締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
進路選択の多様性と我が子に合った進路の間で....
進路選択の多様性と我が子に合った進路の間で...
おはようございます。中3、軽度知的障碍の息子の進路で悩んでいます。
昨今、うちの方の自治体では本来の
支援学校高等部や高等特別支援学校のほかに、高等特別支援学校の分教室が地域の
公立高校に設けられたり、地域の公立高校独自で知的障碍児の為の自立支援コースなるものが数は少ないながらもあります。
将来的な就労、ということを考えれば
フォロー体制が充実した高等特別支援学校や特別支援学校の高等部かなぁ、とは思います。しかし、ここに来て公立高校に設けられた自立支援コース、と言うのも気になっています。理由は、その高校の卒業資格を得られるからです。やはり、高卒資格は大きいのではないか、と。
しかし、自立支援コースがある高校はまだまだ数少なく、通学するにも遠く不便です。そして就学フォローもどの程度か中学校の支援学級の先生でさえ未知数とのこと。
ちなみに息子の希望は特別支援学校高等部、又は高等特別支援学校です。
おはようございます。中3、軽度知的障碍の息子の進路で悩んでいます。
昨今、うちの方の自治体では本来の
支援学校高等部や高等特別支援学校のほかに、高等特別支援学校の分教室が地域の
公立高校に設けられたり、地域の公立高校独自で知的障碍児の為の自立支援コースなるものが数は少ないながらもあります。
将来的な就労、ということを考えれば
フォロー体制が充実した高等特別支援学校や特別支援学校の高等部かなぁ、とは思います。しかし、ここに来て公立高校に設けられた自立支援コース、と言うのも気になっています。理由は、その高校の卒業資格を得られるからです。やはり、高卒資格は大きいのではないか、と。
しかし、自立支援コースがある高校はまだまだ数少なく、通学するにも遠く不便です。そして就学フォローもどの程度か中学校の支援学級の先生でさえ未知数とのこと。
ちなみに息子の希望は特別支援学校高等部、又は高等特別支援学校です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。 私の息子も中3です。
うちも最初は就労を目標として支援学校高等部の中でも職業訓練科のある高等部を考えていました。でも、まめっちさんの悩まれている通り、それだと高校卒業資格がとれないので非常に悩みました。支援学校高等部を含め、色々な学校の見学や体験、文化祭などに出向き、結局息子の意志でサポート校と言われる通学型通信制高校への進学を決めました。
就労を考えれば、支援学校高等部のほうが全員就労を目指しているので、企業や作業所との連携もしっかりしていて安心なのですが、逆に言うと、高等部卒業後はその道しかないということになります。息子がどこまで理解しているかはわからない部分もありますが、息子なりに卒業後の進路の希望もあり、万が一(と言っては息子に失礼ですが…)、頑張って特例子会社含む一般企業への就職や専門学校等へ進みたいと思った場合、卒業資格がないとお話にならないので、考えられる様々なケースを息子はもちろん、学校、放課後デイの先生方と相談して、前述した学校にすることで決まりました。もう、賭けのようなものです。ちなみに聞いた話では、最近はアルバイトも高校在学中か高卒資格がないとダメな所が多いそうです。
この先、我が子がどこまで成長するか、本人にどこまで頑張る意志があるのかが今はわからないだけに、本当に悩ましい問題ですよね。支援学校高等部で高卒資格が取れればどんなにいいことか!
息子さんが支援学校高等部か高等支援学校を希望されるのは、きっと息子さんなりの理由があるんですよね。まずはそれを尊重しつつ、これからの可能性を今一度話し合われて、息子さんの納得いく学校がよいのではと思います。
これまでは、進路に関しては子供の意思を一応確認していたものの、最終的には親が決めていた感じでしたが、中3ともなると本人主導になってくる分、小さい頃とは別の悩みが出てきますね。
やたらと長くなってスミマセン。
息子さんが充実した高校生活を送れる所に出会えるといいですね。
うちも最初は就労を目標として支援学校高等部の中でも職業訓練科のある高等部を考えていました。でも、まめっちさんの悩まれている通り、それだと高校卒業資格がとれないので非常に悩みました。支援学校高等部を含め、色々な学校の見学や体験、文化祭などに出向き、結局息子の意志でサポート校と言われる通学型通信制高校への進学を決めました。
就労を考えれば、支援学校高等部のほうが全員就労を目指しているので、企業や作業所との連携もしっかりしていて安心なのですが、逆に言うと、高等部卒業後はその道しかないということになります。息子がどこまで理解しているかはわからない部分もありますが、息子なりに卒業後の進路の希望もあり、万が一(と言っては息子に失礼ですが…)、頑張って特例子会社含む一般企業への就職や専門学校等へ進みたいと思った場合、卒業資格がないとお話にならないので、考えられる様々なケースを息子はもちろん、学校、放課後デイの先生方と相談して、前述した学校にすることで決まりました。もう、賭けのようなものです。ちなみに聞いた話では、最近はアルバイトも高校在学中か高卒資格がないとダメな所が多いそうです。
この先、我が子がどこまで成長するか、本人にどこまで頑張る意志があるのかが今はわからないだけに、本当に悩ましい問題ですよね。支援学校高等部で高卒資格が取れればどんなにいいことか!
