質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

【他害をする子や、他のクラスメイトとの付き合...

2024/06/18 16:30
9


【他害をする子や、他のクラスメイトとの付き合い方について】

小2の男児で情緒支援学級に通っており、知的なしのADHDとASDを抱えている児童です。
現在息子の通っている支援学級には20人程度の生徒が在籍しており、情緒支援の子と、知的支援の子が1クラスにまとまって生活しています。

さて、今回のアドバイスをいただきたい悩みはクラスメイトとの付き合い方についてです。

息子のクラスには、他害をする高学年の男児がいます。情緒級在籍の子で、とにかく暴言と暴力がひどく、度々トラブルになっています。我が家の息子だけで月数回、他の子とも月に何度かトラブルになっており、ターゲットは一・二年生のようです。
暴力はお互いにではなく、一方的に殴られる蹴られるといった状況です。

何度目かの暴力沙汰の際に、息子が陰部を蹴り飛ばされてしまい担任の先生と先方の親御さんから謝罪の連絡が来ましたが、それ以降も暴力が止むことはなく先生方も逐一報告はしてくれますが〝あの子(他害児童)は手が出てしまうからしかたないよね〟といった状況になってしまっています。

どうしても殴られてしまうのならば一緒に遊ばなければいいのですが、狭いクラスの中でその子がクラスの中心人物になってるようで息子曰く従わないと仲間はずれにされてしまうみたいです。
通常級にはお友達がいないので、ひとりぼっちになるくらいなら…といった感じだと思います。
また、最近は、その子が中心になりクラスの中で人一倍障害の重い子をみんなでいじめたり、叩いたり、暴言を吐いたりしているようで…一度だけ息子もその中に加担して先生から指導の電話が入ったこともありました。

とにかく、説明しにくいのですが教室の中で暴言や他害、いじめが子供達の中で当たり前の空気になってしまっています。子供達もそれぞれ自分のポジションを守るのに必死なのだと思います。

少し脱線してしまいましたが、今とにかく息子だけが一方的に叩かれ蹴られる状況だけは改善できないものかと考えています。
「⚪︎⚪︎君にいじめられるし蹴られるから学校に行きたくない」と夜な夜な泣くことや登校しぶりも増え、とても悩んでいます。


担任の先生も何度か相談しましたが、先生も困ってるみたいで「指導はしてる」「あちら側の親御さんも悩んでる」「監視を強める」とのお返事しかいただけず、半年経っても状況は悪化していくばかりです。
家庭での支援にも限界はあると思いますが、私は親としてどのように息子に教えていけばいいのでしょうか。母子家庭で、誰にも相談ができず、ここで質問させていただきました。
何か良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

補足
いじめに加担したことについては、自分がターゲットだったらどう思うか考えるようにと厳しく教えました。その際も泣きながら「やらなきゃ⚪︎⚪︎君に仲間はずれにされる」といっており、先生からも心を強く持つように指導してくださいと言われてしまいました…。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/185792
春なすさん
2024/06/18 19:52
そもそも支援学級の基準をご存知でしょうか。
人数は1クラス8人マックスときまっているはずでは。

少人数のはずが。なぜ20人なのか。
先生はそこに何人配属されているのでしょう。

とても疑問です。学校側はそれについてはどのように入学の際説明したのでしょうか。
マックスは1クラス確か8名のはずでは。

https://h-navi.jp/qa/questions/185792
お子さんが支援級にした理由はなんでしょうか?
支援級がそんな状況なら交流重ね、普通級に転籍したらいかがでしょうか?
このままだとお子さん不登校になると思います。それよりは多少負荷かかっても交流増やし支援級に居る時間を減らしては?と思います。

相手の親も困ってるでしょうが、こんな状況で付き添ってない地点でまともな親じゃないor シングルなど経済的事情で付き添えないなどの理由があるのどちらかでしょう。
ただ仕事が忙しいとかだったら、こちら側からしたらふざけるな!仕事辞めてでも付き添え!と言いたいところですね。

ただ公立の小学校であり、支援級である以上、その子に「学校来るな」とは言えないです。
他の支援級ママ達と連絡取れるならみんなで学校行って「気を付けます」以上の支援、その子専属の先生を付けて貰うなど校長先生に訴えるしかないかな。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/185792
うちの長男の中学支援級も22名1クラスです。
(担任は4人)
本当は2クラスですが、今年の新一年生がやんちゃで先生の手が足りないということで、1クラスにしているそうです。

小学校の支援級も、一応8名でクラス分けされていましたが、2つの教室で合同の活動でした。
近隣の小学校もそんな感じです。
職員不足で支援員やボランティアさんを頼んでいるところが多いです。

こちらの地域では、支援学校の人数がパンパンで、重度でも地域の小学校へ行く子もいます。
支援級の受け入れ幅が広がって、先生方も障害や特性を把握しきれてない感じです。

たぶん、まるさんの学校もうちと似たような現場なのかとお察しします。

あの子は他害するのしょうがないね〜
という先生方には疑問ですが…

近くの特別支援学校に相談できる窓口ありませんか?
地域の小学校に見学と指導しにきてくれます。

外部から人を呼ぶには校長の許可が必要なので、とりあえず担任と校長と話しをしてみて、
こりゃだめだ…と感じたら、外部から見てもらうやり方もありだと思います。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/185792
2年生の息子さんが高学年から他害を受ける、先生方も仕方ないと思っている状況とは 安心して過ごせる学校とは真逆ですね。まるさんも毎日ご心配つきないですよね。

