質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

はじめまして

2017/05/17 13:50
7
はじめまして。今年度より小学校一年生の長男(自閉症スペクトラム・支援級在籍)の支援級の先生のことで、みなさんはどうされているか教えて頂きたいと思い、初めて投稿しました。

長男は支援級に在籍しておりますが、3歳から療育を受け、月に何度かの療育園と加配なしの保育園で山あり谷ありしたものの、良い保育園の先生にめぐり合い、年長さんでは行事に先生の付き添いなしで参加したりと驚くほど成長し、4月に入学しました。

ところが入学して初めての運動会で、事前の練習からすでに登校拒否になりそうなくらい嫌がり、当日は頑張ろうとはしてくれたものの崩れてしまい、私も心が折れて開始30分で途中で帰宅することになりました。

入学から運動会の日まで毎日支援級の先生といろいろお話しはしていて、先生自身一生懸命指導してくれようとするものの視覚支援が少なく、結果息子自身も自由に遊びまわり自制がどんどんきかない状態になり、なんだか療育的ではないなぁと思うことが多々あったのですが、先日実は支援級は初めて受け持ったということを先生自身から聞き驚いています。(支援級の先生はすでに定年も近い雰囲気です。)

そこで、支援級に在籍や通級しているみなさんの支援級の先生はどんな先生ですか?私の事案が珍しいのか、はたまたこれが一般的なのか、ほかの学校の支援級のことが分からなくて悩んでいるので教えて頂けると大変助かります。また、教えていただけるとこの先の覚悟ができるので、ぜひ教えて下さい。^-^;

うちの場合、早々に校長先生に相談し、支援の先生に療育園の見学などしてもらい、どんどん勉強していくということで今年一年頑張ることになりました。支援級の先生自体は普通級なら優しくユーモアのあるいい先生という感じなので、けんか腰でなく協力をお願いしました。私も視覚支援のやり方を療育園で再度教えてもらい、積極的に視覚支援のサポートをさせてもらえるよう校長先生にお願いもし、了承をとりつけたので毎日先生とコミュニケーションをとって頑張ってます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

k-matsuさん
2017/05/18 14:08
ご回答くださったみなさん、ありがとうございました。

長くなってしまったので、この質問への回答の方に、メッセージを記載していますので、お時間あるとき見ていただけたら嬉しいです。

本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/56274
退会済みさん
2017/05/17 14:27
うまくいかないのは学校のせいだけではないことは頭に入れておいてください。
その雰囲気は、幼稚園とは大きく違います。
運動会の前にまず、その様子を見に行くということはできましたか?
視覚支援もですが、やっぱり、抑制がききにくいところも、あったのだと思います。競技が、苦手、人が多いと苦手、色々あると思います。
行事の時は、我慢することも多いと思います。学校行事の予定表をよくみたうえで、子供の様子を学校にも伝える、そして、たまにのぞきにいくことだと思います。
特に今後、大きな行事と言えば、学校祭、たいてい秋です。
夏休み後から練習もはじまります。
様子をよくみることと、学校に様子を見に行って、いっしょにかんがえていきましょう。
視覚支援もですが、全体活動やほかの生徒に馴染んでいないということもあるとおもいます。
https://h-navi.jp/qa/questions/56274
ルゥ〜さん
2017/05/17 20:32
こんばんは、療育園への見学や視覚支援など今後積極的に取り入れてくれるので良い先生なんですねと思ってしまいました。
うちも、支援級ベテランの先生。新人の先生、定年間近の先生などで構成されています。どんな先生でもやる気を持って親と先生が同じ目標を共有しながら子供の成長をサポート出来たら良いなと思います。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/56274
k-matsuさん、こんばんは。
うちの娘(小2自閉情緒学級在籍)の担任の先生も、今回初めて支援学級を担当することになった先生です。
今までは普通級のクラス担任をしていて、今回新設する娘のクラスに他の学校から異動して来られました。
教育センターの方も言っていましたが、支援級の先生は支援級未経験だったり、普通級から異動して来たり、一年目の新任の先生になったり…当たり前の話の様です。

娘も幼稚園の頃は加配なして、ほとんどの行事をこなしてきました。
幼稚園や保育園では当たり前に出来ていたことが、学校では出来なくなる、たくさんあると思います。
毎日スケジュールに沿って、時間に合わせて行動しなくてはいけない、支援級で少数とはいえ、生活は大きく変わり戸惑いも多いかも知れません。
運動会の途中で帰ることになってしまって、息子さんも大変でしたね。k-matsuさんのお気持ちも考えると、運動会が辛い思い出にならないといいなと思いました。
人生先は長いです。小学校生活も6年間あります。きっとまだこれから先、山あり谷あり…うちの娘も長い目で見てあげないといけないと思っています。

