
ADHDとIQ78境界域(ワーキングメモリ7...

退会済みさん
ADHDとIQ78境界域(ワーキングメモリ73・それ以外は86)の中2娘の相談です。
中1の2学期から不登校になり、学校のスクールカウンセラーとの面談で勧められ、検査をしてADHDとIQ境界域ということが先月判明しました。娘は中学受験(帰国子女枠)して私立の中高一貫校に在籍しています。今は週に3〜4日は学校に行けるようになりましが、ほとんど勉強はしていません。このままの状態で、高校進学、そしてその先の進路の事を考えるとどうしていいかわかりません。
学校の先生にもカウンセリングの先生にもこの検査結果を伝えてあります。その上で、まずは学校に来られるようになる事を目標にして、その次に勉強や進学を考えましょうとアドバイスしてくださいました。それはIQが平均以上の方の場合ではないのだろうか…と思ってしまいます。本当にこのまま、学校に行くことができる事を見守るだけでよいのでしょうか?また、高校進学はどのように捉え、親としての準備や心構えをしていったらよいのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いいたします。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答

結奏さん
ありがとうございました。「不登校になった吉川さん」は知りません。調べてみたいと思います。また、習い事に関しては娘と前向きに相談していきたいと思います。ありがとうございました。
Aspernatur ex repudiandae. Minus sunt esse. Dolores quia ut. Enim sed veniam. Impedit autem non. Id provident temporibus. Molestiae eos facere. Esse voluptatem at. Harum perspiciatis dolorem. Blanditiis architecto ipsam. Numquam quasi corrupti. Maxime et sint. Consectetur est veniam. Vel iste optio. Voluptatibus et sunt. Ut et ullam. Reprehenderit praesentium eum. Dolores perspiciatis aperiam. Quia dignissimos aut. Placeat amet rerum. Suscipit sed delectus. Odit officiis quo. Asperiores blanditiis similique. Dolor soluta odit. Repudiandae sint non. At quisquam velit. Impedit voluptate praesentium. Non harum est. Animi labore doloribus. Soluta iusto repellat.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問

高一自閉症の娘学校に行けず不登校悩んでいます
回答
もっと詳細を、お願いします。
どんな風に、悩んで、今は、不登校なのですか。
経緯と、今の状況を説明して下さい。
一文だけ。だと、返答...



進学について悩んでます
忘れん坊の中三の息子のADHDを疑い心理検査を病院でしました。多動はなく、忘れ物以外は特に何も気になることがなかったので、心理検査を受けてませんでしたが、もしもADHDなら薬で集中力が高まったりして、受験勉強が捗るかな!?と思い受診しました。結果はADHDがあり、IQが80しかない境界知能ということでした。軽くADHDあるかな?とは思ってましたが、知的障害があるとは思っていなかったのでショックを受けました。医者は心理テストの結果をみて、手帳が申請できるかもしれないと言っていました…。今まで学校の授業には普通についていっており、学校の先生からは偏差値51の地元の高校を勧められました。成績だけ見て普通の高校に行っても大丈夫でしょうか?高校の勉強は複雑になっていきますが、ついていけるか…。それとも、高校のランクを落としたり、特別支援学校の高等部とかの方が良いのでしょうか?また、手帳を申請した方が良いと思いますか?
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
アスペ&ADHD、高2の息子がいます。
成績だけで学校を決めるのってちょっとリスクがある気...


私立中高一貫にかよう中2男子の事でご相談があります
3ヶ月ほど前にADHDと診断を受け投薬をしています。それまで、宿題や提出物の期限が守れず、朝も起きれないので週1は学校を休んでしまう状態です。しかもスマホ依存あり。試行錯誤しながらスマホ問題とは格闘しています。学校の成績もどんどん下がり、このままでは高校にあがれないかもと先生からは言われています。本人は口では頑張るというのですが、集中力がもちませんし、意志が弱く他の興味に逃げてしまいます💦そういったお子さんをお持ちのかた、実際に高校をうつられたかた、そんなかたのお話を聞かせていただきたいのです。どんな情報、お話でもかまいません。
回答
ADHDの30代のおじさんです。
息子さんのお気持ち、よくわかります。。。ADHDの人って、興味の無いことをすることがほんと苦痛なんです。...


