このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。
受付終了
小学校3年生でADHDと診断された息子がいます。
精神年齢が健常児の2/3と言うのは分かってますが、現在高校生になってますが小学生の妹に本気で喧嘩を挑み、1言も2言も多く余計なことや暴言を吐きまくり、妹をマジギレさせてパニックに追い込みます。
息子が口を慎めば平和なのですが、小学生に張り合うあまり常にわざと怒らせることをペラペラ喋り続けるので私が切れてしまいます。
本当に意地が悪い。黙りなさいと言っても余計に喋りまくる。
ひどい親と思うかもしれませんが、家を出て行ってもらいたいくらいです。
わたしと妹の気が狂いそうです。
シングルマザーなので、仕方ないのですが、、、、
こんな感情の方っていらっしゃいますか?
どうやったら平和になるのでしょう。
高校生にはなれましたが、勉強は全くしません。
先生に言われても、家に帰れば「やる気が失せた」と言って一切しません。
中学になってからは薬を処方してもらえず、ほったらかしです。
公共の場では迷惑をかけるようなことはしません。
慣れた人間の前でだけ喋り倒してうるさがれて妹から「コイツ殺して!!!」と言われてしまうくらい本当にうるさくて意地悪です。
助けてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答1件
今まで療育かなにか通われた事はありますか?
継続的なものなので、今すぐ激変
スイッチを押せば止むみたいな事はなくて…
何年も何年もかけて療育施設に通い本人と向き合ってきて軽減できるものだと思うので
今からでも遅くはないのでそういった機関に頼ってみてはどうでしょうか?
高校卒業すると就労向けになってしまうので最後のチャンスですよ。
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。