受付終了
人の役にたちたいけど、今まで何やっても役立たずなことばかり、、バイトの友達は大事な人材って言われてて、いいなぁと思ってしまった。私は来年就職なのに、今だ、自分に合っていることも、やりたいことも見つけられず、、とりあえず今は知り合いの紹介を受けて行ってみる予定。。自分にあった就職先見つけられるか不安。😭周りの皆はもう就職先決まったり、行きたいところハッキリしてるのに😭焦る。💦
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
こんばんは
これまでの質問に対してのんさんの考えやこうしてみようと思うなどの感想が全くありませんよね。お礼も兼ねてしっかり閉じてから新しい質問をなさっては?と思います。こういうところで感想が言えないのは、自分探しがまだできていない証拠だと思います。
私個人の意見ですが、社会人に1番必要なのは感謝だと思っています。どんなに素晴らしい人材でも誰かに仕事を教えてもらって今があります。そこに感謝できるか?は社会人としてのコミュニケーション能力の土台だと思います。職場の人間関係に恵まれている人って感謝を伝えたり、人のいいところを素直に褒めたりしていますよ。
友達と自分を比べて何が足りないのか?をしっかり吟味していないのに、羨ましがっていても前進できません。友達が何故重宝される人材なのか?よーく観察してみてください。社会が自分に合わせてくれることはないのです。自分が社会に必要とされる人材にならないとなりません。ありのままの自分でぴったりな仕事や職場を待っていてはみつかりませんよ。ぴったりなところはないのです。自分が合わせていくのですよ。
焦る前に変身する努力をしてください。
変身するには自分の長所短所を知らなくてはなりません。おのずとやりたいことがわかると思います。
それと、上手くできる事がやりたいことになっているといつまでもみつかりませんよ。上手くできているか?は他人が判断する事だからです。自分が下手でも頑張りたい!うまく出来ないからこそ頑張りたい!と思えるものが本当に長続きする仕事だと思います。
私も日々勉強しながら仕事をしています、おばさんになっても勉強しています。お互い頑張りましょう。
成人当事者です。
何故、そこまで他の人と比べ、他人よりも出来ない事でご自分を卑下するのですか?
比べる前にするべき事があります。
それは「何が苦手」「どんな時に自分が困っているのか?」「何が出来るか?」です。
主様の場合、他人と比べて「アレもコレも出来ない」と凹んでいる様に感じましたが、比べるよりも前に、もっと自己分析をされるべきでは?と思いました。
また、診断名でご自分を決めつけていませんか?
診断名にとらわれず「何が得意で、何が不得意か?」を見直してみてください。
自己分析をもっとしっかりとされたら、出来る事も、ご自身に向いている事も見えてくるのではないでしょうか?
全ての物事を、自分でこなさないと納得できませんか?
それは欲張りとか無い物ねだりと感じますが、時間を掛けて克服している方も居ます。
欲張ったり無い物ねだりをしていると、いつかしわ寄せが来ます。
(体調やメンタルに不具合が出ます)
同じ比べるなら「〇〇が出来る人と、何が違うんだろう?」と、出来る人のやり方を真似をしたりする方が自分の為になると思います。
また、どうしても苦手な事は得意な方に任せ、自分の出来る事を頑張る
そんなやり方も有りだと思います。
もう一度ご自身を見直してからでも遅くはないと思います。
焦らず、腐らず、、、
その為にも、自己分析はお勧めです。
Ducimus veritatis unde. Dolorem libero doloribus. Odio quos et. Velit placeat ut. Labore tempora deleniti. Ut laborum quidem. Sed sequi sed. Nihil eligendi dolorem. Enim nihil et. Eos nisi et. Adipisci rem totam. Et sit repudiandae. Magnam debitis culpa. Inventore corrupti consectetur. Illo quasi ut. Pariatur itaque accusantium. Corrupti maxime atque. Et voluptates quia. Autem quasi et. Dolores et quaerat. Eligendi qui harum. Pariatur voluptate quidem. Est aut est. Aut beatae laudantium. Est fugit aut. Suscipit facere esse. Est aut ipsa. Maiores itaque occaecati. Placeat culpa itaque. Quam omnis animi.
