質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小4軽度知的あり、自閉スペクトラムで、今年度...

2018/01/15 23:31
13
小4軽度知的あり、自閉スペクトラムで、今年度から支援学級になりました。
長くなります。
まずまず楽しく学校には行けているのですが、交流学級に行く機会が少なく、定期的には週3回の給食のみです。あとは、郊外学習、運動会も競技には入りますが支援学級の席があります。

他の教科例えば音楽など少しでも行かせて欲しいと頼みましたが、責任があるからと言われ、担任がつかないといけないので無理と校長にも言われました。

ちなみに、国語算数以外は、ほぼ支援学級20名一緒に授業していて、1年生レベルに合わせることが多いので、楽器や絵の具もほぼ使いません。交流がないなら、せめて生活のことをしっかりと思いますが、掃除は支援員がほうき、子供たちは6年を先頭に雑巾がけ、バケツに水くみや片付けも、外だからと支援員が全てやります。時間がかかったりすることは、ごみ捨てや片付けさえも、支援員がやってしまうらしく、家でも、片付けをしなくなり、いつも怒らないとしなくなりました。行動もやっぱり遅くなり、出掛けるにもかなり時間がかかったりの状態。また、真似するのが好きで、物を投げたりする子の真似が困っています。

来年度、本人が楽に通えるものの、あまり成長は期待できないこのままの支援学級がよいか、通常学級に戻るか悩んでいます。皆さんなら、どうしますか?
ちなみに、国語算数は今3年生程度の内容を学校でやっています。学習障害もあり、漢字、計算苦手です。
支援学級への国語算数通級は多分できなさそうです。家でも勉強中ですが、3年生の内容で、何とかで四年生のは厳しいです。やっぱり諦めてこのままの方がよいでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

春なすさん
2018/01/16 13:37
皆様、沢山のご意見ありがとうございました。
中々、適切な支援をうけるのは難しいですが、全く合っていない現状には、やっぱりがっかりです。
生活面で困るのは、コミュニケーションだけです。ほぼ家事は出来ます。 SOS出すのが苦手です。近い将来被害に合うのではないかと、かなり不安です。

それを考えると、今の困るとすぐ手伝い、代弁してくれる環境は何としてもかえたいと思っていました。 皆さんの意見を読み、やっぱりそこが、うちの子にとっては大切なことだと再認識できました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/86200
退会済みさん
2018/01/16 08:57
以前、コミュニティの方でご質問されていますよね。
引っ越してまで選ばれたので期待も大きかったのでしょう。
交流ができないのは、支援級在籍数がとても多い学校の難点かもしれません。
1人許可すると学校の方で対応しきれなくなるのが目に見えてますから。

前の学校では辛い思いを親子でされていた事を考えると、
楽しく通えている事は何よりだと思いますよ?

家庭での困り事ですが、成長して影響を受けやすくなったのかもしれません。
お子さんの余裕の表れかと思いました。
学校への不満から余計に気にはなってしまうのでしょうね。

5年で通常級へは負荷が大きいと思います。
彫刻刀や電鋸、ミシンやアイロン、包丁も使用します。
基本、先生は一人一人を見ていません。
実技教科は頭も手先も使うので、国算よりも難しい教科だと思います。
家庭で調理やアイロンがけが1人で出来るのであれば心配ないですが。
定型のお子さんは、経験なくても見よう見まねで難なくこなしています。

余暇を充実させるのはいかがでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/86200
退会済みさん
2018/01/16 08:01
息子(小6、ASD,LD,ADD)のケースです。
生活面(身だしなみ、整理整頓etc)、対人関係(挨拶、返事、人の顔を見て話を聴く)での課題があることや、学習面での遅れもでていたので、やはり小4で支援級に移籍しましたが、支援級にいったら授業中、他に離席する子の真似をして離席するようになったことや、苦手科目(国、算数)以外の教科を本人がつまらないといったので、学校に対してm支援級でのメリット、デメリットを相談させていただいて、2学期から国語、算数以外はすべて交流で通常学級で受けることになりました。 
 その後の課題としては、通常学級担任が、ほとんど交流で通常学級にいっているのにも下変わらず、支援級の子は私には関係ない、みたいなお客さん扱いだったので、そのことを支援コーディネーターに相談した結果、翌年(小5)から、通常学級在籍で算数だけ支援級に逆交流させていただく形になりました。息子にとって、今はベストな状態かな。

