質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

6歳の自閉症スペクトラムの娘のことです

退会済みさん

2017/06/21 16:54
2
6歳の自閉症スペクトラムの娘のことです。
小さいころからマイペースでお友達と上手に遊べないとは思っていましたが、
最近はまわりのお友達の成長もあり、娘のワガママが特に目立ちます。
とにかく、まわりのお友達に合わせる。譲るということができません。
お友達がこれで遊びたいといっても「嫌!○○はしない!」「え~○○はほかの事がしたいのに」
そしてお友達と折り合いが付かなければ、怒ったり、ふてくされてり、閉じこもったり・・・・。
小さい子にも優しくできるどころか、おもちゃをかしてあげられないのもあたりまえ
明らかに故意ではないのに、少し足を踏まれた、手が当たったといっては大きな声で2歳ぐらいの子に
「やめて!」と叱ったり、その子の母親に言いつけにきたり・・・。
そのたびにいろいろ声もかけてみますが、私に強くあたったり暴言を吐いたりで全く収拾がつきません。
結局、お友達が譲ってくれるか、小さな子にもお母さんが謝らせるかしないと納得しないのです。
これは特性によるものなのか・・・
私も、注意したり諭したりすると、ますますふてくされたりするためについついお友達に譲ってもらって
しまいがちで、それが助長してしまっているのだと思っています。
大きくなればわかってくれるのでは?と小さいころからしっかり教えてこなかったところもあるかと思います。
お友達と遊びのなかで社会性を身に着けてもらいたいと思い、お友達をお家に呼んでみたりしてきましたが
おそらくその時々に親の私が適切な対応ができていないのでしょう・・・・
最近はトラブルばかりで、周りに申し訳なく、お友達を誘うのも心苦しいです。
私の対応にもみんな不満だろうなとも思ってしまいます・・・・。
これから、お友達関係はどんどん複雑化していくと思いますが、このままではお友達が出来なかったり、
嫌われたりいじめられたりしないか心配です。
療育にも通っていますが、週1回いけるかどうかです
親として、これからどのように対応していけばいいのか。
いまからでも間に合うのか心配です。
こういったタイプのお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
お友達とのトラブル時どのよのように対応していらっしゃいますか?
教えていただけると助かります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/06/22 23:31
貴重なご意見ありがとうございました。
カピバラ様
お子様は療育でいろいろと努力されているのですね。カピバラ様もお子さんを理解し温かく見守られてい様子
文章から伝わってきました。
発達障害を疑うまでは、自然に身に付くと思っていましたが…難しいですね。
療育へ通いだしたのは割と最近のため、まだ本来の姿をさらけ出さず頑張っている?ようで、療育中はそれなりに
適切な対応が取れているようです。(4月以降は本人の不調により全く通えていませんが)
療育の先生にも家庭での様子等詳しくお話し、本人へ指導していただき、親の私にも助言をいただけるよう相談してみたいと思います。(母は想像力が乏しく・・娘のそんな場面にもなんと声をかけてよいかわからず、あとから後悔するばかりなので)
それから遊び場ですが、確かに家だと自分の城なので、ますます態度が強気になっていると思います。
娘はお友達と遊びたいという気持ちは強くあるので、お互い対等な場所での遊びのなかで様子を見た方がいいですよね。周囲にも娘の特性は話してあるので、協力してもらいながら、お友達の気持ちを考えたり、ルールを学んだりする機会を設けてみたいと思います。
なかなか一筋縄にはいかないと思いますが、同じような場面を経験され、子供さんを理解して着実に良い方向に
導かれているカピバラさんのお言葉励みになりました。本当にありがとうございました。

あんさん様
あんさん様の努力に頭が下がります。
そうなんです。ついつい娘の顔色を見て、周りに我慢させて、折れてしまう。これが助長しているんですよね・・・・
もっと親に強い意志が必要ですね。あと忍耐力。
あんさんがお家や保育園の道中でされているような確認もまったく充分できていないと思います。
「きっとわかってくれる!」その気持ちで私も娘にこれからは諦めずに伝えていきたいと思います。
ブレない母。きっとその姿は息子さんにとって頼もしいでしょうね。
息子さんは自分へ向けられるの愛情と何かあった時は絶対に守ってくれる!という安心感。きっと感じていることと思います。
ついつい娘の前で不安な表情やをしている母。もっと強くならなきゃですね。
頼もしいアドバイスありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/59894
あんさん
2017/06/21 21:35
あくまでもうちの息子と私のやり方です。

息子…自閉症スペクトラム年中です。

被害妄想がひどく、友達にも兄達にも譲らず、自分は悪くない‼怒って💢💢💨と 酷い癇癪
自分がした事は忘れ 、されたことのみ主張。

3才で診断がついてからは
医師より「⭐基本的に自己中であること。
⭐毅然と向き合うこと。
⭐先生、 親 、 兄の恐さを教えること
⭐本人の顔色ばかりみないこと
⭐ダメな物はダメと突き通すこと。」

等々。変わってるかもしれませんが😅

私は明らかに譲れない場合は徹底して息子の言い分を通しません。
ものすごく癇癪をおこします。でも心を鬼にします。訓練だと。
その代わり、とてもパワーがいります。時間もかかります。ものすごく疲れます!手もあげます。

