質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

定型発達児の長男6歳と自閉症スペクトラムの次...

定型発達児の長男6歳と自閉症スペクトラムの次男3歳の対応で困ってます。

家は田舎で回りは田んぼだらけの所に住んでいます。この時期田んぼに水をはり、田植えの準備をしているのですが、次男が田んぼに興味を示し、ものを投げ入れようとするので、なるべく次男を田んぼに近づけないように気を付けています。
先日、朝長男を見送りに外にいると田んぼの持ち主の方が怒って私に近づき、田んぼに石を投げたり、イタズラをしている、百姓じゃないからわからないと思うけど、こっちは機械を使って耕すから、石を投げられると、機械が壊れるから、ちゃんと言い聞かせて欲しいと言われ、ごもっともと思いましたが、次男の行動を押さえながら、できる限りの対応をしてきているのと、投げられた石は次男の力では投げられる物じゃなかったので、取り敢えず謝り、言い聞かせます。と言ったのですが、府に落ちなくモヤモヤしていました、午後にもまたその田んぼの持ち主の方がいたので、挨拶をして言い聞かせておきました。と言うと、相手はまた怒りが治まらない感じで、うちが引っ越してくるまでこんなことは無かったから、ちゃんと言い聞かせて貰わないと困る。
小さい訳でもないだから、言えばわかるものをなんでできない。とまで言われてしまい、ついうちの次男には大きくてあの石は投げられないと言おうとしたら、小学生なんだから、ちゃんと教えてあげないと。言い付け足した相手のおばあさんにえっ??長男のこと??と思いびっくり。長男は私が次男になぜダメなのか説明しているのを聞いているのであえて長男には言い聞かせてないことに気付きました。
長男に聞いてみると石を投げた事を認めましたが、どうして投げてしまったのかはわからないと言っていました。取り敢えずうちの子がやったので謝ってきなさい、一人じゃ無理ならママもいくからと、説得して謝りに、私がおばあさんにすごく怒られてるのを見ていたので、一人でいいと、一人で謝りに。ママ見ていないでと言われたので、気にはなりましたが家でじっと我慢して待ってると、長男が少し気が晴れた顔で帰って来て、もうしないでねって許してくれた。と安心した感じて帰ってこられました。色々なことができるし、理解力もある長男に私が少し頼りすぎていたと反省したのですが、やはり長男はストレスが相当貯まってる様で。
それから私が注意しても、ママなんか嫌い。あっちいって。と注意された事を怒り、逆ギレするように。
元々ちょー甘えん坊の長男で、次男が産まれても長男優先で育てて来たのに、去年から急に手のかかるようになった次男にばかり手をかけるようになったのが寂しいみたいで、次男に意地悪したり、イタズラするようになってしまいました。長男には寂しい思いをさせているのはわかっているのですが、なかなか二人きりになって話したり、出掛ける時間をとってあげられないのが現状です。
発達障害児と、定型発達児を育てている方はどんな工夫をしていますか?
普段、長男は優しく、次男の世話もしてくれる、頼りになる兄です。
私にとって二人とも大切で愛しい息子たちなので、アドバイス宜しくお願いします。
長くなってすみません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あぼママさん
2017/05/19 22:37
みなさま、本当にありがとうございました。
相談半分。愚痴半分。でしたが、温かいメッセージに涙が。
また頑張っていけそうです。
もう少し長男のことを受け止められる時間を作っていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/56463
ふう。さん
2017/05/19 09:22
無事解決おめでとうございます。お疲れさまでした。先方がすでに怒ってらっしゃる状態で、謝るところから始めなくてはいけないので、考えるだけでもくらくらしそうですが、きちんとコミュニケーションが取れたことがホントによかったと思います。あぼママさんの育児を応援してくれる大人が増えるといいですよね。お家に来てくれるオトナとかいるといいかもしれないです。なるべくおかあさんひとりで頑張りすぎないこと、しんどい時には早めにシンドイと発信してみること。おススメします。だれかがその「シンドイ」をキャッチしてくれるかもしれないですから。
聞きたかったことの答えにはなってないかもしれないですが、やさしいおにいちゃんがこれからもすくすくおっきくなりますように★もちろん、下の子さんもね♡
https://h-navi.jp/qa/questions/56463
あぼママさん、こんにちは😃
うちも10歳と7歳の兄弟を育てています。
うちもそんなことあったなぁと懐かしく思ったのでコメントします。

