質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

特別支援学級の定員は8人です

2017/11/18 13:10
18
特別支援学級の定員は8人です。
ところで…ひとりで特性のあるお子さんを、8人も見れますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

shi-naさん
2017/11/23 15:29
皆さん、たくさんの回答ありがとうございました。

環境や先生との相性、いろんな状況があることがわかりました。

親身に、ある意味ネガティヴなことも本音で書いたくださった方々、ありがとうございます。

これにて、回答を締め切りたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/78774
確かに定員は8名ですが、クラス担任1名と補助教員1名で見て頂いてます。これって、地域差があるのかな?
先生の人数もですが、先生の指導力も大事ですよね。先生の当たり外れは、時の運もあるけど💦胃が痛くなるほど重要です。

支援級に就学しても、それなりにゴタゴタはあります。普通級でも支援級でも、要は学校側とより良い連携を取れるか?関係性を築けるか?が大切になってくると思いますよ~(*^-^*)✌
https://h-navi.jp/qa/questions/78774
コメント読みました。

校長先生の手腕によるところは大きいですが、支援級の状況は、近隣の学校の話を聞いてもどこも人員不足で厳しいです。恵まれている学校の方が少ないのでは。

軽度で普通級でやっていけるのであれば、普通級に在籍すればいいのでは?
そういうお子さんが増えれば、支援級の負担も軽くなります。
しかし支援が必要なのにも関わらず、普通級に在籍することを選んで、結局普通級でやっていけず、支援級に籍をおかずに支援級を利用していたり、支援級の先生のフォローを利用している児童がいるのも事実です。このしわ寄せは、支援級に在籍している児童の保護者としては、なかなか受け入れられません。

私の長男はいずれにしても支援が必要なので、必要な支援が受けられればいいと割り切っています。きちんとした学習支援を受けられ、安心&安全な学校生活が送れるよう、小学校時代は毎年学校側に文書で申し入れをしていました。
改善されたこともあれば、改善されないこともありましたし、必要な支援がきちんと受けられないときには何度も申し入れをしました。
最終的には、最後はよい先生に出会えて、十分な支援を受けられました。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/78774
shi-naさん
2017/11/18 17:21
お返事、ありがとうございます。
プロ、たしかに。

一対一でも分かりにくい所のある子供たちを、3人以上見れる先生…。いればいいんですが…。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/78774
こんにちは。

実際は障害の特性別(知的、情緒、難聴、肢体不自由、病弱など)によって定員8名なので、一人の先生が8名の児童をみることは稀だと思います。
長男のときは、一番厳しいときでも知的と情緒合わせて、児童10名に対して支援級教師2名、サポーター1名体制でした。
恵まれていたときは、知的、情緒、難聴、肢体不自由で児童10名に対して、支援級教師4名でした。

学校にもよると思いますが。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/78774
退会済みさん
2017/11/18 18:12
うちの娘が在籍していた特別支援学級で、8人だった年があります
担任は一人だけど、サブに非常勤の教諭が一名入ってくれていて、介助員さんも二人でした
学校にもよると思いますが、実際は先生一人で8人ではないかも
また、8人全員が揃うことは一日に1回程度と思います
たしかにこの1年はしんどかったな…
4~5人の方が正直いいなーと思いますが、4人ずつのチームも作れて8人もいいところありました ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/78774
chihiroさん
2017/11/18 19:39
自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。

娘は支援学級に居ます。
確かに先生1人あたり8人ですが、多くの子が交流で通常学級へ行きます。

私の娘が通う学校は規模が小さく、娘が所属する支援学級は1~4年生が籍を置いています。
学年が違うと時間割が違い、ほとんどの時間が先生1人と生徒1~2人。個別指導塾のような状況ですし、介助の先生が付くとマンツーマン(担任+介助と私の娘)ということもありました。

もう、本当に手厚くケアしてもらっています。
お陰様で、算数と国語、苦手な所を繰り返し繰り返し、なんども説明してもらったり、学習内容が通常学級より先に終わってしまって遊んだりすることも(^^;)。

