質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

下の子が産まれてから、育てづらい上の子の面倒...

2017/10/11 22:03
10
下の子が産まれてから、育てづらい上の子の面倒を見るのが嫌になってしまいました。

3歳の長男は発達の遅れがあり、言葉は二語文、おうむ返しばかりでコミュニケーションできません。偏食などのこだわりもあり、手がかかります。

最近、第二子を出産しました。
もう無条件に可愛くて可愛くて、すると育てにくいながらも頑張って育てていた上の子のことを邪魔に感じるようになってきました。
発達の不安もあるし、手をかけて育てたところでどうにもならないんじゃないかと思うと世話が面倒になってしまいます。
この子さえいなければ下の子をもっと構ってあげられるのに…と思うし、癇癪を起こされると鬱陶しくてたまりません。
上の子に騒がれて下の子がびくっとしたりすると下の子がかわいそうで憎しみすら感じます。

出産後、このような気持ちになったことのある方はいますか?その後、気持ちの変化はありましたか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

じゃむさん
2018/02/27 21:27
お礼がすっかり遅くなってしまい申し訳ありません。批判覚悟の投稿でしたが共感してくださる方もいて安心しました。年齢的にも同じくらいの兄弟を育ててる方もいて、うれしいです。身近にこんなことを相談しあえる方がいたらいいのにな。産後の不安定さも落ち着き、前ほどいらいらしなくなりましたがやはり下の子はかわいいです。成長が楽しみです。上は…どうなるかな。あんまり期待できなくなってしまい、やはり関わるのが億劫です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/73482
じゃむさん、こんにちは。
中1長男自閉症スペクトラム+知的障害、小2次男定型発達のらんまるです。

下の子は可愛いです。小2の今でも食べちゃいたいくらい可愛いです。

でもこれ、普通のことじゃないですか?
上のお子さんに発達に問題があるとかないとか関係なく、皆さんそうだと思います。だって、小さい子の方が可愛いの、当たり前ではないですか?

上のお子さんが大変だから、もしかしたら皆さんよりも強く下のお子さんが可愛いのかもしれません。ということは、上のお子さんがいなかったら…下のお子さんは初めてのお子さんで、初めての育児で大変で、今のように可愛くないかもしれません。

私の知り合いに、上のお子さんが発達障害で、下のお子さんは定型発達だと思っていたら、小学生になって、発達障害だと分かったご家族がいます。上のお子さんの方が障害が重く、二次障害もあって子育てが大変になり、上のお子さんは施設に入られました。下のお子さんは軽度で、可愛いそうです。可愛い下の子さえいれば淋しくないと、施設にいる上のお子さんには会っていない…と幸せそうにお母さんは話されてました。

上のお子さんに憎しみを感じるようなら、子育てが大変で辛いなら、こういう選択もあります。
でもどうですか?この話を聞いたとき、私は胸がキューッと締めつけられました。

私は未だに長男も可愛いです。きっとずっと可愛いと思います。
でも次男はいずれ大きくなって、「うるせえ、クソババア」と言いそうなタイプです。いつまで可愛いかは分かりません。

何が言いたいのか、よくわからなくなってきてしまいましたが、上のお子さんが3歳で、下のお子さんが赤ちゃんの今だから、特にそう思うのだと思います。今のじゃむさんの気持ちが一生続くものではないと私は思います。
3歳なんて、一番大変な時期です。それに赤ちゃんのお世話もあって、本当に大変でお疲れなのだと思います。今しばらくは辛くて大変かと思いますが、永遠に大変なわけではありませんから、きっとじゃむさんの気持ちも変わられると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/73482
N7さん
2017/10/12 04:12
育てにくいと確かにイラっとはしますね(^^;;

でも、発達障害でも、絶対にその子なりの成長があります。発達障害は親の育て方が原因ではないと言いますが、育て方次第で子供の伸び方が全然違うと思います。

我が家は上の子が定型、下が自閉症スペクトラム。下の子が産まれてから、上の子の赤ちゃん帰りが酷くなり、上の子中心の生活に。

下の子は昔から一人遊びが多く、目も合わないし、呼びかけても反応は少なく、言葉も育たず。たまに癇癪。

自閉症スペクトラムと診断された時に、私は障害に無知で、医師に「上の子に手がかかっていて(..)私の関わり方が良くなかったですかね?」と聞いたんです。

医師は「お子さんの表情を見たら、愛情不足でないってことは分かります。でも、お子さんに合った育て方、働きかけ方の工夫はまだできていなかったのかもしれませんね。これから、どう工夫したらよいのか、一緒に考えていきましょうね」と言って下さいました。

そこから、療育に通ったり、耳鼻科で耳や鼻の治療をしたりしていくうちに、下の子の言葉はどんどん伸びました。スタートラインに立つのが遅かったから、言葉もイライラを我慢する力も、マイナス1歳半ほどですが、この子なりの成長は確実に感じています✨診断されて手をかけた甲斐がありましたよ^_^

育てにくくて鬱陶しく思うのは、ごく素直な心の反応。これ自体は仕方ない。

もし育てにくさが原因でご自身が病気になるとか虐待してしまう程だったら、上のお子さんと距離を置くとか対処が必要だと思います。一時的な産後うつ、って可能性もありますし、産後の心のケア相談とか、自治体に相談してみてはいかがですか?

