締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
小学校で特別支援教育支援員を活用していらっし...
小学校で特別支援教育支援員を活用していらっしゃる方みえますか?
娘が来年から通う小学校は支援員の制度がないのですが、親が個人的に動いて(どこかに申請書を出すなど)支援員をつけてもらうことは出来るのでしょうか?
相談窓口や申請手順など詳しく教えていただけると有り難いです。
娘が来年から通う小学校は支援員の制度がないのですが、親が個人的に動いて(どこかに申請書を出すなど)支援員をつけてもらうことは出来るのでしょうか?
相談窓口や申請手順など詳しく教えていただけると有り難いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
通常級の支援員さんのことでいいですか?
支援員さんの配属は学校単位で行っているのでしょうか?
うちは自治体から配属されます。市立の小中学校だったので、市で募集した
支援員さんが配属されていました。
基本的に学校から教育センター(就学相談をしてくれるところ)に申請をして
もらうという形でした(はじめの申請は新年度になってからですが、場合に
よっては就学相談で「支援員付き」となることもあるようです)。
ただ支援員さんの人数はそんなに多くないので「申請したから必ず付いて
もらえる」というわけにはいきませんでしたが…。
あとは支援員さんではありませんが、特別支援教育コーディネーターの先生の
つてだと思うのですが、大学生がボランティアに来てくれたこともありました。
うちの子についてくれたのは、特別支援教育を勉強していて責任感のある
素敵な学生さんたちでした。
まぁ学生さんなのでちょっと頼りないかなぁと思う部分もありましたが、そこを
指摘しても仕方がないですからね。
それとこれも支援員さんではありませんが、支援学校等の巡回相談を活用して
みるのはどうでしょう。うちは自治体の巡回相談をお願いしたのですが、専門家が
学校に様子を見に来てくれて先生方に息子にあった支援方法を説明してくれました。
yys73さんの娘さんの学校でも、支援員さんを付けてもらえるといいですね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
通常級の支援員さんのことでいいですか?
支援員さんの配属は学校単位で行っているのでしょうか?
うちは自治体から配属されます。市立の小中学校だったので、市で募集した
支援員さんが配属されていました。
基本的に学校から教育センター(就学相談をしてくれるところ)に申請をして
もらうという形でした(はじめの申請は新年度になってからですが、場合に
よっては就学相談で「支援員付き」となることもあるようです)。
ただ支援員さんの人数はそんなに多くないので「申請したから必ず付いて
もらえる」というわけにはいきませんでしたが…。
あとは支援員さんではありませんが、特別支援教育コーディネーターの先生の
つてだと思うのですが、大学生がボランティアに来てくれたこともありました。
うちの子についてくれたのは、特別支援教育を勉強していて責任感のある
素敵な学生さんたちでした。
まぁ学生さんなのでちょっと頼りないかなぁと思う部分もありましたが、そこを
指摘しても仕方がないですからね。
それとこれも支援員さんではありませんが、支援学校等の巡回相談を活用して
みるのはどうでしょう。うちは自治体の巡回相談をお願いしたのですが、専門家が
学校に様子を見に来てくれて先生方に息子にあった支援方法を説明してくれました。
yys73さんの娘さんの学校でも、支援員さんを付けてもらえるといいですね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
以前こちらで自閉症スペクトラム疑いありの年中の娘の就学につい
回答
小学2年の娘がいます。4歳の時療育でK式で自閉傾向なしの知的ボーダーと言われ、就学相談時も田中ビネーで自閉傾向なしだけど多動が目立つ、IQ...
4
はじめまして
回答
たけのこさん、早速のレスありがとうございます。
おっしゃる通り医師の判断、学校見学などから判断したいと考えています。
うちの市で特別支援学...
7
前々回の質問のアドバイスを受け、市の福祉課へ行き、療育もしく
回答
sacchan様
コメントありがとうございます。
保育園から小学校にあがるにあたって、継続的な支援が受けられるのかどうかが、一番の不安です...
13
来年度小学校入学予定のASD、ADHD共にグレーの息子がいま
回答
周りにお伝えしたほうがいいのは、かなり落ち着きがなかったり、切り替えが下手なのでご迷惑をおかけするかも。という点
あとは、何かありましたら...
12
現在年長、5歳軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子のことで
回答
こんにちは。
うちも、旗振り&付き添い登下校で苦労しました。
学校に相談しても、「PTA活動なので、こちらでは何とも…。他の方は、どうして...
10
来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます
回答
1,2年生は情緒でもなんとかなるかも。おそらく交流級もあるんでしょう。
でも、3年からは同じ教科書を使って、交流級でも。。となると相当厳し...
5
年中の長女の登園渋りについて質問です
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。
園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、
園では周囲に合わせて我慢をし...
1
情緒級のデメリットは何があると思いますか?進学予定の小学校で
回答
デメリットで悩むようであれば、普通級を選択されてはどうでしょうか。
あるいは、交流級が多い小学校にいけるように引越する、越境するなどが可能...
6
支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる
回答
就学相談の結果が、
普通級が望ましい判定なら、普通級スタートしたらいいし、
支援級情緒が望ましい判定なら、支援級にしたらいいだろう、と思...
5
年長の息子がADHDとASDの両方の特性を少しずつ持ってると
回答
息子は、普通級で入学して支援級を2つ経験しています。
支援級の話をします。分かりやすいようにA・Bで支援級を示します。
Q:情緒が乱れた...
3
4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます
回答
こんにちは
こちらの地域は越境できる小学校が選べるくらい点在しており、その中には小規模や大規模の学校があります。
小規模は大きな団地が過疎...
7
ASD年中女の子です
回答
ぽさんが娘さんと一緒にいる時にも、あだ名で呼んだり泣き真似をするのですか?
その場でやめてとその子達に注意したらどうですか?
担任から、相...
3
4歳の子供が、生まれた時から難聴で、その影響なのか言語発達障
回答
それは悲しいことを言われましたね。
ですが、そんなわけ無いじゃないですか。
ご主人はお子さんに障害があることを受け入れられず、八つ当たり...
12
視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ
回答
お返事ありがとうございます!
Z会、聞いたことはありましたがどんな感じか調べてみます。
スマイルゼミも気になっています。
ありがとうご...
7
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
回答
そもそも、支援級に入れるのかというところになるかと思います。
もちろん、検査方法など問題にはなるかと思いますし、何回も受けれるわけでもない...
8
初めて質問いたします
回答
受診したけどグレーゾーンなんですか?
それとも受診してないんでしょうか?
支援学級🟰障がい児童
とオープンにしている状態ですよ。
娘さん...
12
自閉症グレー五歳です
回答
普通学級に行くなら何もしなくていいのですが、特別支援(通級、支援学級)を視野に入れているなら、「就学相談」を受けないと特別支援教育は受けら...
5
初めて利用させていただきます
回答
春なすさん
ご回答嬉しいです。
分校は場所が通常小学校の校舎の一角にあるというだけで、支援学級ではありません。
(支援学級は小学校に別に...
10
年長の娘がいます
回答
お子さんの感じだとまずは情緒級で入学。
学校自体に慣れて、交流を重ね、普通級のペースに乗れる様になった段階で普通級に転籍。
通級指導教室が...
6
はじめまして
回答
みなさん回答ありがとうございます。
就学相談も行きました。最近、パートにも出出しました。
習い事も続けます。
確かに就学前の今が一番不安な...
8