締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
今年も運動会の時期になってしまいました
退会済みさん
今年も運動会の時期になってしまいました。息子は体を動かすのが大の苦手…。聴覚過敏もあるので、応援合戦で逃げ去ります…。
集団でソーラン節を踊る予定ですが、先生からうまく参加できないと連絡が…。
先生が踊っている動画を貰えないかと交渉しました。というか、毎年、ダンスは動画を用意してもらっているんだし、そうすれば動きは覚えるんだから、親が言わなくても支援してほしい…。
4年間、運動会は同じような支援をしてほしいのに、細切れ支援で、親はぐったりです。
運動会、出なくていいです
って言っちゃいたいくらい、毎年親子共々負担T^T
みなさん、問題なく運動会、出れますか?
集団でソーラン節を踊る予定ですが、先生からうまく参加できないと連絡が…。
先生が踊っている動画を貰えないかと交渉しました。というか、毎年、ダンスは動画を用意してもらっているんだし、そうすれば動きは覚えるんだから、親が言わなくても支援してほしい…。
4年間、運動会は同じような支援をしてほしいのに、細切れ支援で、親はぐったりです。
運動会、出なくていいです
って言っちゃいたいくらい、毎年親子共々負担T^T
みなさん、問題なく運動会、出れますか?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
うちも感覚過敏がありました
聴覚、砂がつくのも嫌、まぶしい光も苦手
自分に自信がなく、泣いたりしました
運動会、毎回、ハラハラドキドキでした
うちは、練習風景を何度か見に行きました
もちろん離れた場所から
出来なくてもいい
体育が苦手でも出来る事が増え、動きが悪くても、みんなと同じように頑張ってる
参加しなくてもいいけど、成長は感じませんか?
子供頑張ってるんだから、少しは親も頑張りましょう
先生達は
連絡帳でも、マメに教えてくれますし
よくみてくれる
毎年動画を用意してもらってるなんて
ありがたい事ですよ
うちはなかったですから
先生達も頑張ってるんです
支援が当たり前ではなく
感謝し
失敗しても
わかってあげてほしいな ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
聴覚、砂がつくのも嫌、まぶしい光も苦手
自分に自信がなく、泣いたりしました
運動会、毎回、ハラハラドキドキでした
うちは、練習風景を何度か見に行きました
もちろん離れた場所から
出来なくてもいい
体育が苦手でも出来る事が増え、動きが悪くても、みんなと同じように頑張ってる
参加しなくてもいいけど、成長は感じませんか?
子供頑張ってるんだから、少しは親も頑張りましょう
先生達は
連絡帳でも、マメに教えてくれますし
よくみてくれる
毎年動画を用意してもらってるなんて
ありがたい事ですよ
うちはなかったですから
先生達も頑張ってるんです
支援が当たり前ではなく
感謝し
失敗しても
わかってあげてほしいな ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
うちの子は、ピストルの音がダメなので、耳をふさいでますね。
幸い1人は楽しそう。ほかは楽しくなさそうですが、赤ちゃん時代から別に出なくてもいいとしてあるからか、無理なくやってます。
子どもたちの学校では、ダンスや運動系の団体への取り組みにうまく参加出来ない子への支援は、ほとんど全部子どもたち同士でケアしていましたね。先生がたは、支援する体制をそれとなく作りあげるだけで、ああしろこうしろと細かい指導はしていませんでした。
上手い子どもや教えるのが上手な子どもが、それとなく手をかし、休み時間等にも教えていました。
かなり運動が苦手な子にも、先生ではなくて同級生や上級生がどうしたらよいか?を考えて手を貸していましたね。
低学年時代から、そういう事を自然と先生方が仕向けているので、自然と出来上がっていました。
生徒同士の自助努力があり、お互いに支えあうことや、協力があり
それでうまくいかないと、先生の出番
先生が手がまわらないなら、親御さんに支援を頼んでいました。
私はそれでよいと思います。
年に一度の取り組みについて、毎年言わずとも同じケアを保障してもらえると思うのは、学校に期待しすぎでは?
そんなことが完璧にできる先生みたことないです。
運動会前に毎年毎年今年もこれこれをお願いしますと配慮を願ってもうまく通らないぐらいですから。
そこは親が学校と連携をみつにすればよいのかなと。面倒だと思う点には共感しますが、やったもらえると思うのはいかがなものかと。
申し送りはせいぜい2つ位しか徹底できないそうですよ。
一クラス20人でも×2で40。
それだけやるのでも、恐ろしい労力ですもんね。そらそうだと思いました。
細やかなことは面倒でも、その都度やるしかないです。
ちなみに、運動会ですが
本人がいやなら参加しなくていいというスタンスです。こちらも色々疲れるのに、親子でヘトヘトになってまで参加をすることではないです。
学校から◯◯できずに困ると言われたら、その都度調整してます。
◯◯だけ不参加にしますーって言ったこともありますよ。
あと、動画いいですね。
うちの子のとこは学校から断られたそうです。
親がほかの子に頼んで録画させてもらってました。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
幸い1人は楽しそう。ほかは楽しくなさそうですが、赤ちゃん時代から別に出なくてもいいとしてあるからか、無理なくやってます。
子どもたちの学校では、ダンスや運動系の団体への取り組みにうまく参加出来ない子への支援は、ほとんど全部子どもたち同士でケアしていましたね。先生がたは、支援する体制をそれとなく作りあげるだけで、ああしろこうしろと細かい指導はしていませんでした。
上手い子どもや教えるのが上手な子どもが、それとなく手をかし、休み時間等にも教えていました。
かなり運動が苦手な子にも、先生ではなくて同級生や上級生がどうしたらよいか?を考えて手を貸していましたね。
低学年時代から、そういう事を自然と先生方が仕向けているので、自然と出来上がっていました。
生徒同士の自助努力があり、お互いに支えあうことや、協力があり
それでうまくいかないと、先生の出番
先生が手がまわらないなら、親御さんに支援を頼んでいました。
私はそれでよいと思います。
年に一度の取り組みについて、毎年言わずとも同じケアを保障してもらえると思うのは、学校に期待しすぎでは?
