質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学校の支援級について教えてください

2022/09/05 01:15
7
小学校の支援級について教えてください。支援級と交流級という形の支援級ではなく、一般学級に支援の先生が入る幼稚園の加配みたいな形の支援級がある自治体が分かる方、いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆうさん
2022/09/05 09:16
皆さま、たくさんご回答いただきありがとうございました。(^^)
私の言葉足らずで申し訳ありません。
一般学級の中に支援が入り込む形の支援級というのは、基本的には全交流のように一般学級で授業を受け(必要に応じて支援員さんや支援の先生が様子をみてくださいます)、交流が難しい科目は支援級で取り出し授業を受けたり、ソーシャルスキルなど支援級としての授業を受けたりしています。
以前、リタリコの記事で専門家の先生が、一般学級に支援が入る支援級もある…と書いてあったように記憶していて、他の自治体にもあるのかご質問しました。(子供には今のインクルーシブな支援級が合っているのですが、仕事の都合で単身赴任で、首都圏であれば引っ越しも考えたいためです。)
みなさんからのご意見を参考に探してみたいと思います。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/170711
退会済みさん
2022/09/05 01:41
ずいぶんと漠然としたご質問ですね。

仰せの形だと、先ず公立小学校ではそういった形の学校は、ないんじゃないでしょうか。
私立小学校だったらあるかと思いますが、支援という形ではなく。

たぶん、合理的配慮という形の範疇じゃないでしょうか。
お子さん一人に、一人の加配の先生を付けるとなると、それは支援です。

中高だと星嗟など、発達障害のある子や、特性のあるお子さんなど受けいれてくれるところは幾つかありますけどね。

でも、もしあったとして。住居も仕事も、変える覚悟で?
という事でしょうか。リスクが高く、現実的ではない気がします。

なるべく地元でそこから通学出来る範囲の中で、探してあげるほうが良くないでしょうか。
通学に片道2時間以上かかるとか、体力のあるお子さんならまだ良いかも知れませんが、それを休み以外の日は、毎日。
どんなに、体力のある子でも、何かモチベーションを高く持てるものがないと、続けるのは本当に大変だと思います。

すみません、辛口なアドバイスで。

こういう情報は、地元で仲良くされているママさんとか、役所の障害福祉課や、HPなどでお調べになられるほうが確実かと思いますよ。

ここのリタリコさんの以下の検索で、探されては?

>「学校・園」のコンテンツを探す

>幼稚園、保育園、小・中・高校、大学等での生活、特別支援、不登校について
https://h-navi.jp/qa/questions/170711
加配みたいな形の支援級???無理でしょう。
マンツーマン、ということです?
小規模の学校で支援級の在籍がひとりだけしかいない場合、なら、可能かもです。

そうですね
幼稚園の加配みたいな形??
かどうかはわからないですが、
「支援員」、、なら、

(学校にひとり、とか、学年にひとり、とか、なので、特定の子ども専用ではありませんが)
市教育委員会がハローワークで募集する非常勤の教職員が、いちばん近いかもです。

一年生支援員、図書支援員、学習支援員、特別支援支援員のうちの、
普通級教室で、担任教師の補助活動をする支援員は、一年生支援員と学習支援員が該当します、、、けど、

教員免許の有無は不問
任用期間は一年間
前任者からの引継ぎはゼロ
他校の支援員との交流や研修もゼロ
学習支援員なので、行事の時は引率出来ない
休み時間も対象外
場合によっては、市内の小学校を複数兼務はザラ(例
a校は月曜日火曜日、b校は水曜日木曜日金曜日)
担任教師から該当児童についてどのような支援が必要な子なのか等の詳細な個人情報は教えてもらえないことが多い。
1時間目はこのクラス、2時間目はこのクラス、というかんじで教室移動、(2年生から6年生まで)
はじめは担任の顔と名前と学年、児童の学年と名前を覚えるだけでいっぱいいっぱい。
どの学年にもどのクラスにも、学習支援員がいたら支援必要な子はいるけど、どのような授業内容になるのかは、担任教師が授業するのを教室で子どもたちときいてて初めて支援員も知る
ことが多い。(例、算数セットの使い方などなど、音楽を教室なのか音楽室なのか、とか)
教室から脱走する子がいたら、最優先で追いかけ確保するべし。

