退会済みさん
2017/06/17 18:00 投稿
回答 2 件
受付終了
ADHDとIQ78境界域(ワーキングメモリ73・それ以外は86)の中2娘の相談です。
中1の2学期から不登校になり、学校のスクールカウンセラーとの面談で勧められ、検査をしてADHDとIQ境界域ということが先月判明しました。娘は中学受験(帰国子女枠)して私立の中高一貫校に在籍しています。今は週に3〜4日は学校に行けるようになりましが、ほとんど勉強はしていません。このままの状態で、高校進学、そしてその先の進路の事を考えるとどうしていいかわかりません。
学校の先生にもカウンセリングの先生にもこの検査結果を伝えてあります。その上で、まずは学校に来られるようになる事を目標にして、その次に勉強や進学を考えましょうとアドバイスしてくださいました。それはIQが平均以上の方の場合ではないのだろうか…と思ってしまいます。本当にこのまま、学校に行くことができる事を見守るだけでよいのでしょうか?また、高校進学はどのように捉え、親としての準備や心構えをしていったらよいのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
習い事を始めてみてはどうですか?塾や家庭教師、スポーツなど。不登校になった吉川などはわかりますか?私がいえるのは周りと比べないこと位です
退会済みさん
2017/06/17 21:29
結奏さん
ありがとうございました。「不登校になった吉川さん」は知りません。調べてみたいと思います。また、習い事に関しては娘と前向きに相談していきたいと思います。ありがとうございました。
Molestiae id maiores. Autem consequatur sunt. Reiciendis est quia. Illum facere magnam. Doloribus perspiciatis ab. Tempora ducimus veritatis. Provident ut incidunt. Voluptatem illo perferendis. Enim laborum architecto. Iure quo debitis. Et optio voluptas. Nisi dicta a. Voluptas beatae id. Et et ut. Recusandae ea modi. Quam pariatur iste. Inventore cupiditate aspernatur. Dolores at beatae. Vel iste est. Cumque et soluta. Illum iste dolor. Laudantium voluptates beatae. Aut eos beatae. Minima aut nihil. Laborum occaecati consectetur. Sed nostrum dolores. Qui et aut. Exercitationem aliquam ut. Ducimus nostrum debitis. Dignissimos quo adipisci.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。