締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
中2の息子(知的障害・自閉症)は地域の中学校...
中2の息子(知的障害・自閉症)は地域の中学校で
特別支援学級に在籍しています。
小学校の時から支援学級だったせいか本人らしく楽しく学校生活を過ごしていますが高校受験のことで頭を悩ませています。
親としては普通高校に入学させて友達との時間を過ごして欲しい。しかし障害のため学力がないので障害児は支援学校しか選択できないのでしょうか?
近くの支援学校を見学させて頂きましたが…
この学校だと我が子のよさは無くなると感じました。
特別支援学級に在籍しています。
小学校の時から支援学級だったせいか本人らしく楽しく学校生活を過ごしていますが高校受験のことで頭を悩ませています。
親としては普通高校に入学させて友達との時間を過ごして欲しい。しかし障害のため学力がないので障害児は支援学校しか選択できないのでしょうか?
近くの支援学校を見学させて頂きましたが…
この学校だと我が子のよさは無くなると感じました。
この質問への回答
通信、定時制など、なんとかはいれそうなとこはありますか?
職業訓練校のようなとことか。
見てきたところ以外に通えそうなところをさがされてはどうですか?
職業訓練校のようなとことか。
見てきたところ以外に通えそうなところをさがされてはどうですか?
こんにちは。
元特別支援学校の教師をしていました。
静岡県で障害児教育の充実のためにNPOで活動しています。
高校に特別支援学級を設置している県は私の知る限りではありません。
しかし、大阪などの一部府県では、一部の高校に特別支援コースを設置しています。
文科省は高校における特別支援教育モデル事業というのを始めました。
高校で特別な支援が必要な生徒に、授業で配慮したり、支援員をつけたりするようです。
基本的には高校は義務教育ではないので、受験に合格することが必要です。
受験に際しては、中学から内申書の提出が必要です。
特別支援学級で、高校受験に対応できる内申書を作成できるかどうかが問われます。
静岡県では、今年特別支援学級から、普通に受験して進学校にが合格した生徒がいます。
また、農業高校に合格した生徒もいます。
それぞれ、自閉的傾向が強いお子さんでしたが、学力はそれなりにありました。
中学支援級が受験に対応できた希少な例だと思います。
お子さんに学力がないと高校に入っても授業に付いていけなくなります。
友だちができるかどうかも心配ですね。
学力が高い生徒は、一人ひとりの個性を認める傾向が強いのですが、
学力があまり高くない生徒は、一緒にという傾向が強いです。
個性的な人は排除されやすいということです。
私立の学校や、定時制、単位制の学校には、軽い障害の方が比較的多く進学しています。
最近は、農業高校、工業高校の人気が高まっている傾向もあり、地域によって違いますが、
進学校ではないから入学が優しいということでもないようです。
まゆさんのお子さんがどのようなお子さんかわかりませんが、支援学校も、高等支援学校など、
軽度障害の生徒さんを対象とした学校もありますので、調べてみたらどうでしょうか。
お子さんとも十分ご相談してお決めになるとよいかと思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
元特別支援学校の教師をしていました。
静岡県で障害児教育の充実のためにNPOで活動しています。
高校に特別支援学級を設置している県は私の知る限りではありません。
しかし、大阪などの一部府県では、一部の高校に特別支援コースを設置しています。
文科省は高校における特別支援教育モデル事業というのを始めました。
高校で特別な支援が必要な生徒に、授業で配慮したり、支援員をつけたりするようです。
基本的には高校は義務教育ではないので、受験に合格することが必要です。
受験に際しては、中学から内申書の提出が必要です。
特別支援学級で、高校受験に対応できる内申書を作成できるかどうかが問われます。
静岡県では、今年特別支援学級から、普通に受験して進学校にが合格した生徒がいます。
また、農業高校に合格した生徒もいます。
それぞれ、自閉的傾向が強いお子さんでしたが、学力はそれなりにありました。
