締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
〜〜懺悔&お尋ね〜定型発達の4年生の男の子自...
〜〜懺悔&お尋ね〜
定型発達の4年生の男の子
自閉症スペクトラム・発達遅滞のある年長の男の子
2人の母です。
今回お尋ねしたいのは、
定型発達の長男4年生についてです。
私は、長男を非常に厳しく育ててきました。
1歳の頃から食事のマナー・食べこぼし・生活態度・生活習慣・日々の学習・言葉遣い・門限等、、、
守れなかったら怒鳴り、叱り、罰を与え、、、
1年生になると抜毛。最初は髪でしたが、次第に眉毛へ。
次男に手がかかり、お兄ちゃんの全てが疎かになりました。
当時長男1年生。
授業参観・発表会・持久走大会すら行かず、、、
私自身、このままじゃいけないと思い子を変えるのではなく、自分を変えなきゃと勉強し今ではホボ野放しが出来るようになりました。
怒る事も滅多にありません。
平日2日・土日にソフトボールを習っています。習い始めて2年が経ちます。
運動をする事で、気持ちの発散が出来てるようで、今は抜毛はありません。
しかし、自分の気持ちを溜め込み、また気持ちを表に出すのが苦手です。
先日、ソフトボールの練習が上手く行かず、監督に怒られ、やる気がないんだったら帰れ‼︎
と言われ帰るという。。。
私自身、向かっていく気持ちを持って欲しいと思い、
頑張れ、気合いだ‼︎
と言い続けてきました。
何で監督から怒られたのか、長男・主人・私で話をしました。
話の最中、長男が
「爪が痛い。」
と言いました。
私「今、爪の話してるんじゃないでしょうが‼︎もっと真剣に考えなさい。」
と返しました。
すると長男は泣き出し、しばらくしてもその日は何も話さず寝ました。
翌日、長男と私で再度話をしました。
長男は口を開かず俯いたまま。
私は、諭すように話しかけ、
ようやく出た言葉が
息子「言ったら怒られる」
私「絶対怒らないから話して欲しい。」
しばらくして、話をしてくれました。
「ボールをキャッチしたり、拾う時指が痛い。もう、ソフトボールを続けたい気持ちがわからなくなった。」
長男が痛いと言う指を見ました。
爪は割れ、爪と指の間に血がにじみ、
指は腫れ、皮膚には傷があり。。。
聞くと、箸や鉛筆を握るのも辛いそうです。
(調べると爪・指を痛めるのは、ソフトボールにはよくある事らしいです。)
私は涙が出そうになりました。
何で息子が言わずとも気づいてあげられなかったんだろう。
昨日、爪が痛いと言った時の私の言葉。。。
申し訳なくてどうしようもない気持ちになりました。
長男が自分気持ちを言えないようになったのは、幼少期からの私との関わりが原因だと自覚してます。
現在長男はソフトボールを続ける意欲が出、ソフトボール用の靴が小さくなって足が痛い(両足マメが出来るくらいキツかったらしい)事も言えなかった模様。
今、お父さんと新しい靴を買いに行ってます。。
ルンルンで出かけて行きました★
そこで、
兄弟児さんを持つ親御様、
兄弟児への関わりで特別な事は何かされてますでしょうか??