という、ぶっつけ本番な支援員な自治体
で~す。 ...続きを読む
Molestiae rerum aliquam. Laborum et quas. Nihil quasi nostrum. Voluptatum rem ullam. Ut accusamus porro. Totam earum suscipit. Ut qui ut. Et facere rerum. Distinctio sint tempore. Tenetur sit dolorem. Vel ipsa error. Eveniet ut maxime. Voluptatem fuga nostrum. Quaerat repudiandae eos. Est at voluptate. Ut dolores error. Porro voluptas consectetur. Pariatur ut eum. Ducimus non consequatur. Ratione voluptas consequatur. Ut deleniti corporis. Porro aliquid nostrum. Rem aut et. Sed labore illum. Esse sunt eos. Non qui dolorem. Cupiditate vel eligendi. Aut modi atque. Similique saepe nisi. Neque sit ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/170711
退会済みさん
2022/09/05 07:29
たとえ、支援級で、担当がゆうさんの子だけでも、ずっとついて来るわけにいきません。
支援級の先生もほかの教科で授業を受け持ってる場合もあります。
また、サポートの先生は普通の子たちの学習のサポートで、手のかかる子専属のかかりではありません。
そのような形を望むとしたら、お母さんの付き添いありでかな。
...続きを読む
Sit consequuntur earum. Tempore modi dolor. Aut similique excepturi. Molestiae laudantium harum. Quis omnis quisquam. Deleniti qui consequatur. Culpa et quas. Numquam in asperiores. Qui libero doloribus. Consequatur minus nihil. Quam reiciendis sit. Qui omnis repellendus. Reiciendis ut aut. Placeat reiciendis porro. Similique aliquam ut. Qui laudantium vel. Velit molestiae reiciendis. Ut quaerat laborum. Sapiente nostrum voluptatem. Enim harum molestiae. Cum eos magnam. Laudantium sed mollitia. Culpa veritatis ullam. Aut est perspiciatis. Consectetur nobis animi. Eum ducimus et. Voluptas qui dicta. Commodi ipsum dolor. Dolorem mollitia deleniti. Aperiam sed dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/170711
ナビコさん
2022/09/05 07:40
加配があるかはわからないのですが、インクルーシブ教育で検索したら、「大阪の大空小学校」、神奈川県が「インクルーシブ教育モデル事業」をしているみたいですよ。

うちの子が年長の時、「普通学級籍で、副担任をつけることはできます。しかし、この制度がいつまで続くか分かりません。副担任なので、みんなの先生になります。」という話を聞きました。

子供が入学してから、制度が変わって使えなくなったら困るので、実際には使用しませんでしたが。

うちの子の場合、支援級で交流に時々支援の先生がきても、うちの子より普通級の子の世話をしていましたね。

うちの子は障がいがあっても大人しい子で、普通級の子の方がやんちゃで甘えていた感じで。

それでそうそうに交流に支援の先生は来なくなりました。

周りの子が幼いと、インクルーシブ教育も難しいですよね。

「あの子だけずるい。」って思われるから。

...続きを読む
Sit consequuntur earum. Tempore modi dolor. Aut similique excepturi. Molestiae laudantium harum. Quis omnis quisquam. Deleniti qui consequatur. Culpa et quas. Numquam in asperiores. Qui libero doloribus. Consequatur minus nihil. Quam reiciendis sit. Qui omnis repellendus. Reiciendis ut aut. Placeat reiciendis porro. Similique aliquam ut. Qui laudantium vel. Velit molestiae reiciendis. Ut quaerat laborum. Sapiente nostrum voluptatem. Enim harum molestiae. Cum eos magnam. Laudantium sed mollitia. Culpa veritatis ullam. Aut est perspiciatis. Consectetur nobis animi. Eum ducimus et. Voluptas qui dicta. Commodi ipsum dolor. Dolorem mollitia deleniti. Aperiam sed dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/170711
おそらく特別支援教育支援員のことだと思うのですが、主治医の説明によると前年度に支援が必要な児童数を把握し、次年度に支援員が配属されるそうです。

娘の学校では去年は支援員が1年生のみ、今年は1年生と2年生に支援員がいます。
年度によって支援員の数も変わります。
仮にお教えしても来年も確実に支援員がいるとは言えません。

支援員が必要なら自治体の教育委員会にご相談されたほうがいいと思います。 ...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/170711
ナビコさん
2022/09/05 08:20
質問とは関係ない話ですが、参考として、

