質問詳細 Q&A - 園・学校関連

特別支援学校を卒業したあとの進路娘が知的障害...

特別支援学校を卒業したあとの進路

娘が知的障害で支援学校に通っています。まだ小学生です。
今から将来どうなっていくのか不安でなりません。
特別支援学校を卒業したあと、障害を持っている方がどのような進路にすすんでいるのか、様々なケースを知りたいと思って質問させていただきました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/27041
ぼすさん
2016/04/16 20:26
卒業後は一般企業で障がい者雇用をしている企業に就職できる可能性はあります。
また、賃金はとても安いですが、A型、B型就労支援所での作業。A型では最低賃金の時給がもらえますが、B型の場合は「働く」と言うよりも、作業しながら預かってもらうというイメージで時給は100円程度です。
https://h-navi.jp/qa/questions/27041
セイラさん
2016/04/17 01:38
私の娘は、重度の知的障害があって、もう成人しているので、
生活介護福祉事業所で作業や活動をしています。
毎日楽しそうに通っています。
支援学校では高等部になると、本格的に進路の話が出てきます。

主に、就労移行支援事業、就労継続支援事業、生活介護事業という通所施設があります。
就労移行は、就職する為の職業訓練的な場で、2年ぐらいの期限付きで通うところ。
就労継続は、就職するには難しい場合などの方が、ずっとそこで働くつもりで通うところ。
生活介護は、働くことは重視していなくて、生活能力の向上などを重視しながら通うところ。
(若干、ニュアンスは違うかも?)

一般就労できなくても、上記のような場へ通うことができます。
また、18歳になれば、障害者年金も支給されるので、報酬(工賃)が安くても
贅沢はできませんが、それほど困ることもありません。
(一人暮らしをする、とかになれば、また話は違ってきますが。)

もちろん、福祉施設じゃなく、一般就労される方もおられます。
手帳をもっていれば、障害者枠での就職も可能になります。

就職をされる前に、支援学校高等部を出てから職業訓練校に入学された方もおられました。
少ないですが、支援学校卒業後に大学へ行かれる方もおられます。

とにかく生きていく為の道は、障害の程度に応じてありますから、
心配でしょうけど、大丈夫です。


...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/27041
退会済みさん
2016/04/16 22:10
キャメルさん。こんにちは。

キャメルさんの娘さんが通われている特別支援学校は、進路指導の先生はおられないでしょうか?

特別支援学校は、たいてい進路指導の先生がいて、年間4.5回の保護者のための研修会を開いたり、外部から、会社の採用担当の方が来て、就労先でのことや、就労するにあたって、気を付けなければいけないことなどを、話しに来て下さる。機会を、設ける。など、進路に関することを保護者はもちろん。
進路指導に直接関わらない先生たちや、親御さんたちにも、これは勉強の場となっています。

生徒達にレクチャー。する先生たち(進路指導部ともいいます。)が1人は必ずいるはずです。

担任の先生や、同級生の保護者のかた、PTAの役員をされている保護者のかたなどいませんか?
そういう方に、聞いてみて下さい。まずは、お子さんの学校に、コンタクトを。

働き方については、江戸屋さんが、書かれています。ご参考になさって下さい。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/27041
RINRINさん
2016/04/16 22:30
支援学校に通っているのでしたら、卒業後の進路が
すでに出ていると思います。就労に関するお便りとか
ありませんか? 校内に就労担当の先生がいると
思うので、お聞きになってみるといいですよ。

地域の親の会とかは入ってますか? あと、学校内に
地域ごとの部会みたいなのはありませんか? うちの
息子が卒業した支援学校ではA市在住者はA部会、
というような地域別の、いわゆる町会みたいなのが
ありました。主に子どもの為にクリスマス会をやったり
代休日に外出したり。他地域の作業所を見学する
部会もありました。PTA主催で勉強会、見学会も
あったので、なるべく参加をしてました。

高等部になると実習が始まります。息子の学校では
高1は校内実習1週間。クラス関係なく編成し、
仕事に取組みます。高2からは実際の施設や会社で
実習をします。その為に高1の夏休み中に施設・会社
見学会が組まれ、最低3か所は見学するように言われます。
見学後、2年生になった時に実習に行きたいところを
第3希望まで決め、3学期の面談で提出します。

一般就労希望は2週間の実習。事前に親子、担任で
会社に行き、面接&挨拶します。ちなみに男子はスーツ
着用になってます。施設の場合は1週間、事前面談は
同じです。初日は親子担任で行き、最終日は仕事終わりに
反省会。その後、学校でお礼の手紙を書き、送るそうです。
高2は1学期と2学期に。高3も同じですが、年内に
決まらなければ、決まるまで実習があります。

将来どうなっていくか、というのではなく、将来こうなってほしい、
こういうところで働くのが安心、ということから考え始めてください。
その為には我が子の得意なことは何か。支援の手があるところが
良いのか。地域にはどんな施設があるか。すべきことはたくさん
あります。

