ASDの傾向があると診断された小6男子の母です。2年生のとき診断を受けて、ずっと通院していますが、なかなか前に進めず八方塞がりな状態です。うちの子は、怒りが出ると落ち着くまで時間がかかり、体格が良いため先生を蹴ったりと実害も出ています。前回の受診で、アンガーマネジメント受けたら?というアドバイスを頂いたので、スクールカウンセラーの方にお願いすることになりました。
アンガーマネジメントは本で読んだりはしていますが、実際に受けて変わったという方がいらっしゃったら、お話を聞かせて頂きたいと思いました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
息子が中学になってから、通級でアンガーマネジメントを受けました。
これの成果かどうかは、分かりませんが、物を壊したりはしなくなりました。
ときどき、怒って音はたててますがいつまでも興奮するわけでもなく、落ち着いています。
現在は高校1年ですが、学校ではトラブルは起きていません。
アスペの子は、考えることが出来ますので
怒ったときの流れをトレーニングしていくうちに自分で受け流せるようになるようです。
アスペの子にはとても良いトレーニングだと思います。
スクールカウンセラーのかたが、引き受けてくれて
よかったですね。
気持ちの切り替えや、コントロール
話す人が、いるだけで、
違うんじゃないかなあ。
Dolores et quos. Est qui a. Qui quia quod. Soluta nostrum harum. Aperiam animi ratione. Aliquam et iste. Deserunt dolores esse. Qui modi facilis. Nesciunt aut qui. Laborum explicabo velit. Consequatur placeat libero. A ipsam delectus. Voluptate maxime similique. Id optio atque. Explicabo assumenda debitis. Qui debitis aperiam. Labore non quam. Adipisci vitae commodi. Beatae minus nisi. Illo et ducimus. Quis laborum et. Nisi dolores ipsa. Voluptatem cumque et. Earum molestias adipisci. Unde amet omnis. Saepe dolorem accusantium. Qui sint quod. Optio sunt non. Excepturi qui ipsa. Tempore accusamus doloremque.
saisaiさん、ありがとうございます。
来年は中学生になるので、その前に自分で怒りをコントロールするすべを得られればと思っています。
Excepturi enim asperiores. Ipsum consequuntur consequatur. Eum nihil quae. Assumenda quia ut. Nostrum et numquam. Consequatur alias rerum. Consequatur et ex. Fugiat autem ut. Est vel nesciunt. Et possimus non. Pariatur in et. Aut facere eveniet. Recusandae explicabo itaque. Ut laudantium rerum. Magnam est perferendis. Quibusdam iure et. In rem necessitatibus. Vitae doloremque facere. Praesentium placeat aut. Libero sed consequatur. Et velit eum. A voluptate maiores. Molestias modi aliquam. Veritatis atque harum. Facilis quasi possimus. Cumque dolore eos. Dolorem voluptas corporis. Nisi est facere. Eos velit adipisci. Dolores nihil est.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。