退会済みさん
2017/06/15 05:50 投稿
回答 3 件
みなさまポジティブややる気になる方法を持っていますか?
良い方法を教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
こんにちは☺️
良い方法かはわかりませんが。。。
やる気がないときは、一定の時間を決めて(例えば15分!)とか、思いっきりダラダラしたり、横になったりします。
そのあと、ほんの小さな出来ることをやります(掃除のやる気が出ない時は、ゴミを1つゴミ箱に入れる!とか)
あと、気持ちと身体は別のもの!と意識して、やる気のない心でも身体は動くなぁ。と思い込んで、やる気のない自分の身体を動かすゲームみたいな感覚で動きます。
ピアノの練習のやる気出ない!という生徒さんには、具体的に紙に書いて渡します。
⚫︎ふたを開ける
⚫︎椅子に座る
⚫︎1つ好きな音を鳴らしてみる
⚫︎1小節だけでも、ワンフレーズだけでも、弾いてみる(右手でも左手でもOK)
⚫︎3分好きな曲を弾く
などなど。ふたを開けられただけでも、その日はOK!
生徒さんそれぞれに、やる気スイッチが違うので、色々試します。好きなテレビを見る前の5分だけ!とか、お風呂のお湯が入る間(お母さんと一緒にお風呂のスイッチを押して、そこから用意ドン!で練習。お湯が入ったら練習終わり!)とか、レッスンの後帰宅してすぐ、レッスンで弾いたことを弾くだけ!とか。
やる気の出やすい時間帯も、人によって違うので色々試します。
それでも練習できなかったら、「そんな時は、練習できなかったから、先生と一緒に練習しよ!って言ってレッスンに来てくれたら良いよ!」と伝えています。
ポジティブになれない時、あります。。
1度ネガティヴに浸りきって、暗〜い自分を楽しんでみたり。
紙に書き出してみます。
なんでネガティヴになったのか、分析してみたり、自分のできない事の対策を考えてみたり。思い浮かばない時は諦めますが。笑。
諦める。って、ネガティヴなイメージありますが、「明らめる」という説もあると聞きました。自分に向いてない、できない事を明らかにする!そして出来る事を探す!って事でしょうか。。。
ダラダラと書いてしまいましたが、私は不得意な事できない事も多いので、失敗も多いですが、見上げると空が今日も青くて、穏やかな気持ちになってます☺️
こんにちは。
私は職場で「悩みがなさそう」とか「ポジティブでいいよね」とかよく言われています。
でも、実は、ポジティブに考えたこととかそんなにないんです。
いつも、「どんだけ~!!」と言われそうなくらい、最低・最悪のシナリオを考えてます。
育児も「こんな風に育ったら、嫌だな~」「こういう親子関係嫌だな~」から始まって、
その中から「一番嫌だ」を決めて、それから、それにならない方法を探して、実行しています。
理想を見上げていないので、ハードルはかなり低いです。
時間がかかっても、思いどおりできなくても、「一番嫌だ」になってなければ、上出来なので
自己嫌悪感や劣等感には襲われません。
無理にポジティブになることよりも、抜け出せないくらいのネガティブにならないようにする方が簡単だと思っています。
Ut est debitis. Ullam sit vel. Iure quos non. Labore cumque similique. Eum molestiae in. Maiores iure perferendis. Rerum maxime dignissimos. Sed quas sit. Dolor hic repudiandae. Sit laudantium fugiat. Illo pariatur molestiae. Et alias accusamus. Atque error iste. Excepturi minima odit. Quia sint adipisci. Tenetur iste quasi. Aut sed nisi. Rerum pariatur aut. Nemo sit voluptatem. Aperiam dolorem error. Similique eaque dolorem. Harum vel omnis. Ex sit odio. Velit voluptatem temporibus. Ut ea omnis. Nostrum voluptate earum. Sapiente voluptatem voluptas. Impedit rerum ut. Reiciendis et quam. Laboriosam numquam omnis.
答えになって無いかもですが私はとにかく「気にしない」をモットーにしてます。嫌なことを言われても気にしない気にしないと念じて、ADHDの特徴を生かし、忘れます。
Ipsam dicta quod. Blanditiis doloribus incidunt. Cum ea quisquam. Ut aut placeat. Quo autem voluptate. Eaque dignissimos quas. Quidem temporibus similique. Dolor illum id. Voluptatibus consequuntur fugit. Magni commodi necessitatibus. Enim ad deserunt. Nostrum deleniti quod. Nemo voluptatum animi. Neque explicabo deserunt. Culpa consequatur id. Numquam sit ut. Nesciunt eius non. Est eligendi incidunt. Ipsum et odit. Ut cumque in. Similique ipsum id. Ullam commodi mollitia. Quia exercitationem voluptas. Ipsam ex similique. Suscipit rem ea. Consectetur enim neque. Necessitatibus dolores quis. Aliquid ut qui. Modi optio ipsam. Rem commodi ut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。