支援級に在籍の小3の娘も1年生の時 先生方のみていないすきに他害を受けることが頻繁にあり、学校に行きたくないとなりました。私が付き添えば 学校にいけるとのことで、不登校になることが心配だったので、朝から下校まで私が付き添う形をとりました。(4か月以上)大人の目があることで、娘への直接の被害はかなり減り、安心しました。
ただ、相手のお子さんかんしゃくや脱走ひどく、娘の被害も0ではなく、まだまだ安心できなかったので、私の方から 相手の親御さんの付き添いを先生にお願いをしました。共働きで無理だとごねたようですが、最終的にはおばあちゃんがつきそっていました。
その後は先生のご懐妊に伴う、クラス替えあり、物理的な距離とれて娘の被害は減ったのですが。

こちらから 相手の親につくよう要望したり、保育所等訪問支援を利用し相談する、スクールカウンセラーや相談員さんに相談し学校に対策をとってもらうなど 対応するのがよいのかなと思います。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/185792
国がインクルーシブを推進する為に知的級の子はもっと自立活動時間を増やし、情緒級は交流増やして半分以上交流出来る子は来年度は普通級に転籍してって方針なので、未だに知的級と情緒級がごちゃ混ぜって段階でかなり遅れているんだと…。
東京だと支援級利用期間自体が限定的ですし、大阪だと全校通級指導教室ありで軽い発達障がいの子はそちらに移動。


こちらの自治体は5年前に県からいい加減知的級と情緒級はっきり分けなさいよ!と圧がかかり分かれましたがそれでも全国的にはかなり遅かったです。

児童8人で先生1人は守っていても、こんなにぐちゃぐちゃじゃ支援級に居るままなのシンドいと思います。
学校側にその子専属の先生を頼むか、その子の親が付き添いする様に学校側からお願いしてもらうかですかね。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/185792
春なすさん
2024/06/19 23:26
続投失礼します。
知的、情緒は分かれるのが当たり前です。更に、情緒の生徒は良くも悪くも他の子にちょっかいを出したり、刺激したりするため授業中などは1人1人席を離したり、見えないように工夫したりが理想です。
なので、教室が足りないのか分かりませんが、初めから20人一クラスは正直支援級の意味があまりないと思います。

まずは、支援コーディネーターや教頭、校長に話をしてみる、駄目なら教育委員会に訴えてみてよいと思います。

ちなみに、うちの子が小学校の時も24人程支援級の子が居ましたが、一応マックス8名ずつは別れていました。図工や音楽が全員一緒でしたが。
1年生〜6年生まで一緒に1年生の歌を毎年歌ったり同じリースを毎年作るので違和感があり、また交流もほぼなかったので担任に話したりしましたが、変わらず最終的には校長に直談判して交流級に定期的に通えるようにして貰いました。

うちは知的でしたが、情緒ならば尚更交流は必要ですし、その前にトラブルがあるならばその子とは離すのは必須で当たり前のことかと思います。

心が強くないから、情緒級に通っているんですから、学校のやり方や方針が悪すぎです。
その辺りは、私なら強く改善を求めます。
他の保護者で声をかけやすそうな人がいたら、聞いてみて同じように困っている保護者と一緒に訴えるのも効果的かと思います。
ここはお子さんを守るために勇気を出してみて下さい。
健闘をお祈りします。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
こんにちは。 うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。 保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか? また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか? 人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
学童も地域によっていろいろなので、支援の手厚さに幅があると思います。 公営の自治体が運営している学童は、割と手厚いイメージです。 手帳の...
7

__

回答
あくまでも文面からの印象ですが、今のお子さんの状態で「3年生から」の転籍は危ういと感じます。 というのも、「9歳の壁」「10歳の壁」と呼ば...
8

小学1年生の娘についてご相談です

先日、医師からASDとADHDの複合型と思われると言われ、インチュニブを処方されました。喘息・蕁麻疹・便秘の薬や漢方も服薬しており、更にイ...
回答
薬は心配ですし悩みますよね。 家は小1で診断を受け、抑肝散から服薬開始。 効果はなく、ADHD薬は私の抵抗があり、1年間環境調整と療育で様...
7

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
みんな不完全なんですよ。子どもなんて発達途中で不完全に決まってるし、特性があれば尚更、自分の意思だけではどうしようもできないことがある。そ...
8

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
私は児童発達支援管理責任者をしている者です。施設側がその子の手紙をそのまま渡された児童やご家族の気持ちに対する配慮の無さに驚きます。 他害...
16

ASD、ADHDの二年生女の子です

最近、わたしに対して毎日乱暴なことをしてきて悩んでます。普段は穏やかで愛らしい子なのですが。わたしに向かってゴミやおもちゃを投げてくる、爪...
回答
大抵は、お母さんには何をしてもいい、許してくれる、みたいに誤学習してしまっています。 学校でそういう子がいるならば、もしかしたらストレス...
4

不登校児の家庭学習に方法について質問させてください

小2女子、知的なしASD+ADHDで、担任トラブルのためGWから現在まで不登校です。3年生になったら登校したいと言っていますが、勉強につい...
回答
誰かが何か苦言を呈したのでしょうか? 今はそれで良いと思います。 どこかで、家だけ、お母さんとだけのパペットだと納得してくれれば。 納得...
6

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
我が子がそんな感じです。 といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4