質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
私立中学の先生より、うちの学校は、合理的配慮...
2017/03/11 20:37
2

私立中学の先生より、うちの学校は、合理的配慮は、できません。と言われました。
また、クラス全体が、、落ち着きがないのですが、うちの子に、変わるよう努力をして下さいと言われてます。後一年で、卒業で、子どもは、学校が大好きです。暴力の問題も起こし次は退学と言われ、高校は、外部の学校に行くようにといわれました。進学もどうすべきか悩んでいます。同じようなお悩みのご両親は、いらっしゃいませんか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/49107

息子さんには何か診断はついていますか?
またお薬などは飲んでいますか?または考えていますか?

暴力は非行に近いのか、それともパニックで手がでるとかに近いのか、どちらかなというのが気になります。

クラス全体があれているなら、息子さん一人が悪いわけではないと思いますよ。よかったら上記の質問に答えてもらえるとありがたいです(^_^)ノ

https://h-navi.jp/qa/questions/49107
momoさん
2017/03/11 23:20

息子は、adhdで、内服もしています。学校の先生は、ご存じですし、主治医にも会いに行ってくれましたが、学校組織の問題なのか、以前は、発達障害の子も受け入れていたようでしたが、校長も変わり方針が変わったようです。暴力は、パニックでやってしまい後になり、自己嫌悪に陥いるパターンで、何か事を起こした時は、もう絶対しないと深く反省しますが少し調子がいいと思って安心していると、ふざけて、周りの子に流されやじを飛ばし怒られたり、一緒にやっている子は、辞めなさいと言えば辞めるに、うちの子は、何回か言わないと辞めなられないと、先生に言われます。
辞めなさいと一度言って聴いてくれるなら、こんなに、悩んでないのですが.... ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

高校1年生の息子のADHDの投薬量(増量と減量のタイミング)

についての質問です。(長文です)息子は多動・衝動性タイプのADHDで、小1からストラテラとリスパダールを服薬してます。小1の夏休みから服薬開始するまでは、授業中に教室から脱走する・衝動的に友達にちょっかいを出したり手が出てしまう・刺激に弱く注意が散漫する、など困り事だらけの日々でしたが、服薬開始してから徐々に薬の効果も現れ困り事も少なくなりました。ですが、息子の体は成長速度が早く、体が大きくなるにつれて、薬の量が合わず多動・衝動が顕著になってくるので、その度に薬の量を調整をしており、現在はストラテラ・インチュニブ・リスパダールを服薬しております。主治医には中学に入った頃から「徐々に薬を減らしていきましょう」と言われているのですが(医療助成制度の対象外年齢になった時の医療費負担のことも考えて下さっての意見だけど思いますが)、息子の体の成長速度は相変わらず著しく、その上思春期突入も相まって減薬することなく高校入学し、現在に至ります。実は息子は小学校からずっと同じチームスポーツをやっており、高校もスポーツ推薦で入ってほぼ毎日遅くまで部活動をして帰って来ます。高校にもなると親が学校生活に介入することもほとんど無くなり、息子にとっても自立心を育てるいい機会だな、と思っていたのですが、①思春期真っ只中②部活動で体が疲れている③中学に比べると自己管理でやらないといけないことが圧倒的に多い③同級生や先輩との人間関係がうまくいってない(遅刻や休みが多く、周りからしょっちゅう注意されたり、イジり(?)批判(?)される事が精神的負担になっている)④体の成長速度は変わらず同じペースなどなど、思春期や環境への対応できていないことのストレスが原因だと思いますが、家に帰ってくるとイライラをぶつけてくるのは勿論のこと、多弁・多動・衝動性が目立つようになりました。そこで本題の質問なのですが(前置きが長くなりすみません!)、高校生のお子さん(もしくはご本人が高校生の時)の投薬は増量や減量もしくは内容変更などされましたか?主治医に相談しても「思春期だからそのうち多動・衝動も落ち着きますよ」と言われるとは思いますが、似たような経験されたかたのお話やアドバイスを頂けたら恐縮です。宜しくお願い致します。

回答
はじめまして。 中三男子(支援級・情緒級)の息子がいます。 ADHDASD多動症と、小一で診断され、直ぐにコンサータ内服が始まりました。副...
6
この春転向した小学3年生の男の子です

立ち歩き担任への暴言が酷く、教室からふらふらと出歩き、教室内で授業を受けれていません。学校からは何度も呼び出され、はっきりと障害があるとは言われませんが、病院への受診を何度も促され、この度の受診となります。先日、学校へ行ったら支援学級への移籍も考えてほしいと言われました。しかし、学校以外での彼の様子を見ていると、ADHDのように見えることはありません。学校の中だけで授業を一緒に受けれないという状況が生まれています。昨年、新卒の先生で学級が崩壊していました。その時から、立ち歩きなどの状態が生まれ、一年間様子を見ていましたが、今年も学校と先生が変わっても同様の状態であったため、病院への受診を決意しました。家庭内で学校での状況は先生から聞くばかりです。その内容は驚くことばかりです。親としてどのように対応していけばよいのか非常に悩んでいます。友達とは学校でもその他でも一緒に遊べています。このように、家庭では症状が見られず、学校内のみで苦労された方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。

回答
学校は集中を妨げるものが多く、たとえ家庭で特性が出てなくても落ち着きがなくなるものです。 掲示物、前の席の子のヘアアクセサリー、防災頭巾カ...
4
ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し

ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)

回答
ストラテラ40一粒毎朝飲んでます。効果は感じてません。実感しにくいな、と思っています。 他院でセカンドオピニオンとってみたら、「ボクだった...
7
息子がアスペルガーとADHDですが、発達障害に理解のある私立

中学は、東京都もしくは神奈川県内だとどこがおすすめでしょうか?

