質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
発達障害ということで小4の長男を支援学級に入...

発達障害ということで 小4の長男を支援学級に入れています。2歳まで歩けなかったり、言葉も遅かったので私は心を砕いて療育やピアノ、くもん、言語聴覚士の先生に来てもらったり、担任の先生に相談したり、できるだけのことをしているつもりです。でも夫はかかわろうとしません。体を使った遊びなどは生後ほとんどしたことがなく、ただ小さい生き物はかわいかった、出来が悪いとわかると こいつはだめだ、みたいに相手にしなくなり、自転車に乗れるようになるまでも夫はこいつはだめだ、と同時期に乗れるようになった次男ばかり評価して、私がかかりっきりでなんとか乗れるようになり、長男も自信になったようです。支援学級の面談なども仕事を理由にほとんど参加しません(同僚だったので時間は作れるのは知ってます)同居している姑も孫の成績ばかりを気にして、長男はいつかできるようになると信じてるわ、●●は私の次男と一緒でおちおぼれだけどなんとかなったし、とか本人もいる前で、自分の子供や孫を目の前におちこぼれっていうって何なの?等妙にプレッシャーになる不確かなことをいう割りに、あの子がドンくさいから運動会は見に行きたくないわ 等ひどくないですかっていう発言をしたり、食事中にだれそれさんは○○大学にいった、等学歴の話か、わりと要領よくこなす次男に、まあこの子はもう時計が読めるの?とか空気呼んでほしいし、自分の愚痴や、子供を国立大学に入れた自慢話ばかりでもううんざりです。夫はとにかく何もしない。今後長男をどうするか、という話になったときは 支援学級を選んだ時点であいつの人生は決まってくるのが当たり前だろう、といわれ、じゃあどうしてその話し合いのときにそれを言わなかったのか、具体的にどうしてあげたらよいか何も調べていない、自分の子供を何だと思ってるんだろうと失望する日々です。現在うつ病を抱えていて、夜は眠れないし、激しい腰痛(精査したけどひどいヘルニアはない旅行にいったりしてリラックスしたら夜も眠れるし、腰痛も改善する)福祉センターや相談所で聞いてもらっても、お母さん大変ですねえ…と一辺倒の回答・正直長男はこだわりが強く何度も何度も同じことを聞いてきたり、性的な興味が出始めたようでお風呂に入ってると扉を開けてきたり、体を触ってきたり気持ち悪くて正直うんざりです。次男は次男で要領よくこなすし、長男を馬鹿にしていてせっかく長男のために用意した療育ゲーム・道具も横取りするし、何もかもがうまくいかずもう逃げ出したいです。アロマでリラックスしましょう、とかヨガをしましょうとかいろいろ書いていますが、家族4人で寝ている部屋でアロマなんか焚けないし、ヨガに行く時間も、姑に子供を見てもらってになるので、仕事の際にちょっと子供をお願いするときでも何で私がこんなこと、とか、外では今孫を見てるかとかいいおばあちゃんだといわんばかりで、実際はほったらかしでお願いするとあからさまに不機嫌になるし と八方塞でもう一歩も動けない気分です。愚痴ばっかりすいません ほんとうにに逃げ出したいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/2139
ikutatsuさん
2015/09/10 08:08

はじめまして。
我が家も、周りにいろんな事を言われ放題です。旦那も他人事です。
小学生半ばくらいまでは、何度もわかりやすく、状態をはなすのですが、ほんと自分の子供とは思えない態度でした。

ママは孤軍奮闘ですよね。
助けて欲しいのもありますが、
せめて、人の気も知らないで発言など、やめてほしいですね。
大変だけど頑張ろうって思えるような状態になれたらどんなによいか。

https://h-navi.jp/qa/questions/2139

悩める母さん

 独りで本当によく頑張っておられますよ、本当に。
姑も夫さんも自分の孫や子供であるということ、お忘れですか?って感じですよね。でも、もうそれもいいんじゃないかな、って私は思っています。理解しあえない人たち、理解しあえない事柄って、あります。私は積極的にあきらめました。わかってもらおうとすることを、やめました。
 まず長男くんの支援はこのままがんばる。でもつぎに次男君のフォローは絶対必要だと思う。うちも定型の次男だから、皆の期待をしょってしまってる。
 私も次男には期待してしまう。普通なんだからもっと頑張れるやろ、と。
いけないんですけどね。(-"-)
 悩める母さん、ここのサイトで愚痴をぶちまけて、一緒にがんばろ。
他の家族さんにはゆっくりゆっくりわかる日もくるかな、ってくらいにして。
でないと、自分が潰れてしまうよ。 ...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/2139
ケイコさん
2015/09/10 21:51

悩める母さん

姑は、老いていく人です。
これからいろんなこと、出来なくなっていきます。
あなたに「悪いんだけど・・・」と言って頼まなければ、何も出来なくなります。
それを楽しみに待ちましょう。

そしてお子さんは、これまであなたが手をかけた分だけ、必ず成長してくれます。
悩みが減ることはないかもしれない。
ひとつ減っても新たな悩みが加わるから。
でもそれは、成長した証かもしれません。

私も、2世帯住宅で階下に姑がいて「ケイコさーん」と呼ばれるとココロが暗黒の世界に変わります。
姑が大嫌いです。
でも、オトナだから、なんとかやっています。
早くいなくならないかな、と思います。

悩める母さんも、自分の人生を大事にしましょ。
今出来ることは、充分にやっています。

さあ、愚痴の続きをぜひこちらに!
楽しみに待っています。


...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/2139
5児母さん
2015/10/10 18:35

初めまして。本当に大変ですね。
悩める母さんの御主人様と義母様の言い方が
うちの主人と今は亡き義母とソックリです。

我が家の義母は婿取りだったのですが、不眠で
鬱で異常な寒がりで好き嫌いと失言の多い
偉そうなお嬢様でした。
義父も自分の実家の自慢ばかり、地域の人の
悪口ばかり。年金が少ないので卑屈。
要するに不幸なんですね。子どもたちのことをバカに
しては上から目線で説教します。
子どもの面倒は一切無理だと言われているので
私が責任を持って育てています。
(本当は働きたいんですけどね。)

我が家は転勤族をしてからの途中同居だったので
最初は頑張りました。でも私はある時から義父母と
交流するのを止めました。
成績表も見せません。自分を棚に上げて「ダメだったね。」
としか言われないから。
関わらなければ生活できます。

夫に期待するのも止めました。
夫も支援が必要な人なんです。頼りにしたら裏切られるだけ
なので表面的な会話しかしません。
(それでも返事が返って来ることは無いですが。)
でも、子どもたちとは沢山話します。
私が守るべき家族は子どもたちだけです。

我が家の次男(小5)と三男(小3)は自閉症スペクトラムと
ADHDの診断を受けています。
次男は2歳で発語が無くて療育教室に通いました。
当時は「正常範囲以内の言葉の遅れ」でしたが、入学後も
固まるパニックを頻繁起こし、3年生から2年間通級に通って
卒業しました。
三男は就学判定が支援学級でしたが、夫に却下されました。
それからは公文に行ったり通級に通ったりコンサータを
飲んだりしながら頑張ってきました。
彼らは1年1年確実に成長しています。
義父と夫は子どもたちには無関心ですが、それで良いと
思っています。

うちの次男、小5で身長も高くて150cmありますが
ベタベタですよ。自分で「マザコン」って言ってます。
新奇場面に弱いので明日の予定を何度も聞いて来ます。
それでも可愛いものです。
三男の方が母親へのこだわりは無くてサッパリしてますね。
下ネタは好きみたいですけど(笑)
空気が読め無いので義父と変な関わりをするのは三男だけです。
義父と三男が関わると必ず私が悪口を言われるので関わって欲しく
無いのですが、同じ空間に居ないようにしてます。

5人とも個性がバラバラなので兄弟同士で比べないことだけは
心掛けています。
うちの長男は好きな事だけ頑張る子で高校の部活では
全国大会にも行きました。中身はお子様なジャイアンですが
彼にはそれを上回る良さがあります。
長女はガリ勉で本当に頑張る子です。ただ少し弱虫。
次女はバランスの良い子です。でも他人の評価を気にし過ぎて
生き辛いこともあるようです。

皆、将来を担う大事な子どもたちです。
私の両親は他界していて帰る実家もありません。
だから私の家族は子どもたちです。
子どもの1年の成長を担任の先生、通級の先生、
公文の先生と喜び合いたいと願っています。

