受付終了
支援学校の高等部を卒業した後、進学したり就業以外の道に進んだお子さんをお持ちのかた、いらっしゃいますか?
息子は、4月に高等部に入学したのですが、毎日楽しそうです。三年後にそれが終わるのかと思うとなんだかなぁ時は思ってしまいます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件

退会済みさん
2017/05/22 22:47
大学はさすがにないけれど、職業訓練を目的として、授業のカリキュラムが組まれている、支援学校に、進んだお子さんがいます。
あとは、親御さんが、自営業で、それを継ぐ為に、跡取りとして、入る。というのは、聞きましたが、しょうがないですよね。3年って、決められているのですもの。
障害があるのだから、二十歳までは、このまま。いさせて。と思いますが、国が決めたことです。
3年間。
本当にあっというまです。
心残りがないよう、思い切り日々を過ごして欲しいな。

退会済みさん
2017/05/23 13:00
私の弟の話です!
支援学校卒業後は自立支援センターの寮に住みながらセンターの作業所(デイサービスかな?)で何か作ってました!
3年ぐらい寮に住んでからグループホームにうつってからもそこの作業所に通ってましたが、いろいろトラブルがあって、今は実家に帰ってデイサービスに行っています♪
グループホームはやめたり病気をしない限りは65歳までいれたようです!
Dolores sunt qui. Magni veniam corporis. Molestiae cum veritatis. Dolores suscipit quisquam. Cumque ut iusto. Qui necessitatibus sit. Consequatur illo consequuntur. Nisi maiores nobis. Totam suscipit facere. Optio omnis laborum. Et tempora ab. Minus autem incidunt. Nisi dolore et. Provident voluptates id. Eligendi voluptas soluta. Optio non debitis. Asperiores unde amet. Et repellat voluptas. Quisquam velit id. Consequatur qui veritatis. Odio est omnis. Corporis facilis ut. Velit deleniti voluptatem. Rerum quasi dolorem. Enim dolore esse. Voluptatum rerum neque. Voluptatem dolorem beatae. Aspernatur temporibus qui. Tempora corrupti aspernatur. Quia qui consequatur.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。