学校によると思うのですが、毎日、最初から最後までずっと先生1人と生徒8人ということはないですね。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小5軽度知的障害、自閉症スペクトラムの男児です

特別支援学級に在籍で学習は通常級で行っています。5年生になって初めての面談で、息子が自分の思い通りにいかない事やちょっとしたゲームで負けて...
回答
切り替えが悪いのと、勝負にこだわりがあるんだと思います。 切り替えの悪さには、周りが大丈夫?と関わるとますます悪くなりますから、先生なり周...
2

小学2年女子診断なしですがwish-5で凸凹の差が46ありま

す。お尋ねしたいことは2つ①特別支援学級への転籍を迷っています②今後家で出来るフォローで良い方法があれば知りたいです前検査IQ117言語1...
回答
ご主人のご実家近くへの引っ越しが決まっているようなので、学校…は無理でも自治体に普通級・支援級それぞれの支援について確認することはできます...
11

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私だけおかしい? そんなことないですよ。 娘の特性にとてもよく似ています。 娘は動画編集が得意ですが将来役に立つかは分かりません。 ...
8

6年生の男の子についてです

昨年度WISC検査をしました。言語理解、ワーキングメモリの数値が低いが知覚推理、処理速度の数値は高く凸凹でした。発達障害と診断されたことが...
回答
おはようございます。 言語理解とワーキングメモリが低いとなると、中学の授業を聞いて理解するのは数値によっては難しいかもしれません。 毎日の...
9

いつもお世話になっております

支援級と通級、両方使っている方いらっしゃいますか?子供は、小2です。高機能自閉症スペクトラムで、支援級所属。現在教科学習拒否で、学校でやる...
回答
支援級も、教科学習以外に自立活動・生活単元でソーシャルスキルも学べますよ。 というか、普段の支援級の生活の中でもソーシャルスキルの指導はあ...
8

中学校をどこにするかで悩んでいます

現在小学五年生、ASD、知的に遅れはありません。特別支援学級に在籍しています。地区の公立中学校に行くか、受験をして私立の附属中学校に行くか...
回答
中受に向けて勉強中の小4です。 学校のレベルも方針も様々です。選択肢が増えるのはメリットだと思います! 学校見学は御三家以外でしたら、問...
14

春から中学生になる子供がいます

特性があります。学校から足が遠のき、、、現在に至ります。4月から新しいスタートを切るのですが!!内申点のために学校へ少しでも頑張って通わす...
回答
こんにちは、自分は30歳当事者なんですが、 自分が中学の時は、支援学級は知的だけだったので普通級で頑張ってました。ただ身体の部分もあったの...
11

投薬治療の必要性について悩んでおります

息子は、ADHD多動・衝動優勢型、自閉症スペクトラムの小学1年生です。固定の特別支援学級に通っています。家では、片付けや宿題などに取り掛か...
回答
薬のことはアドバイスできないのですが(質問とずれてすみません)、支援学級在籍なら、週1回1時間の道徳の時間は支援級でみてもらうことはできな...
4

小2男の子重度知的自閉傾向ありです

子供の学童からディサービスに変更の事について。。質問です。以前に質問させてもらった文章でディと書いてましたが学童に通ってます。今は小学校で...
回答
なのさん、お忙しい中ありがとうございます。 学童は3年生までなので先生方に辞めるのをとめられてますが。。 けど学校を転学に決め支援学校に決...
8

こんばんわ

中1で特別支援学級の子がいます、学校まで徒歩40分以上あるため、最近は暑いから保護者と一緒にバスのりおりし送ってます。学校の帰りはデイサー...
回答
中学生の頃は片道、徒歩で10分と電車で40分とバスで10分ぐらい通学に時間を一杯掛けていました。 何故ならば、小学校6年生の前半が修了す...
10

小学一年生の息子がいます

現在【境界域知能+自閉スペクトラム症】という障害をもっており、特別支援学級のある小学校に通わせています。学校以外に、土曜日限定で放課後デイ...
回答
すくすくスクールが、学童のようなものだとして。 私ならおすすめしません。 学童は、トラブルの宝庫です。 ならしたいと思って通わせても、そこ...
12