辛い時は好きな事をしてください。
私は家事と育児と内職の合間に音楽を聞いたり、読書をしたり、
漫画を読んだりいます。
難しいお子さんの子育てをしているだけでも他のお母さんより
何倍も頑張って居るのですから、ご自分にご褒美をあげたりして
お身体をお大事にしてくださいね。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り方が分からないみたいで、朝に会っていきなり「おならくさいね~」とか言っています。質問をするとまともに返してくれることもありますが。。。。普通級在籍です。最近はクラスメイトのA君が気になるみたいで、「休み時間はA君と外で遊んだ」「としょの時間はA君と迷路の本を読んだ」等、A君を話をよくしてきます。若干、あ~大丈夫かな。。大丈夫じゃないんだろうな。他の男の子の名前も出てくるから集団でなんとかやっていたらいいけど、、と思っていたのですが、今日A君とは遊んだの?と聞いてみたら「付いてこないで」「1人で遊んでもいいんだよ」「としょの時間は隣の席に座らなくてもいいんだよ」とか言われたみたいです。(図書の時間に隣に座って本を読みたいみたいなんです。。)多分、1度A君に優しくしてもらったかなんかで勝手に気に入り、アスペルガーなのでインプットされたんでしょう。。後、他の友達はどうだったのかと聞いたところ、B君は逃げたとか、言っていました。A君は活発な子らしくて、息子のわけわからない性格に??となり、かつ、いつも付いてくることにうんざりしている気がしています。。。A君に構わないで他の子と遊べばいいじゃんと言うと、「A君と遊びたいの!なんで遊んじゃだめとかいうの」と言われ、「じゃあ黙って付いていくのではなくて、一緒に遊ぼう♪と言ったらいいよ」と言うと、「一緒に遊ぼう♪って言って嫌だって言われたらどうするの」「他の友達にも一緒に遊ぼって言って嫌だって言われたら?」と言われ、言葉に詰まりました。。。。息子は1人が嫌なタイプです。誰かと一緒にいたいみたいです。個人的には休み時間なんて席で1人で絵でも書いてりゃいいじゃん。誰も迷惑かけないじゃんと思うのですが(絵を描くのは好き)、「皆が外で遊んでいるのになんでお母さんは絵を書けっていうの」と怒ってきます。「周りの子と一緒にいたい」みたいです。小学校へ入学してから癇癪が出始めました。些細なことで怒るようになりました。家にいると「1人でトイレに行けない」と言われ、毎回毎回私が付き添っています。慢性的にストレスがかかり、辛いんだと思います。帰宅後は疲れた顔をしています。勉強も運動も苦手で、小学校での楽しみがない。休み時間に友達に拒否されたら学校へ行きたくなくなるよな・・と思います。支援級も考えていますが、今更支援級へ行くのも息子は拒否するだろうし、、、とりあえず担任に相談したら、明日A君にも確認しますね~。他児に興味があるのはいいことなのでと言われました。担任、なんかずれている気がするんです。。。一生懸命やってくれていますが。。。担任が間に入って休み時間は気にしてみてるのがいいと思うのですが、担任も休み時間にやることいっぱいありますよねー。。。。スクールカウンセラーにも明日電話して面談の予約を取ろうかなと思います。療育の担当の小児科医にも電話しようかなと。。。2週間前に面談した時はこんな感じでなかったので、「算数が苦手で困っています」しか伝えていません。いきなり電話したら迷惑でしょうか?不登校寸前な気がします。小1なのに。1歳の娘にいるのでこっちの手もかかって。。。息子、勘違いして捉えることが多くて。。。生きづらそうなんです。他校に転校??でも転校しても同じことになりますよね??普通在籍が難しかったのでしょうか??なにかアドバイスがあればいただきたいです。困っています。

回答
成人当事者です。 まず、『絶対』がないことを親が教えないといけません。 『遊ぼう』 は、ついていきたい本人の希望をお知らせしているだけ...
17
定期的に疲れますね4年生長男が広汎性発達障害です

優しいいい子ですが、動作がのろく、通常学級ではほかの子より学習面でも生活面でも手がかかるため、支援級に入っています。昨日夕方、突然書写の教科書がないので探してきてと学校で言われた、と言ってきて、今回で二回目になるし、鞄や紙袋に本やプリント、筆記用具あらゆるものを詰め込むのが好きで、あちこち置きまわるので探すのに必死になり(屋根裏にも何個か入れ込んでいました。そんなところに行っているなんて考えもしなかった)、私が一生懸命探しているのに、あんたも探しなさいよというとちょっと待って、とのんびりしている子供にいらいらして、「ママはいったいあんたの何を待てばいいの?何待ちなわけ?これで書写の本は2度目だし、何を考えているの?」とかなり責め立ててしまいました。本人も泣きながら、見つかるまで探す、と不穏になり、結局出てこないのであきらめて食事をとっていると、ママはご飯だって作らないし(姑が作ってくれています)etc私の批判をしてくるし、次男(小1)はママちょっと怒りすぎたねー!きっとトイレで泣いてるよーと嫌みを言ってくるし(お口が達者で、弱点を的確に突いてきます)・・・疲れます。学校には私が責められているように感じるし、姑はいろいろできない長男にがっかり感を見せて、次男は小ばかにしている(学校では明らかにほかの子と一緒になってからかっているようです。保身もあるのかな?という感じですが)夫は出来の良い次男をかわいがり、次男は自分と一緒に寝てくれないとパパが拗ねるので、次男が気を遣ってパパと一緒に寝る。普段は私と一緒に寝たいのに、パパに気を遣うので。以前はそれでも夜中に私の布団に入ってきていましたが、夫が「夜中にママの布団に入っていくもんな~」と言ってから、それもやめてしまいました。夫は子供と遊ぶということが一切なく、横になってテレビを見てばかり、夜も好きにテレビを見て(アニメ、バカ殿、ロンドンハーツ?日曜はサンジャポ…)いきなり出かけるぞ、と言い出したら、支度が遅い子供たちにキレる、おもちゃを好きに買い与えるのは夫なのに、片づけないんなら捨ててしまうぞ!とキレる、勉強ができない長男が一年生の時に怒鳴りながら何時間も勉強を教えて、長男が家から逃げ出したこともあります。好きにテレビを見させて、夜は自分が眠くなるとさっさと寝てしまう、歯磨きはしない。何が言いたいかわからなくなりましたが、孤立する気分が増してきて、つらいです。自分も勝手な親に育てられたので同じように厳しく当たってしまいます。夜になると反省の気持ちや、思い通りにならない子供に頭に来たり、長男の今後のことに何のかかわりも持とうとしない夫に頭に来たり、そして朝が来て、いらいらしながら子供を送り出し、下校の時間が来るとブルーになる、を繰り返す日々です。従順だった長男もやはり反抗心が芽生えて、テレビやパソコンにくっついて言葉少なになり、爪噛みが収まらず、ぬいぐるみごっこを何より好んだり、次男はタオルしゃぶりと(くさいので洗おうとすると半狂乱になりゲンコツで殴り掛かってきます)夜尿が止まらず、夫も何年も同じタオルを持って寝ている(ホコリとよだれだらけでどす黒い。)ので、面白がって次男のタオルと二人で匂って遊んでいるので、やめさせるように言っても聞かない。姑は息子の学歴自慢や近所の人の仕事や学歴を馬鹿にしてばかり、もう何が何だか。正直子育ても結婚もやめて逃げ出したいです・・・・親に恨みが止まらず、がんの末期で仕方なく見舞いに行ってますが会いたいとも思わないし、こういう子育てをしていると私も将来見捨てられるんだろうと思いながらも、衝動が止まりません。

