締め切りまで
8日

今日も怒りのイライラが続いています

退会済みさん
今日も怒りのイライラが続いています。
怒りに過集中しています。
何処かでアンガーマネジメントを教えてもらわないと。
私は過集中になってしまったときは、マインドフルネスで切り替えをしていますが、みなさまの切り替え方法を教えてください!
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【長期休みを過ごす工夫は?】夏休みなどの長期休みでの困り事、よかった工夫などのエピソードを教えてください!
夏休みといった長期休みは、お子さまにとっても保護者の方にとっても特別な時間ですよね。しかし、発達障害のお子さまは、ルーティンや生活リズムが乱れたり、勉強や遊びのバランスに悩んだり、休み明けに登校渋りがでるようになったりと、思わぬ困りごとが生まれることもあります。
今回のアンケートでは、お子さまが長期休みをどのように過ごしているか、過ごしていたか、またその中での困りごとや保護者の方が行った過ごしやすくするための工夫について教えていただけないでしょうか。
たとえば:
・毎日ゲームばかりで生活リズムが崩れたけれど、朝の散歩を取り入れたら少し改善した
・家族旅行では新しい環境に不安を感じパニックになることが多かったけれど、事前に写真や動画で宿泊先を確認させたら安心して楽しめた
・友だちと遊ぶ約束がうまくいかず落ち込んでいたけれど、放課後等デイサービスで新しい友人ができ、笑顔が増えた
・宿題を後回しにしていたため、親子で大ゲンカに。夏休み後半は「1日1ページ」とルールを決め、毎朝確認することでスムーズに進んだ
など
お寄せいただいたエピソードは、発達ナビ編集部が作成する記事やコミックエッセイで紹介させていただくことがあります。
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月21日(水)から6月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回のアンケートでは、お子さまが長期休みをどのように過ごしているか、過ごしていたか、またその中での困りごとや保護者の方が行った過ごしやすくするための工夫について教えていただけないでしょうか。
たとえば:
・毎日ゲームばかりで生活リズムが崩れたけれど、朝の散歩を取り入れたら少し改善した
・家族旅行では新しい環境に不安を感じパニックになることが多かったけれど、事前に写真や動画で宿泊先を確認させたら安心して楽しめた
・友だちと遊ぶ約束がうまくいかず落ち込んでいたけれど、放課後等デイサービスで新しい友人ができ、笑顔が増えた
・宿題を後回しにしていたため、親子で大ゲンカに。夏休み後半は「1日1ページ」とルールを決め、毎朝確認することでスムーズに進んだ
など
お寄せいただいたエピソードは、発達ナビ編集部が作成する記事やコミックエッセイで紹介させていただくことがあります。
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月21日(水)から6月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると29人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

みなさまは過集中のときの切り替え方法はありますか?今怒りに過
集中して、やるべき仕事が手につきません。躁で眠れなくなったことはないので、疲れるか、呼吸に集中して眠るぐらいしか方法がないので。教えてください。
回答
どのようなお怒りかはわからないですが、私も夜中に怒りで目が覚めるほどの
怒りに見の置き場がなかったことがありますのでコメントします。
そ...



32歳でADHDの診断が降りました
パート主婦でさす。仕事での過一部の作業への過集中やものごとを順序立てて考え行動できないことで家事育児もままならない状態で困っていて、少し前からアトモキセチンを服用していて、効果がわかりにくかったため3日前からコンサータに切り替えました。コンサータ初日は特に問題ありませんでしたが、2日目には冒頭に書いた困り事が次々とおこり、コンサータの効果はまだ少し過活動になる?ぐらいでどっちかというと頭が散らかり放題で切り替えも難しく3日目でも効果は多分まだ無く、結局アトモキセチンが実は結構助けてくれていたことを自覚しました。(多分飲んで無い時ままなっていなかったことにアトモキセチンやめてから改めてパッキリ気付いた感じ?)しかも夕方になるとコンサータも切れて(切れたのはめちゃくちゃわかる)一気に状態は悪化して疲労感がやばくて何も手に付かなくてめちゃくちゃしんどいです。コンサータは飲んだらすぐに効果がわかるし持続性が無いという情報を良く目にしますが、1週間ほどで効果が出てくるという情報もあってそれって持続性があるってこと?と結局よくわからないです。1週間で効いてきたって経験がある方いらっしゃいますか?受診までまだ少し先なのでこの状態で過ごすのが不安で仕方ありません…これってこの先安定してくることありますか??頭が散らかっていて、長文書いてすみません
回答
お大事になさってください🙇♀️
私の娘は小1ですが、コンサータを飲んでいます。
娘の場合ですが...最初はやはり切れ際の時がちょっ...



