質問詳細 Q&A - 園・学校関連

来年就学予定の中度知的の自閉症の息子がおり、...

来年就学予定の中度知的の自閉症の息子がおり、現在幼稚園は補助の先生がついています、
学区の小学校がマンモスで校支援級も30人と多いです。
支援級の先生1人あたり五人程見ているので先生も大変そうでした。
補助の先生を増やしてもらうことは可能なのでしょうか?
校長先生に聞くと教育委員会と相談とは言っていましたが、あまり積極的ではありませんでした。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/163105
うちの子の学校も、似たような状況ですので不安になる気持ちはお察しします。
一応、制度的にはもう少し人員に余裕が必要ということであれば
増員は可能とされてはいるのですが、なにぶん人手不足や財政状況が影響して、
学校側が増やして欲しいコールをしてもなかなか配置されにくい現状があるようです。

行政の担当者に聞くと、校長から要請があれば相談に応じると回答をもらっているのですが、
先生方に聞くと、毎年申請は出しているけれど、どの学校からも要請が出ているので取り合いになっており、
なかなか充分な数は揃えられないとのことでした。

とはいえこれは1行政の1例でしかありません。
隣の行政ではもっと手厚く人材も豊富と聞いていますし、反対隣の行政はもっと手薄なんだそうです。
なので、行政の財政力と人材の確保状況によって、希望通りになるかどうかが分かれます。

とりあえずダメもとで毎年、お願いの声だけは学校に届けておき、配置されたらラッキー♪くらいに思っておくと良いかと思います。

でも、安心材料としては、
1学級5人を一人の先生がみられているのであれば、まだ手厚い方かもしれません。
制度的には1人の先生が最大8人の児童を受け持つのが支援級なので、
補助を付けづらいかわりに、最大5人で調整し、あとは現場の努力で
時々2クラス合同で授業をして2人の先生が協力しているとか、
積極的な交流をする中で実質1~2人を担当できる時間を確保しているとか、学校で独自に
相当の工夫をされているのかもしれません。

学校に慣れていない低学年には重点的に、補助の先生をつけてくださるところがほとんどだろうと思いますので、
その時の子供たちの特性を見て、必要な配分を考えてくださいます。

なかなか、理想通りとはいかないのが子供にとっても親にとってもしんどいところですが、
しっかり担任の先生との連携をとり、どの部分でサポートが必要かを伝えられていれば、
相当考えて工夫してくださるとは思いますよ。

補助の配置にはあまり期待せず、でも必要なことはしっかり伝えつつで、担任の先生とうまく信頼関係を作って行かれたり、校内に味方の先生を増やすなどされると、
上にも積極的に働きかけてくださる先生もいらっしゃいますし、何かの動きはあるかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/163105
退会済みさん
2021/07/02 12:47
可能だと思います。

ただ、自治体から各市町村に教育予算が、割り当てられているので、教師を1人を増員。

するにしても、給与などを保障しないといけません。
なので、主さんの学校と教育委員会に、それと(市町村)の議会とに、それぞれ希望として支援級に通っているその30人の署名。
の嘆願書を提出するのが良いかと思います。

申請するだけなら、出来るかと。
ですが、先生の担い手がいるか。それでなくても、教師が不足しているのが現状ですし。

それをひっくるめた上で、1人分の予算を割り当てて貰えるかというのは、各自治体が決める事ですから。

どんなに希望しても、給与が保障されていないと、人員となる先生は来たがらないんですよ。
よほど、情熱があり半額の給与でも良い。
という先生がいれば、良いですけどね。

30人に対して先生は何人いるのでしょう。
4人〜5人いれば良い方かな。それとも、重度の子がいて、常に見ていないとというのであれば、少しクラスとしても大変かも。

手厚い環境を希望という事ならば、支援学校をご検討されても良いかと思います。
それなら、クラス1組1人〜6人。先生が2人で、手が届く範囲の中で、見て貰えます。

これが中高等部になると、もう少し生徒数が増えて1クラス6人〜8人に対して先生2人(1人は学年付き)になります。

ですが、これも子供たちの人数にも、よるかも知れません。 ...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/163105
春なすさん
2021/07/03 04:38
うちの子は、就学した地区は、支援員さんは毎年パート募集していました。

