質問詳細 Q&A - 園・学校関連

支援級に通う小1の息子

2017/06/06 09:49
4
支援級に通う小1の息子。
毎日ホームページで様子を見ることもできるのですが、私がちょこちょこお仕事休みの日に見学にいってもホームページでもいつも決まった知育玩具をやるのみ。
担任は〇〇君はお勉強の段階ではないので!
知育玩具もSTでやっていたことより低レベル…息子も暇になると自傷してカサブタをむいてしまうので暇なんだろうな、なにか課題を与えてくれたりしてないんだろうな…とわかります。
私が見学に行った時は、息子は私任せ。玩具を渡して担任との関わりもみられません。
コーディネーターさんに相談したり学校長、教育委員会に言っても変わりません。連絡帳も息子の様子ではなく自分が大変でした!みたいな感じがすごく伝わってきて、わたしが返信や質問しても返答はきません。

昨日は、池に落ちました。着替えしました。と連絡帳にかいてあるのみ。
不安で学校へ電話したけど気づいたら落ちてたと。身体洗ってスッキリしたようでしたよ〜笑←笑ってました。
もうすぐプールなのに小プールが100センチくらいあるから溺れませんか?とか意味不明なことを言っていたり、(実際小プールは50cmほど。)
年中さんから何度も支援学校と支援級見学させてもらって息子の精神状態が落ち着いていたので先生とも話し合って支援級にしたのに…。
お家ではワークを喜んでやる息子が可哀想で親として不甲斐なくて…すぐ支援学校にうつれるならばうつしてあげたいくらいです。
毎日毎日彼の自尊心が傷つけられて。かなしいです。
まだ学校に行きたくないような態度は取りませんが…上手にはなせることができないので不安はつのります。長々失礼しました。
誰かに助けを求めたくてもこれ以上なにをすればいいかわかりません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

とととさん
2017/06/06 19:49
ありがとうございました。
支援学校はもちろん考えています。
支援学校の校長先生とも何度も話をさせていただいています。
自身で持っている教材を学校に持って行っても先生は見て見ぬふりです。
なぜなら息子を2歳児扱いで勉強する段階ではないと判断するからです。
旦那ももちろん見学にいったことあります。
教育委員会にもはなしてあります。
始まったばかりの一学期。されど子供にとっての一学期は長い気がします。保育園にいた時よりも切り替えしてくれない先生。←ずっと遊んでる方がいいと言う。(おかしな担任です。)
支援級も2人なのに息子までてがまわらないそうです。知的も多動もありますが聞く力もあります。 またお悩み聞いて頂けたらなと思います。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/58321
とととさん、こんにちは。
せっかく支援級に入ったのに、担任の先生が適切な支援をしてくれない。がっかりですね。
支援級の子どもの数は何人いるのでしょうか。
私の経験では、3人までなら一人ひとりに適切な支援が可能です。
5人までなら普通級と交流をうまく取り混ぜて、必要最低限の支援が可能です。
6~8人もいると学級を回すだけでいっぱいになります。事故の確率も高くなります。

新入学1年生の6月のはじめという時期は、ようやく子どもの様子がわかり始めた時期ともいえます。本格的な支援はこれからです。先生にやる気があるなら(なさそうですが)、もうしばらく様子を見るのも一つの方法かなと思います。お子さんにあった教材・教具があるなら、担任に使ってもらうのはよい方法です。先生も使ってみて、そこから発展させるということもあります。

どうにもこうにもならないときは、思い切って支援学校に転校しましょう。
ただし、支援学校に行ったらすべて解決するかというと、そんなに簡単ではないと思います。ちょっとなあという先生は、どこにもいますから。
お子さんが楽しく毎日を過ごすことができるようになりますように。
https://h-navi.jp/qa/questions/58321
ふう。さん
2017/06/06 13:16
地元の支援学校が教育相談を受けてないでしょうか。初めはお母さんとお子さんで行くしかないかもしれませんが、学校の支援のサポートをしてくれると思います。その担任の先生には支援が必要ですよね。教育委員会がお母さんの相談をどのように受け止めたのか、何か対応をしてくれたのか、聞いてみたいですね。

お母さんが行くなら、教室の玩具だけではなく、自作の課題も持ち込んではいかがですか?
コーディネーターの先生他、諸先生方とのお話は記録をとっておいた方がいいかもしれません。 ...続きを読む
Quis consectetur et. Sed natus non. Ut provident et. Corrupti architecto similique. Aliquid id architecto. Assumenda velit rerum. Voluptatem rerum delectus. Amet voluptatem vel. Sit ipsam non. Molestiae in accusantium. Atque cumque aliquam. Cupiditate occaecati sed. Id eum aperiam. Voluptatem et itaque. Dolor illum est. Inventore eos voluptas. Ut esse quae. At quasi aperiam. Sed magnam optio. Porro ipsam quia. Quaerat ut est. Consequatur nam aliquid. Odio voluptas fuga. Soluta ab dolorem. Blanditiis harum exercitationem. Iusto ipsam facere. Recusandae corporis nam. Omnis aut aut. Pariatur esse rerum. Ut dolore doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/58321
小学1年生、まだ1学期です
これからですよ
息子さん、学校の生活に慣れましたか?
長時間、席に着く事は出来そうですか?
本人も、何もしていないようで
周りを見たり、人の反応を見たり
学校でいろいろ刺激を受けていると思います
池に落ちたのは、びっくりですね!

暇ではなく、何をすればいいか
わからないのでは?
伝える事が難しいのではないでしょうか?