それほど思い詰めていないなら、、、育てにくいから邪魔って、素直だけど、親として子供っぽすぎる考え方だと思います。親の勝手で産んでいますので、素直な感情と、親としての責任、理性は別問題。切り離して考えて欲しいです。

私は息子の障害自体より、二次障害で鬱病になったりする方が怖いです。親の接し方次第で、二次障害が起こる可能性がある、この点は自覚してほしいです。

じゃむさんの上のお子さんはまだ診断は受けていませんか?その子なりの成長って絶対にあります。今は産後で特別な時期と捉えても、そのうち、上のお子さんの成長を信じて、接してあげて欲しいです! ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/73482
退会済みさん
2017/10/12 00:11
じゃむさん、こんばんは。

>下の子が産まれてから、育てづらい上の子の面倒を見るのが嫌になってしまいました。

うちは、一人っ子なので、私自身が、持ったことがないので、気持ちを汲んであげることは、出来ません。
が、個人的に、思うのは、そういう感情を持たれるのは、多かれ、少なかれ。

じゃむさんのように、そういう方は、多いんじゃないでしょうか。

育てにくさ。自分の言うことを聞かない。癇癪がある。言葉は少ない。

だけど、下の子には、そんな様子は全く、見受けられない。

可愛く思えなくなる。親としては、普通に感じる感情だと思います。

でも。
今1度、冷静になって、ご自分の心と、向き合って下さい。

障害があっても、なくても。
じゃむさんが、お腹を痛めて産んだお子さんです。

手がかかる。育てにくい。
普通じゃない子。
大変、疲れた。

その単語ばかりが、下のお子さんが生まれた事によって、脳裏に浮かぶ。

言い方が、適切ではないかも知りませんが、じゃあ。
上のお子さんを、児童養護施設に預けますか?

お子さん、二人に、愛情を分け隔てなく。
与えられることが、理想ですよね。

ご自身で、向き合って見て、本当に、出来そうもないなら。
その選択肢も、ありではないかと、思いますが、
ご長男さんは、親に、棄てられた感を、感じることは、ないでしょうか。

普通の子。であることは、当たり前であって、時に。
そうではない事もあります。

男親に比べると、母親のほうが、きっと柔軟。
まずは、普通の子。というメガネを、外して下さい。

そこに。じゃむさんが、求める応えがあると思います。

...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/73482
じゃむさん
はじめまして。
お気持ちわかります。
うちも似た状況です。3歳の娘に発達の遅れが見え、おうむ返し、奇声、癇癪、こだわりなどがみられます。娘は赤ちゃん返りしていて、一層手がかり、、

今年の7月に男の子を出産し、無条件に可愛くてたまりません。

息子が眠ろうとする時に大きな声をあげたり、近くでジャンプをして危なかったり、
色々と毎日あって、手がかかる娘にイライラすることも多くなってしまい、そんな自分に自己嫌悪することも度々です。

娘に申し訳なく思います。
イライラしてしまったそのあとは、反省して、娘に心で謝り、ハグをします。大好きだよーって。

何にもまだできない下の子を守ろうとするのは、仕方がないことなのかなぁって思ってます。でもいままで一生懸命育てて来た娘が可愛くないわけがないわけで、一時的なことなのかなって最近は考えています。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/73482
こんばんはー、うちは長男が定型発達で、次男が自閉症スペクトラムです。
なのでじゃむさんの気持ちを受け止められないかも知れません。
でも産後って色々考えてしまいますよ、定型発達の長男も甘えん坊さんだったので、手がかかりました。でも甘えん坊に育てたのは私。と思い、何でも長男優先にやってました。その時はスヤスヤ眠る次男が可愛くてしょうがなかったです。
じゃむさんも産後で、まだ心も体も本調子じゃないから、そう思ってしまうのかも知れません。旦那さんや、親、周囲の人に助けてはもらえませんか??ゆっくり休んでみたらまた、子育て頑張れるかもしれないし。
私は次男が自閉症スペクトラムだからかもしれませんが、今は次男を可愛く思います。そう思えるようなったのはここ一年くらいです。2歳、3歳の頃の次男はもー、怪獣で気に入らないとおもちゃをぶちまけ、お兄ちゃんに噛みつき、母を叩く。相手がいないときは、壁や床に頭を打ち付ける。今思うと言葉か出てないからだったのかも知れません。言葉で伝えられる様になると、癇癪も減るかも知れませんし、なにが気に入らないのかわかるので、こちらも対処できます。今は大変ですが、発達障害児だって成長します、他の子よりゆっくりなだけで。少しずつでも成長していく、息子さんをどうぞ暖かく見守ってあげてください。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/73482
 はじめまして。我が家は一人っ子なので、じゃむさんの望む答えでは無いかもしれませんが、赤ちゃんらしさが無くなって、手ばっかりかかる三歳児と、生まれたばかりのぷくぷくの赤ちゃん、どちらが可愛いかと言えば、私は迷い無く、赤ちゃんの方が可愛いと思います。