下の子に日々手がかかるため、お兄ちゃんは二の次の毎日。
それではいけない‼︎
と反省しました。
お兄ちゃんも、下の子も出来るだけ同じように愛情を注ぎたい、、、
けどそうもいかないのが現状。゚(゚´ω`゚)゚。
何かしら助言いただけらた幸いです。。
長文になりすみません(>人<;)
定型発達の4年生の男の子
自閉症スペクトラム・発達遅滞のある年長の男の子
2人の母です。
今回お尋ねしたいのは、
定型発達の長男4年生についてです。
私は、長男を非常に厳しく育ててきました。
1歳の頃から食事のマナー・食べこぼし・生活態度・生活習慣・日々の学習・言葉遣い・門限等、、、
守れなかったら怒鳴り、叱り、罰を与え、、、
1年生になると抜毛。最初は髪でしたが、次第に眉毛へ。
次男に手がかかり、お兄ちゃんの全てが疎かになりました。
当時長男1年生。
授業参観・発表会・持久走大会すら行かず、、、
私自身、このままじゃいけないと思い子を変えるのではなく、自分を変えなきゃと勉強し今ではホボ野放しが出来るようになりました。
怒る事も滅多にありません。
平日2日・土日にソフトボールを習っています。習い始めて2年が経ちます。
運動をする事で、気持ちの発散が出来てるようで、今は抜毛はありません。
しかし、自分の気持ちを溜め込み、また気持ちを表に出すのが苦手です。
先日、ソフトボールの練習が上手く行かず、監督に怒られ、やる気がないんだったら帰れ‼︎
と言われ帰るという。。。
私自身、向かっていく気持ちを持って欲しいと思い、
頑張れ、気合いだ‼︎
と言い続けてきました。
何で監督から怒られたのか、長男・主人・私で話をしました。
話の最中、長男が
「爪が痛い。」
と言いました。
私「今、爪の話してるんじゃないでしょうが‼︎もっと真剣に考えなさい。」
と返しました。
すると長男は泣き出し、しばらくしてもその日は何も話さず寝ました。
翌日、長男と私で再度話をしました。
長男は口を開かず俯いたまま。
私は、諭すように話しかけ、
ようやく出た言葉が
息子「言ったら怒られる」
私「絶対怒らないから話して欲しい。」
しばらくして、話をしてくれました。
「ボールをキャッチしたり、拾う時指が痛い。もう、ソフトボールを続けたい気持ちがわからなくなった。」
長男が痛いと言う指を見ました。
爪は割れ、爪と指の間に血がにじみ、
指は腫れ、皮膚には傷があり。。。
聞くと、箸や鉛筆を握るのも辛いそうです。
(調べると爪・指を痛めるのは、ソフトボールにはよくある事らしいです。)
私は涙が出そうになりました。
何で息子が言わずとも気づいてあげられなかったんだろう。
昨日、爪が痛いと言った時の私の言葉。。。
申し訳なくてどうしようもない気持ちになりました。
長男が自分気持ちを言えないようになったのは、幼少期からの私との関わりが原因だと自覚してます。
現在長男はソフトボールを続ける意欲が出、ソフトボール用の靴が小さくなって足が痛い(両足マメが出来るくらいキツかったらしい)事も言えなかった模様。
今、お父さんと新しい靴を買いに行ってます。。
ルンルンで出かけて行きました★
そこで、
兄弟児さんを持つ親御様、
兄弟児への関わりで特別な事は何かされてますでしょうか??
下の子に日々手がかかるため、お兄ちゃんは二の次の毎日。
それではいけない‼︎
と反省しました。
お兄ちゃんも、下の子も出来るだけ同じように愛情を注ぎたい、、、
けどそうもいかないのが現状。゚(゚´ω`゚)゚。
何かしら助言いただけらた幸いです。。
長文になりすみません(>人<;)
この質問への回答
こんにちは。
大切な事に気付かれてよかったですね。
投稿を拝読し、優しいお母さんだと思いました。
どちらかに手が掛かってしまう時、なかなか常に「平等に」というわけにはいきませんよね。
私も次男が生まれた時に、長男をほったらかし気味にしてしまい、幼稚園で数々の問題行動を起こさせてしまいました。
その時に園長から「シンデレラタイムを取ってあげてください。」と言われました。
ご存知かもしれませんが、シンデレラタイムとは子供と親子ふたりで「特別な時間」を持つ事だそうで、ふたりっきりで美味しいランチを食べに行ったり、博物館へ行ったり…何でもいいそうです。
大事なのは「特別感」。
「兄弟には内緒だよ。」という特別感を味あわせてあげてください。とアドバイスされました。
それ以来、ちょっと荒れてきたな…(うちはストレスで荒れるタイプです。)と思ったらシンデレラタイムを作るようにしています。
お子さんはもう4年生なので、お父さんとふたり旅なんかも良いかもしれません。