学校の先生やコーディネーターさんも、息子さんの様子を見ていろいろ、会議もされていると思います
個別の指導(支援)計画も立てます
確か、学期終わりに見せてくれました
親の意見も取り入れてくれます

様子をみましょう

支援学校に入っても一緒だと思います
生活面を主に勉強します

本人の特性を伝える事が大事で
医師に診断書と関わり方を書いてもらい
先生達に見せ理解してもらいましょう

先生に上手く意思表示が
出来ればいいのですが
困った時にヘルプのカード
など出せるようにしてみては?

6年間は長いです
下のお子さんもおられるようですし
先生達と仲良く出来たらいいですね ...続きを読む
Ratione recusandae et. Rerum ut nihil. Sed voluptas et. Aut consequuntur adipisci. Numquam quia quibusdam. Et dicta velit. Rerum sed quis. Tempora molestiae iusto. Odit sed consequatur. Quia laudantium aut. Eos voluptates voluptatum. Consectetur animi ut. Ut ad accusantium. Sit voluptas aspernatur. Et nobis repellendus. Optio eos incidunt. Illo autem delectus. Blanditiis voluptatem officiis. Ducimus amet voluptas. Voluptas fugit temporibus. Voluptatem aut ad. Nostrum reprehenderit aut. Animi consequuntur est. Dolores autem fugit. Et exercitationem assumenda. Quae ab in. Modi blanditiis architecto. Et quia possimus. Eaque exercitationem earum. Ducimus nesciunt similique.
https://h-navi.jp/qa/questions/58321
退会済みさん
2017/06/06 16:12
親が思ってる以上に学校での様子がよくないということはあたまにいれておいた方がよいとは思います。
私の子も、支援で、学校でうまくいかないこともあります。
そんなことが?うまくできるはずなのに?
でも、その場の雰囲気や集団のなかで難しいこともある。
うちの場合は知的な問題はないため、情緒支援です。
多動、他害がある場合は、子供の心理を読みにくく、わけがわからない場面で、悪い行動が出たりすることもあります。
お子さんは怒りや衝動をコントロールしにくいということはありませんか?他人に対して悪い形で表現してしまったり、自傷があるとか。そんなことがあると、関係も持ちづらいかもしれません。

まあ、だからといって、お任せでは今のままです。
旦那さんも一緒に見学、改善点を話し合う、そして、できれば、隣の学区の支援級ものぞきにいってはどうでしょうか?
そして、支援学校も再検討されるのがいいかと思います。
...続きを読む
Consequatur aliquam quibusdam. Eos aut qui. Nulla sequi tempora. Et rerum vel. Rerum enim eveniet. Et dolore et. Et placeat eos. Labore reprehenderit velit. Excepturi occaecati et. Velit deleniti debitis. Facilis vero animi. Esse itaque laborum. Qui nam molestiae. Sunt porro sed. Sed nostrum ut. Eligendi architecto blanditiis. Id commodi velit. Doloremque esse minus. Sequi et dolorum. Sint vitae sed. Consectetur est soluta. Deleniti repellendus non. Ea sed qui. Magnam voluptatem alias. Quam error quo. Et assumenda voluptatem. Saepe dolorem sunt. Quis nihil magnam. Quae aut voluptas. Autem unde at.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
皆さんすぐにボイスレコーダーとおっしゃいますが、これが合法的な録音かどうか考慮したことはありますか? 学校の児童生徒が録音録画機器を学校...
15

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
うちの子の学校では、そこまでの喧嘩は聞いたことがないです。 支援学級では、相手は年下ばかりなので、むしろいいお兄ちゃん。 交流学級で、ス...
8

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
うちの自治体では普通級に在籍していながら国語と算数を支援級で受ける<取り出し>は行っていないです。 取り出しを行っていない1番の理由は<支...
14

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
最初は悩みますね。でも、他の方も言われてますが、通常学級はクラス替えがあったり、担任も代わったりすることがあって、配慮の引継ぎが難しいこと...
14

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
うちの子の情緒クラスは3名。 うちの息子2年生と同級生の女の子。 それと4年生の子もいるみたいだけど、私は会ったことがないのでわかりません...
9

新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か

な?」と心配しつつも上手く学級運営できていたので保護者としても安心していました。ですが、先週の金曜日に4年生の男の子が突然「〇〇が居るから...
回答
教員を定数を超えて配置することはかなり難しいというか、ほぼ無理だと思いますが、生活支援員は自治体の予算次第ではつけることができると思います...
3

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
正直な感想を申し上げます。一つのことに対して細かく求め、丁寧に対応してほしい、という気持ちがある方なのかな、と文章を読んで感じました。我が...
18

春から小2の軽〜中等度ASD・知的発達症の娘がいます

こども園で集団生活に問題無かったので就学時に普通か支援で散々悩み、知的級を選択しました。ただ算数のみ知的級にし、国語はお友だちの音読を沢山...
回答
一つだけ。 2年生になった時、特に国算が易しい課題から入るということはありませんでした。 むしろ、ノートのマスが小さくなり、書く量も増えて...
18

おはようございます!いつも皆様の貴重な意見を参考にさせていた

だいております。今日こちらに質問したのは、1年生で前の小学校の通常級で、不登校になり、12月末に隣の小学校の支援級に転校した長男の学校のこ...
回答
不登校があったからこそ付き添いが許されているのでしょうが、やはりかなりの特別対応ですね。 今中学生なので、さすがに周りをうろうろするような...
6