回答
悩める母さん 毎日、大変ですね。昔の私みたいで…。 わかります。しんどいですよね。 ほんとは、可愛いのに可愛いと思える余裕が無くなるとき…...
2
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉が遅れている」と言われ、児童相談所にて遠城寺式で検査したところ「言葉の遅れがある」と言われ「まだ成長途中なので様子見」と言われたそうです。それで、保育園の先生から「ことばの教室」を紹介されたそうです。小学校入学前の就学時健診の時には発達障害や知的障害は診断されなかったのですが、集団検診2回目を個別で行われた際に支援学級を勧められ、支援学級のある小学校に入学しました。小学校低学年の頃は落ち着きもなく特に普通学級との交流や集団が苦手だったので癇癪を起こしたりパニックになったりしていたので母も支援学級(担任)の先生や普通学級の先生も「なんでこうなるのか?」理解してくれませんでした。普通学級の子たちも私を見て「変な子」と思われ、いじめられたりしました。学童保育でもひどいいじめを受け、学童保育の先生は見て見ぬ振りで担任の先生に相談しても「何も問題ないじゃん」と言われ、両親にも相談したのですが、両親も分かってくれず、信じてくれず結局、不登校になりました。学校の先生も両親も「なぜ学校に行かないのか?」理解してくれませんでした。母は一応担任の先生に「うちの子は学校で叩かれたり、鞄を隠されたりしているみたいで「学校に行きたくない」と言ってるみたいなんです。」と伝え、別の日に朝の会(朝礼)で普通学級の先生がみんな(普通学級の子たち)にこのことを言ったのですが、普通学級の子たちは「遊びでやった。そしたら喧嘩になった。」と言い、普通学級の先生や担任の先生も「いじめ」ではなく「ただの喧嘩」だと認識し、注意とかしてくれませんでした。その後もいじめは続きました。小学校2年生になって母がたまたま私の様子を見ていた時に他の同年代の子との会話のレベルの差の開きを感じ、担任の先生に相談し、「児童相談所へ行ってみては?」と勧められ児童相談所で田中ビネーを施行し、児童精神科医より自閉症と診断され療育手帳を取得しました。母が担任の先生に私が自閉症と診断されたことを伝え、「この事(私が自閉症になってる事)を普通学級の子や先生に伝えた方がいいのでしょうか?」と言ったのですが、担任の先生は「伝えなくてもいいでしょう」と言われたそうです。それで、母も普通学級の子や先生に私が自閉症になってる事をつたえなかったそうです。もちろん、私にも本当の事を伝えなかったそうです。それで、普通学級の子たちからのいじめがさらにエスカレートしていきました。私が小学校2年生の頃の担任の先生は小学校一年生の頃にお世話になった普通学級の先生で普通学級の先生からから支援学級の先生になったそうです。(私が小学校5年生まで同じ先生でお世話になりました。)支援学級(担任)の先生も普通学級の先生も発達障害の知識を知る人がおらず、私が小学校2年生になっても落ち着きがなかったり、人にちょっかいを出したり邪魔したり不適切な発言をしたりなど私の行動や特性に理解してくれず、長時間叱られたり、怒られたりしました。他にも私は知的障害を持っており、特に算数が苦手で自分でも努力をしてるのになんでできないんだろうと悩み担任の先生に「ちゃんと勉強しなさい。」とか「努力が足りないからこうなるんです。」「なんでここができないんですか。」と厳しく叱責されたりしました。母も私が自閉症と診断されてから自閉症は生まれつきの障害である事や自閉症は治らない事、自閉症は「コミュニケーションが下手くそ」と誤った間違いというかそういう認識をしていたそうで、それでも私の特性を理解してくれませんでした。両親も発達障害の知識を知らずに「自閉症」という診断名だけ受け止めていたそうです。私が小学校3年生になっても4年生になっても普通学級の子たちからのいじめは続いていました。そばにいた普通学級のの先生は見て見ぬ振りをしていました。担任の先生に相談しても「あなたはそういう人だからいじめられるんです。」とか「それは仕方がない。」と言われました。両親に相談しようと思ったこともあったのですが、信じてくれないだろうと思い、隠し続けました。私が小学校6年生に支援学級の先生が変わりその先生も元普通学級の先生だったので発達障害の知識を知らず私の特性に理解してくれませんでした。普通学級からのいじめも続いていました。私は今まで苦痛な思いをしてきました。あまり、細かいことは書きませんでしたが、私と同じ発達障害を持ってる方や発達障害を持つ子供さんが私みたいなこういう(近いような)経験はありますか?それと、私が小学校2年生の頃に自閉症と診断された時に母は児童精神科医から生育歴とか学校や家庭での様子など何も聞かれなかったと聞いてます。こういう受診(自閉症の診断)の仕方は普通なんでしょうか?私が小学校の頃は発達障害は生まれつきの障害ということにまだ、周知というか認識していなかったのか学校の先生や両親からも理解されずに全て「努力が足りないから」とか「自分が悪いから」「しっかりしてないからでしょ」と誤解され言われ続けてきました。配慮とかしてくれませんでした。他にも普通学級の子から「なんで普通学級じゃなく別のクラス(支援学級)になってるの?」と聞かれたこともありました。私もなんで普通学級ではなく支援学級だったのか?なんでみんなとは別々の教室だったのか?理解できませんでしたが、親や担任の先生に「あなたはみんなと比べて勉強が遅れてるからここのクラス(支援学級)に入ってるのよ。」と言われました。普通学級に通ってる(交流している)理由についても「みんなと同じようになって欲しいから」と言われました。療育手帳を持ってることにも違和感を感じていましたが母は「(普通学級の)みんなも持ってるから大丈夫だよ。」と私に言ってたそうです。児童相談所に(知能検査しに)通ってた理由も「勉強が遅れてないかどうか頭の検査をしてるんだよ。」と言われました。中学生になってから支援学級(担任)の先生から「ここのクラスは知的障害のあるクラスなんだよ。」と言われました。家に帰って母に聞いたところ母から「あなたは知的障害がある」と言われました。最初少しショックを受けましたが親や担任の先生、同じクラスの子から「知的障害は勉強が遅れてるからすぐではないが少しずつ治るから大丈夫。」と言われ、少し安心しました。この時は自閉症という言葉も知ったのですが、担任の先生や同じクラスの子は「自閉症は自分の殻に閉じこもってコミュニケーションができなくなる病気」とか「自閉症は正式な病名ではないから分からん」「自閉症は中二病と同じもんよ」「自閉症と知的障害は関係してるって聞いたことはあるけど、でも、噂だから本当かどうかは分からん、関係ないと思う」「自閉症は放っておけばそのうち治るよ」「知的障害は認知症みたいなもんよ」「自閉症は珍しい病気だから」などいろいろ言ってたので、担任の先生や同じクラスの子たちも発達障害の知識を知る人がいませんでした。その時私は「じゃあ、私も自閉症あるんかな?」と聞いてみたのですが、担任の先生に「自閉症なんてありませんよ」と言われました。母にも「ねぇ、自閉症って何?」と聞いてみたのですが、「うちも自閉症は何なのか分からんのんよ。でも、自閉症は確か「コミュニケーションが下手くそ」って聞いたわ」と言ってました。「自閉症と知的障害は関係してるの?」とそれも聞いてみたのですが、「自閉症と知的障害は関係してるっていうのは聞いたことはあるけどうちもそこは分からんのんよ。」と言ってました。さらに私は母に「ねぇ、私は自閉症になってるの?」と聞いてみました。母は「自閉症にはなってないよ。」と言ってました。自閉症は私が19歳の頃に母から「あなたは自閉症になってる。」と言われました。「なんで今まで本当のことを言ってくれなかったの?」と問い詰めたら母は「本当のことが言えなかった」と言っていました。高校生になってから支援学校(専攻科)に入学したのですが、支援学校の先生も発達障害の知識を知る人がおらず「自閉症ってなんですか?」と聞いても担任の先生も「ごめん、先生も分からないんよ。」と返されました。今までの私は小学校2年生の頃に自閉症と診断されてからデイサービス(療育)や支援、サポートを一度も受けてません。(この時担任の先生や母が「軽度だから何もしなくてもなんとかなるだろうと」と思っていたそうです)なので未治療(療育なし)未支援(サポートなし)です。

回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。 退会済みさん、今までよく頑張って来...
7
10歳の広汎性発達障害の長男7歳の次男を育児中です

長男は気の優しい子供ですが(怒ると委縮するタイプ)次男が内弁慶でとても我が強くて手を焼いています。勉強でもなんでもまあまあそつなくこなしており、担任の先生はに全く問題ありませんと言われました。むしろおとなしく、手を挙げて発言することが少ないようです。しかし、家ではお兄ちゃんを手下のように扱い、自分のしたい遊びをお兄ちゃんがいやだというと、いいんだね?ボクと一緒に遊ばないんだね?じゃあ一緒に寝てあげない(意味不明・しかも遊んであげても一緒に寝ていない。)!等々執拗に攻め続け、私にもお菓子をねだり続け、10時と3時に決めているからダメ!と言ってもそうか、ママは僕が嫌いなんだね、もう僕は死んだほうがいいんだ…等々、本当にしつこいです。幼稚園時代から私の頭を蹴ったり、なじったり、一筋縄ではいかない子でした。今困るのは、長男の勉強を見てあげているときにありえないぐらい邪魔してくることです。自分の宿題(かきかた一ページ。パパや姑がいるときはさっさと済ませる)をするのにゴネてゴネて(新しい字だからわからない!ママはどうして僕を無視するの!お兄ちゃんばっかり!)じゃあ別にしなくていいよ?というと(本気でそう思った)そんなことしたら先生に怒られるでしょう!なんでママはそんなこともわからないの!とわめきつつ、宿題は進まない。一昨日は部屋が暑いのでエアコンをつけろ!と大騒ぎするので、涼しい風が吹いてるし必要ありません、というと、そういう問題じゃない!暑いんだ!机を窓際に持っていけるわけないでしょう!と騒ぎ続けるので私がついにキレて、机を蹴って、うるさい!邪魔するな!出ていけ!と怒鳴りました。すると震えながらごめんなさい!と謝るのですが頭にきて外に出して鍵をかけました。15分ぐらいして入れたのですが、泣きながらママだって嘘つくじゃないetcまた悪態をつき始め、ボクばかりが悪いんじゃないむしろママのせいだ!本当は警察に連絡してやろうと思ってた!と言い出す始末、お兄ちゃんにママを取られてさみしいという気持ちは少しはあるのかも知れませんが、もうくたくたです。ちょっと異常ではないでしょうか?お兄ちゃんはしっかり頑張ってくれており、私がなるべくわかりやすく根気よく教えるようにしています。普段は次男を抱っこしたり、一緒に寝たり、甘えさせているのですが(お菓子等はきっぱり与えない)とにかくお兄ちゃんにいろいろ教える際の実害、この子自体の性根に先行き不安です。

