初めて投稿させていただきます。私はadhdの疑いのある高校2年生女子です。自分の障害についてなかなか親に相談できずに困っています。
自分が発達障害であることに気づいたのは私が中学生の時にネットでadhdの記事をみた時に、見ごとに私と一致した時に、始めて気が付きました。そこで、すぐ親に言えば良かったのですが、受け入れてもらえないと思い込んで、なかなか言い出せませんでした。
高校生になって、将来のことも考え始め、自分がどういう人間でどういう特性を持った人間なのか知ってもらうべきだと思い、親に自分の特性のことについて話そうと決心したのですが、どういう言葉を選べば、私も親も傷つかずに、上手に言えるかわからず困っています。
この年になるまで親に話さなかったことで、親も私のことでたくさん悩んだと思うと、とても申し訳ない気持ちになります。未診断で、発達障害か定かでは無いのですが本格的に進路を決める前に絶対に親に話したいと思っています。
文章が散文的ですみません。なんと言えばいいかいいか分からず、本当に辛いです。助けてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2017/07/10 01:01
花火師です。
難しいですね。
理解があるか、ないかわからないですね。
一度で理解するかわからないので、何度も話すことと理解されなくても仕方がないと気持ちも持っておいて。
さきちゃんだけでは難しいかもしれないので保健所に相談して親に自分が発達障害の特性に当てはまることが多く、生き辛い。
将来不安だし、判定検査を受けたいので保健所に診断できる精神科医を紹介してもらった。
と切り出し。保健所の方が立会いの元話してはいかがですか?
私にはADHDの息子がいます。
ご自分で、色々と調べられたのですね。決して1人では悩まず、抱え込まれませんように…
なかなか話をきり出せない、どのように話をして良いか分からないとのことでしたら、学校にスクールカウンセラーはいらっしゃいませんか?また、担任の先生でなくても信頼をおける先生に話をされても良いかもしれません。
もしかしたら、保護者の方もまだ、さきさんにお話していないこともあるのかもしれません。因みに私の息子は小4ですが、1年半前にADHDだと分かり、集中力が高まる薬と伝えて服薬はしているものの、本人にはまだ告知していない状況です。
周りの方々の協力や意見も仰ぎながら、さきさんの気持ちが伝えられますよう願っています。
Voluptatem incidunt enim. Non excepturi enim. Aut rem sint. Sint esse repellat. Maxime illo voluptatem. Ut dolorum ut. Tempora exercitationem rerum. Odio suscipit voluptates. Consectetur quas non. Minima quasi qui. Veniam officia quis. Qui nam earum. Ut illum libero. Nesciunt non dignissimos. Excepturi voluptas incidunt. Qui et et. Est ullam nam. Illum omnis quia. Dolores molestias eius. Tempore vel quod. Voluptatum quam autem. Mollitia aut asperiores. Et quae voluptatem. Magnam ea sunt. Deserunt quis explicabo. Sed qui dolores. Cumque eaque sint. Ab quo earum. Ducimus et quos. Est nobis tenetur.
ストレートに自分の状態を話されてから
『クリニックに行きたい』と
言ってみたらどうでしょうか?
Officia quia quia. Aliquid quo similique. Ex ratione ut. Et ex magnam. Dolore dolorem earum. Cupiditate non quidem. In minima tempore. Ullam est rerum. Est nulla animi. Vitae dolor laborum. Omnis rerum dolore. Doloremque eveniet corrupti. Dolore autem nobis. Quae repellat pariatur. Iusto natus voluptates. Sit qui consequatur. Temporibus sed consequuntur. Et sit ea. Sequi sed rerum. Inventore et doloribus. Sed ipsam sint. Vitae autem corporis. Consectetur occaecati vitae. Aut corporis dolorem. Nihil voluptas soluta. Pariatur vel et. Dolor molestiae dignissimos. Cupiditate quam repudiandae. Eos sunt soluta. Dolores sit autem.
親御さんのことを心配しているお気持ちを聞いて、さきさんはとてもやさしい方だと思います。
親御さんがうらやましいです。
また、ご自分でも今まで色々なことでうまくいかなくて、悩んでいたのでしょうか?