中学支援級が受験に対応できた希少な例だと思います。
お子さんに学力がないと高校に入っても授業に付いていけなくなります。
友だちができるかどうかも心配ですね。
学力が高い生徒は、一人ひとりの個性を認める傾向が強いのですが、
学力があまり高くない生徒は、一緒にという傾向が強いです。
個性的な人は排除されやすいということです。
私立の学校や、定時制、単位制の学校には、軽い障害の方が比較的多く進学しています。
最近は、農業高校、工業高校の人気が高まっている傾向もあり、地域によって違いますが、
進学校ではないから入学が優しいということでもないようです。
まゆさんのお子さんがどのようなお子さんかわかりませんが、支援学校も、高等支援学校など、
軽度障害の生徒さんを対象とした学校もありますので、調べてみたらどうでしょうか。
お子さんとも十分ご相談してお決めになるとよいかと思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
私立高校ならさまざまな生徒がいるので先生方にも余裕があり見てくれると思いますよ😄
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
私の住む地域は公立高校も少子化に対応して生き残りをかけてるのか、
「エンパワメントスクール」や「自立支援コース」など
色々のコースを用意してくれています。
上の子の通う高校は「自立支援コース」があり、療育手帳が必要ですが、
一部の授業は取り出しで、他の実習等はみんなと一緒に受けておられるようです。
私の子は一般入試で入学しましたが、参観に行ったら、
製図の時間でしたが、自立支援コースの生徒さんに専任の先生が付き添われていて
手厚いなぁ、と感じました。
他の方の質問で、工業高校はどうでしょうか?というのを見かけましたが、
うちは農業高校です。農業高校も結構資格があって、就職に有利なのを
息子が行くまで知りませんでした。
農業?農家の子じゃないけど・・・と思いましたが、
いわゆるお米、野菜、果物、を作る農芸のコース以外に、
学校によっては動物(酪農もあれば、アルパカなども飼っている)のコース、
造園のコース、
微生物利用ということで、発酵食品(味噌やそば、ジャム、パンなど)のコース、
遺伝子研究など、
見学したらとても楽しそうで、生徒さんも生き生きされてました。
社会人に必要なことも教えてくれる分、生徒指導は厳しいですが、
就職も進学(農業校推薦、という特別な推薦があります)もできるし、
知ってる人は少ないかもしれないのでご参考になればと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
「エンパワメントスクール」や「自立支援コース」など
色々のコースを用意してくれています。
上の子の通う高校は「自立支援コース」があり、療育手帳が必要ですが、
一部の授業は取り出しで、他の実習等はみんなと一緒に受けておられるようです。
私の子は一般入試で入学しましたが、参観に行ったら、
製図の時間でしたが、自立支援コースの生徒さんに専任の先生が付き添われていて
手厚いなぁ、と感じました。
他の方の質問で、工業高校はどうでしょうか?というのを見かけましたが、
うちは農業高校です。農業高校も結構資格があって、就職に有利なのを
息子が行くまで知りませんでした。
農業?農家の子じゃないけど・・・と思いましたが、
いわゆるお米、野菜、果物、を作る農芸のコース以外に、
学校によっては動物(酪農もあれば、アルパカなども飼っている)のコース、
造園のコース、
微生物利用ということで、発酵食品(味噌やそば、ジャム、パンなど)のコース、
遺伝子研究など、
見学したらとても楽しそうで、生徒さんも生き生きされてました。
社会人に必要なことも教えてくれる分、生徒指導は厳しいですが、
就職も進学(農業校推薦、という特別な推薦があります)もできるし、
知ってる人は少ないかもしれないのでご参考になればと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
わが家はIQ100を超えていて療育手帳を持っている子が2人います
中学生の子は情緒支援級在籍、小学生の子は普通級在籍で支援は一切なしです
...