回答
前回の投稿のあと、次男はすねることもありましたがそれなりに落ち着いていました。ですが一昨日、二人にしゅくだいをさせていると書き方の宿題を思...
4
うちと同じタイプのお子さんがいらしたら、情報を共有したいです

我が息子は9歳ですが、診断名はいまだ不明です。知的障害と、コミュニケーション障害、運動障害、があります。自閉症ではないようです。特別支援学校に通っています。出生時には異常がなく、生後6か月頃から発達の遅れを感じはじめました。最初はお座り、ハイハイ、自力で立つ、などができないという、運動面の遅れが気になっていましたが、一歳ごろ、声掛けに対する反応が薄いと言われ、知的面の遅れも発覚しました。一歳半で歩行、発語がなかったため、精密検査。結果、異常なし。原因不明の運動、精神発達遅滞でした。その後、歩行獲得は3歳すぎ、今は小走り程度は可能ですが、転びやすく、ジャンプなどはできません。知的面は、5歳少し前くらいから言葉が少し出始め、今は3語文程度の発語ができ、歌も少し歌います。ただ、一方的な発言が多く、会話にはあまりなりません。同年代のお友達にも興味がなく、話しかけません。気に入った大人には甘えたり、呼んだりしますが、元気?と聞いても、答えることはほとんどありません。手が不器用なので、絵も字も書けません。療育手帳は3度ですが、怒りっぽく、すぐ大きな声で叫んだり、ものを投げたり、かんしゃくをおこすので、外出先ではかなり手がかかります。怒る理由は、だいたい、おなかがすいてイライラしている、自分がしたいことがすぐにできない、続けたいのにやめなければならない、やりたくないことをやらされる、というときです。今も感情のコントロールが一番の悩みで、この先どうなっていくのか、不安で仕方ありません。

回答
うちの息子も言葉が遅くて、喋る様になっても一方的だったのでお気持ちとてもわかります。 友達にも興味なく、保育所時代はこの子大丈夫か…って凄...
7
我が家の夫は私より18歳年上の60歳です

夫は家族と話をしません。指示は出しますが会話が無いのです。子どもともほとんど話しません。末っ子三男が小2なのですが、今でもご飯を食べさせます。「1人で食べられるよ。」と言っても無視です。三男は食べさせて貰う方が楽なので口を開けます。保育園時代に通っていた療育の先生には「ご主人は子どもとの関わりが分からないのでしょうね。」と言われました。休日、夫は少しでも時間があるとすぐにゴルフの練習に出掛けます。家に居ても自分の部屋から出てきません。ゴルフ雑誌が山のようになっています。夫と義父も全く話しません。義母が生きていた時も夫は用件しか言いませんでした。義母は「昔から喋らない子だったし、照れくさいんだろう。」と言っていました。こんなに話さない夫ですが外では別人格なので仕事では問題はありません。(仕事関係ではハイテンションです。)それなのに休日出勤であることも当日言うくらい家族と話さないのです。三男が入学の時、就学相談したら支援級判定が出ました。既にADHDと自閉症スペクトラムの診断を受けていたので、私は支援級判定なら支援級の方が子どものためになると思い、主人にも随分前から「判定が支援級なら支援級が良いと思う。」と話をしていました。(返事は無かったですが。)ところが、実際に支援級判定が出たら「こんなところに入れる気か!」と夫がキレました。慌てて教育委員会や療育の先生に相談しました。前々から話をしていて夫に私の意向は伝わっていると思っていたので大混乱でした。結局、夫の反対を押し切って上手く行かなかったら私が責められるだろうから、という理由で末っ子は普通級になりました。それから学校側の提案で通級にも通う事にしました。12月に普通級と決まり、文字が書けない(線が引けない)三男のために公文に行き始めました。座っていることも難しい状態でしたが、事情を理解してくださった先生と一緒にプリントに取り組み、入学する頃には強い力で線が引けるようになりました。入学後もお友達とのトラブルが多発。参観日の度に授業に参加出来ない姿を見続けました。「何故座ってなれないの?」と聞いたら三男は「体がチクチクするから。」と答えました。通級の先生との最初の面談で薬の利用を勧められていて三男自身がどうにも出来ない感覚があるなら薬の服用に挑戦してみようと思いました。小1の10月に療育センターを受診してコンサータを処方して頂きました。服用後、劇的に生活が改善しました。他害が無くなり、座って勉強できるようになりました。食欲不振はあるものの、家でも宿題にスムーズに取り組めるようになりました。公文の先生は「別人のように静かです。」と驚いていました。コンサータの助けがあるので学習面でも遅れは無く、生活面でも出来ない事は沢山ありますが、他害が無くなったお陰で周りの子に助けて貰っています。積極奇異型なので活発に元気に毎日を過ごしているようです。夫は子どもが通級に通うことにも薬を飲むことにも無反応でした。子どもの成績表を見せても無反応です。子どもの誕生日も年齢も覚えていない姿を見ると残念です。子どもたちは夫の私が理解しがたい面に理解を示します。第4子の次男も自閉症スペクトラムの診断を受けていますが、彼の生きにくさ(受動型で言語理解が低い。)が夫に共通しています。高3の長男の進学でも、本人が情報系専門学校の大学併修科に行きたいと言うので夫にも話をしました。オープンキャンパスにも行って長男の希望を叶えてあげたいと思っていたのに、夫はいきなり「普通の大学に行けないのか。」と言い出して、また大混乱でした。担任との面談を急遽してもらい普通の大学を調べたり意を決して先生方との懇親会(飲み会)に参加したり。進路選択で重責を負わせられた私は、とうとう不安障がいを発症してしまい、救急車で搬送されました。信じられないことに夫にメールしても返信は無く自宅に帰ってからも無視されて家事を強いられました。結局、夫と長男の話し合いは話し合いにならず「お前はどうしたいんだ。」と夫は言うばかり。長男は「専門学校に行きたい。」と言って夫は黙り私が「それで良いんですね?」と聞いて反論が無かったので決定しました。子育てが、まるで命を削るような作業になってます。皆様のご主人はどのような感じですか?