wppsiの結果と診断について
3歳11か月のADHD疑いの息子について、発達専門の病院の診察を受けました。息子は、落ち着きがないのと手が出るのとで、ずっと療育に通っており、就学のことを見通して、診察を受けた方がいいと思い、受診しました。行動観察とwppsiの検査をしたところ、言語性IQ103知識9、単語11、算数9、類似10、理解13動作性IQ115動物の家12、絵画完成12、迷路10、幾何図形11、積木模様15知的障害はない。動作性IQの方が高いので、確やや視覚優位だけど、有意な点数差ではない。各IQの項目ごとの点数もほぼ似かよっているので、凹凸もない。検査中座っていられたし集中していた。確かに落ち着きはないがADHDではない。という診断でした。一応経過観察はしてもらえるそうです。が、ますます息子に対してどうしてあげればよいか、わからなくなりました。明らかに問題行動はあり、保育園をやめさせられたことさえあります。手を出す、癇癪起こす、脱走する、我慢できない、落ち着きがない。とにかく集団行動ができません。息子は将来どうなるのか。ADHDでないなら、何か他の問題が隠れてるんでしょうか?ただの性格なんでしょうか?見通しが立たず悩んでいます。同じような方、おられますか?
回答
検査結果ではあまり差異はみられないのですが、明らかに自閉症スペクトラムという子ども達を育てています。
私は専門家ではないので、専門的な見...



初めまして
入会したばかりで勝手がよくわからず、失礼がありましたらお許しください。発達障害グレーゾーンの私立高校2年生の息子の事です。1週間ほど学校を休んでいて、通信高校に転校したいと言っています。理由はクラスに馴染めない、高校の授業についていくのがしんどい、の2つです。いじめによるものでは、なさそうです。(ひと月程前から担任の先生に様子を探って貰いました。)親としては、高校卒業後以降の道筋をある程度教えました。社会で働くことは厳しいので、アルバイトも奨めています。明日、担任の先生と養護の先生と話し合いを持ちます。最終的には本人に決定する権利があると思うのですが、このまま任せていいのか?甘やかすことにならないか?全くわかりません。経験のある方、息子の気持ちのわかる方何でもいいのでコメントいただけたら幸いです。宜しくお願いします。
回答
はなさんこんにちは
私は高校3年生と成人した娘を持つ母です。
二人ともADHDです。
高校生の娘は中高ともクラスが変わらず今6年目です。今...


5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に
あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66言語84視覚72ワーキンメモリー60処理速度672つ目は年齢を考慮した結果IQ81言語91視覚89ワーキングメモリ68処理速度86でした。詳しいお話しは精査してからと言われたのですが、これは知的障害もあるのでしょうか。家族との会話では話しも通じているし、記憶力もあるように思うのですがテストでは普段の生活では分からないことが分かるのでしょうか。支援級と通常級を迷っていたのですが知的級?と驚いています。保育園で加配がついていています。年少の時から徐々に成長して年長になってからは普段の一斉指示を聞いて、運動会や発表会の行事は他の子とに参加しています。仲良しのお友だちとの話などもよくするため、通常級にいたほうが良いのかなと思っていたのですが。。。。困りごととしては、家でだけ癇癪をおこすこと、初めてが苦手です。ご意見いただますでしょうか。
回答
正直考慮した良い方の検査結果であろうと普通級は厳しい数値です。
(一般的に普通級には最低でもIQ90は必要と言われてます)
特に勉強におい...


中2のADHDの男子の母です
LDは無いと思っていましたが、中学に入り勉強について行けなくなりました。その為、塾にも行かなくなりました。ただ、学校は今まで無遅刻無欠席で頑張っています。本人もどうしたら勉強が分かるようになるのかやり方が分からないようです。このような時は誰に相談したら良いのでしょうか?また、家庭教師などでマンツーマンで教えてもらったりしたほうが良いでしょうか?福岡在住です。ご存知の方、教えてください。
回答
まず、本当にLDなのか。そこからだと思います。
小学生の時問題が無くても、たとえ健常でも
勉強についていけなくなる時はあります。
特に...


ADHDの子の塾を続けさせるかどうか悩んでいますADHDの中
学1年生です。小学校6年生のときから塾に通わせているのですが、落ち着きも集中力もないので塾に行かせてもほとんど効果がありません。学校の成績も下の中といったところです。周りの友達や先生にもちょっと迷惑だったかもと思って、やめさせようかとも思っているのですが、塾の友達と会えなくなるのが嫌だと言ってやめる気はないそうです。このまま行かせ続けてもよいのでしょうか?
回答
中一から個別学習の塾に通わせているADHDの娘がいます。
そこは特性に応じた対応をしてくれるという噂を聞いてから行ったのですが、一斉授業じ...


ADHDグレーゾーンの中学3年男児の母です
5月に進路希望の提出をしなければなりません。テストは高くて40点台、低くて1桁です。通知票もほとんど2です。本人は通常学級に所属していて、学校にはいっています。山梨県に住んでいます。本人、親共に受験を考えていますが、塾や、学校案内、体験談など教えてほしいです。お願いします。
回答
高等専修学校、エンカレッジスクール、選択肢にはなく、今後参考にさせていただきます。ありがとうございます。本人は鉄道関係の仕事につきたいと言...
