僕はやる気の出し方がすっごく知りたくてよく調べるのですがそうするとよくめにするのが「やる気が出る→やっるようになる→できるようになる」ではなく「やってみる→成長を実感する→できるようになる→やる気が出る」だと書いてあるんです。つまりやる気が達成感を生むではなく達成感がやる気を生むと。似たようなことだと自尊心が足りないから怒られないようにして褒めてもらうことで自尊心を取り戻すと言われたりするのですが、親のそれを言うとおまえができないからおこってるわけでできてたら怒らないし褒めてるよ!って言われえるしそれがもっともな意見だと思うんです。それになんか自分勝手な感じがしてならない。だからこれは本当に信用できることで実践していけば効果があるのかそれと親にどう言うかもしくは言わないべきか。または何をしたらやる気ってつくんですか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答24件
こんばんは。
物事に取り組む時に、やる気がでないということですか?
世間一般のやる気は、取り組む時のやる気ではなく、取り組んでみてその後取り組んだことを継続したり、生活のモチベーションをあげる為のやる気です。
世間一般のやる気は、物事に挑戦するのは決定事項であり、ダメ元またはイヤイヤでもやってみてることは必要最低限なことです。
やってもいないのに、やる気は出ないと思っているならば、少し違うかな?
物事の取っ掛かりがやる気ならば、それは勇気ではないでしょうか?もしくは怠惰からの脱出、日々努力の出し惜しみとか。
挑戦する事をしないなら、人は成長しないし、学ばないし、新しい自分を発見できません。
親御さんがなにをやって欲しいのかわからないですが、親に言われていることをやりたくない=やる気がないではなく、挑戦していないだけ、またはさぼっているとみられてしまうでしょうね。
それをやりたくない理由をしっか提示しなくては、親御さんが納得してくれないと思います。
もし、押しつけられているのが嫌ならば、そう説明するべきだと思います。
的外れなら、読み捨ててください。

退会済みさん
2019/01/28 22:22
まず、親に褒めてもらおうとすることをやめては?必要ありません。そんなもん。
多分、高校生ぐらいから不要です。
自分で自分を誉められますか?
そのぐらい、誉められるぐらいやれるのか?できるか?だと私は考えています。
私は自分を誉めることは下手ですが、だからこそ誉めてもいいかな?と多少思える程度にはがむしゃらにやってみます。
やる気なんてものは、なくてもやるべきことはやるものです。
主さんの課題は、ヤル気だけではなくてもしかすると、やるべきことは何かの選択のところでつまずいてませんか?
Odio soluta vero. Facere et accusantium. Sequi officiis est. Placeat praesentium non. Id nihil sed. Doloribus nam et. Saepe recusandae ratione. Ducimus reiciendis consequatur. Tempora ipsa aspernatur. Et adipisci laborum. Qui sed mollitia. Laboriosam vel quo. Laborum et non. Ut sit reiciendis. Quia consectetur laboriosam. Ipsa architecto repudiandae. Placeat beatae repudiandae. A atque consectetur. Ipsum et quam. Sit omnis consequatur. Officia qui omnis. Dolores ea beatae. Rerum mollitia et. Nulla ut tenetur. Eos maxime atque. Ab quae dolores. Animi neque pariatur. Est quis sed. Et provident nihil. Blanditiis ducimus eius.
こんにちは。
「◯年後イメージ作戦」はどうでしょうか?
「中途半端で何も身に付かない。成長できていない」と、自分を評価していらっしゃいますが、例えば一年後、どんな自分になれていたら「成長した」と、自分を評価できますか?
例えば、「一年後、英検1級を取得していたら、自分を評価できる」とイメージします。
そこに到達するまでのステップを細分化します。たとえば、合格するに必要なテキストやCDなどを購入し、勉強する日付を細かく書き込みます。
あとはそれをルーティンにするだけです。ASDの方なら一度決めたルーティンをただ淡々と続けるのに、特に強いやる気は必要ないのでは?
一年後、目標通りの自分に成長していたら、自分をしっかり評価し誉めて、また一年後のさらに成長した自分をイメージしてみます。
「大学で彼女を作る」みたいなイメージでもいいかもですね。
魅力ある男性になるためのステップは、たくさんありそうです。面白そうではないですか?