回答
びっくり、しました。頑張ってますね。 旦那さん、変わらないですかね。(´・ω・`)発達障害ですよね。でも、何故に結婚したか、不思議です。❓...
15
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSIQ135、言語理解130、知覚推理136、ワーキングメモリ121、処理速度115でした。受ける前までは、WISCの結果により、本人の得手不得手を理解し、それに沿って環境を整えよう、どこか大きく弱いところがあるだろうから、そこをフォロー出来るようにしたい、と思って受けました。結果を先生から説明されたのですが、どの項目も大きく平均を上回っており、各項目の差も多すぎない、とのことでした。強いていえば、理解力に比べ、処理速度がやや低いので、その点でイライラしたりフラストレーションがたまるかもしれない、とはいえ、平均水準より上なので、本人が何とかできるレベルだろう、とのこと。検査結果を参考にしたかったのですが、現状、日常生活では、困ることが多くあります。・癇癪がひどく、嫌なことを言われたりやらなければならないと、癇癪を起して騒いだり、丸くなって動かなかったりします・食事もなかなか食べず、食べたいものの範囲が狭く、偏食気味です。・姉が優しい子なのですが、弟が激しく自己主張する、暴力をふるうので、弟が嫌だといい始めています(弟は姉が大好きですが、危害を加えたりものをとったりします)・昼間尿失禁(おもらし、便はたまに。本人が気づかないうちに出ているそう)、総合病院の泌尿器科で入院検査もしましたが、特に原因がわからず、けれども、進歩せず続いている状態。昼間は、おむつ+パンツで登校しています。夜はおむつです。学校では今までお友達にもからかわれたりなく、大失敗は1回ほどで乗り切っています。就学前に学校に相談済みで、保健の先生、担任と連動しています。泌尿器科は、3か月に1回、定期受診していますが、特に改善は見られず、冬になりひどくなった感さえあります。投薬などもなく不安なので、近所の小児科で夜尿に効果があるという、成長を促す漢方薬をもらって飲んではいます。現時点で、外出先ではおむつで何とかなっているとはいえ、改善は見られないので、今後もこのままではないかと非常に不安です。また、学校では・授業中の立ち歩きがある、課題に取り組まない(プリントなど、白紙の時があります)・忘れ物が多い・私語や大声もあり、独り言もあるようで、うるさい場合があります・整理整頓が苦手で、学習用具、給食着、体操服などの片付けができません。あまりに片付かず、周りの子に迷惑なので、先生が●●君BOXという箱を作ってくれました。本人の持ち物をいったん、投げ入れておく箱で、その中から気が向いたときに少しずつ定位置に戻す、ということにしています。出来たらシール、などトークンもしていますが、本人のやる気が持続しないようです。片付けに関しては、面談時に、周りの女の子たちにうまく手伝ってもらっています、と言われました。本人は自分でやりたくない/できないと思っているせいか、周りの女の子が見かねて手伝ってくれお礼に、その子たちからリクエストを受けて、好きな折り紙を折ってあげる、工作を作ってあげる、などで、対応しているようです。女の子のお母さんからも、「折り紙折ってもらった!と喜んでます」と実際に言われました。なんだか、他人の手を借りることに慣れてしまっているようで、今後が非常に不安です。。。学習については、現状、漢字も計算も、問題なくできてはいるようですが、ともかく、課題に取り組む姿勢ができておらず、自分のやりたいときにやりたいことしかしていないようです。先生に促されてやっと、という感じの日もあるようです。先生には、授業を聞いていないのですがなぜか問題はできています、今後学年が上がるにつれ、内容が難しくなるので、話を聞かないと、ついていけなくなると思います、と言われており、学習面のフォローも考えなければなりません。現状では、公文式に通っていますが、同じことの繰り返しが嫌で、課題にとりかかるまでに時間がかかります。始めれば早いのですが、始めるまでに倍の時間がかかる状況です。最近は何とかやっていますが、それでも学年相当程度、よく聞く数年先まで先取り、などはできません。これからの学習面のフォロー、どうしていったらよいでしょうか。IQが高いとはいえ、担任からの指摘もあり、学力と知能は別なものだと感じています。。。体の発達も遅いほうで、運動も得意ではないことがあるので(縄跳び、鉄棒など)、時々拗ねています。体育はできなそうなこととなると、隠れたり、離脱したりしているようです。本人も気にしており、学校でみんなとするのは嫌そうなので、自宅でも練習しています。冬休みに親が促して一緒にやり、やっと、まったく跳べなかった縄跳びが、10回跳べるようになり、喜んでいました。体を動かすのは嫌いではなさそうで、外が好きで常に走ったり動いたりしていますが、上述の通り、苦手なこともあります。他にスイミングを習っていますが、進度はふつう、最初は怖がってできなかったのですが、半年ほどで克服し、今は楽しそうに通っています。空手は、2か月で行きたくないといいやめました。体操教室は、1年ほど通いましたが、先生が怖くて合わず、本人も嫌がるので、やめました。お遊戯やダンスなど、みんなと同じようにとか、あわせて何かする、ようなことは苦手なようです。耳は良いのには前から気づいており、地獄耳だと思っていました。離れたところでしている大人の会話にも、途中から話の内容に沿った質問を飛ばしてきたりします。英語は、聞き取れるようです。ただ、歌はうまく歌えず、テンポが合わなかったり、音程が外れたり…。本人は、折り紙、工作、ブロック(ラキューやレゴ)は大好きです。好奇心も旺盛で、読書が大好きで、珍しく静かにしているときは、たいてい本を読んでいます。図鑑が大好きで、魚や海の生き物に詳しく、生き物や恐竜には強い興味があります。昆虫は、複数育て、卵からアゲハチョウを羽化させたり、カブトムシを複数年育てていたり、カマキリを孵したりしています。今は、カブトムシとザリガニ、金魚がいます。(たいてい、父が付き合っています)好きなことをしていると過集中ぎみなところもあり、途中でやめるのも難しい時もありますが、どんどんやるので良いかなと思っています。長くなりましたが、上記のように、生活面、運動面、学習面と、すべてにおいて不安が大きい状態です。放課後デイサービスには、送迎ありのものがなかなかなく(私も正社員で仕事を持っています)、運動療育に週1回通っています。通級指導もあるようなので、3学期から、相談してみようと思っています。(通級についてよくわかっておらず、内容について、何かアドバイスがあれば、助かります)病院の先生には、「この子のこの高い能力を活かせるといいですね」と言われましたが、今後、どんなことを習わせたり、家庭でフォローしていくべきなのか、悩んでいます。他の高IQのお子さんの話を聞いたり、本を読んだりすると、何かの分野で突出していたりするようなのですが、我が家は、好き程度の範囲で、能力を引き出せてやれてないのかな、とつらい気持ちです。習い事は、くもん、スイミングのみですので、何かをやめて他の物を検討してもよいと思っています。夫も協力的で理解を示しており、環境を整えてやれることはできるだけしたい、と話し合っています。祖父母も、少し離れたところにいますが、協力してくれそうです。結果を聞いて、今後の方向性を考えよう、少しは改善の目が見えるか、と思っていたのに、予想外の結果に動揺しています。親の私が、もやもやして、動揺している状態です。何をしたら本人の役に立つのか、本人にとって好ましいのか、どうしたら本人の得意を作ってやれるのか、能力活かせるのか、と、悩んでおります。何かアドバイスなどいただけると、大変助かります。

回答
相手のことが大好きだけど、危害を加えたりものをとったりする これ、お姉さんが学校の同級生からやられたらあおさんはどんな対応しますか? ...
14
困っています

兄弟の仲の悪さに。我が家には四人の子どもがいます。長男中1、ADHD(注意欠如優勢)、通常学級在籍。小5次男、ASD(アスペルガー)、支援級在籍。小3三男、ASD、支援級在籍。小1長女、凸凹あり、通常学級在籍。喧嘩は常にありますが、特に長男と次男の仲が悪いです。仲が悪いと言うか、最近では長男が次男を完全に拒否してしまっていて、傷つく言葉を平気で次男に投げかけます。例えば、次男は爪をかじってしまうのですが、それを目撃すると、長男「汚い。ウザい。クソ。どっか行け。」次男が長女にちょっかいを出し過ぎてしまうことがあるのですが、そうすると、長男「イヤだって言ってんじゃん。だからオマエはダメなんだよ。最低。この世からいなくなれ。」などです。もちろん次男の問題行動に対して本人にも注意しています。でもすぐに改善できるものではなく、それも長男はわかっていると言います。人としてよくない発言をしてしまっているともわかっていると言います。でも本当にはわかっていないと思います。基本、家の一階(次男、三男、長女、私)と二階(長男)で離れて生活しています。それも、本当にそれでいいのか疑問です。次男は傷つき泣いています。長男が些細なことで怒った時、自分が悪かったと思った場合、次男は素直に謝ったりもします。でも長男は一切許そうとはしません。長男は、発達障害の診断は受けていますが、何とか通常学級でやってきて、今、中学一年生です。入学したばかりで、疲れているのもわかります。が、次男が哀れです。次男も早退しながらも学校に頑張って毎日行っている状態です。どうにか矛先が次男へ向かない方法はありますでしょうか。少しでも仲が良くなればとも思いますが、期待しない方がよいのでしょうか。また、長男は本を読むことは好きなので(難しい本でも可)もし本人が読むのによさそうなものがありましたら、教えてください。私が言っても納得しないようなので。(父親のことはアイツ呼ばわりしています。なのでさらに聞き入れないかと。)文章がまとまらず、すみません。よろしくお願いいたします。

回答
続きです。 キツイことを言われたら誰でも悲しいですが、本人が言われても仕方ない、嫌われても仕方ないことをしているのは事実です。 特性だか...
33
小学三年生の息子、先週病院に行って発達障害と診断されました