うちの子は3歳の時に父親とのふたり旅をさせましたが、3年経った今でも「あの時はとても楽しかった!」と話してくれます。
ご参考になれば…
大切な事に気付かれてよかったですね。
投稿を拝読し、優しいお母さんだと思いました。
どちらかに手が掛かってしまう時、なかなか常に「平等に」というわけにはいきませんよね。
私も次男が生まれた時に、長男をほったらかし気味にしてしまい、幼稚園で数々の問題行動を起こさせてしまいました。
その時に園長から「シンデレラタイムを取ってあげてください。」と言われました。
ご存知かもしれませんが、シンデレラタイムとは子供と親子ふたりで「特別な時間」を持つ事だそうで、ふたりっきりで美味しいランチを食べに行ったり、博物館へ行ったり…何でもいいそうです。
大事なのは「特別感」。
「兄弟には内緒だよ。」という特別感を味あわせてあげてください。とアドバイスされました。
それ以来、ちょっと荒れてきたな…(うちはストレスで荒れるタイプです。)と思ったらシンデレラタイムを作るようにしています。
お子さんはもう4年生なので、お父さんとふたり旅なんかも良いかもしれません。
うちの子は3歳の時に父親とのふたり旅をさせましたが、3年経った今でも「あの時はとても楽しかった!」と話してくれます。
ご参考になれば…
うちは6才年が離れた兄弟です。
弟が自閉症スペクトラムです。
とくに生活では支障がないので(こだわりが強く、オムツ外れが遅かったりしたけど)二人とも同じように手をかけてるというか一緒にいるので何でも話しますね。
兄は肌が弱く油断すると荒れてしまうので、気にかけてます。
年が離れていて、休みの日が違うことがあるので(兄が小学生で弟が保育園だと夏休みとか。今は中学生と小学生です)私と兄でお出かけ、私と弟でお出かけとかする日があります。
お母さんを独占できる日って良いと思いますよ。
子供の好きなところに行ったり食べに行ったりしてます。
どうしてお子さんに、そんなに厳しくするのか分かりませんが……二人だけの時間を持って楽しい時間を過ごしては?。
勉強とか、お説教とかしないで、お子さんの食べたいものを聞いて……食べに行く時間がなければコンビニで何か買って家で食べるだけでも喜びますよ。
コンビニのサンドイッチやオムライスやドリアとか、おいしいですよ。
どれがいい?って。
ダメとか体に悪いとか言わずに。
お母さんが自分の食べたいものを聞いて買ってくれた。一緒に食べたとか、そんなことでリラックス出来ると思いますよ。
頑張ってる人に頑張れは禁句です。
それ、相手を追い詰めて自殺に追い込みますよ。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
弟が自閉症スペクトラムです。
とくに生活では支障がないので(こだわりが強く、オムツ外れが遅かったりしたけど)二人とも同じように手をかけてるというか一緒にいるので何でも話しますね。
兄は肌が弱く油断すると荒れてしまうので、気にかけてます。
年が離れていて、休みの日が違うことがあるので(兄が小学生で弟が保育園だと夏休みとか。今は中学生と小学生です)私と兄でお出かけ、私と弟でお出かけとかする日があります。
お母さんを独占できる日って良いと思いますよ。
子供の好きなところに行ったり食べに行ったりしてます。
どうしてお子さんに、そんなに厳しくするのか分かりませんが……二人だけの時間を持って楽しい時間を過ごしては?。
勉強とか、お説教とかしないで、お子さんの食べたいものを聞いて……食べに行く時間がなければコンビニで何か買って家で食べるだけでも喜びますよ。
コンビニのサンドイッチやオムライスやドリアとか、おいしいですよ。
どれがいい?って。
ダメとか体に悪いとか言わずに。
お母さんが自分の食べたいものを聞いて買ってくれた。一緒に食べたとか、そんなことでリラックス出来ると思いますよ。
頑張ってる人に頑張れは禁句です。
それ、相手を追い詰めて自殺に追い込みますよ。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
>下の子に日々手がかかるため、お兄ちゃんは二の次の毎日。
>お兄ちゃんも、下の子も出来るだけ同じように愛情を注ぎたい、、、
けどそうもいかないのが現状
参考までに、この↑発言に対して少しだけ…。
うちは、男子3人兄弟です。
それぞれ、手のかかるかからないは、場面によって違いますし、種類も違います。
しかし、どの子どもにも120%の愛情を持っています。
書き込み見る限りでは、はるこさんも私と同じではないかと思いました。
