質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

支援学校卒業後の進路について質問させていただ...

2024/08/13 16:00
8
支援学校卒業後の進路について質問させていただきたいです。
現在地域の小学校、支援級に在籍する息子を育てています。
将来の進路の幅を広げたく、支援級に決めましたが、先生の少なさ等から支援学校の方が良いのかな?と、考えることがあります。

ただ、息子が小学校入学前の支援学校説明会で、高東部卒業後の進路の8〜9割が作業所と説明を受けたのが忘れられず。
卒業後の進路に不安が残ったままです。

卒業後、軽度知的障害者はどのように生活されているのでしょう?
どうしても親亡き後の事を考えてしまい、今の息子にとって最善の進路というより、その先の息子のための進路を選んでしまっています。
支援学校を選んでも、金銭的にも困ることがない生活ができるのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆずさん
2024/08/14 07:58
色んなご回答頂けてありがたかったです。
ありがとうございます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/187651
ゆずさん こんにちは

小学生の頃から将来の進路を考える。とても素晴らしいことだと思います。機会をとらえてたくさん学ばれてください。


さて、私は特別支援学校(知的)高等部の教員を長く勤めております。
支援学校高等部にも、
⭐️選抜入学試験がある高等特別支援学校
⭐️一般の特別支援学校高等部
の2校種があります。
軽度知的障害で選抜入試に対応できるようであれば2校選べ、卒業後の進路先もかなり違ってくると思います。
私は一般校の教員なので、そちらの情報のみお伝えしますね。

一般の特別支援学校は、軽度〜重度の生徒が在籍しており重度の生徒も多いことから、進路先は福祉事業所への進む生徒が多くなります。企業就労する生徒もおりますが少数派の印象は拭えません。


支援学校に入ってしまったら企業への就職は厳しいの?と言われることは多いです。
しかし身も蓋もない言い方をすれば、『どこの学校を選ぼうと、どこに進めるかは個人の資質による』と私は考えています。

長く勤めているので企業就労して気持ちよく働き続けている卒業生をたくさん見ていますが、みんなに共通するのは
⭐️心と身体が健やかであること
⭐️お手伝いレベルの家事なら、自ら進んでササッとできること
⭐️一人で外出できること(覚えればできるでOK)
⭐️お金の使い途に希望を持っていること(毎月『鉄道ファン』が買いたーいというレベルでOK)
というところでしょうか。
知的なレベルもバラバラ、文章が書けない子も左右が分からない子もパニック起こしたら床でぴちぴち跳ねる子もいましたが、みんな上記に当てはまり、今も活き活きと生活しています。

では事業所に行った卒業生は?
まず、就労移行支援事業所利用後の企業就労というケースが増えています。
中度〜重度の方はいわゆる作業所で働く方がほとんどですが、自分の所属先があること、自分に合う場所で自分を理解してもらえる中で地域で元気に生活できている方が多いです。先日もモニタリング会議に出席して素敵な話を聞いてきました。


大雑把な話で、聞きたかったことと違ってしまっていたら申し訳ありません。
⭐️の部分は障害の程度にかかわらず常にお伝えしたいことなので、ついつい書き込んでしまいました。

参考になれば幸いです。


https://h-navi.jp/qa/questions/187651
ASDの当事者です。
知り合いに知的障害の方がいらっしゃいます。

1人はゲームの講師(以前は組織に入ってた)後、今はフリーです。もう1人は普通に一般就職して(出世もしてる)から知的障害と診断され、それからは何をしているかはわかりませんでした。
かくいう私もIQがどちらかというと軽度知的障害に近いものがありますが、一般就職したら厳しかったです。そしてASDは就職後に診断されました。
それからはフリーとなって親元で暮らしてますが、今はライターとひょんなことからクリエイターになって自宅で仕事をしています。
会社に行かないことでできる仕事も増えてきているので、何か縁があればそれから仕事につながることもあります。
かく言う私は、社会人なら当たり前にしている資料作りがきっかけでクリエイターになれました。あの資料作りです。
人生何が起きるかわかりません。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/187651
春なすさん
2024/08/13 18:27
親なき後、うちも不安はあります。
今のところ、うちの子は、義務教育は色々ありましたが、支援学級で卒業し、今は高等支援学学校に通っています。
それが、一般就労障害者枠で働くには一番よいかと思います。
今、療育手帳をお持ちならば、20歳からは、申請して障害者年金がもらえるかどうかで、だいぶ経済的には違うかと思います。

一般就労障害者枠で働くことが一番収入は多いかとは思いますが、フルタイムでなければパート扱いですし、物価高などがあれば生活していくのに不自由ないかは、わかりませんね。
就労支援事業所さんでも、A型ならばそれなりに収入もらえるかと思いますが、B型では、月に工賃は1〜2万程度でしょうか。
その辺りも調べてみたらいかがでしょう。

支援学校からも、一般就労は少ないですが、いないわけではありません。
仕事につけるよう、家事や手作業などを今からやって損はないと思います。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/187651
退会済みさん
2024/08/13 18:32
うちの娘も、支援学校卒で、現在。