就労できたら、次は自立です。グループホーム、入所施設、
どんなものがあるかを探す。こういう情報が入りやすいのが
親の会なんです。私は入っていて、先輩ハハさんたちから
情報をもらいました。できれば今からショートスティを経験
することをお勧めします。慣れておくといいですよ。
長々失礼いたしました。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/27041
お嬢様の進路について心配なのですね。私も次男の進路について今から考えているので、お気持ちがわかります。まず、特支(特別支援学校)の高等部3年生になれば、インターシップが始まります。インターシップとは、「職業実習」のことです。障害者雇用をしている企業に、2週間位の予定でインターシップに行くんです。自分に合う仕事や会社を探すのです、約1年かけてです。特支によっては、1年生の時からインターシップに行かせるところもあるらしいですよ。参考までにですが、昨年の6月、私の勤務する会社に、ある特支からインターシップに来ていた子がいて、今月正式に、「障害者雇用」で入社してきました、18歳の男の子です。私の勤務する会社は、30代、40代、50代の主婦パートばかり、プラス定年が近い60代のパートが数人です。社員は、店長と副店長とデリカ部のチーフの3人のみ。夕方から学生バイト達が来て、23時の閉店まで頑張るという長時間営業の店舗なんですが、そんな中に18歳の男の子が一人ポツン、は見ていて気の毒になります。誰も話す相手がいないのですから・・・。お昼休みも一人ポツンなのです。私は部門が違うので仕事上の関わりがありませんし、お昼休みは自宅に帰って昼食を食べます。同じ部門の人たちは、仕事だけの付き合いしかせず、仕事以外の関わりが全く無いようです。当然ですね、主婦パートですから・・・。インターシップに来ていた時は、みんなが声をかけて優しくしていたのに、実際に入社して来たらこんな感じなんです。男の子がオバさんばかりの職場に来て、仕事してて楽しいのかなぁ?うむ?って感じです。これって人間関係が上手くいく以前の問題ですよね、話し相手がゼロって悲しいです。だから私も次男が、こんなことにならないように、気を付けてあげたいなって思っているんです。お嬢様も、やりたい仕事があるのなら目標に向かって頑張っていく方が良いですし、会社勤めをするなら同世代の子がいる職場がいいのかも?です。人は、人に、もまれて成長するもの、と思います。勝手かもしれないけれど・・・。他の方がいいアドバイスをなさっておられるので、私は別の角度から話してみました。まだ先のこととはいえ、心配ですよね。お互い頑張りましょう、応援しています! ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年4年生になる長男の進路の件です

放課後デイで色んな年代のお友達と関わるため、中学校の進路で長男と意見が割れます。中度から軽度になり支援級で今も落ち着いて過ごしてますが、い...
回答
皆様、ご教授ありがとうございます。 選択肢、可能性は最大限に広くもち、その時までに限りなく行動して納得いくまでやりきりたいと思います。 ...
7

はじめての質問よろしくお願いします

先日娘がウィスク検査を受けました。IQ70でした。小3で割り算が始まり宿題が困難さを増してきたので心理士の方と話し合い学習に強い放課後デイ...
回答
IQ69以下が知的障害に当たるので、70だと限りなくそれに近い数値なので、学年が上がっていくと困難なことはあるでしょう。 うちの子は2年生...
8

中度知的と自閉のある年長の子供がいます

特別支援学級知的クラスと特別支援学校で迷っています。見学に行った感じでは、特別支援学校では出来る方、特別支援学級では落ちこぼれる感じになる...
回答
食べることはできても、小学校は給食エプロン、帽子、マスク、ランチマットを使用します。 エプロン脱ぎ着に片付け。 給食配膳と後片付け。 飲ん...
11

初めて質問させていただきます

子供は小3、支援級所属の軽度~中度の間の知的障害男子です。幼稚園から療育園と幼稚園の両方に通い、小学校も最初から地元の支援級です。支援校は...
回答
田舎の支援校だと知的軽度は門前払いですからね^^;(こちらも同様です) 今の学校でやっていくしか選択肢が無いのであれば、距離感を教えるこ...
5

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
お子さんのことも学校も見てないから推測だけの話になりますが、本校を勧められたのは、分校で上級生と同じクラスで一緒に学ぶのは難しいという意味...
10

はじめまして中度知的障害と自閉スペクトラムを持つ6歳の娘を育

ててます来年の進学で色々教えていただきたいです6月に就学面談がありその時の面談の方がこの子は支援学級が向いてると言われましたしかし私は娘を...
回答
おはようございます👋😃☀️ 私の住む地域では、教育委員会主催の教育相談とは別で先に支援学校主催の見学相談会があります。 年長さんより低...
25

登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます

最近の登下校、「歩くのが遅くなる」とわざとゆっくり歩き、行きの分団登校では遅れ、帰りの2年生の分団登校でも遅れがちです。1人では怖くて学校...
回答
これは、息子さんお母さんに来てもらう方が安心して登下校できるのだとおもいますよ。 先生も、来てもらえたら、うれしい。ていわれたのですよね。...
6

回答
中学校から支援校に行かせる予定とのことですが、その時はどうやって通う予定なのですか? 公共交通機関が本数が無く難しいということであれば、親...
16