お子さんを怒り過ぎてしまう原因である、お母さんとの連絡を断ち、また長男さんの爪のことを早い段階で気づいてあげれなかったことをこんなに反省していらっしゃる。
これらは、愛情120%の証拠です。
なので、愛情を注いでないわけではない。
それどころか、注いでいる愛情を適切な形に変換できていないだけではないかと感じました。
そんなことを考えていたら、少し前、「平等」と「公平」は違うと聞いたことがあったことを思い出しました。
平等は、同じものをどの子にも同じ数だけ与えること。
公平は、相手の能力に見合ったものをそれぞれに必要な数だけ与えること。
この2つの違いを頭に入れながら、弟くんに必要な援助とお兄ちゃんに必要な支援や気遣いを分けて考えていけば、もっと楽に、はるこさんがはるこさんらしい方法で、それぞれのお子さんに必要な愛情を必要な形で与えていくことが出来やすくなるのではないかと感じました。
公平と平等。
同じようで違うんですよね~。
きょうだいに公平に接している自信ができると、迷いもなくなり、聞かれた時にも自信をもって説明できるようになるかもしれません。
あとは、今回のような機会があるたびに、お兄ちゃんには
「困ってることがあったら話してくれると嬉しい。お母さん、うっかりガミガミ言うことがあるかもしれないけど、そのときは[聞いて!!]と言って、気づかせてください。」
などとお願いしておくのはどうでしょうか。
そして、食事の時にでも、気づいた時に困り事はないかと聞くようにしてはどうかと思いました。
うちは、夕食時間は「今日の出来事」を話す時間にしています。
毎日でなくても、気づいた時に聞く習慣つけておくと、「そういえば…」と話してくれることもありますよ。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
>お兄ちゃんも、下の子も出来るだけ同じように愛情を注ぎたい、、、
けどそうもいかないのが現状
参考までに、この↑発言に対して少しだけ…。
うちは、男子3人兄弟です。
それぞれ、手のかかるかからないは、場面によって違いますし、種類も違います。
しかし、どの子どもにも120%の愛情を持っています。
書き込み見る限りでは、はるこさんも私と同じではないかと思いました。
お子さんを怒り過ぎてしまう原因である、お母さんとの連絡を断ち、また長男さんの爪のことを早い段階で気づいてあげれなかったことをこんなに反省していらっしゃる。
これらは、愛情120%の証拠です。
なので、愛情を注いでないわけではない。
それどころか、注いでいる愛情を適切な形に変換できていないだけではないかと感じました。
そんなことを考えていたら、少し前、「平等」と「公平」は違うと聞いたことがあったことを思い出しました。
平等は、同じものをどの子にも同じ数だけ与えること。
公平は、相手の能力に見合ったものをそれぞれに必要な数だけ与えること。
この2つの違いを頭に入れながら、弟くんに必要な援助とお兄ちゃんに必要な支援や気遣いを分けて考えていけば、もっと楽に、はるこさんがはるこさんらしい方法で、それぞれのお子さんに必要な愛情を必要な形で与えていくことが出来やすくなるのではないかと感じました。
公平と平等。
同じようで違うんですよね~。
きょうだいに公平に接している自信ができると、迷いもなくなり、聞かれた時にも自信をもって説明できるようになるかもしれません。
あとは、今回のような機会があるたびに、お兄ちゃんには
「困ってることがあったら話してくれると嬉しい。お母さん、うっかりガミガミ言うことがあるかもしれないけど、そのときは[聞いて!!]と言って、気づかせてください。」
などとお願いしておくのはどうでしょうか。
そして、食事の時にでも、気づいた時に困り事はないかと聞くようにしてはどうかと思いました。
うちは、夕食時間は「今日の出来事」を話す時間にしています。
毎日でなくても、気づいた時に聞く習慣つけておくと、「そういえば…」と話してくれることもありますよ。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
最初の子育てって、気負い過ぎてそうなっちゃいますよね〜。
私なんて「保育士の子どもなのに」って言われないように……ってやっぱり1人目の時は厳しかったですね。
まあ、保育士してたってこうですからね(笑)
ちゃんと気がついて良かったです。
私は、特に上の子だけ…って時間は作ってませんでしたが、何かするときは「お兄ちゃんから」と決めていました。
お兄ちゃんだから我慢しなくちゃいけない事が多いので、その分「お兄ちゃん特典」を意識的に作ってた感じでしょうか?
