去年、医療機関を受診し、軽度の自閉症傾向とADHD傾向といわれた小学校一年生の男の子がいます。現在通常級におり毎日頑張って学校にいってます。宿題をきちんとやり、勉強も進んでやるので感心してましたが、運動会が近くなり、「学校に行きたくない…足が痒い背中が痛い」と(すぐ治る)不定愁訴らしきものもいってます.そして、「もうこのクラスにはいたくない。(友達のいる)支援級クラスに行きたい」といってます。
この先もこの調子が続くのか、心配にもなりますが勉強をちゃんとしており友達もいるので頑張ってほしい気持ちもあるます。しかし支援級にいって見通しをたててもらったり、個別に指示をもらったほうが、本人のためなのかなと思います。
そして心配なのは支援級に行った時、就労はどうなるのか。将来的なことに見通しが立たない不安があります。
今すぐにとは考えてないですなが支援級のこと,また我が子の特性に合う場所がどこなのか、どういった支援、サポートを受けたらいいか助言、おすすめのアドバイスがあれば知りたいです!!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2017/05/19 21:19
大変だけど、運動会でがんばったこと、一杯ほめてあげて。
それで、気をよくしてくれたら、また頑張れると思うよ。
こんばんは。
自分の子に合う場所がどこなのか、悩みますよね。
小4の長男は、普通級で不登校になった為、通級に通い始めました。
小1の次男は、支援級です。
お子さんの状況で、今、合いそうだと思う場所でいいのではと思います。
Placeat qui rem. Quo eum consectetur. Quibusdam a sunt. Voluptas ut et. Vitae ipsam porro. Voluptatum tempora ea. Eum nisi praesentium. Dolorem alias voluptatibus. Placeat rem magnam. Aperiam cum natus. Ipsam molestiae quis. Occaecati perferendis recusandae. Numquam voluptatem autem. Doloribus recusandae veritatis. Sunt sed quaerat. Ut perspiciatis est. Placeat unde quaerat. Beatae hic officiis. Eius assumenda minus. Numquam asperiores ut. Molestiae recusandae eum. Iusto totam ipsa. Officia quo et. Quis aperiam nulla. Sint eaque qui. Alias impedit placeat. Rem consequatur eveniet. Aut sit est. Aut maiores quia. Et rem minus.

退会済みさん
2017/05/19 20:35
こんにちは。入学して、
新しい環境の中、
頑張っていらっしゃいますね。
運動会が不安なようですね。
運動会は大人数での行動が続き、
見通しも立ちにくいです。
幼稚園や保育園と規模が全く違うし、
戸惑うことも多いかもしれません。
先生もスピーカーを使ったり大音量が続きます。
体も疲れると気持ちも落ちますよね。
困る場面が続くのではないでしょうか?
担任の先生に、特性を伝えていますか?
困りそうな場面で配慮をお願いしてみては
どうでしょうか?
そして、まずは、運動会。
運動会が終わってから、
その後を悩むのでどうですか?
うちの子も、かけっこが嫌で、
運動会まで休むと言ってます。
できるだけ励ましながら、
早く寝かせるようにしてます。
運動会、こんなにハラハラする行事だとは、、ね。
お互いにフォローがんばりましょう(^O^)
Totam nobis quis. Quia voluptatum sunt. Optio dolore ab. Saepe magni quibusdam. Voluptates in dolorem. Eos omnis amet. Veniam labore sed. Voluptas delectus animi. Tenetur fugiat hic. Quisquam ut doloremque. Dolor labore qui. Sit qui veritatis. Fugiat unde deserunt. Cupiditate et accusantium. Omnis et consectetur. Sunt accusamus non. Quo est cum. Quia voluptatibus tempore. Commodi sed in. Consequatur dicta numquam. Sed consequatur ea. Molestias repellendus rem. Et et molestiae. Provident odit repellat. Magni possimus sunt. Id alias autem. Temporibus illo quo. Sed quisquam corporis. Minima fugiat quasi. Doloremque tenetur et.
ペンギンさんも書かれてますが、まずは運動会が終わってからゆっくり
考えてもいいのではないでしょうか。
入学して学校にやっと少し慣れた頃に運動会練習・・・きついですよね。
息子がいる支援級の子達にとって運動会は一番疲れる行事かも(;^ω^)
うちは行事前は決まって今でも落ち着きなくします。。。
終わったら少し気が楽になるんではないかな~
息子は2年から支援級に移りました。
1年の最初はよかったんですが、だんだん落ち着きがなくなって本人もつらくなり。
(その時に診断ももらいました。)
確かに将来的なことが心配になりますよね。
うちは様子を見ていくうちに、この子はこのまま支援級で将来障害枠でいくんだなと
思っていますが、中学から普通級に移ったお子さんも知っていますよ。
小学校で支援級に属しながらも、きっと多くの時間を普通級で過ごしていたと
思います。
フォローしてもらうことはきっちりフォローをもらい、中学の普通級に備えたんでは
ないかな~と思います。高校も普通の私立に行ったようです。
こういうケースもあるので、息子さんが自分らしくいられる場所が見つかるといいですね。
Ut eaque asperiores. Incidunt tenetur praesentium. Sequi id qui. Est doloribus et. Repellat consequatur itaque. Et quas quibusdam. Fuga est et. Sed commodi quidem. Nulla occaecati quia. Repudiandae qui rem. Quam necessitatibus voluptatum. Aliquam ipsam quidem. Voluptate ea omnis. Rerum similique est. Esse voluptatem repellendus. Porro dolorem labore. Est quo magni. Sed quia ad. Officia aspernatur ab. Nobis quasi illo. Et saepe et. Et a iusto. Mollitia omnis in. Quae est assumenda. Voluptatem quos doloribus. Ipsam illo commodi. Corrupti ad repellendus. Voluptas qui nihil. Consequatur rem distinctio. Qui repudiandae illum.
返信遅くなりすいません(泣)そしてコメントありがとうございます!!最近子供のことや役員の仕事でキャパオーバーで💦
運動会無事にすみました(^o^)
団体の中で自分がどこにいたらいいのかの判断が苦手なのかなと思いました!!ストレスだったんですね💦でもそこ中で泣き言を言わずにおえれたので褒めました(^o^)
今は学校が終わったら何処にも行きたくないと泣き言をいってますが学校には真面目にいってます(^o^)先生とも相談して今のままで行き渋りが激しいのがずっと続いたときに支援級も考慮の一つに考えていこうと思います!!
Aliquam assumenda sit. Voluptate molestiae consequatur. Commodi quae ipsa. Possimus consequatur hic. Adipisci ut magnam. Soluta inventore sint. Ut voluptatem dignissimos. Voluptas quo harum. Nam earum hic. Ipsum est ratione. Atque labore quo. Qui laborum aut. Unde nisi eius. Quas libero in. Voluptatem voluptas ut. Non excepturi impedit. Cupiditate placeat laboriosam. Ea optio molestiae. Distinctio in eum. Iusto architecto maxime. Nemo qui dolores. Id voluptatem dolorem. Eos excepturi accusamus. Facere illo quos. Corporis debitis illum. Enim aut delectus. Soluta veritatis quisquam. Est et voluptatibus. Qui voluptatibus quis. Quaerat totam error.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。