まずは先生と子どもたちの信頼関係を築くことが大切ですよね。4月から始まり、きっと先生も手探り状態なのかも知れません。始まったばかりで運動会の練習!練習!って本当に大変ですよね。
でも、k-matsuさんの希望も聞き入れてくれて、療育園の見学をしてくれるというのはとても熱心な先生だと思いました。

うちの場合は通級と知的学級が元々あった学校に今回情緒学級が新設されたのですが、担任の先生だけじゃなく、通級のベテラン先生もアドバイス下さり、新しいクラスですがみんなで一から作っていく、みんなで育てるという認識でいます。
先生とはいい関係を築きたいですよね。
私も家ではこうしてるとか、今までこんな感じでしたとかをもちろん話しますが、娘と先生のやり方を見つけて欲しいとも思っています。


...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/56274
k-matsuさん
2017/05/18 14:05
たけのこさんさん、はるかさん、ルゥ~さん、うさぎやさん、めいさん (2/2)

(続きです)でも、支援級の先生も交流級の先生も、息子のいいところを伸ばしたいと考えてくれ、他の子供たちへの声掛けもしてくれているおかげで、息子はいろんな学年のお友達に面倒を見てもらいながら、サッカーしたり外遊びに誘ってもらったりと、本人はとても楽しく過ごしているようで、一緒に登校していても少しずつ息子に声をかけてくれる子が増えていて、本当にありがたいと思っています。私も子供たちと毎日顔を合わせているため、どんどん子供たちに顔見知りが増え、息子がどんなことをしていたかいいこともわるいことも教えてもらい、わるいことについては代わりに謝ってちゃっかり息子のやっちゃったことのお許しを息子の代わりにいただいています。^-^; 娘も同じ小学校に通っていたので、その時に知り合った親御さん達にも励まされ、私自身もなんとかかんとかやってます。

また、先日支援の先生が支援級の担任は初めてですと、ご自身で言ってくれたおかげで先生も気が楽になったのか、ご自身が勉強してやってみたいと考えていることなど、いろいろお話もしてくれるようになりました。支援級が初めてで、学年の違う子供たち3人と通級1人を預かるということで、本当に大変だったろうと思います。運動会も終わった今は、療育園の見学にご自身から行きたいと言ってくれ、学年の違う子供たちということを逆手にとって、お互いが伸びれるようにとベテランの経験で、息子のいいところもお友達のいいところも引き出してくれています。本当にありがたいです。

今回みなさんに教えていただいて、このようなことは不思議なことではないとわかり、大変ありがたかったです。これからは支援級・交流級の先生や校長先生も含め、みんなで協力して頑張りたいと話し合ったので、結果オーライです。お忙しい中本当に貴重なご意見有難うございました。

追伸 息子も家族や先生、お友達に励まされ、転んで血が出たけど苦手な競技を頑張れたとちょっとした自信につながりました。息子の気持ちを心配していただき、本当にうれしかったです。ありがとうございました。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/56274
テルアさん
2017/05/17 14:46
支援級は学校によって色々みたいです!
同じ学校でも先生が変わると雰囲気がガラリと変わったり・・・
トピ主さんのお子さんの学校のように定年前の先生が急にきたり
経験が全然ない先生がきたり・・・というところも多いみたいですね。
もしくは普通級で学級崩壊して支援級にきたとかビックリする話も聞いた
ことがあります。

幸いうちの学校は支援級の先生はずっと支援級を持ってきた先生が
いてくれています。もしくは異動してきた先生も支援級経験者だったり。
だけど、だからといって行き届いてるとは限らず、もうちょっとこうしてくれたらって
保護者間で話したりすることもありますよ。
もっと視覚支援してくれればいいのにダラダラ説明されてる授業を見てると
う~ん・・・とか(;^ω^)
でももちろん何年も見てくれてるのでさすがって思うところもあります。
自分の子だけでも大変なのに、個性バラバラ過ぎる支援級の子をまとめてるんですから。

たけのこさんも書かれてるとおり、もともと学校は幼稚園や保育園ほど手厚くないので
慣れるまで大変なお子さんも多いかも知れませんね。
また入学してすぐ運動会(うちもそうです)練習。これは普通級のお子さんでも
キツイと思っています。
うちはもう高学年ですが、それでも運動会は親子ともに気疲れ半端ないです(;^ω^)
行事は崩れてしまうお子さんもいますよね。。。