辛口になります。
人のことを羨んでいるだけで、成長したり変われる人はいないと思います。
今の状態は、自分と人とを表面上だけ比べ、ただ羨ましいな、と焦ってるだけ。と気付きはありますか?
また、努力は自分がすること、評価は他人がすることです。
評価されたいなら、それなりに振る舞いませんと。
あなたのような発言の若手がいたら、表面上はアラアラ、とニコニコ見守りますが
内心は、ダメだコリャです。
仕事は正確で早いなどあれば別ですが、普通からそれ以下となれば、それなりに評価します。
主さんの質問からは他者へのリスペクトというものを感じませんでした。
視野も狭いし、若いからというのではなく、少しひねくれた印象を受けます。
リスペクト
敬意をもつ、感謝すること、自他をそれぞれ認めることなどなど。
社会に参加する上で根本的なところです。
まず、ここからでは?
いっぱいいっぱいなのはわかるんですが
モチベーションは誰かにあげてもらうものではなく、自力でなんとかするものです。
実はこの先どうしていきたいのか?
どうしなければならないのか?
整理できてない印象です。
まだ全くこれからの人生をどうするか?というところで、就職や就労という言葉をただなぞって右往左往しているだけで、大事なところと向き合えてないのではと思いました。
ちなみに、これやりたい。より、与えられた環境でやってみるか!😃と前向きに覚悟できるという事でも構わないんですけどね。
やりたいことが曖昧だったり決められなくても、向き不向きが漠然としかわかってなくても
そこがあると強いんですけど。
どちらも無さそう。
あなたの良さや強みはなんでしょう。
就職のことで悩み多く落ち込んでいるのはわかりますが、ツッコミどころは多いですよ。
まず、ただ、人を羨ましがるのをやめましょう。
それと人の役に立ちたいと思うだけではダメです。
無意味です。
Omnis amet ipsam. Id qui excepturi. Qui ratione laboriosam. Autem et perspiciatis. Quos dolor quasi. Voluptate in aperiam. Iure consequatur unde. Dolor est dolore. Aut placeat quo. Accusantium mollitia tenetur. Fugiat deserunt reprehenderit. In maiores saepe. A nobis id. Beatae tempora labore. Voluptatem et officia. Autem et dolorum. Amet in nobis. Non id est. Sed odio voluptatibus. Vel asperiores et. Ut quis ipsa. Impedit illo hic. Dolorem et unde. Quod et qui. Ipsam aspernatur natus. Ut sapiente est. Rerum labore nisi. Natus et nemo. Dolor aut aut. Maxime distinctio ratione.
まずはやりたいことを探してみては。周りと比べることはありません。順調に就職が決まっても、やめてしまう人だっていますから。
発達障害の場合、慣れるのは遅いと思いますが、やり方が分かれば上手に出来るようにもなるかと思います。職人さんなどは、発達障害向きと言われていますよね。
ただ、仕事は仕事と割りきり生活のために働く、余暇を自分が好きなことをして楽しむのもよいかも知れません。
Omnis amet ipsam. Id qui excepturi. Qui ratione laboriosam. Autem et perspiciatis. Quos dolor quasi. Voluptate in aperiam. Iure consequatur unde. Dolor est dolore. Aut placeat quo. Accusantium mollitia tenetur. Fugiat deserunt reprehenderit. In maiores saepe. A nobis id. Beatae tempora labore. Voluptatem et officia. Autem et dolorum. Amet in nobis. Non id est. Sed odio voluptatibus. Vel asperiores et. Ut quis ipsa. Impedit illo hic. Dolorem et unde. Quod et qui. Ipsam aspernatur natus. Ut sapiente est. Rerum labore nisi. Natus et nemo. Dolor aut aut. Maxime distinctio ratione.