教育委員会に相談に行った時、支援員さんのことも増やして頂けないかと話しましたが、
募集はしているが、安いので中々ねハハハ(笑)と😓
でも、隣の町では、常に支援学級には1人ずつ支援員さんを配置してました。マンモス校でしたけど。

学校や校長によっても違いますから、可能ならば、学区外も検討してもよいかも知れません。 ...続きを読む
Porro nemo reprehenderit. Voluptas perferendis ullam. Porro totam eaque. Saepe nostrum tenetur. At sapiente omnis. Voluptatem eum minima. Quod tempora quasi. Aut voluptatum et. Iste nobis sit. Veniam itaque dolorum. Culpa illo qui. Vel rem illo. Et animi ad. Dolores rerum eaque. Qui quibusdam enim. Sint dolor sapiente. Velit qui accusantium. Hic nisi qui. Aut voluptatem est. Sit ipsa dolores. Aperiam laudantium illo. Praesentium ullam quae. Alias nemo sapiente. Magni placeat deserunt. Quisquam et magnam. Quis rerum enim. Et quisquam nobis. Veniam quia ab. Enim ipsa iusto. Debitis saepe ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/163105
補助の先生なのですが

うちの地域は設置も増員もありますが、特定のクラスや特定の人の為に設置したり増員することはありません。

現在、我が子の小学校は生徒が800人が行くかどうか?
全体に補助員が3人ほどいて、ローテーションで常時2人以上みかけます。

主に一年生のケアが仕事ですが、全校生徒が担当です。

当初は学習支援が主でした。
今では脱走児の子守りや休み時間のみまもりまでやっています。

教室で授業のサポート(学習面が主)したり、飛び出してしまう子を昇降口で保護したり。
暴れる子のケアしたり。

なお、支援級もありますが、そちらには補助員はつきません。

我が子の一年生の時も補助員さんが教室によくいてくださってましたが、どちらかというと、集団生活のちょっとしたルールを理解してないとか、守れない子に小学校生活のルールをそれとなく「今はこうするの」と教えたり、通常級で学習や生活で本格的についていけない子のためにいる形です。

支援のありようは多様です。
支援級は教員1人に3~4人の受け持ちで、これも複数の教員がサポートしあって対応しているので、そちらに入ってサポートはないです。

私がしる限り、知的障がいありで保育園で加配がついていた子はほとんど支援学校に行きます。
学校が手薄だから…というよりは、その後の進路等を考慮してのことと思います。(学区の中学には固定支援級がないため通えなくなる。早めに特別支援学校になれるため。)

補助員はパートか非常勤で非常勤講師とかとも異なるため、賃金が安く
なり手がないことがうかがわれます。

今時は産休代替や非常勤講師も予算があっても人が見つからずのようです。

また学校というところは、そうなるとほぼ決まっていることでも、万にひとつを考慮して色よい返事は無責任にはしません。
予算が決まるのは年度末ギリギリですし、採用や任用も年度頭からなのでそこまでは全て案でしかなく、ひっくり返ることもゼロではないです。
そういう事情はお伝えしてもなかなか伝わらず、約束したのに裏切られたと思う保護者が多いからと思います。 ...続きを読む
Porro nemo reprehenderit. Voluptas perferendis ullam. Porro totam eaque. Saepe nostrum tenetur. At sapiente omnis. Voluptatem eum minima. Quod tempora quasi. Aut voluptatum et. Iste nobis sit. Veniam itaque dolorum. Culpa illo qui. Vel rem illo. Et animi ad. Dolores rerum eaque. Qui quibusdam enim. Sint dolor sapiente. Velit qui accusantium. Hic nisi qui. Aut voluptatem est. Sit ipsa dolores. Aperiam laudantium illo. Praesentium ullam quae. Alias nemo sapiente. Magni placeat deserunt. Quisquam et magnam. Quis rerum enim. Et quisquam nobis. Veniam quia ab. Enim ipsa iusto. Debitis saepe ipsa.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