学校と話する際には、必ずメリット、デメリット、親の希望、息子の希望などを文書にして、感謝の言葉と、現在の問題点に対して、一緒に考えてもらえるように(なあなあにしないで答えをだしてもらえるように)してきました。

同じ義務教育で、他にこういう支援が受けられている子がいるのに、どうしてうちの子は受けられないのでしょう?自分のお子さんだったらどうされますか?

みたいなセリフは効き目があると思います。

私は、絶対にあきらめません。
あきらめないで!
応援しています。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/86200
こんにちは、以前から色々お悩みなのを拝見しています。

まず、交流できないのは、授業内容や一斉指示が理解できないこと、作業スピードについていけないことがが問題なのでは?
普通級の先生もさすがに、放置できないと思います。
情緒級の子は交流できているんですよね?

個人的に私は、学校にはあまり求め過ぎない方が良いと思います。限りある財源の中で運営されているので、主様が求めるようなフルサービスは難しいと思います。
支援が足りないと思うなら、自分で支援員をやとって娘さんにつける、もしくはご自身で付き添うことを条件に、普通級での授業参加を求めるなど、ある程度身銭をきることも必要だと思います。

音楽や図工が足りないと感じるようでしたら、ならい事として、絵画教室や、音楽教室に通っても良いのではないでしょうか?
ならい事でも定型発達の子との交流は持てますよ。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/86200
退会済みさん
2018/01/16 00:40
LD は知的障害と併発することがあるのですね。
漢字、計算が苦手なのは知的な部分も影響してるのでしょうか?
こちらの知的級は、体育は交流、音楽もです。
学校祭の時も、合同で練習し、同じテーマの作品をつくります。
授業は個別習熟度によりちがうらしいです。
情緒では一応、学年に応じて、同じ内容。遅れた場合は個別ということになりますが。

どうして、そのような、納得しがたい支援級にうつろうとしたのですか?
もっと内容の良い学校はないですか?
教育相談ではその支援級に問題があり改善してもらいたいと伝えるとか、教育委員会にも、問題点を視察してもらったうえで改善要求を願うことはできませんか?
学習は、チャレンジタッチはどうですか?
問題は教科書にそっていますから、役に立つとおもいます。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/86200
春なすさん
2018/01/16 08:13
Nuttyさん回答ありがとうございます。
応援していただき、ありがとうございます😢
うたの子供も、真似が大好きで、学校ではあまりしないものの家では、物を投げたりします。髪型も毎日人の真似ですが、迷惑かけなければいいかなと。
うちも、例えば粘土ばかりでつまらないとは言います。
学校に言うと、担任が交流で居ないとき粘土か好きな遊びだが、みていられないからと言います。
ゲームも同じです。校長に言って、ようやくパソコンゲームは今のところ三学期はないようです。
寂しがりやでお友だち大好きなのですが、ゆっくりしか喋れず内容も幼稚なのでいじめも心配です。
出来れば支援学級で、もう少し交流できればと思っていますが。
教育センターには既に相談中です。
もう少し頑張ってみます。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/86200
春なすさん
2018/01/16 08:23
皆様回答ありがとうございます。
補足すると、今年度いじめトラブル等あり、引っ越し、転校しました。持ち家で大変でしたが。
見学し、交流ももちろんありますとのことでした。
支援学級21名子供のいる知的はぜんぶで5名、1年6年1名ずつ、3名が4年です。情緒2クラスに14、肢体2名、それぞれに支援員が1名ずつで、恵まれた環境と思いますが。うちの子供にとって必要な支援が殆どなく、上記の状態です。給食当番の盛りつけも全て支援員でやっています。
もちろん、担任、校長にはかなり言いました。校長には、他の学校に行った方が…とも言われましたが。すぐには経済的にも引っ越しできないので、かなり途方に暮れています。