怒りのコントロール、みなさんは、どうしていますか?わたしは今
、殺意に近い怒りを必死に抑えています。許せない、許せない。どうすればいいのでしょうか?
回答
すっごくわかります。冷静になれば、相手に向けても自分に向けてもどうにもならず、生きづらくなっていることもわかりますが、その時にはその気持ち...


こんにちは初めに自己紹介をさせていただきます
24歳男性専門学校中退電気工事関係の仕事に就職1ヶ月で退職(適応障害)期間をあけて、引越し業に就職3年半で退職(適応障害)この時に発達障害を疑い、受診adhd(不注意優勢型)と診断されました。今は無職2ヶ月目です。体調的には喉に若干違和感がある、不眠症、うつ傾向あり、動悸がする、食欲不振などがあります。適応障害と診断されてますが、期間を開けてるのに全く治らず、この症状は去年の11月頃くらいからすこしずつではじめ現在に至ります。服薬は、ストラテラのみです。(まだ飲み始めたばかりなので効果は実感できてないです。)今は実家に住まわさせていただいているんですけど、いずれは出なくてはならない状況です。就職するにあたって色々調べたりしたのですが、八方塞がりになってしまいどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。以前みたいに適応障害になりたくないって言う思いもすごく強いですし、こんな自分が就職してもいじめられたり、自己嫌悪してしまったり仕事で上手くいかないのではないかと思い何も行動できなくなってしまいました。本当にどうしたらいいのか分からなくて死んでしまいたいです。親にも本気で相談したのですが、発達障害のことは理解してくれていますが、就職のことに関しては自分で考えて自分でしなさいって感じのスタンスです。色々考えたりしすぎて本当に生きているのが辛いです。ネガティブな表現、説明が下手ですみません。心の優しい方、当事者の方どうか相談に乗ってください。
回答
お返事拝見しました。
ADHDでお仕事ができる系統の方の中でも
責任者になってしまって、対応しきれなくなった…という人はかなりいますね...



いつもお世話になっております
20代、自閉症スペクトラム当事者です。怒りをコントロールできないのが悩みです。仕事先では、明るく真面目な人間を装っているのに、家の中ではすぐ怒り、物にあたる、暴言、奇声、軽い自傷など、酷い内弁慶です。幼少期から癇癪持ちで、中高生になってますます悪化しました。成人してから発達障害とPMSが判明し、漢方治療中です。今は怒りを少しは抑えられるようになりましたが、同居している祖母に対しては全然我慢ができません。祖母は思ったことをすぐ口に出す人で、昔、自分も家族も言葉の暴力で傷つけられました。悪気はないようだし、最近は祖母なりに気をつけているので、もう水に流したいです。しかし、自分のミスを祖母がカバーしてくれた時でさえ、理不尽と分かっても怒りが反射的に出ます。頭では分かっても、止められません。学生時代のいじめや父親に捨てられたことなどフラッシュバックした時も、怒りが出ます。不安、悲しさからくる怒りの止めかたを教えて下さい。
回答
こんにちは。
わたしの父親も、怒りが我慢できない人でした。今思えば、自閉スペクトラム障害だったのだと思います。何故なら、わたしの子供達が広...


発達しょうがいに向いてる働き方、生き方ってあるのでしょうか?
なぜ私のような人間は淘汰されないのでしょうか?なぜ役に立たないのに社会に存在しているんですか?無能な人の存在意義って何ですか?単純作業系だと向いてるけどスキルが身に付かないし、将来苦悩する専門性を磨くにしても正社員じゃないと厳しい上に、マルチタスク業務に忙殺されて精神病む芸術関係の仕事や学者が向いているとも言いますが、非現実的だし、一部の人間だけですよね?大多数の発達障害人の平均能力は大半が健常者の下位互換だとまとめサイトで見ました。自営業は正社員もろくにこなせない人間がやっても失敗するだけだそうです。詰んでませんか?生きにくい人の掲示板を見ると、発達障害は労働に向いてないとか、底辺職で地道に稼ぐしかないとかネガティブな意見が大多数なのですが、彼らは生きにくさゆえに認知が歪んでしまっており、暗い未来しか想像できなくなってしまっているのでしょうか?ちなみに私は不注意優勢型のADHDグレーゾーン(診断済み)IQ8121歳男フリーター
回答
発達さんにもいろいろいますから
居場所を探して
みんな頑張ってます。苦しんでたりもします
それは発達さんだけじゃない。
淘汰に関しては...