そんなことが完璧にできる先生みたことないです。
運動会前に毎年毎年今年もこれこれをお願いしますと配慮を願ってもうまく通らないぐらいですから。
そこは親が学校と連携をみつにすればよいのかなと。面倒だと思う点には共感しますが、やったもらえると思うのはいかがなものかと。
申し送りはせいぜい2つ位しか徹底できないそうですよ。
一クラス20人でも×2で40。
それだけやるのでも、恐ろしい労力ですもんね。そらそうだと思いました。
細やかなことは面倒でも、その都度やるしかないです。
ちなみに、運動会ですが
本人がいやなら参加しなくていいというスタンスです。こちらも色々疲れるのに、親子でヘトヘトになってまで参加をすることではないです。
学校から◯◯できずに困ると言われたら、その都度調整してます。
◯◯だけ不参加にしますーって言ったこともありますよ。
あと、動画いいですね。
うちの子のとこは学校から断られたそうです。
親がほかの子に頼んで録画させてもらってました。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
みなさんに相談です
回答
うちの子はリレー選手に毎年選ばれますが、スタートの号砲はずーっとダメで、高校生になってもスタート前は耳をふさいでいました。
周りが走りは...
13
いつもお世話になっております
回答
お気持ちわかります。
そういうこと、ありますよね。
でも結局、より障害が重い、より年下が優先になってしまうんですよね、現実は。
それより...
8
近々受診予定
回答
彩花さん
抑肝散きかなければコンサータ、インチュニブと言われています。正直飲ませるのが怖いです。できる限り環境調整頑張ってみます。
19
自閉スペクトラム年長男の子の母です
回答
年長さんなんですね。何となくですが、担任の先生と合わないのかな、と文章を読んで思いましたが、どうでしょう。
昨年は、行きたがらないことは...
6
自閉症スペクトラムの年中の息子がいます
回答
ケロちゃんさん、こんにちは🐱
年中さんは、定型でもまだ月例によって出来ることがかなり差があるので、色々迷いますよね。。
お子さんはお友...
10
いつもお世話になっています
回答
娘さんの支援級在籍は、通級ですか?
それとも入級?
通級だと、時間が決まっているので限度がありますが、入級であれば朝から下校時まで支援級に...
9
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
4歳の息子の進路に悩んでいます
回答
あい太さん、ご回答ありがとうございます。幼稚園児は皆宇宙人、とても心強いお言葉です(笑)
療育園の先生も支援級を選んだ場合、療育園からの進...
17
小学三年の自閉症スペクトラムの娘がおります
回答
ruidosoさん
ありがとうございました。
娘は昨日は参加出来なかったと少し落ち込んでいましたが、すぐに立ち直りました。
イヤーマフ早速...
6
通信制高校に通っています
回答
こんにちは
頑張っていますね。偉いですよ
でも我慢し過ぎ、合わせすぎですよ。
先生でも、間違いがあったら、指摘して構わないです。自分...
6
支援級にいる4年生の男の子です
回答
四年生ですよね。
本来なら少しずつ個から集団へ。という考えのもとに指導するほうが望ましいとおもいます。
本人が一人がよい、といえば、一人に...
10
私もどうしたいいのか・・・わからずいつも拝見して、皆さんの意
回答
私なら意見ですのでご不快でしたらm(__)m
学校ではお話されましたか?
まず、お母さんが先生を認めないとお子さんは安心しません。
ま...
4
はじめまして、小学3年生の娘、広汎性発達障害とADHDの合併
回答
みかんさん
回答ありがとうございます。
>これは、支援級の担任の先生と、交流級の担任の先生との間で、娘さんの特性と、障害について。
きちん...
8
年長息子です
回答
たくさん書き込みありがとうございました。
急いで動いて!というお言葉、わが子を思う気持ちは皆同じなんだなと改めて感じます。
まず、言葉不...
7
久しぶりに投稿させていただきます
回答
ご入学おめでとうございます。
長い学校生活の第一歩ですね。
忙しくなると思うので、どうぞお体に
気をつけて。
うちはもうすぐ息子の誕生日...
1
いつもこちらで、皆さんからのアドバイスを頂き感謝しています
回答
おすすめの単位換算定規です。うちの長男が小学校の時に重宝しました。
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%98%...
5
支援学校小学部2年生カナー型自閉症の息子です
回答
皆様コメントありがとうございます^^
☆ほっぺとえくぼさん
うちの息子にはショールだと引っかかって危ないような気がするので、パーカーを探...
2
はじめまして
回答
トミカ様
おそらく、集団活動でのうろつきは全ての時間で行っているのではなく集中力が切れた時にうろついているのだと思います。
1時間半の...
3
4年保育で幼稚園2年目の、年少女児です
回答
こんにちは。
幼稚園って、本当にそれぞれで、正直入ってみないとわからない、といったところですかね?
私は転園を決断するのは本人が行きた...
5
小学1年の息子の事です
回答
落ち着いた日が中学校になってやっときましたよ。まだまだ気は抜いていないですけど・・・・。息子君のように小学校時代はトラブル続きでしたが、中...
3