お子さんが慣れるまで付き添って様子見たり、経験ない先生を逆手にとって
どんどん、こうしてもらえるとありがたいです!と提案しちゃっていいと思いますよ~
いいコミュニケーションが先生ととれるといいですね! ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/56274
退会済みさん
2017/05/18 08:39
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学校低学年の男児、診断はおりなかったため普通級に在籍し、通

級に通っています。小さい頃から体幹が弱く、幼稚園から療育、現在は運動系主流の放課後デイに通っています。また、習い事として体操教室にも通わせ...
回答
私もそういうタイプの子供時代でしたのでわかるのですが、お子さんはバトンタッチのルールもよくわかってないし(意図的に違反したのではない)、本...
7

知的を伴う自閉症の息子がいます

保育園のジャージとポロシャッツを着なくなりました。去年の運動会では着ることができましたが今年度から保育園で体操の授業があり、そのために着よ...
回答
ナビコさん ご回答ありがとうございます。 心の成長・・・確かに今までは自己主張はあまりなかったので。 本当に大変ですが、子供の気持ちもあ...
14

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
tontonさま 返信が遅くなりすみません。 なるほど。家庭内療育ですね。実は、言語療法のリハビリは終了してまして、今は作業療法の先生...
13

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
おまささん、重ねてありがとうございます。 仲良しでも伝えるべきことはきちんと伝えていきたいと常々思っていたので、今回は本人が嫌と伝えて学...
7

2歳5ヶ月になる男の子

先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関...
回答
2歳5か月当時、うちの息子がしゃべった単語はただ一つ、「いたい」だけ。 それも発音不明瞭で、「いたいって言ったの?」というレベルで、聞いた...
7

アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘

小学校に入学し、私が想像していた以上に学校を楽しんでいます。週一で通級に通い、コミュニケーションなどのSSTをメインに教えていただいていて...
回答
善望(よしぼう)さん 体験しないと理解できない、というのは分かる気がします。 娘も経験を積むしかない部分もあるかもしれません。体験して、そ...
17

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
カピバラさん はじめまして。ご回答ありがとうございます。 まだまだ時間かかりますよね…分かってはいながらも毎日の事なので少しうんざりして...
4

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
今のところ自由遊びの時間が課題のようですね。 欲をいえば遊びの時間でお子さんが浮いてしまわないように、先生が上手にコントロールして(ルール...
7

4歳の息子が自閉症&中度の知的障害です

お子さんに障害がある方にご質問します。みなさんは、子供が悪意のない差別を受けた(排除された)という経験はありますか?あった場合、どのように...
回答
ちょっと衝撃的な話に驚きました。 うちの子たちは加配はなかったですけど、 やはりダンスが苦手で決めのポーズが微妙だったりはしましたが、 カ...
10

【小1長女、いじめではないけれど】こんばんは

今回は長女の件で質問させてください。長文すみません。長女(小1)おそらく定型。お勉強は出来る優等生タイプ。但し、お勉強は出来るけど年齢の部...
回答
こんばんは。 「学校では教えてくれない大切なこと友だち関係特別3巻セット」を与えました。 読みふけってました。今も繰り返し読んでます。 純...
12

自閉症スペクトラムを診断されている小学一年生(7歳)と3歳の

男児2人を育てています。診断が下りている兄の事で日々頭を悩ませています。感情の振り幅が広い子で、これまでは保育園や療育の先生方に支えて頂き...
回答
声掛けしてもなかな行動につながらないようですね。情報が少ないのでわからないのですが、言葉がけで言葉の意味理解をしているかどうかと、行動に移...
11

小学校1年の息子の登校について悩んでいます

自閉症スペクトラムのアスペルガーの診断を年長の時に受け、他人とのコミュニケーションが苦手です。受動的なタイプな為おとなしく攻撃的ではないの...
回答
なおママさん今晩は、私の息子も自閉症スペクトラムと、診断を去年年長で受け今年一年生普通級に、通ってます。仕事は、通勤時間が掛かる所で仕事し...
6

今月3歳になった男の子のママです

子供は今保育園2歳児クラスに通っています。保育園から来年度3歳児クラスでは加配申請して欲しいと言われました。3ヶ月前(2歳児クラスになって...
回答
公立ですかね?公立だと小中学校もそうですが、12月中には来年度の園児数(児童数)を確定して、その後クラス数や先生の配置を考えたり、臨時職員...
10

今年、就学した息子7歳の事で相談があります

療育手帳C判定ですが、周りの方からは「なぜC判定なの?」と言われるほどの行動を取ります。支援学校へ通学させたかったですが、学校側からはC判...
回答
水を撒きたい欲求を他のことで満たしてあげることは可能でしょうか? 例えば子供の支援級では畑仕事をしているので雨の日以外は毎朝水撒きをします...
6