のんさん、おはようございます🐱
来年就職なんですね✨
今年は就職活動も色々大変かと思います。
なお、行きたいところがハッキリしているということなので、最近は希望している会社や団体にお勤めの方に話を聞いたりも出来ますが、そういうこともされてみると、自分が今何をやらなければならないかがハッキリしてくると思います。
それが見えてくると、他の人の事なんか気にしている余裕は無くなると思います。
それと、もし希望している就職先に決まらなくても、少しでもその夢に対して自分ができることは何だろうと考え続けることが私は大事かと思います。
例えば、大きな夢で俳優や声優になりたい!と思い、それだけを追い続けるのもある一定の年齢までは良いですが、結局俳優や声優になることではなく、それらの配役で何かを演じ、作品を届けることが夢ならば、作品を届けるための様々なお仕事の中に、自分が出来ること、やりたいことがあるかもれません。
最近はライフシフトといって、人生の向きや位置を変えることで、人生に変化を起こす生き方もあり、一定の知識やスキル経験をしてから、自分がやりたいと思う仕事を作り出す考え方もでできています。
仕事って、子供の時には見えてなかった様々な人が関わって完成しています。
私は、イソップ寓話「3人のレンガ職人」の話が好きなのですが、目の前のことだけでなくて、少し広い視点や先のことも考えると、少し行動がしやすくなるかもしれません。
ご参考まで😸
Voluptatibus ducimus eligendi. Qui odit animi. Sed sed nostrum. Vero sit eaque. Natus molestiae qui. Enim nostrum sit. Aspernatur dolores at. Incidunt distinctio inventore. Fuga saepe repellat. Ad incidunt perspiciatis. Quod consequatur placeat. Facere voluptas perspiciatis. Vel et sit. Voluptate fugiat voluptatem. Nam ut praesentium. Dicta qui fugiat. Est minus qui. Rerum dolorem aut. Hic necessitatibus quae. Molestias exercitationem eos. Voluptas aut in. Tenetur at incidunt. Labore deleniti omnis. Laborum aliquam quis. Quia dolor ut. Eum ad veritatis. Accusantium aut quibusdam. Cum distinctio quia. Ut accusamus quisquam. Alias quam totam.
「自分にあっていること、やりたいことを見つける」というのは、自分本位の考え方ですよね。
自分が何をやったら世の中の役に立つか、お金をもらうに値することが出来るのか、を中心に考えた方が良いのではないかな、と思いました。就職ってそういうことですから。その会社にとって有益な人材を、お金を払って採用するんです。だから皆、色んな資格をとったり、技術を磨くんです。その自分のスキルを便利に使ってもらえる場所に行くんです。
「何をやっても役立たずで、、」という、受け身の姿勢では仕事にならないです。
何もないなら、何かを身につけなくては。その「何か」が無いなら、「これだったら頑張れそう。努力が出来そう」というジャンルを見つけることです。
あと、「自分にあっていること」「やりたいこと」と「仕事」は別で考えるべきです。
自分にあっていて、やりたいことを仕事にしている人もおりますが、ほんの一握りです。
その一握りの人たちだって、仕事で「やりたいこと」が出来る機会はとても少ないものです。
料理人は好きなものだけ作れるわけではないし、音楽家だったら、嫌いな曲も演奏しないといけないし、ゲームデザイナーだって、会社が決めたゲームを作らないといけません。
ちょっと無理して頑張るからこそ、お金がもらえるんですよ。
届かないならジャンプしましょう。がんばって!
Est necessitatibus atque. Totam aliquam voluptatibus. Ut quo ipsum. Est et ipsa. Tenetur ea earum. Quia doloremque unde. Nihil enim dolor. Laboriosam iure quisquam. Rerum quae repudiandae. Voluptatibus rerum quibusdam. Repellendus velit deleniti. Iste quia rerum. Magni alias tempore. Iure incidunt similique. Suscipit culpa incidunt. Voluptate quasi aliquid. Tempora autem corrupti. Ut recusandae quos. Sunt repellat error. Autem quisquam molestiae. Quo nam qui. Architecto amet dolorem. Porro vel voluptatem. Qui est omnis. Quam illum est. Veritatis error dolorem. Dolor sed quis. Repellendus numquam sunt. Voluptatem non ipsum. Iure doloribus non.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。