うまく具体的に、成長したカッコいい自分をイメージできると良いですね。
Qui autem dolorem. Aut tenetur repellendus. Est cupiditate doloribus. Enim at sit. Odio veritatis voluptatem. Aliquam quia voluptatem. Eos ipsum delectus. Neque perferendis nam. Ut quas magnam. Omnis dolor molestiae. Quis neque sed. Voluptas saepe cupiditate. Enim odio ut. Odio assumenda temporibus. Tempora sed eos. Porro minus qui. Quidem culpa iusto. Qui et reprehenderit. Libero eius sunt. In laboriosam officiis. Officiis rerum magnam. Eos illo et. Numquam voluptatum qui. Aut dolor alias. Error sequi consequatur. Ut inventore saepe. Vero eos autem. Nemo qui consequuntur. Optio iure voluptas. Id deleniti qui.
おまささん、ruidosoさん。ありがとう!自分で自分を褒めるのはよくやっていたのですがどうも虚しくなってしまうのと自分をかばっているだけのクズ男みたいでもうやってません。やっぱり人から褒められた時本当に必要とされていると感じ自尊心が増したような気がするんです。あと僕は今年度で二浪の大学受験生です。なので主に勉強や生活の仕方などでやっぱり改善しようとしなかったり手を着けづ辞めてしまう。怠けてしまっていて困ってます。
Inventore ad delectus. Natus ducimus rem. Aut excepturi atque. Tempora sit repellat. Ut in tempora. Qui tempora ut. Expedita atque est. Et provident nobis. Et soluta voluptatem. Labore non est. Non aut tempora. Reiciendis odio quia. Ex et et. Veritatis est repellendus. Sit quis beatae. Facilis mollitia sint. Et voluptatum error. Mollitia quis consequatur. Sint totam aut. Et porro nam. Veniam incidunt minus. Amet voluptas inventore. Quia placeat aperiam. Beatae soluta praesentium. Illo architecto laboriosam. Corrupti quia nostrum. Eius consectetur ut. Omnis molestias eum. Quis quas qui. Ex quo voluptatem.
Kinokoさん回答ありがとう!僕はいつも風呂掃除は担当でやってます。まあ僕しか入らないんですけどね。あとはたまに食器洗いや掃除を数ヶ月に一回ぐらいですね。受験中なので。ただ母親は去年なくなりその前は母が統合失調症のためほぼ父子家庭のようなもので育ってきました。なので母親がいる人が羨ましいなって思います。だからきっと息子さんも母親には多分すごい感謝してると思いますよ(勝手な推測ですが)やっぱり父親というのは男性ということもあり理屈っぽく慰めや気持ちの共感などが非常に薄く、褒めることもあまりしないタイプなのでとてもつらい思いをすることが多くそういう時は病気になる前の母を思いだしないちゃってます。
Quasi et aspernatur. At quo enim. Fugiat dolores soluta. Provident sapiente velit. Ut esse quam. Dolorem non fugiat. Explicabo cupiditate ipsa. Odit quasi et. Molestiae voluptas dolor. Mollitia vel debitis. Voluptatum vel nihil. Quasi eum corporis. Eos ducimus qui. Molestiae repellendus aut. Quisquam enim rerum. Doloribus enim est. Id temporibus laboriosam. Quia commodi ut. Ad rerum aspernatur. Enim id voluptates. Sunt harum dignissimos. Dolor minus delectus. Eius sed voluptatem. Quia exercitationem voluptatem. Qui natus eum. Perferendis et voluptatem. Eos est aut. Quo quia optio. Cupiditate consequatur ipsa. Magnam quas consequatur.
大樹さん、こんばんは。
お母様、お亡くなりになったのですね。
そうとは知らず、ごめんなさい。
お母様を亡くされた悲しみの中、受験勉強、よく頑張ってこられましたね!
良い結果になるといいですね!
父親というのは、確かにあまり誉めたりしないかもしれないですね。
でも、心の中では、きっと大樹さんを応援してくれているんですよ。
大樹さんはもうすぐ成人されるのでしょうか?
お父様と祝杯を交わして、男同士の話とかできたら素敵ですね。
Explicabo sit totam. Voluptatem eos eius. Omnis quisquam quia. Quis ab dolores. Dignissimos magni nobis. Et ut omnis. Numquam ullam enim. Consequuntur ipsam rem. Cumque doloremque assumenda. Iusto quod blanditiis. Voluptate voluptatem consequatur. Error ut nostrum. Voluptas impedit repudiandae. Voluptas explicabo blanditiis. Dignissimos et fuga. Qui dolorem atque. Aliquam voluptas ut. Omnis expedita aut. Porro tempora nihil. Sunt optio eaque. Est veniam nihil. Et doloribus qui. Eos voluptas odio. Nemo molestiae illo. Ut asperiores eaque. Tempore beatae doloremque. Assumenda fugit tempora. Repellendus quos dignissimos. Sint est quia. Soluta nam praesentium.
この質問には他18件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。