三つ子の魂百まで……で、今更なかなか自分の気持ちを出すことは難しいかもしれません。
うちの子は、筆記試験は受かっても面接でことごとく落ちてますからね。
それでも、段々親以外の人間関係が出来て来ると、それなりにやっていける様になるものです。
お母様は、せっかくいい事に気がついたのですから、これからの様々な人間関係については、あまり口出しせずに見守ってあげて下さい。
我が家は、高校入って演劇部に入ってから人前でも少し話せるようになりました。
これから小学生の中では1番難しい時期に入っていきます。
その前に気がつけて良かった!!!
気づく事こそが大事です。
お兄ちゃんの趣味の時間に付き合ってみたり、ゆっくり話を聞いてあげたり、出来ることから少しずつ変えてみて下さいね。
長文になっちゃいました。すいません。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
私なんて「保育士の子どもなのに」って言われないように……ってやっぱり1人目の時は厳しかったですね。
まあ、保育士してたってこうですからね(笑)
ちゃんと気がついて良かったです。
私は、特に上の子だけ…って時間は作ってませんでしたが、何かするときは「お兄ちゃんから」と決めていました。
お兄ちゃんだから我慢しなくちゃいけない事が多いので、その分「お兄ちゃん特典」を意識的に作ってた感じでしょうか?
三つ子の魂百まで……で、今更なかなか自分の気持ちを出すことは難しいかもしれません。
うちの子は、筆記試験は受かっても面接でことごとく落ちてますからね。
それでも、段々親以外の人間関係が出来て来ると、それなりにやっていける様になるものです。
お母様は、せっかくいい事に気がついたのですから、これからの様々な人間関係については、あまり口出しせずに見守ってあげて下さい。
我が家は、高校入って演劇部に入ってから人前でも少し話せるようになりました。
これから小学生の中では1番難しい時期に入っていきます。
その前に気がつけて良かった!!!
気づく事こそが大事です。
お兄ちゃんの趣味の時間に付き合ってみたり、ゆっくり話を聞いてあげたり、出来ることから少しずつ変えてみて下さいね。
長文になっちゃいました。すいません。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
二歳違いの姉弟で、弟が発達遅滞です。
娘には絶対に言わなかったこと「将来、弟の面倒を見て」です。
将来のことで話しをする時には「自分の好きな仕事ができると
いいね」と伝えてきました。息子のことでいろいろ調べたりして
いる時、パソコン通信の中に障碍児に関するフォーラムを見つけ、
参加するようになり、参加者の方たちといっしょに食事をしたり、
旅行をしたりするようになり、娘もどっぷりその世界の住人にして
しまいました。いろいろありましたが、高校受験の時に福祉コースが
ある学校を選び、無事合格しました。その後、大学進学の時は
上記の仲間と旅行の時に相談会になりました(笑)支援学校の
先生もいましたので、行けるのなら大学がいいよ、ということになり、
レベルに合った大学に拾ってもらいました(とても合格とは言えない。。。)
そして就職。何故か障害者関係の仕事につき、現在も続いています。
どちらにも同じように、としたいけれど、なんせこちらは一人。なので
今日はこっち、明日はこっち、でもいいと思いますよ。特別なことは
していませんが、小さい頃は二人で出かけることを意識してやって
いたくらいです。男の子ですから、ご主人にまかせるところはまかせ
ましょう。母親は常日頃、ちょっとガミガミ怒ってもいいですが、
父母二人して怒るのは逃げ場がないんで、どちらかがフォローに
回るようにしていくことが大事だと思います。男の子の場合、
これから性的発達がやってきます。お父さんの出番です。
出番だから出ていくのではなく、常日頃の関わりがあってこそ、
出番が有効になります。お父さんと二人の時間、お母さんとの
二人の時間(近所への買い物でもいいんです)を作り、
話しをただ聞くことから始めてみてはどうでしょう。時には自分の
失敗話しをしてあげてもいいかな。あ、私の場合は失敗オンリー
ですけどね。今、息子はグループホームに入っていて、休日に
帰宅しています。しんどいことがあると、私も娘も「~~!!