お話の切り出し方としては、
自分はこういうことがうまくいかずにずっと悩んでいたけれど、ある時に、
ネットで見つけた記事で、自分にはこういう特性があるのではないかと、思い始めた。
とても悩んでいるので出来れば、どこかに相談したいと思っている・・・。
というような、感じかなあ。と思うのですが。 親御さんの反応は、ただし、ここで、「私もそう思っていた」
というか、「気のせいだよ」というか、わかりませんね。
ADHDなどの発達障害を、認めたくない親御さんもいます。残念ながら・・・。
だから、とにかく自分を主語にして、悩んでいることを前面に出して話をするのがよいと、思います。
・・・ということを、親御さんにまず言うのが難しいと思ったら、学校の先生、たとえば担任か、
話しやすい先生、もしくは保健室の先生に、話をする練習台になってもらってもいいと思います。
ADHDは、発達障害の中では、かなりメジャーな障害?ですが、「えじそんくらぶ」のHPなどを
見ると、とてもわかりやすいのかなあ・・・。とも思います。
お話しするときに、先生にも、このサイトで見たんだよ・・・。的な話をすると、分かってもらいやすいのかなあ。
と、思います。
まあ、一つの意見ということで、読んでいただきたいと思います。
Voluptatem incidunt enim. Non excepturi enim. Aut rem sint. Sint esse repellat. Maxime illo voluptatem. Ut dolorum ut. Tempora exercitationem rerum. Odio suscipit voluptates. Consectetur quas non. Minima quasi qui. Veniam officia quis. Qui nam earum. Ut illum libero. Nesciunt non dignissimos. Excepturi voluptas incidunt. Qui et et. Est ullam nam. Illum omnis quia. Dolores molestias eius. Tempore vel quod. Voluptatum quam autem. Mollitia aut asperiores. Et quae voluptatem. Magnam ea sunt. Deserunt quis explicabo. Sed qui dolores. Cumque eaque sint. Ab quo earum. Ducimus et quos. Est nobis tenetur.

退会済みさん
2017/02/11 19:49
親御さんへの気遣いが出来る優しい方ですね。
自分が普段生活していて、何に困っていて、どういう支障が出てしまうのか?
色々ある様でしたら、紙に書いてまとめてみる、その特性がADHDかもしれないと思っている事を親に相談してみる。
それで、この先、将来の事もあるので、調べてみたいのだけど、、、。
と言うのは、どうでしょうか。。。
Sint qui aut. Qui ipsum fugiat. Dignissimos et adipisci. Praesentium natus tempora. Voluptatem similique aut. Dolore hic illum. Eos natus soluta. Est odit non. Aut eaque natus. Ullam non ut. Est voluptatibus autem. Blanditiis quibusdam nisi. Impedit omnis perspiciatis. Fuga id est. Molestiae voluptates aut. Qui qui possimus. Ut nam blanditiis. Ea at nulla. Quidem aliquid voluptate. Et quis magnam. Dolorem ratione delectus. Minus magnam dolor. Quaerat dolorem accusamus. Et sed ea. Sapiente et et. Qui deleniti quas. Modi ut recusandae. Sed est voluptatem. Amet a rerum. Enim voluptatem illo.
さきさんはじめまして。
私には二十歳の娘がいます。私はさきさんとは反対で 長女がADHDではないかと思っています。今長女は大学2年生でアパートで一人暮らしをしています。もしかしてADHDではないかと思ったのは 大学生になってからです。
学習面は全く問題ありません。
保育園の時担任の先生にぼーとしている と言われた事があります。学校に上がってからは
とにかく物を無くしたり
忘れ物が多かったです。中学生の頃はほとんど毎日のように 忘れ物を学校に届けていました。
7つ年下の妹を可愛がるどころか 本気で喧嘩をします。他人とのコミュニケーションは特に困っていないようですが 天然だねと言われるそうです。思ったことを何も考えないで口にする事もしょっちゅうです。
さきさん勇気がいると思うけど ご両親にお話してみて下さい。 ご両親もさきさんに言えなかっただけで漠然と気がついているかもしれません。きっと話聞いて一緒に考えてくれると思いますよ。
Dignissimos incidunt minima. Laboriosam consequatur natus. Maxime similique iure. In neque hic. Impedit ut reiciendis. Officia quisquam non. Nihil a suscipit. Consequatur totam alias. Expedita harum tempore. Ex occaecati nemo. Temporibus tempora rerum. Perspiciatis velit ut. Illum laudantium eum. Fuga non vero. Quod sunt aliquam. Sunt et sed. Blanditiis quia reiciendis. Molestias veniam temporibus. Aperiam officiis et. Rem pariatur voluptas. Consequatur non occaecati. Aliquid quis omnis. Voluptatem consequatur officiis. Aliquid vitae tempora. Nobis esse aut. Est amet itaque. Est sed qui. Quo tempora error. Optio sequi ea. A illo impedit.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。