投薬を進められて、コンサータを飲んでいます。療育は専門の病院があるのでそこで受けるつもりですが、3ヶ月待ちだそうです。夏休み入ってから情緒不安定で外に出なくなりました。家では好きなDVDをみてご機嫌ですが、外にでると下を向いて車から出ようとしません。一年生の時から勉強が苦手で簡単な問題でもつまづき、泣いたり怒ったりしてます。プライドが高く、できない自分に怒り冷静になれず大声をだします。学校でも同じ状態です。なので成績はとてもわるいです。運動も苦手、臆病なところもあります。例えるならドラえもんにでてくるのび太くんです。工作や絵を描くことは大好きで図工だけは良いです。独創的な子です。外に出たくない理由は、どうやらクラスの子たちにばかにされたり嫌がらせを受けているからみたいです。話がいつも混乱しているので何が言いたいのか?わからないことが多かったのですが、コンサータを飲んでから会話がスムーズになるようになってきました。〇〇君が僕にランドセルをぶつけてきた、△△君が後ろから首しめてきた、断っているのに無理やり遊びに参加させられる。泣きながら教えてくれました。以前から怪しいと感じていたので聞いていて辛かったし、気づけなかった自分が不甲斐ないです。多少話を膨らまして被害妄想なところがある人なので、先生に聞いてみました。返ってきた言葉は、首しめたりランドセルをぶつけたりは把握してない。男の子だから言い方、接し方が乱暴なだけで、よかれと思って注意している、よかれと思って遊びに誘っているということでした。新学期にクラスの子に聞いてみるそうですが、担任の先生が信用できなくて不安です。二年生の時から一緒の先生で、何度もいじめはないか聞いてきました。そのたびにこの答えです。〜君のために、よかれと思って、お世話している…。先生が一番息子をばかにしているようで腹がたちます。息子のことを〜君ではなく〜ちゃんと呼んでいて、確かに周りと比べると幼いところがあるし、泣き虫ですが、差別的で不信感でいっぱいです。指摘してからは君づけで呼んでいるようですが。ここ数日もやもやと考えてどうして良いかわかりません。多分不登校になるかもです。残り数日の夏休み、息子と楽しい思い出でいっぱいにしてあげたいです。

回答
おはようございます。返信有難うございました。返信を読ませていただき、素敵なお母さん、お父さんだなと思いました。 私も、2年で先生が変わっ...
14
愚痴になりますが....

私には長男(小4、ADHD、PDD)、次男(年中4歳、ADHD、PDD、軽度知的)の子どもが2人います。私の姑は思いつくまま言葉に出す人ですが、こういうタイプの人はきっと自分に非はないと思っているのでしょう。(クレーマーっ気がありますし被害妄想っ気もあります)4月に療育手帳を申請した次男ですが、今だに診断書を信用してない姑。療育も必要ないと思っているらしく、療育では勉強してないとわかると長男、次男共に塾の話。しかも、教育相談や担任と話し合いとなると「そんな事で担任の大事な時間潰して」と言われ、先ほど違う方にも書きましたが「あなたは絶対うつ病にならない人」「嫌な事から引く人」と言われました。私は、機械で出来ている人形じゃあない〜しかも、発達障害=馬鹿(失言ですが、姑の考えです)なので「塾や家庭教師などにお金使って成績あげなくて親としてプライドとかないの?恥ずかしくないの?」ですよ。私のプライドなどどうでもいい、社会人として生活出来る様最低限必要な療育や勉強しているのに頑張っても否定されると....。私は、この人には何を言っても無駄なので余計な事は言わないと改めて決意しました。面談が続くのに面談前から疲れちゃいます。読んで頂きありがとうございます。愚痴れないので。

回答
大変ですね。お察しします。あなたの孫なので、すみません、でも私には自慢の息子です、とか私は我慢ならぬと同じように言い返し泣かせましたが、オ...
19
勘違いや間違いを指摘されると癇癪を起こします

予測がつかないので疲れるし、リラックスして会話ができず、この子と関わりたくないという気持ちです。小学生高学年男子です。子「明日◯◯の日だ♪」私「ん?あぁ、それは明後日だよ」子「知ってる!わざと1日ずらして言っただけだよ!聞いてる!?1日ずらしただけって言ってんだよ!聞いてんのかよ!!!」と癇癪が始まります。子「習い事のポイントが溜まったから今週プレゼントもらえるー♪」私「あ、ごめん、お母さんがポイント計算間違えてて、プレゼントは来週になるよ」子「知ってる!!今週もらえるとは言ってない!!」私「今週もらえるって言ったから、違うよって説明したんでしょ。なんでそんなに怒るの?あんたが悪いなんて責めてないよ」子「言ってない!ギャーギャー」自分の間違いだけでなく、人の間違いから勘違いとなる場合でも癇癪になります。私が謝っても引いても間違いを指摘しても肯定しても何をしても怒るので、無視して別の場所に逃げます。本人はひととおり癇癪を起こしたらスッキリして機嫌よく普通に話しかけてくるのですが、私はモヤモヤしたままなので余計にイライラするし、目を見て受け答えができなくなります。子供が間違えているときに、これを指摘したら怒るな、といつも先回りして考えていて、油断してうっかり指摘すると爆発する。やってしまった…というパターンで、ものすごく疲れます。リラックスして会話ができません。最近では、癇癪が起きてから翌日くらいまでは子供をほぼ無視してしまいます。話しかけられても「はい」「そう」と目を見ず返すだけ。一緒にいるのが辛いです。発達障害だからなのでしょうか。私の育て方が悪いのでしょうか。病院にはなかなか行けていません。

回答
お久しぶりです。 地雷小僧の相手は疲れますよね。 こっちは踏んでないのに、ちょっとした空気のそよぎで勝手に破裂して、 そのうち勝手に収束...
8
もうすぐ4歳自閉症スペクトラムと知的障害軽度の息子がいます

旦那の実家は遠く海外で、言葉も通じません。自分の実家は孫が発達障害疑いだと伝えたとき、これまで疎遠だったのが始め協力は惜しまないという態度でした。が、実際に孫の状態を2週間観察して潮が引くように連絡が途絶えました。「わたしたちでは無理やわ、だって障害児やもん」が最後のやり取りです。他に健常の孫が近くにいるので、そちらが可愛いとはっきり言われました。遠方に住んでいます。親や兄弟はもうこの先頼ることはないです。そこでご質問なのですが、今後のことや日々の相談は相談できるところはあるのでしょうか?療育のフィードバックでは、10分程度その日の療育の内容のみで、そんなに長い時間お話することはできず。本当に日々の悩み生活相談みたいなものなのですが、皆さんはどのような場所で相談されているんでしょう。毎日もんもんと一人で考え込むだけで、消化できない思いがあり、それが子供にも不安となって伝わって子供との関係がギスギスしてきています。今日はこれまで、叫び声など上げたことがなかった息子が叫び声をあげてトイレでうずくまってしまい、このままではダメだと思いました。。

回答
皆様、質問にとても親身にアドバイスが頂けて感謝でいっぱいです。本当にありがとうございます。先週と先々週と私が体調を崩して毎日無理やりで家事...
18
6年生の長女、今更ですが診断してもらった方が良いでしょうか

多分自閉傾向があると思います。小さい時から他の子と遊ぼうとせず、一人遊びばかりしていました。こだわりが強く、意思を言葉で表すのがとても苦手で、低学年くらいまでは癇癪も多かったです。人に触れたり、触れられたりするのも苦手です。会話はできます。でも自分から家族以外の他人に話しかけることはほぼありません。学習的には全く問題がなく、成績もよいほうです。授業中の発言などもできているようです。基本的には心は安定しており、騒いだりすることもありません。癇癪もほとんどなくなり、学校で自閉傾向を指摘されたことはありません。ただ、6年生の現在、友達がいません。低学年くらいまでは、仲良くしてくれる子もいたようですが、高学年になり、複雑な人間関係になってきて、孤立してしまいました。女子のグループにはいれず、休み時間もひとりぼっちのようです。幸いなことに、いじめなどはありません。話くらいはするようです。学校の行き帰りも一緒に行ってくる子がいます。ですが、本人も自分は友達がいない、私が悪いんだと自分を責めてばかりいます。自分から話しかけてみたらどうかな、とアドバイスしても友達をつくりたい気持ちもないし、作る方法も全くわからないと泣きます。友達がいなくても大丈夫、あなたは特別なのだからと言ってきかせても、今度は特別なんか嫌だ、友達がいないと変人だと思われると言って怒ります。自分の性格も全く受け入れません。強い自己否定の感情が気になります。常に完璧でなければならない、のような強迫観念(こだわり?)もあって心配です。これまで発達障害の診断を受けたことはありませんが、受診した方が良いでしょうか。ただ、受診したとして、なにが変わるのか…という気持ちもあります。薬などで自己否定や完璧を求める気持ちの感情が弱まるのでしょうか。ちなみに主人がADHDの診断を受けて、薬を飲んでいます。長女は受診を望んでいません。これまで受診しなかったのは、幼稚園のころ、この子は他の子とちょっと違うと思って発達障害のお悩み相談のようなところに電話したら、ツライことを言われ(「お母さんは障害って言って欲しいの?」と)あまりにショックで、もう私がどうにかするしかないんだ…と思い込んでしまっていたためです。今はもっと早くに受診すればよかったのかもと後悔しています。