8
お子さんの障がいの状態によりますが、親御さんにお聞きしたいの
回答
はじめまして。今度、小学4年になる軽度の知的と発達障害のある双子の男の子達の母です。
現在通常学級に、通わせています。
進学とか進級、悩...
11
本人告知について、みなさん、何歳くらいでどんなきっかけでしま
回答
受け入れるかどうか、お子さんがどのような方か存じませんので何歳が良いとは言えませんが、
大人になってしまってから、元々そう云うタチの人間で...
14
高校一年生
回答
こういうのって、親としてはいたたまれなくなりますよね。
お子さんにこの件について対処するだけのスキルが足りないのは読んでいてもわかります...
7
小学6年生の冬休みの時に自閉スペクトラム症と二次的情緒障害と
回答
こんにちは
ウチの娘も聴覚過敏でした。今は寛解しているのかな?と思います。
過敏は家では我慢できるけど、学校では見通しがたたないので悪化し...
5
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
普通級卒業→通信制
という進路の子どもの親です。
うちは普通級にしかいられなかったタイプで、成績は最後は散々でした💦
支援学校で内申...
29
高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し
回答
おまささん、アドバイスありがとうございます。
LINE等でまめに連絡を取ったり、休日に一緒に出かけたりするような親しい友達はいませんが、...
11
現在、小学校6年の男の子です
回答
うーん、これって。聞いて来ないという事は、自分にはハンディがある。
と気づいているか。もしくは、理解が出来ていないから。
のどちらか。で...
10
中1男子、自閉症スペクトラムで特別支援学級情緒級に在籍し、英
回答
本来、テスト中に声を出したら、退場・失格になります。
障がいがあるから、そういった処分をされずに、次回から別室受験の配慮をもらえた。
(意...
9
中学校をどこにするかで悩んでいます
回答
小6で受験生の息子が居ます。
ADHDですが、今現在うちは学校でも集団塾でも何の配慮も受けていません。
低学年までは座席の配慮はして頂いて...
14
特別支援学級在籍の知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
>ペンギンさん
確かに表向きに穏やかな方がいいかもしれません。
上の子も同じ中学で、不登校でかなり悩まされたのですが、担任ではらちがあき...
9
こんにちは
回答
おまさ様
コメントありがとうございます。
私自身も普通級で大変色々と苦労しました。
中学時代は数学と英語は1桁しか取れず、
高校卒業前ま...
14
現在中学1年、自閉症スペクトラムで普通学級在籍、通級してます
回答
補足というか、先生の暴言についてですが、娘の同級生の話になりますが、先生からもっとひどいことを浴びせられた子が居ますよ。
こちらには、書け...
17
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
質問拝見させて頂きました。
まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
回答
たかぽんママさん
ご回答ありがとうございます。
1年生になった息子を想像するのは難しいです。
第三者に聞いてみようと思います。
チャレ...
10
うちの息子は小学校まで普通学級にいましたが、一斉指示が通らな
回答
子供さんが、今の学校が楽しいならそれが一番だと思います。無理をして普通の高校にうつしても楽しくない、周りについていけないなどになると自信も...
11
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
G&Hさん、
問題意識があって頼もしいと思うと同時に、
「情報が入ってこない」
「親の会は」などおっしゃってるのでそこがまだ
経験の差か...
10
久しぶりに質問させて頂きます
回答
ラブさん、ありがとうございます。
娘の障害が分かったのは最近です。私より少し前で今年の6月に診断されました。主に知的障害で軽く自閉症があ...
9
ぜんまい@憂鬱さんへちょっと気になったので…
回答
わざわざ、ありがとうございます!
気付けて良かったです😊
支援級決まったときに
将来就職出来なくても
障害年金もらえるのかなと甘く考えて...
3
先程質問して、受け付け終了した癖にまた不安になりました
回答
集中力がないとのことでしたが、そのための投薬希望なのでしょうか。そうなるとおそらくコンサータを処方されると思いますが食欲低下や不眠などの副...
16