マンモス小学校にお子さんが通っている方

ぜひお話を聞かせてください。当方、2020年4月に小学校入学を控えた自閉症スペクトラムの男の子がいます。息子の特性は、大人しく社会性が欠如...
回答
こんにちは😃毎日お疲れ様です😊 1500人ですか!それは多いですね。 私がきいた知人のなかでは7クラスがいちばん多くて、その息子さんは定...
20

初めて投稿します

我が家は4人の子供がおり、6歳の末っ子が療育を受けています。幼稚園では何校かの学区に分かれて小学校へ進むのですが、我が家の学区は一番行く子...
回答
多分無視して毅然としていましょうとか、そのうち向こうがボロを出すのでそれまでの我慢とか、優しいご意見が多いと思いますので、意地悪系を一つ。...
8

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
ナビコさん ご回答嬉しいです。 本校も分校も学習は一人一人の成長に合わせて個別学習をしていました。 先生の人数はどちらも生徒2人に対して先...
10

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
ママ友できたら何がしたいのでしょうか。 文章からみると、お子さんの相談をしたいのでしょうか。なにげない会話を求めているのであれば、降園時に...
8

一人っ子5歳年長男の子です

今年の8月で6歳になり、来年小学校です。園の一学期が始まり、担任の先生から、一斉指導が理解できてない為、行動がみんなよりワンテンポ、ツーテ...
回答
こんばんは。 5歳、年長、男の子の母です。一斉指導が聞き取れない、お友だちを見てから行動するから集団に遅れるは、視覚優位なのかな?と感じま...
5

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
私は性格的に「最悪を想定しておいて対策する派」なので、悲観的とかではなくて、最悪を想定しておいて先々の支援を考えています。 その方が自分が...
14

こんにちは

年長の不注意優勢型ADHD傾向のある男の子がいます。療育センターにも未満児から通っていますし、児童精神科を受診し、リハビリも定期的に受けて...
回答
おまささん そうですよね。コロナや個人情報の不安は皆さんにあるので、周りの人々の気持ちも考え行動が必要ですよね。 各学級の詳しい内容を知...
17

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
選べるのもまた、悩みどころですね。 最終的に方向性を決めたら、私は終わりと思っていました。 ところが、普通級に行くと問題がでてきて、私も知...
14

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
自閉さんな次男坊、支援級在籍の1年生が居ます✋未就園時DQ40程度、就園後DQ60程度、じわじわ上がり、卒園前でDQ73でした👀w ジナン...
13

いつもお世話になっています

4歳で来年度から年中の自閉スペクトラムの息子についてです。田中ビネーではIQ92でした。これまでも何度か質問させてもらい、皆様には沢山のア...
回答
長くなりますが対策です。 それと、療育ですが、遊びの中で見通しが立たないことへのトライ。楽しいけどちょっと我慢の積み重ね。やってみたら大...
39

4歳、年少の息子について相談させてください

言葉の遅れがあり2歳半から療育に通っています。現在は週1日は療育A、週4日は幼稚園、週3日幼稚園の後に短時間の療育Bに通っています。診断は...
回答
ちなみに担任の他に補助の先生は一人ついています。 その方が主に息子の回収係をやってくれていますが、お昼と帰りの時間以外はどのお教室も自由な...
11

現在年長で、来春入学の自閉症スペクトラムの息子がいます

就学相談では、自閉が強い(コミュニケーション、気持ちの切り替えが難しい)がIQ89だったため普通級+通級の判定が出ました。その後、その普通...
回答
ナビコさん、早速回答をありがとうございます。 こちらの支援級は知的のみです。 そうなんですね、特別予算が関係してくるんですね!そこまでは...
15

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
就学前に市の教育相談をし判定してもらいました うちの娘も感覚過敏、負けず嫌いなどもあり困った時も言えずで心配でした 普通級で大丈夫と言っ...
20