うちは2人とも自閉スペクトラムの診断をうけているんですが、性格も行動も困り感も全然違います。次男はほとんど定型に近いです。

お兄ちゃん、1年生になったばかりですよね。環境がガラッと変わってストレスになっていたのかもしれませんね。
そこへ来て魔の3歳の弟😅
お母さんも大変だと思いますが、お兄ちゃんもきっとたくさん我慢してるんだと思います。

お兄ちゃんはお兄ちゃんで大変な時期なので、あまり下の子のことで負担をかけないようにしてあげるといいかもしれませんね。
そうしていると、きっと余裕が出て来て、頼りになるお兄ちゃんになりますよ😉

私は診断が下りてるとか下りていないとかって実際あんまり関係ないと思ってます。
それぞれ個性や特徴がありますから。
私が常々しているのは、長男が困ったことになった時には次男に「お兄ちゃん味方になってあげて」と言ったり、次男に困ったことが起こった時には長男に助言を求めたり。
いつも2人で協力するんだよ、と言い聞かせています。
今は下のお子さんがまだ小さいので難しいと思いますが、きっと大きくなればお兄ちゃんの役に立てることもあるはず。
きっとあと数年で状況も変わるのではないでしょうか(^∀^)

あぼママさんのように、2人とも愛しい、その気持ちを忘れなければ、きっと大丈夫だと思います😊

...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症のお子さんがいらっしゃる方に質問です

お子さんはどんな習い事をしていて、楽しんでるのはどの習い事ですか?習い事の先生は自閉症に対応してくださる先生を選んで申し込んでますか?定型...
回答
こちらは田舎なので、発達障害対応の教室や塾はあまりないような。 探しても聞かないです。 ただ障がい者交流センターがあり、そこに運動教室があ...
6

パートを始めました

長期休みの私が仕事をしている間に小学1年生の子供を放課後学校で遊べる施設で遊ばせて待たせてみようかと思いましたがなかなかハードルが高く、遊...
回答
皆様お返事ありがとうございます。 上の子の時は地域がらもあり10年前は理解も少ない環境でしたので非常にナガティブな印象でした。 それこそ挨...
11

今月3歳になった男の子のママです

子供は今保育園2歳児クラスに通っています。保育園から来年度3歳児クラスでは加配申請して欲しいと言われました。3ヶ月前(2歳児クラスになって...
回答
ごまっきゅさん ご回答ありがとうございます。 ごまっきゅさんのお子さんの私立幼稚園はそのような説明があったのですね。 うちの園は申請2人...
10

今年、就学した息子7歳の事で相談があります

療育手帳C判定ですが、周りの方からは「なぜC判定なの?」と言われるほどの行動を取ります。支援学校へ通学させたかったですが、学校側からはC判...
回答
回答ありがとうございます! 今年度に2月に手帳の更新検査予定で、B判定になれば3年生には転校かな?と思っています。 就学前にも訪問支援の先...
6

小学2年生男児とにかく怒りが強いです

最近は特に、ゲームに関するいざこざで理不尽に怒り、弟に手が出ます。見かねて禁止にしたらしたで怒る。怒りが抑えられずどうしようもないと、本人...
回答
お子さんが怒るのは、意地悪で邪魔されていると感じているからじゃないかと思います。 自分が嫌われ攻撃されていると感じるからかもしれません。 ...
15

娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ

れました。今のところ知的発達には問題がないと小学校では言われていますが、こだわり(自分が一番)と衝動性が強いです。手が出たり、歩いていて、...
回答
お返事ありがとうございます! 「学校では教えてくれないことシリーズ」初めて知りました。早速、見てみたいと思います。 読書が大好きなので、少...
7