5歳の自閉スペクトラム症の息子がいます
2年間、療育施設に毎日通い、4月から年長で、自宅近くの保育園に移行しました。癇癪があり、特に失敗したとき、負けたときがひどく、投げたり叩いたりします。事前予告で、悔しいと言うんだよ、代わりに抱きしめてもらうんだよ、と伝えますが、怒りが先に来るので、実行できません。時が経つとともに「しょうがない」と処理できることも増えてきましたが、最終的には、本人の成長を待つしかないでしょうか。投げたり、叩いたりの代替え行動、どのように導けばよいでしょうか。療育施設の先生は、すぐにできないとしても、繰り返し、いけないことはいけないと伝えていくしかない、とおっしゃっていました。いつか、伝わっていくものでしょうか。
回答
megさんへ
お返事ありがとうございます、何かお役に立ちそうなら、こちらも嬉しいです😊
ストレスリリーサーは、アイシン精機のストレスリ...



アンガーマネジメントを実践して半年程になりますが、なかなか怒
りを抑える事が出来ません。やっぱりアンガーマネジメントが向いていない人間なのでしょうか?
回答
薬と違い自分でするトレーニングですから向き不向きではなく一人一人効果は違うのでは?と思います。
私はあまり怒る事は少ない方なんですが、イラ...



ADHD(診断済)29歳男です先週入籍をしました
交際5ヶ月のスピード結婚です同棲を3ヶ月して入籍をしたのですが、自分の生活力の無さにイライラ、不安を覚え最近はうつ病っぽくなってます。親戚周りにどう思われるや被害妄想も少し出てます。結婚してくれた妻に申し訳ないなど自分の特性としては空間認識力が極端に低い、理解力が低い、注意力が散漫です家事も皿洗い、掃除、ゴミ出し、米炊きぐらいしか出来ていません、今まで実家暮らしで親に甘えていたからでしょう最近は仕事にも身が入らず、仕事中にも関わらず自分の改善点をひたすらに調べています。何をどうしたらいいか全くわかりません。
回答
仕事が手につかないというより今は暇な時期であるだけかもしれません
暇→脳内多動悩み続ける→メンタルが落ち込むという感覚です。
仕事が舞い込...



怒りをコントロールできません
2歳9ヶ月の息子と9ヶ月の娘を育てています。息子は現在通院中で診断はまだついていないグレーゾーンです。息子がしたことに対してイライラして怒鳴ってしまい、子供の前で泣いてしまいます。昨日は「ママ、大きな声はうるさい!怒らないで優しくしてよ!」と言われてしまいました。さらに、イライラして涙目になっているのを見て、「ママ、僕が〇〇して嬉しい?悲しいの?」と聞いてきて、私の顔色を伺っています。子供にそんな思いさせたくないし、笑顔で過ごしたいと思うのですが怒りをコントロールできずに毎日自己嫌悪です。このままだと、息子が伸び伸びと生活できないのではないかと心配です。また、私自身物忘れも多く、片付けも苦手で、掃除しようとしても次々といろんなところに手をつけていってしまい中々掃除が進みません。自分自身も発達障害なのでは?と悩みはじめています。みなさん、怒りをどのようにコントロールしていますか?
回答
おはようございます☀
深呼吸しましょ✨
一人になりましょう!
できたらお子さんを預かって
もらってね✨☺☺
部屋はまあきれいな方が
落ち...


小2ADHDあり男児の母です
アンガーコントロールができません。今日は数時間我慢した後、感情が爆発して息子を叱り飛ばしてしまいました。皆さんはどのように感情コントロールされていますか?今日、宿題+ホームワークで算数ドリル1ページ、漢字4ページに3時間費やしました。一問やってはあれこれいじる、またはぼーっとする、話しかけてくる…の繰り返しで全然進みません。息子の特徴は理解しており、叱り飛ばすのではなくサポートしようと心がけています。命に関わる、人や自分を傷つけるような行為以外は厳しく言わずに何度も言い聞かせます。ただ、蟠わりが蓄積されると爆発することが度々あり、その都度息子に悪いことをしたと自分を責める日々です。このままでは私が心療内科に行くことになりそうです。息子のためにも、私のためにも良い循環にしていきたく、アドバイスお願いいたします。
回答
わかります!
我が家も同じようような感じですよ。
私は怒り疲れ、見ているとイライラしちゃうので漢字は一緒にやることにしました!
漢字検...