息子さんが支援学校高等部か高等支援学校を希望されるのは、きっと息子さんなりの理由があるんですよね。まずはそれを尊重しつつ、これからの可能性を今一度話し合われて、息子さんの納得いく学校がよいのではと思います。
これまでは、進路に関しては子供の意思を一応確認していたものの、最終的には親が決めていた感じでしたが、中3ともなると本人主導になってくる分、小さい頃とは別の悩みが出てきますね。
やたらと長くなってスミマセン。
息子さんが充実した高校生活を送れる所に出会えるといいですね。
進学、その先の就職。本当に頭を抱えますよね。家の息子は今、中2ですが色々な学校のオープンキャンパスに出向いてる真っ只中です。
特支も説明会に行きました。内容は充実していましたが、就職はやはり支援学校ということもあるのか就職率は高いのですが、働く枠が決まっていてある程度の仕事、報酬支か得られないと聞きました。親としては頑張って力を伸ばし出世して欲しいと欲はあります。もしかしたら、子供も働いていくうちに出世意欲が湧くかもしれないのに
支援枠の就職はある程度閉ざされてしまうようです。
我が家は、まだ先の見えない子供の出世欲、働く意欲などいわゆる普通の就職と同じような形で就職に就いて欲しい希望があるので
通信制高校でも、生活習慣のフォローをしてくれる学校進学を視野にいれて考えています。
その学校は、手帳を持っている子も手帳無しでの就職を目指している。との考えもあったからです。
でも、お子さんの希望にあった進学が一番お子さんの伸び率があると思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
特支も説明会に行きました。内容は充実していましたが、就職はやはり支援学校ということもあるのか就職率は高いのですが、働く枠が決まっていてある程度の仕事、報酬支か得られないと聞きました。親としては頑張って力を伸ばし出世して欲しいと欲はあります。もしかしたら、子供も働いていくうちに出世意欲が湧くかもしれないのに
支援枠の就職はある程度閉ざされてしまうようです。
我が家は、まだ先の見えない子供の出世欲、働く意欲などいわゆる普通の就職と同じような形で就職に就いて欲しい希望があるので
通信制高校でも、生活習慣のフォローをしてくれる学校進学を視野にいれて考えています。
その学校は、手帳を持っている子も手帳無しでの就職を目指している。との考えもあったからです。
でも、お子さんの希望にあった進学が一番お子さんの伸び率があると思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
とても参考になるコメント頂戴しましてありがとうございます。
私もまずは息子の希望する道を、とは思うのですがそれによって将来の選択の幅が狭まってしまわないかを
考えてしまいます。特に主人は。
定型発達のお子さんでも進路の問題は非常に難しい問題だとは思いますが、ハンディのあるタイプの子だと
猶更、親の方があれこれ考えてしまうと申しますか…
今月後半、一度、教育大学付属の特別支援学校高等部の受検をしてみて、その結果次第な部分もあるんですが。
それがだめでも他に候補も二つありますし、ほかの自立支援コースのある高校なんかも親子で見学してみて
考えようと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
私もまずは息子の希望する道を、とは思うのですがそれによって将来の選択の幅が狭まってしまわないかを
考えてしまいます。特に主人は。
定型発達のお子さんでも進路の問題は非常に難しい問題だとは思いますが、ハンディのあるタイプの子だと
猶更、親の方があれこれ考えてしまうと申しますか…
今月後半、一度、教育大学付属の特別支援学校高等部の受検をしてみて、その結果次第な部分もあるんですが。
それがだめでも他に候補も二つありますし、ほかの自立支援コースのある高校なんかも親子で見学してみて
考えようと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
息子の行きたい学校に行かせるのが一番だと私は思います。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こんにちは。
息子さんは、軽度知的障害であれば、息子さんの希望でよいと思えます。
将来の就労を考えるのは、親であればみなさんおなじですが、高卒資格や
フォローをうけても、未知数な気がします。
息子さんの希望学校でも、相談出来ますし、なにより本人の気持ちを尊重してあげる事が
大事だと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
息子さんは、軽度知的障害であれば、息子さんの希望でよいと思えます。
将来の就労を考えるのは、親であればみなさんおなじですが、高卒資格や
フォローをうけても、未知数な気がします。
息子さんの希望学校でも、相談出来ますし、なにより本人の気持ちを尊重してあげる事が
大事だと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
羨ましいです。うちはアスペルガーとADHDなので療育手帳がでない為支援学校には行けません。
支援クラスからも出されました。普通の学校にいくためには単位が必要だからです。22時半過ぎ迄家に帰る為に誰かに聞くとか電話をコンビニなどで借りることも出来ず、市内で彷徨い警察のお世話になっても精神手帳ですらカウンセリング予約が取れません。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
支援クラスからも出されました。普通の学校にいくためには単位が必要だからです。22時半過ぎ迄家に帰る為に誰かに聞くとか電話をコンビニなどで借りることも出来ず、市内で彷徨い警察のお世話になっても精神手帳ですらカウンセリング予約が取れません。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
《発達障がいのある方とない方をつなぐ活動》少し趣旨の違う質問
回答
ねこ*さん
回答ありがとうございます。
確かに定型発達の人に気軽に発達障がいの感じが伝わりやすい表現かもしれませんね。
とても勉強になり...