息子がだんだんおさまってきたら、じっくり話をします…
~君の事大好きだから教えてあげたいんよ
~君のこと心配だから

と貴方が大事だからお母さんは叱ったと説明。

家で何度も確認。Q&A方式で~しては~‼? ダメ~‼ お友達がかーしーてって言ったら~⁉ 貸す~‼ 等々。

保育園に行く道中も、はい❗お母さんと約束~‼とテンションあげて言ってますも

保育園の先生の前で、「今日も、~君と約束してきました!お母さんも頑張るから、~君も頑張るそうです!」ともう一度背中をおすように。

迎えに行った際、先生から報告を受けます。今日は😢⤵⤵と言う日は先生の前で、「約束守れんかったの?何で❗母さんはいつも守ってるよ❗~君カッコ悪いじゃん❗お母さんも約束やぶるから❗」と、怒り全開で叱る。

先生の前で、言うことで、この位の圧力は🆗ラインです。と知ってもらうこと
息子の顔色を見て判断を誤らないようにしていただくため、
そして、毎日ちゃんと約束して頑張ろうとしていることを間接的に伝えます。

先生が変に甘やかしていただくと、一貫性がなくなり外では自分に合わせてもらえると感じてしまうと本人が困るため。

出来ないことは補助。説明もしっかり。関わりもしっかり。逐一声をかける。
私は息子がこの先困らないように、その思いで接しています。
かなり我慢出来るようになりました!
沢山の友達と学校生活が送れる様にと思います

https://h-navi.jp/qa/questions/59894
はじめまして。
ASDとADHDの小3の息子がいます。
相手の気持ちや相手の立場で考える事が苦手です。
療育で訓練していますが、指導員が今お友達はこういう気持ちだよとかこういう意味だよと噛み砕いて丁寧に説明する場面がよくあります。
成長と共に自然に身につくのは難しく、
訓練で学ぶ事が重要だと気がつきました。
おもちゃの貸し借りで、貸して、良いよの訓練は小1~2でもやっていましたよ。
療育先で、指導員は何ておっしゃっていますか?
それと、家ではなくて、児童館のような公共の場で遊ぶ方が対等な立場になれるような気がしました…
少人数で相性が合うお友達の方が良いのかなぁと思います。
そもそも、娘さんはお友達と遊びたいのでしょうか?
遊びを決める場面では、娘さんのやりたい遊びばかりではなくて、ジャンケンで決める、すねたら、お友達は嫌な気持ちになるから、遊びは終わりだよとルールを作るのはいかがでしょうか?
療育でも体験されていると思いますが、指導員はとにかく褒めますよね(^-^;)
家だとなかなか難しいので、療育先でたくさん認めてもらえるのが、良い方向に進んでいるのかなぁと思いました。
焦らず、お互い頑張りましょうね(^-^) ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

質問を削除します

ご回答いただきました皆さまありがとうございました。
回答
ハコハコさんありがとうございます。 親が通訳としてサポートに入れるといいですね。学校でのコミュニケーションは、絵カードやiPadなどが可能...
7

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
車は、隣にのせないで、ひとりは助手席に。 危ないかもしれませんが、後ろで足を蹴ったとかいって、喧嘩したり、言い合いになるよりまだましでは?...
6

中度知的障害&自閉症の年長の息子を持つ者です

知的活動は全く出来ないと思っていたのでやらせてなかったですが…。最近、パズルと迷路が好きでよくやっています。要求語、単語、二語文、三語分程...
回答
ボードゲームもいいですよ。 オセロはルールがわかりやすいので(白黒ハッキリわかるから)、言語理解が低い我が子もよくやっていました。 療育で...
4

ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼

稚園と療育園(母子通園)の併用をしています2歳で診断が出て違和感の正体が分かりホッとしたのですが、診断が出て以降も支援者の方に「この子は大...
回答
支援者に困り感をなかなかわかってもらえない事はあるあるだと思います。 その支援者とはどのくらいの付き合いですか? 四六時中一緒にいるわけで...
2

息子が聴覚過敏があります

バイクの音などの低い音や友だちの奇声の高い音などが大の苦手です。(雑音や友だちのお喋りなどはあまり気にならない)支障が出ているのは特に奇声...
回答
■ぷぅちゃんさんへ 返信ありがとうございます(ᴗˬᴗ)⁾⁾ 耳につけられるかどうかでヘッドホンは時々しているのですがイヤーマフはまだつ...
6

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。 お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6

自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます

発語はなく言語理解もなく意思疎通が難しいです。睡眠障害もあり服薬してます。今、年少で療育園に週5日通ってます。毎日4時間のお預かりして頂け...
回答
早くないです。 小さなうちから使い慣れておくことはマイナスではありませんし もっと小さいうちから兄弟の都合などで、預けているお宅もあり...
6

何度か質問させてもらっています

よろしくお願いします。情緒面ASD幼稚園年長の女の子がいます。運動会がありました。今年は練習にも参加していて昨年のときよりは、ぐっと成長を...
回答
あの・・・変な回答で申し訳ないんですが、 親だから心配するのも落ち込むのもアリアリのアリだと思います。 優秀なお子さんや、楽しそうなお子...
18

うちの子は年中で加配もついています

今度バス遠足があります。2回下見に出かけてみましたが展示用の消防車や救急車が「こわーいこわーい」とその場所をを避けます。抱っこも拒否。あと...
回答
他の方もおっしゃっていますが、手間というより安全の確保が難しいのだと思います。 お子さんは、かなりの確率で別行動が必要になってしまうのでは...
10

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
来年は、毎日通所出来る療育がいいと思います。 お子さんはまだ大勢の定型集団の中での生活は難しい印象です。 先に少人数の集団療育で慣らして...
5