(息子の名前)帰ってきて~~~」と叫んでます(笑) ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
娘には絶対に言わなかったこと「将来、弟の面倒を見て」です。
将来のことで話しをする時には「自分の好きな仕事ができると
いいね」と伝えてきました。息子のことでいろいろ調べたりして
いる時、パソコン通信の中に障碍児に関するフォーラムを見つけ、
参加するようになり、参加者の方たちといっしょに食事をしたり、
旅行をしたりするようになり、娘もどっぷりその世界の住人にして
しまいました。いろいろありましたが、高校受験の時に福祉コースが
ある学校を選び、無事合格しました。その後、大学進学の時は
上記の仲間と旅行の時に相談会になりました(笑)支援学校の
先生もいましたので、行けるのなら大学がいいよ、ということになり、
レベルに合った大学に拾ってもらいました(とても合格とは言えない。。。)
そして就職。何故か障害者関係の仕事につき、現在も続いています。
どちらにも同じように、としたいけれど、なんせこちらは一人。なので
今日はこっち、明日はこっち、でもいいと思いますよ。特別なことは
していませんが、小さい頃は二人で出かけることを意識してやって
いたくらいです。男の子ですから、ご主人にまかせるところはまかせ
ましょう。母親は常日頃、ちょっとガミガミ怒ってもいいですが、
父母二人して怒るのは逃げ場がないんで、どちらかがフォローに
回るようにしていくことが大事だと思います。男の子の場合、
これから性的発達がやってきます。お父さんの出番です。
出番だから出ていくのではなく、常日頃の関わりがあってこそ、
出番が有効になります。お父さんと二人の時間、お母さんとの
二人の時間(近所への買い物でもいいんです)を作り、
話しをただ聞くことから始めてみてはどうでしょう。時には自分の
失敗話しをしてあげてもいいかな。あ、私の場合は失敗オンリー
ですけどね。今、息子はグループホームに入っていて、休日に
帰宅しています。しんどいことがあると、私も娘も「~~!!
(息子の名前)帰ってきて~~~」と叫んでます(笑) ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
花子2さん
回答コメントありがとうございます。
私が息子を厳しくしていたのは、母との関係にありました。
息子の失敗?行為?を
「あんたがそうだから、〇〇(息子)がそうなるんだ。」「あんたの子だからそうなるのも当たり前か。」
と母から言われ、私の勝手な母への対抗心から長男に厳しくしてました。
長男には本当に辛い思いをさせてました。
次男の障がいが分かった時も、同様に次男の障がいも私自身が悪いからだと言われ↓↓
2年前から母とは連絡取らず、今は厳しくすることもなくなりました^ - ^
そうですね^_^
長男との出来るだけ時間を作り、長男と二人きりで何かしたり出来る事を見つけていきたいと思います★
好きな食べ物・食べたい食べ物から会話も膨らみますね〜〜
ご丁寧なご回答感謝いたします^ ^ ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
回答コメントありがとうございます。
私が息子を厳しくしていたのは、母との関係にありました。
息子の失敗?行為?を
「あんたがそうだから、〇〇(息子)がそうなるんだ。」「あんたの子だからそうなるのも当たり前か。」
と母から言われ、私の勝手な母への対抗心から長男に厳しくしてました。
長男には本当に辛い思いをさせてました。
次男の障がいが分かった時も、同様に次男の障がいも私自身が悪いからだと言われ↓↓
2年前から母とは連絡取らず、今は厳しくすることもなくなりました^ - ^
そうですね^_^
長男との出来るだけ時間を作り、長男と二人きりで何かしたり出来る事を見つけていきたいと思います★
好きな食べ物・食べたい食べ物から会話も膨らみますね〜〜
ご丁寧なご回答感謝いたします^ ^ ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
2回目、失礼します。
学校のことですが、普通級でこの状況では、ちょっと厳しいのではないかと思います。
支援員はついていますか。といっても...