19
こんにちは
回答
偏差値関係なさそうな
ドワンゴ学園とかサイバー大学とか、放送大学など偏差値のない学校は
皆えっ、と思うかもしれないけど
手に職つけるにはい...
14
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
回答
職業につくためのスキルや訓練をするのが高等支援学校で就職率がかなりよいです。多分全国的に知的が軽度の子の、親の第一希望かなと思います。うち...
10
進学について悩んでます
回答
私の住む東京都でも、IQ80は、療育手帳が取得出来る知的障害は、なし。
の判定になります。上限は、75です。
手帳が取得が出来るとしたら...
6
現在支援学級(軽度知的障害)中学2年生で来学期3年生になる子
回答
フランシスさん、上手く文面でも伝えられなくゴメンなさい。でも返信うれしかった、ありがとうございます。ご迷惑でなければまた色々教えて下さい♪...
5
本人告知について、みなさん、何歳くらいでどんなきっかけでしま
回答
小5の息子がいます。
小4で学習障害と診断されました。
具体的に告知をしたのは、その診断がきっかけです。
その場に息子も一緒にいたので、そ...
14
小学校高学年でこうはんせい発達障害(高機能自閉)とわかり、6
回答
saisaiさん
>こちらでは療育手帳と知的障害はちがいます。
地域の差ですね。うちの地域では療育手帳(愛の手帳)=知的障害の手帳です...
6
中2の息子がお父さんと同じ高校へ行きたいという理由で、偏差値
回答
大学生で特支の勉強をしている者です。未診断ですが(心理検査を受け結果がまだ出ていない)LD、ADHDがあるのではないかと思っています。今で...
4
アスペルガーの中学3年生の息子についてです
回答
パンジーさん、ありがとうございます。
実はフリースクール兼通信制高校に合格していたのですが、早めにフリースクールだけ来て下さいと言われ、一...
18
皆さん、こんばんは
回答
息子(高機能自閉症&AD/HD)の進学でかなり悩みました。
そして、私や息子が出した判断が正しいのかもわかりません。
が、一言だけお伝え...
2
皆さん、こんばんは
回答
最初に塾の件ですが、うちは通信教育をしています。
平日は部活があり休日は習い事があるので、息子と話し合って決めました。
毎月のテキストのほ...
9
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
高校の理解を得られない状況は残念です。
親子ともども、高校に過剰な期待を寄せていませんでしたか?
友達ができるとか、勉強ができるとか。
こ...
11
長文失礼します
回答
ノンタさん回答ありがとうございます。
そうなんです。イメージ出来てないのが厄介で色々具体的な事話すとこっちはやっぱり無理じゃないって内心思...
15
こんばんは、わからないので経験者の方がいましたら教えて下さい
回答
キングプロテアさんへ
そうです。高校側からはそう聞いているのでバラバラな回答だから、統一性が無いのでそう言うものなのか不思議なのです。
...
2
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
発達障害かもしれないから、病院受診したい。
そして、投薬して少し落ち着いて勉強ができるようになりたい。
だから、病院行きたいですと伝えたら...
13
特別支援学校高等部3年の軽度知的障害のむすこがいます
回答
警察の安全課、でしたっけ、ストーカー相談ができるところ。そちらに行って相談してみては?就労して逮捕されたら、ではなく、逮捕案件です。被害届...
5
こんにちは、こんばんは
回答
hahaha様
回答ありがとうございます!
普通高校はやっぱり厳しいですよね。。
看護師や心理士については厳しいのはわかってます、なんかご...
21
小学6年生の冬休みの時に自閉スペクトラム症と二次的情緒障害と
回答
フランシスさん
早々の回答ありがとうございます!!
それはあるかもです!!家では基本自由なので笑
刺激の軽減などはしてくれています。指示な...
5
高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し
回答
みんとさん。
息子さん、うちの長男とよく似ていると思います。
ご心痛お察しいたします。
スペクトラム&ADHDの長男は聴覚優位なタイプ...
11
中3息子
回答
皆様
沢山の貴重なご意見をありがとうございました。
これまでクリニック以外で今の自分の思いを話したことがなかったので、こんなに親身になっ...
8