回答
>ムーミン(旧かりん)さん 回答ありがとうございます! 発達検査は自分のいい所と苦手な所を知るための検査 本当にそうですね! 良いとこ...
17
次男は、小6自閉症・知的レベルは、7歳程度次男は、地域中学の

普通学級に、進学したいと、言っていますが、私は、支援学校が、良いと、長男が、自分と、向き合い、頑張ってる事と、教師との連携がとれ、学校・担任・家族の繋がりが、とても嬉しく、次男には、障害特性を、受け入れ、工夫と、努力・周りの理解と、配慮で、生き抜く力を身につける必要が、あると思ったからです。昨日、長男が、通う支援学校で、運動会の代わりの体育発表会…そこに、学校生活の苦悩・大変さ・現実を見た。そして、来年度・次男が、支援学校で、学校生活するイメージが、出来ませんでした。地域中学に、進学は、支援学級が、条件です。地域中学ならば、学習も、その他も最下位レベル支援学校ならば、1番出来て、生徒会とかの活動が、出来そうな感じ後2年で、地元に、帰る予定…次男は、こちらに来て、長年の希望公園で遊ぶ友達が、出来た。友達と、一緒に、居たいと、交流学級で、二次障害を、疑うぐらいに追い詰められて、苦しんでいるのに、俺が我慢したら、一緒に、居られる。支援学級に、行く時間が、ズルしている。怠けている様に感じている。次男とは、違う進路を、考えている私は、次男の希望や、やりたい気持ちを、摘み取り、諦めの人生を、強いる母親なのでしょうか?

回答
私は2次障害(適応障害)で休職してますが、それは望まぬ人生だったから精神的に追い詰められて併発したんじゃないかって思います。私は若い頃ブル...
11
4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けました。新版K式発達検査で全領域78+α(言語理解について本来持っている力を出し切れていないと判断されたため+αとなりました)数値は全領域バラツキがあまりなく、78前後でした。記憶力が悪く不器用、運動神経(バランス感覚)も悪いみたいです。全体的に1年程度成長が遅いという結果※検査では自信のなさからうまくお喋りができず、言語が実力より低めにでた感じはあります日常生活で親目線で気になることは・落ち着きがない・初めてのことを怖がる・自信がない(できないやりたくないばかり)・同じことを何度も聞いてくる・切替が苦手・数字やひらがなが読めない(1や2、6、9や自分の名前、妹の名前等ところどころ読める)・ケンケンができない・吃音です。最近までは比較的穏やかな子でしたが、要求が通らなかったり、うまく出来なかったりすると泣いたり怒ったり癇癪がでてきました。成長の過程なのかなとも思いますが、穏やかでニコニコしていた子だったので、怒りやすくなってしまった姿をみるととても悲しく、これではいけないと分かっていながら親の私が不安定になってしまっています。小学校も、できれば通常級に通ってもらいたいと思っていますが、それは厳しいかもしれないと認識しています。私としては軽度のASD+知的障害なのではないかと思い始めています。2歳から始まった吃音も治る気配がありません。ただ、吃音はあるもののコミュニケーションは問題無くとれます。会話レベルは吃音を除けば周囲の子達とそう変わらないと思っています。トイレや食事等、日常生活で困っていることはあまりないのですが、いつまでも赤ちゃんみたいに甘えん坊で、周囲に頼りきりな姿が心配になってきています。園では周囲より不出来は目立ちますが、行事に参加しないだとかそういう姿は見られていないです。集団指示は通りにくいため、個別に声がけを行ってもらっています。住んでいる地域がかなりの田舎で、周囲に療育できる施設はありません。検査をしてくれた心理士さんによれば現状は療育はせずに「家庭や幼稚園でサポートしてあげて、まだ来年同じ時期に検査を」と勧められました。本当にこのまま1年、自分流のサポートのみで良いのかすごく不安でおります。同じような症状のあったお子さんのママさん、どんな経過を辿ったのか等アドバイスやお話を聞かせていただきたいです。

回答
出来たら、皆さん仰るように、様子見ではなく療育に通われた方がよいと思います。 うちの子が通う施設だと、高速で数時間かけて通う人もいました...
8
〜〜懺悔&お尋ね〜定型発達の4年生の男の子自閉症スペクトラム

・発達遅滞のある年長の男の子2人の母です。今回お尋ねしたいのは、定型発達の長男4年生についてです。私は、長男を非常に厳しく育ててきました。1歳の頃から食事のマナー・食べこぼし・生活態度・生活習慣・日々の学習・言葉遣い・門限等、、、守れなかったら怒鳴り、叱り、罰を与え、、、1年生になると抜毛。最初は髪でしたが、次第に眉毛へ。次男に手がかかり、お兄ちゃんの全てが疎かになりました。当時長男1年生。授業参観・発表会・持久走大会すら行かず、、、私自身、このままじゃいけないと思い子を変えるのではなく、自分を変えなきゃと勉強し今ではホボ野放しが出来るようになりました。怒る事も滅多にありません。平日2日・土日にソフトボールを習っています。習い始めて2年が経ちます。運動をする事で、気持ちの発散が出来てるようで、今は抜毛はありません。しかし、自分の気持ちを溜め込み、また気持ちを表に出すのが苦手です。先日、ソフトボールの練習が上手く行かず、監督に怒られ、やる気がないんだったら帰れ‼︎と言われ帰るという。。。私自身、向かっていく気持ちを持って欲しいと思い、頑張れ、気合いだ‼︎と言い続けてきました。何で監督から怒られたのか、長男・主人・私で話をしました。話の最中、長男が「爪が痛い。」と言いました。私「今、爪の話してるんじゃないでしょうが‼︎もっと真剣に考えなさい。」と返しました。すると長男は泣き出し、しばらくしてもその日は何も話さず寝ました。翌日、長男と私で再度話をしました。長男は口を開かず俯いたまま。私は、諭すように話しかけ、ようやく出た言葉が息子「言ったら怒られる」私「絶対怒らないから話して欲しい。」しばらくして、話をしてくれました。「ボールをキャッチしたり、拾う時指が痛い。もう、ソフトボールを続けたい気持ちがわからなくなった。」長男が痛いと言う指を見ました。爪は割れ、爪と指の間に血がにじみ、指は腫れ、皮膚には傷があり。。。聞くと、箸や鉛筆を握るのも辛いそうです。(調べると爪・指を痛めるのは、ソフトボールにはよくある事らしいです。)私は涙が出そうになりました。何で息子が言わずとも気づいてあげられなかったんだろう。昨日、爪が痛いと言った時の私の言葉。。。申し訳なくてどうしようもない気持ちになりました。長男が自分気持ちを言えないようになったのは、幼少期からの私との関わりが原因だと自覚してます。現在長男はソフトボールを続ける意欲が出、ソフトボール用の靴が小さくなって足が痛い(両足マメが出来るくらいキツかったらしい)事も言えなかった模様。今、お父さんと新しい靴を買いに行ってます。。ルンルンで出かけて行きました★そこで、兄弟児さんを持つ親御様、兄弟児への関わりで特別な事は何かされてますでしょうか??下の子に日々手がかかるため、お兄ちゃんは二の次の毎日。それではいけない‼︎と反省しました。お兄ちゃんも、下の子も出来るだけ同じように愛情を注ぎたい、、、けどそうもいかないのが現状。゚(゚´ω`゚)゚。何かしら助言いただけらた幸いです。。長文になりすみません(>人<;)