相談ルートは分かります。皆さんなら、どういう選択をされるか参考にしたいのです。
ちなみに、国語算数は、学校でも塾でも3年生の学習してます。担任が、交流についていくため、その間は情緒と合同授業です。なぜ担任がつきっきりで交流かはわかりません。聞いても責任がとのこと。情緒の子は、少し行ってますが。
ちなみに、パニックになったり、離席等は全くないし、一人で行けて帰ってこれます。授業も中身全ての理解は厳しいですが、その子なりに理解できるし、その程度でいいと思っています。
以前、こちらで相談、コメントしました。お話広場がアニメ上映、ゲームをしようがマリオ等のパソコンゲームです。再三言って三学期は今のところないようです。
学習障害の方がむしろ強く、好きな料理はわりとすぐに覚えますが、漢字、計算が苦手でお金の数えかたも、ほぼできません。
療育と習い事、塾でディはまだ日常的には利用していません。 家でも家事、勉強かなりやらせてる方だと思っています。
もう少し、ご意見きかせて下さい。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

以前も似たようなことを質問させて頂きました

今年から支援学級知的に通う四年生の子供がいます。元々、集団に入るのは大好きです。人のまねをするのも好きで、通常学級の時も頭は悪いけど、まね...
回答
aya様、ありがとうございます。 地域によって違うらしく、うちの地域は軽度でも知的があると、判定は知的なんです。 確かにこの8ヶ月で、元々...
10

小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます

学習は学年相応の進度なのですが、3年生になりあからさまにやる気がなくなってきています。また、国語算数以外は普通級で受けており、元々指示が入...
回答
ナビコさん ありがとうございます! 息子とは逆にお子さんは処理速度が凸なのですね。 それでもノートを取る代わりにパソコンを使うなど参考に...
9

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
はじめまして。 親にとって今の時期は胃が痛くなる時期ですね。大変な事をお察しします。 去年のうちの息子の場合をお話しします。うちの息子は...
11

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
うちの子の学校は、1年生では完全に交流学級がメインでした。全教科交流学級で過ごし、情緒学級担任や加配先生が交流学級に必要な時にサポートにや...
14

学校の担任とうまくいきません

まだまだ先が長いのに……問題が2つあります。まったく解決せず悪化してます支援学級に入ってますが、国語と算数のみになりあとは教室にいます。帰...
回答
こんばんは。 九九と言うことは、2年生ですよね? プロレスごっこしながら帰りの会は、ひどいですね… 通常級の出来事ですよね? 担任に伝え...
24

五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです

いま年長で就学を控え進路について悩んでます。DQ60で言葉の遅れありおうむ返しも多く三歳前くらいの言語能力になります。トイレや着替えの身辺...
回答
やじくるさんこんにちは 前の質問も拝見させていただきました。 今年はいよいよ就学相談ですね。どうぞたくさん悩んで納得のいく答えを出してく...
7

今年度から子供が支援学級に通っています

時間割がなく、毎週予定表が渡されます。毎日国語と算数だけはあるのかと漠然とですが、思っていましたが週に一日はどちらもありますが、あとはどち...
回答
不安なんですね。生活単元学習については、学校の裁量に任されている部分があります。クラスメイトと一緒に取り組むこと、楽しむこと、を優先するこ...
6

合理的配慮が来年度から施行されるようですが、具体的にどういう

動きがあるのか全く分かりませんことし小5になる長男です。パソコンが好きで、ローマ字入力できちんと文章も書けますそれは支援級の担任の先生もご...
回答
『奇跡の学びを手にした少女』というニュースです。 こういう学び方を認めていくのが、合理的配慮です。「特別扱いできません」「前例がありません...
11

支援級から普通級に移った方、事前準備はどうされましたか?小学

校3年生、境界知能(IQ80前後)、PDD、ADHDいずれもボーダーの娘がいます。入学前の就学相談で「このIQでは普通級の授業についていけ...
回答
<続きです> 中学校は教科ごとに先生が違うので、連携をとるのが難しくなってきます。 どの先生が窓口になってくれるのか、どの先生に伝えれば...
6

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
うちの子も支援級在籍です。 手が出やすい子は居ますが、平手でバシッと叩く程度で怪我までなったことはありません。 こぶしで殴り合いとか窓を割...
8