小3の息子怒りのコントロールが苦手です
物を使って失敗したり、上手く行かないと、物を投げます。それも人がいるいない関係なしに、カーッとなると周りが見えなくなります。側に人が居て思う様にならないと、相手のせいにして、口が悪くなり悪態つきます。タブレットの動きが遅い時はタブレットを投げ足で踏んで割りました。ゲームも投げつけ窓ガラスを割りました。テレビの取り合いではリモコンを投げテレビ割りました。物を手にしてる時は物を投げるので、鉛筆や刃物の時は側に人が居ると危ないです。体育の時は物を持ってないので地団駄踏んで寝転がり泣き叫びます。いつ地雷を踏むかとハラハラして毎日を過ごしています。今も放デイから連絡があり、メガネを投げ付け折りました。たまたま周りに人が居なかったから良かったものの、床に投げ付けそのまま地団駄踏んだので、メガネも踏んでしまったそうです。カーッとなると止まらない様です。別室に行き、落ちついてからスタッフが話してくれた様で、落ちついた後は我に返りちゃんとごめんなさいが出来ます。家でも、別室に行き落ち着いたら話す、解決策を伝えるなどしていますが、全く改善されません。ADHD特有の怒りのコントロール。皆さんはお子さんにどう対応されてみえますか?当事者の方、子供の頃こうしてたなどありましたら合わせて教えて下さると嬉しいです。怒りのコントロール大人でも難しい。私はその場を離れますが、息子はそんな余裕も無くとっさに怒りをあらわにしてしまう。皆さまよろしくお願いします。
回答
こんにちは👋😃
私は個人的に息子さんの場合、
ADHD特有というよりは、アスペルガーからも来ている易怒性だと思います。
個人的にはここ...


息子の教育について赤ちゃんの頃に注意欠陥多動性障害と診断され
た小学校2年の息子がいます。息子は現在は特殊学級ですが、通常学級への転籍も考えています。今では大分よくなってきたのですが、父親の言う事は聞くものの、母親である私の言う事を聞いてくれません。かない怒っているつもりでも、あんまり響いていないようです。息子に対し、どのような態度で接していけばいいのか分かりません。同じような境遇の方アドバイスをお願いします。
回答
ペアレントトレーニングはいかがですか?いくつか本も出ています。
小さなところを褒めていく。
感情的に怒らない。
こんなことくらいわかって...



はじめまして、30歳でADHDと自閉スペクトラムと診断されま
した。今まで生きづらい過ぎて、何処に行っても嫌われていじめられ人間関係で悩み転職を繰り返してきて只今無職です。仕事はしたいけど、、また辞めたくない。今まで接客業や事務しかしてこなかったから、次どんな仕事をしたらいいか悩んでいます。ちなみに、事務は3か月しかもちませんでした。よかったら症状が似てる方でなんの職業をしてるか教えて下さい。
回答
もうさん、コメントありがとうございます。
工場は黙々と作業するのは好きな方なので、考えてはいました。そうですよね、全く人と関わらない生活な...


中1女子です
怒りの感情が抑えられず困っています。私も怒りたくて怒ってるんじゃないんです。嫌なことがあると、怒りたい気持ちがのどまで上がってきて我慢しようとするんですができなくて、すぐ怒ります。どんなに些細なことでもすぐに怒るので家族にも嫌われています。学校では怒らないでしょ!!と言われたこともありますが、それは怒っているのを相手にぶつけないだけで、勝手にトイレで泣いたり、してるんです。家で怒ってしまう時も一人になれたらいいのですが、一人になろうとすると「ほらまた逃げた」と言って一人にさせてくれません。それを無視すると後々ややこしいことになります。アンガーマネジメントの本を読んで、6秒待つとか試してみたんですがうまくいかず諦めました。怒ってからあぁまた怒っちゃった…どうして我慢できないんだろう…最低だな‥‥といつも落ち込みます。どういたら癇癪を抑えられるようになるでしょうか?
回答
とりあえず、中学生なんだから、早く寝たほうが良いよとおばちゃん(中学生の親)は思います。
もう寝てるでしょうか。
喧嘩したくないから気...