 私の息子も三歳頃が一番イライラしていました。他の子がしっかりお喋りもできて、意思の疎通も出来るの
に、我が子は意味不明なかんしゃくや、オウム返しばかり…。

 親類や友達はみんな子供は定型で、二人目、三人目に生まれた赤ちゃんと遊ばせて貰って、なんてこの子達は手がかからず可愛いんだろう!と打ちのめされました。

 それから2、3年経って、息子の語彙も増えて、意思の疎通もそれほど苦労しなくなりました。友達の赤ちゃんたちは2歳、3歳のイヤイヤ期真っ盛り。言葉の達者な子になるともう、ああいえばこう言う、小生意気さ全開です(それも可愛さのひとつではありますが)

 ズルをしたり、バカだのババァだの言い出した同年齢の定型の子たちに比べると、今でもおかあさん大好きと言ってくれたり、すぐばれる下手なうそをつく、我が子が今はとても可愛く思えます。

 こどもの成長はそれぞれですよね。憎たらしくなる時期、愛おしいと思える時期は、その成長と共に交互にやってくるのかも知れません。

...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます

少し前からプレの様なものに通っていますが、問題ありで、・切り替えが苦手で、遊びの終わりお片付けで軽く癇癪を起こし、物を投げる・先生の指示を...
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。 家族に対してしつこい...
1

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
はじめまして。 たか28さんの状況が、今の私にとてもとても似ていたので、コメントさせていただきました😊。 現在、2歳9カ月になったばかりの...
9

3歳2ヶ月の保育園児の息子の生活の様子が気になり、二度、自治

体の発達相談へ行きました。生活面での自立具合やコミュニケーションの希薄さ、癇癪、変なこだわり、激しい人見知り、毎朝保育園へ送って行くとフリ...
回答
私の住んでる自治体では、発達相談の心理士さんが、必要なら病院の紹介状を書いてくれます。(この地域では紹介状がなければ病院の受診は難しいです...
8

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
りなさん 回答ありがとうございます! その言葉に救われます… 自身が本当に無くて お腹におるときから 精神的にやられた時もあり 赤ちゃん...
36

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
療育センターの作業療法士をしています いわゆる「グレーゾーン」で 全般的に、実年齢よりややゆっくりですが コミュニケーション、社会性、知...
5

来月で3歳になる娘がいるものです

病院に行ってますが、診断はついておらず、療育は通ってます。もし診断がついたとしてもとても軽い分かりにくいタイプかと思います。そこで質問なの...
回答
小学生のグレーっ子がいますので年齢は全く違いますが同じような子供でしたよ。 小さい頃は小さな問題行動はありましたけど別に苦じゃなく…癇癪は...
7

未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます

現在プレ幼稚園に通っています。・落ち着きがない(外では手を繋げるようになりましたが、スーパーなど手は繋げない、無理矢理繋ぐと倒れ込む、病院...
回答
いま10歳になった息子が、2歳台の頃はお子さんに似てる感じでした。 子どもの成長の仕方は本当にその子によってさまざまなので、あくまでもう...
5

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
今通っている幼稚園は、入園できそうですか。 加配をつけるとかそういうお話になる前に、受け入れてくれる幼稚園を探した方がいいかもです。 加配...
9

発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます

2歳半健診でひっかかり、現在親子教室に通う2歳8ヶ月の子どもがいます。現在の様子が、・二語文も出るが、ほぼ単語・スプーンフォーク上から持っ...
回答
幼稚園についてですが、いろいろな幼稚園があります。 発達が遅めのお子さんを受け入れない園もあります。受け入れるが配慮しないとかいう場合もあ...
4

外出先での癇癪と通路での寝転がりについて相談です

1歳4ヶ月、心理士よりコミュニケーション力が弱いと指摘されており、その他色々あり自閉症を疑っています。最近、乳幼児向けのアミューズメントパ...
回答
手っ取り早いのは、乳幼児向けのアミューズメントパークに連れて行かないことです。 子連れの外出は、必要最低限にすることです。 行ってはいけ...
4

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
診察と、検査と、診断と。 それぞれ違いますが、気になるなら受けてみたら良いと思います。 ただ、覚悟決めてたつもりでも、改めて医師から言わ...
4

おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる

息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っ...
回答
小学二年生、七歳の娘がいます。 重度知的を伴う自閉症です。 娘は三歳から四歳の間にこだわりや癇癪、パニックなどの自閉特性が強く出てきまし...
5

1歳半検診が迫ってきています

生まれた時から育てにくさは感じていて保健センターで育児相談に行ったりもしましたが1歳半までにできたら大丈夫。それは性格だから。と言われ1歳...
回答
むしろありのままを見せた方が支援に繋げてもらえると思います。 私は発達障がいの知識がなかったから、何の準備もせず検診に行って引っかかりは...
5