息子が2年生の時、2学期の途中で、チームティーチングの先生が入ってきました。

しかし、参観日でよく見ていると、子どもの世話というより、先生の補助として入られたのかと思いました。

2年生1学期の参観日の時、普通級の特性ありの子達(男子)が落ち着かなくて、先生が大変そうでした。

1~2年は子供達も幼く環境の変化に弱く、普通級にも特性ありの子は数人はいるので、普通級でお子さんより手のかかる子がいたら、そっちに手をとられてしまう可能性はあります。
...続きを読む
Porro nemo reprehenderit. Voluptas perferendis ullam. Porro totam eaque. Saepe nostrum tenetur. At sapiente omnis. Voluptatem eum minima. Quod tempora quasi. Aut voluptatum et. Iste nobis sit. Veniam itaque dolorum. Culpa illo qui. Vel rem illo. Et animi ad. Dolores rerum eaque. Qui quibusdam enim. Sint dolor sapiente. Velit qui accusantium. Hic nisi qui. Aut voluptatem est. Sit ipsa dolores. Aperiam laudantium illo. Praesentium ullam quae. Alias nemo sapiente. Magni placeat deserunt. Quisquam et magnam. Quis rerum enim. Et quisquam nobis. Veniam quia ab. Enim ipsa iusto. Debitis saepe ipsa.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
定型発達と思われている子でもそうでないパターンもあります。 ですので、お子さんのお友達に関しては障害があってもなくても穏やかな子が合ってい...
8

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
校区の学校で特に悪い所がないし、娘さんもその気なら、それでいいと思いますが。 選択肢が多いと、かえって迷いが出て、優柔不断になってしまうと...
14

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
春なすさん、ツラい経験をされたんですね😿多くの先生は頑張ってらっしゃるのは重々承知なんですが、時々「人間としてどうなのか」と思わずにいられ...
24

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
自治体で、同じような感じのお子さんは、どうされてるのでしょうか?何人か先輩ママさんにお話を聞けたら園の様子が分かると思います。また、お子さ...
13

初めまして

5歳の年中の息子の就学相談について、です。現在、月に2〜3回療育に通っています。(言語・作業療法の訓練)4歳8ヶ月で受けた発達検査では、I...
回答
こんにちは😃 同じく現在年中の息子がいます。自閉+軽度知的ありです。 私の住む地域では就学に向けての講義、現在小学生のお子さんを持つお母さ...
9

小学校2年生の女の子です

1年生の3月にクラスの子に嫌なことをされると言い、学校に行きたくないと言いました。内容はからかいや来ないで、見ないでと言われたような内容で...
回答
とても、現実的なアドバイスありがとうございます。私立もそうですが、やはり、子どものことをしっかり理解してもらわないと、どこに行っても苦しく...
8

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
本人の特性や性格だけでなく、 学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、 ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。 学年人数...
6

ASDとADHDの子ども

昨日入学式(普通学級で通級に通います)でした。最悪でした。クラスの発表を見て文句を言いながら教室へ行き、入場は泣きながら。そのまま癇癪を起...
回答
本当にお疲れ様でした。 お子さん的にも何か納得できないことや不安があったんでしょう。泣きながら入場…ってことは、担任がうまく声かけできなか...
18

小1息子の対応に困っています

実は、クラスの女の子の上履きを隠したかもしれません。それだけでなく、自分のスニーカーも同時に隠したかもしれません。翌日、息子は「しんどい」...
回答
ほんと悩ましいですね・・・ 私は専門家でもなんでもないのでアドバイスでもなくてフツーの事しか言えないのですが。 私だったら、と考えてみま...
14

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
基本としては、お子さん自身の現段階におけるコミュニケーションスキルや集団生活において困りごとがないのかどうかだと思いますので、特に問題なけ...
14

11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ

ています。どの園が良いと思いますか?娘→軽度自閉スペクトラム症で、知的障害は年齢的に診断しにくいそうですが無いのではないかと言われています...
回答
自由に1日遊べるところが良い園とはASD疑いのお子さんには言えないなあと思います。 プログラムがきっちり決まっていて、一日の間にやるべきこ...
13

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
公立学校におかれては,先生方の人事異動が必ずありますので,その年その年で先生が変わるという事はあります。 実際我が子のは連続で先生が変わっ...
9