14
いつもお世話になっております
回答
ウチは
インチュニブとエビリファイ服用中です
合う合わないあるかと思いますが
チック症状はストレスを感じてるんだろうな
と思えるときくらい...
5
再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ
回答
習い事は、たぶん自分の力を120%出し切っているのではないでしょうか?
5分で投げ出すのではなくて5分力を振り絞ったではないかと感じました...
17
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
勉強のことでいうと、家庭教師をいろいろ調べた時、「時給3000円以上の講師なら、まず失敗はない。」というのを見かけました。
テレビで何年も...
8
いつもこちらで質問し、アドバイスを参考にさせていただいており
回答
シフォンケーキさん
ご返答ありがとうございます!
ワーキングメモリは鍛えるより工夫ですね!
まだまだ勉強不足です…^^;
アプリ、早速...
9
久しぶりの投稿です
回答
こんばんは
お子さんはバイ菌と言われて傷ついたのは事実ですよね。どんな事があってもそういう言葉はいけないけど、お母さんはどう担任に言っても...
13
小学一年の娘のことで相談です
回答
私はとある疾患の治療で、からだのごく一部ですが汗腺がやられてしまい(副反応です。全員ではないようですが)
体に異様に熱が籠るようになって...
7
初めての質問です
回答
皆さん、ご回答ありがとうございます。
私には子供は大切な存在で、主人もまた必要な存在です。色々言われたことにより、支援員さんや病院の指示...
22
小4発達障害、学習障害の息子
回答
傷を見せるという指導は、確かに品がある方法ではないかもしれません。
納得いかないのなら、先生に意図を伺いましたか?
毎日、保健室で手当...
9
教えて下さい現在、自閉症スペクトラム、4年生の子の担任をして
回答
初めまして、先生をやっていらっしゃるんですね。
根本的なことなんですが、今抱えている生徒さんの親御さんは、お子さんのASDを認めていらっし...
9
小1息子、年長のとき集団行動が苦手で自閉症スペクトラムと診断
回答
運動会お疲れ様です。
頑張ったのですね!!!
さて、私は専門家ではないので、なぜか?はわからないのですけど
同じ当事者の親として、私な...
2
発達障害がある子はサッカー等の競技は向いていないのでしょうか
回答
少年野球に10数年かかわり、同じ校庭を使う関係上、サッカーチームの指導者ともよく話すのですが、ここ数年それらしい特性を持った子どもが本当に...
9
今年度は小3の不登校の息子がいます
回答
支援級は入学時に視野にい入れ、見学して難しいという事がわかりました。息子に通う学校の情緒級は、イジメに合った子が来るところという感じです。...
8
定期的に疲れますね4年生長男が広汎性発達障害です
回答
悩める母さん
毎日、大変ですね。昔の私みたいで…。
わかります。しんどいですよね。
ほんとは、可愛いのに可愛いと思える余裕が無くなるとき…...
2
現在小4の9歳の娘ですが、ADHDLD(ディスレクシア含)自
回答
『大人の当事者』ある晴れ渡った日さま
質問者のさらママです。
早速の回答をありがとうございます。
今子供が集中している家遊びは、ダンボ...
6
41歳で、ありとあらゆる医療設備に助けられ男の子の「お母さん
回答
はじめまして。大変でしたね!
>相手に謝罪を求めるというより、学校が双方に適切な対応ができていないように思います。
本当にそうですね。...
1
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
しつこくて、すみません!
子育ての悩みというより、シングルマザーとしての悩みという方向性で相談先を変えてみても良いかな?と思いました。
検...
11
もうすぐ4歳になる息子についての質問です
回答
こんにちは!癇癪などはどうでしょうか?癇癪がひどかったりするようであれば、精神障害の方の手帳であれば
撮れる場合もあるみたいですよ。税金、...
12