障害者枠で、一般企業で働いておりますが、
支援学校なら定期的に。

進路保護者説明会が、開かれておりませんか?
それに参加されていれば、ある程度のことは進路の先生たちが、保護者へ。

説明して下さるので、必要以上に不安に感じるような事はないかと。

お子さん、何年生なのでしょうか?
まだ小学部なら、進路はまだまだこれからですよね。
その後の中学部から、作業学習が始まりますから、この時に自分に合う職種というか。

向く分野の方向性は、解るかなと。

小学部の保護者さんでも、進路指導部の先生たちが企画した作業所、会社、施設など見学する催しには、参加が出来たと思いますから、それに参加して。

少しでも、将来に備えるというのも、慌てずにいられる事に繋がります。

学校に進路指導の先生が、学部に一人はおられると思うので、何ならその先生に話を聞いても。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/187651
ゆずさん
2024/08/13 19:49
あごりんさん
教員の方からのご回答ありがとうございます。
不安はありながらも、中々相談する場所がなく、有難いです。
特別高等支援学校への進路を1番に希望しているので、支援学校からも進学可能なのですね。

仰られるように、親がフォロー、サポートしても本人の資質、ポテンシャルが大きく進路に関わるところですよね。
⭐️で示していただいたこと、今まさに目指していることもあり、頑張ろうと思いました。
1人で決められたコースを外出してほしい!や、お金の使い方を計画出来る。自分に自信が持てる子になってほしい。
などなど、理想をもったらキリがない欲深い母です。

本人が今は支援級に通うのを苦にしていないのですが、発達的にそろそろ遅れてきて、本人が嫌になってきた時どうしてあげようかな?と、考えていました。
その時に支援学校に行って、進路は大丈夫なのか?と言う不安でしたので。
支援学校に行ったとしても、目標を持てそうなご回答ありがとうございます。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/187651
ゆずさん
2024/08/13 19:31
春なすさん
高等支援学校に通われたんですね。
私も出来たら義務教育はおさめて、高等支援学校に行けたら理想かなと思っているのですが。
義務教育がまず中学校までいけるのかなーーと、怪しい状態で。
就学前に聞いた、支援学校の進路説明は作業所がメインなのかな?と、言う印象で。
そうなると障害年金6万程、作業所工賃が最低だと1〜2万。え?どうやってみんな暮らしてるの?と不安になりました。
障害者雇用枠も私が住んでいる場所だと狭き門になりそうで、考えると不安になり。

支援学校に転校するかはまだまだ悩みますが、おっしゃるように家事や手作業もこなせるようにコツコツ教えていきたいです。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます

プラダーウィリー症候群、境界知能、自閉スペクトラムがあります。夫が今年の7月から台湾駐在に単身で行っていて、来年4月から帯同するか悩んでい...
回答
私なら帯同しないです。 うちもフィリピンにというお話が来たことがありますが、子供の障がいを理由にお断りました。 ご主人は既に単身赴任して...
5

小2男の子重度知的自閉傾向ありです

子供の学童からディサービスに変更の事について。。質問です。以前に質問させてもらった文章でディと書いてましたが学童に通ってます。今は小学校で...
回答
フランシスさんお忙しい中ありがとうございます。 前に迎えを歩きにしましたが、、 その時たまたまぐずっていて歩かなく抱っこして荷物持って帰っ...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
カイ様 コメントありがとうございます。 皆様の意見を拝読させて頂いていると、 確かに別に通信高校や大学でも良いと思いました。 息子がプ...
14

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
1年生に付き添うのは仕方ない事かと思います。 子どもそれぞれに特性や困り感は違うので、自分の子供にはしなかったのに~はどうなんでしょう? ...
8

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
おはようございます。 支援級の先生を一般企業のサラリーマンと照らし合わせてみてください。 メンタルで休んでいる人は各部にいますよね?有給は...
8

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。 退会済みさん、今までよく頑張って来...
7

事前告知について

小学校一年生の自閉っこの息子がいます。中度知的で、言葉のキャッチボールはできますが、文章問題はチンプンカンプンという言語レベルです。視覚優...
回答
こんにちは、うちも最初は、だましだましで学童や病院、発表会等のイベントに参加させてました。中1娘のほうです。 学校でできる事前告知は、支援...
6

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
支援級に在籍していても特定の行事や授業は交流級が決まっていて決まった通常級へ通っています。 基本的には支援級で過ごします。 気になるのはお...
10

5歳の軽度知的障害と自閉スペクトラムを持った長女の進路につい

て相談したいです。宜しくお願いします>_<発達センターの先生からは支援級を勧められ、一番は本人が学校を楽しめるのがいいと思い自分もその答え...
回答
支援級、良いと思いますよ。できれば、参加できる授業は普通級に混ぜてもらって、苦手な授業は支援級という形で。 結局、視力の悪い人に眼鏡をつけ...
11

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
学童って何も資格も無い人でも働けるので、学校以上に配慮無いです。 少ない人数で回していることもあり、手のかかる子は断られますね。 義務教育...
7