回答
お気持ちわかります。定形発達の中1女子と知的障害の小5男児の母です。息子が生まれてから無意識に息子ばかりに目がいってしまいます。そのせいで...
11
ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚えられるようになりコミュニケーション能力が格段に上がりました。多動他害は元々全くありません。主治医がいうには、ほとんどのASDのお子さんはADHD(ADD)があるとのこと。息子と同じ情緒支援級のお子さんは全員知的障害のないASD診断です。しかし、私と普通に会話ができる程度で、コミュニケーション能力にはそこまで問題ないように見えるお子さんが何人もいます。ではなぜASDなのかというと、授業中に手も上げずにずっと発言ばかりして何か上手くいかないとすぐにパニックになり癇癪を起こして家に帰ってしまう子とか、授業には参加しないで先生に注意されたら暴力を振るうお子さんとか…です。他の学年の子は、コミュニケーションは普通だけどごちゃごちゃ大人数のクラスが苦手だからASDとか。ASDは社会コミュニケーションの障害なのではないですか?それってADHDなんじゃないの?って思ってしまいます。お薬試してみたらという風に言ってみたけれど、ASDだからADHD薬は処方されないんだそうで、ASDの薬のエビリファイとかを飲んでいて「効かない」と言ってやめてしまう子が多いです。うちの子もエビリファイは合いませんでした。そして、なぜADHDの薬でASDが緩和されているのかもさっぱりわかりません。主治医に「息子はADHDがメインだったということですか?」と聞いたのですが、「いえ、がっつりASDです!」と言われました。さっぱり意味がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。

回答
ASDとADHDの違いはあまり考えなくてよいかと思います。 重複している場合が殆どで、どちらかのみの障害の人は殆どいないと聞きます。 な...
14
ASD診断済み長男小学生ADHD風味次男小学生ASD診断済み

三男園児長男と次男の喧嘩がひどいのが悩みです。長男は口が達者で、間違いを認めることがありません。思春期に入ったところです。次男は幼いところがあり、長男に理屈で責められるとパニックになって叫びます。三男はTHE自閉症という感じなので、普段は周りで喧嘩をしていても我感せずな感じですがよく覚えており、ふとした時に長男が言っていた理不尽な『セリフ』を言います。それぞれの特性も母子一対一なら対応ができるのですが、喧嘩になってしまえばどちらかをかばえばヒートアップしますし、他のことで気を引こうとするのも自分に気力のある時しか出来ず、最近は何もやる気が起きません。言葉の喧嘩ももちろん嫌ですが、長男が次男を力で押さえ込んだりして、怪我をしそうで怖いです。止めても止めてもやります。長男は『自分もやられた』と言いますが、力の差があります。止めに行って長男に暴言を浴びせかけられるのも、止めに行かずに大声の罵り合いを聞くのも疲れてしまいました。ただ、対応を間違えると『母さんはこの間こうやって言ったのに』とずっと言われるので、譲れるところは譲る、譲れないところは譲らない、喧嘩の最中でも私が悪ければ謝るは心がけています。頼れるところには頼っていますが、どこに相談しても『お母さんが倒れたらみんな困るからね、息抜きでもして頑張りすぎずね』と言われます。最近は何をしても楽しくないし、子供達にも興味が持てなくなってきました。どうしていいか分かりません。

回答
皆さんありがとうございます。 もぐらたたきとは言い得て妙ですね。 納得してしまいました。 しかも、それぞれのもぐらの叩き方にコツがある(間...
14
自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、また、定期(年2回)にこども医療センターにも通って、週一ですが運動系の療育教室にも通っております。(歩行や階段の上り下りができた頃には療育センターには通っておりません。)また、トイトレの甲斐も無くトイレに行けない、オムツが取れない、はたまた便秘症(処方箋を服用)で感覚過敏、物事上手くいかないと癇癪を起し物を投げたり、チックにもなります。(療育教室では指導はされるものの、ほぼ大人しく先生の言うことを聞いています。親への甘えでしょうか。)更にはお風呂でのトラウマな出来事も無いのに急にお風呂に入れなくなり、身体や髪を濡れタオルで拭く日々です。最近では自分の世界に閉じこもることが多く、独り言を言いながらミニカー遊びに没頭し、呼んでも返事をしない(聴覚は異常なし)、オムツをいつまでも替えない、洋服も着替えないなど顕著に出ています。4歳になった春に園長先生が療育の経験者であり、理解者でもあることから年中生として幼稚園に入園し、療育教室も更に2箇所通い始めたので週3日通園としていましたが、なかなか園に馴染めず(特にイベントごと)、園バスの送り迎えも拒否、親が送り迎えをしておりました。昨年末頃から園に通うことができなくなり(療育の訪問支援の甲斐も無く)、寒くなってから外に出たがらず、1ヵ月も平日、家の中で過ごす日々が続いておりました。通っていた2箇所の療育教室も昨年末頃から人の入れ替えなどから通えなくなり、今では週一の運動系の療育教室のみですが、それすらも通えなくなってきています。幼稚園も行きたがらないので退園も検討しております。そんな中、何とか外に出られるようになったものの電車好きなため、遠くへ行くことが増え交通費がかさむ日々が続いております。児童相談所、療育センター、区役所などほうぼう相談しておりますが、なかなか具体的な指導も無く振り回され、重ねて育児に療育と精魂疲れ果てております。未だオムツが取れない、トイレに行けない状態では子供の将来に不安があり、療育もままならない状況では、今後どの様にしていけばよいのか、息子に合った療育方法は何か、どの様に療育していけばよいのか、分からなくなってきております。夫婦年の差婚でもあるので、将来設計にも不安を抱えております。(共働きができないので、今の状況では父親が引退後の生活に不安がある。)ここ何ヵ月かは育児、療育の相違から子供の見えない所で夫婦喧嘩が絶えず、一時は離婚も考えましたが子供への影響も考え思い留まっております。この様な日々を送っておりますが、良きアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

回答
離婚ですけど、離婚したらお子さんを抱えて、生活費を稼がないといけないですよ。 ご主人とその親が、お子さんを引き取ってくれるならいいですけど...
12
夫のことで悩んでいます

小5発達障害(知的支援級にいる)の男の子(長男)の母親です。夫は研究職をしており、職場での人間関係は良好なようです(同僚の方たちから聞くに)。しかし家に帰ると職場や上司、部下の悪態ばかり、その他何もかもにネガティブな話ばかりです。まあ疲れているんだろうと様子を見ていますが、ここ数年、自動車を運転しているときに、前の車がモタモタしていたら「あぶねえんだよ、殺すぞ!」とか、歩いているお年寄りを見ると「歳よりなんか早く死んだらいいんだ、金の無駄なんだよ」とか、ちょっと子供の前では言ってほしくない、というか、あなたって怖い、おかしくないこの人?と思うことが増えてきました。子供立が時々口調をまねるようになり、止めてほしいのですがそういう話になると、おれはどうせ役になたないんだろう、とか死んだほうがましだ、とか、俺がこんなに忙しい思いをしているのに、非難ばかりされて俺っていったいなんなんだろうとか、話し合いになりません。忙しいのは確かなので、帰ってきて家が散らかっていたり子供が騒いでいるとイライラするのもわかります。けど子供を怒鳴り散らかして何もない休みの日は自分の部屋でひとりずっとテレビを見ている夫をみると悲しくなります。1歳のころから長男の発達が遅く、いろいろ検査や学校と折衝はほぼ私がしてきて(質問歴にもあるように)、いま長男の大切な時期なのですが、何を相談しても「知らない」「わからない」「様子を見るしかないだろう」という返答がほとんど、学校との話し合いに一緒に行っても何を質問するわけでもなく、後から「あいつのためには、もっといろいろ親からうるさいほど働きかけないと学校は動かないよ」というかと思えば、別の時には「あんなこと聞いたら学校側だってうるさい親だと思ってクレーマーになるよ」等、なんだか自分の子供なのにまるで他人事なんです。いっぽうで、次男は今のところ勉強も問題なく過ごしているのですが、アイツは早いところ塾に入れて有名中学を受けさせる、等なんかさみしいなあと思います。私としてはつい、手のかかる長男に右往左往するし、次男は構ってほしくて騒ぐし、夫は帰ってきてもすぐ自室に引っ込んで(食べたら土に戻るカブトムシみたい・・・・)悩んでいる気持ちを解決したいのに一番近くにいてくほしい人が一番あてにならなくて残念です。もしかしてこの人自身アスペルガー症候群だったりするのかと思う時もあります。よく奥さんが子供さんに夢中だからさみしいんだろう、たまにはお酒でも付き合ってあげたら?とか書いてあるので試みますが、二人でご飯を食べてもテレビに夢中か、愚痴か他人の中傷しか出てこないので疲れた体にかなりこたえます(汗)最近は夫が家にいるほうが緊張してからだか固くなりますみなさんのお宅は如何ですか?どんなご家庭ですか?もしかして長男のことも、夫婦でしっかり話し合って見守らなかったのが大きな痛手だったのかと思ったりしていやになるくらい悩んでばかりです

回答
悩める母さん。 一番の理解者であるべ子の父親に、子の障害について。理解を得られず、育児に協力して貰えないのは、辛く悲しいですよね。 うちの...
8