回答
神奈川県横浜市のSではないでしょうか? あとは、東京都町田市のWですね。 もしくはM東もあります。 私の聞く限りですが、私立に行かせた...
13
小学2年生の息子です

小学1年生の時に広汎性発達障害、ADHDと診断されています。2年生になってから学校でも、習い事先でも怒られる事が多く私自身かなり参っています。まず、学校では立ち歩き。集中力が続かないのか授業中にフラっと立つようです。またお友達の事をたたいてしまったりして先生が原因を究明したいと息子に聞いても「忘れた」「わからない」と。これについては先生もそういう言われてしまったら何も出来ないと言われる始末。また、机の下や狭い所に入ろうとしたり、先生には「どうしてそのような行動をするのか?」と不思議がられています。私は本人は不安でそのような事をするのかと思っています。1年生の前半も落ち着きがなく学童で同じように問題行動がありましたが、後半は落ち着いて学校生活が出来るようになりました。ですが2年生になり先生もクラスも変わりました。今のクラスの男の子の中には同じく立ち歩きの生徒がいたり、先生に暴言を吐いたりクラス全体がざわざわして落ち着かないクラスになっています。学習面については遅れているような事はありません。習い事はスイミングと空手を習っており、練習の時にふざけていて先生に「やる気がないなら出て行け」と言われ泣いたりしているそうです。本人からは言い出さないので回りから息子がこんな事していたと言われて、情けないやら。息子にどう接していけばいいのか、このような問題行動をどう直していけばいいのですか。具体的にアドバイス頂けないでしょうか。息子がこんな事していた、こんなやつだと言われるたびに落ち込んでしまいます。

積極奇異型と思われる小学1年生の息子のことで相談させて下さい

病院からの診断は「自閉症スペクトラムの範疇かなぁ?」ですが、アスペやADHDの傾向があります。WISC総合IQ100以上ありますが、言葉やコミュニケーションに難有り、協調運動障害、一斉支持も通らないので支援級に在籍させております。小さい時から、公園で初めて会った子供にずっと友達だったかのように振舞ったり、2、3回しか会ってない子や、支援級の6年生の先輩に「俺ら親友!」と言ったり、と、ハラハラさせる言動をします。その都度「名前も知らない子はまだ友達じゃないよ。」「そりゃセンパイに失礼だよ!」と諭してきました。それでも、優しい子や、波長が合う子とは仲良くし、学童では普通級の子らともそれなりに関わりがあり、家でも写真付きのSSTの本を一緒に読んだり、「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズを良いタイミングが出来たら一緒に読んだり、徐々に1つずつ、失敗したり悔しい想いをしながら人との付き合い方を学んでくれるかな、とノンキに思っておりました。今月からリタリコジュニアさんのSSTの教室に通います。前置きが長くなってしまいましたが、今朝の登校中のことです。通学路の途中まで息子を送るのですが、別れた所で同じ学童に通う同じ1年生普通級の男の子に会いました。息子は「あ!◯◯君!」と駆け寄り、親しそうに一緒に登校しようとしました。ですが、◯◯君は実はそんなに親しい仲では無かったらしく、困った様子で逃げました。よせばいいのに、息子はしつこく追いかけました。◯◯君は、困って息子をかわし、集団登校の同じクラスの子がいるグループに逃げ込みました。私はしばらく離れて、息子が諦めるか、傷ついても良いので何か学んでくれるか、◯◯君が「しょうがないなあ」と、とりあえず一緒に登校してくれるか、はたまた逃げ切るか、と見ておりましたが、集団登校のグループの子らも突然現れた支援級の息子にドン引き、沈黙が流れている様子だったので思わず側に行って息子を離してしまいました。息子は私に引き離されて「◯◯君、困ってるよ」と言われ、涙目になってトボトボと登校して行きました。聞けば、学童ではよく一緒に遊んでくれる子だったらしいのですが、やはり通常モードの時は支援級の子とは一線引きたいものですよね。◯◯君の気持ちもすごくよく解ります。「遠くからおはよう!と言うだけで良いんだよ。返事が無かったらそこでやめよう。」「友達、と言っても、いろんなレベルがあるんだよ」と、説明してきましたが、要は「自分は今、支援級に属している」と自覚して立ち振る舞いを覚える事なんじゃないかな、と思ったりもします。ですがまだ1年生、その上、アスペっぽいし。ニブチンな息子に理解できると思えません。というか、理解していません。(出来ないから困っているんですよね)3年生の壁を超えられるのなら、普通級、ともうっすら考えおり、説明を選ぶ気もします。今朝の息子の振る舞いについては、まだ私の考えがまとまっていないので、帰宅後も特に何も話し合っておりません。みなさんはこういう時、どのようにしてきましたか?息子に何と言えば良いでしょうか。言わなくて良いのでしょうか。次は放っておいて、いつまでも息子を見ておらず、サッサと家に帰っちゃおうと思います。今日は1日、ずーっとこの事を考えており、みなさんの経験談やアドバイスがあれば伺いたいな、と思いました。今後、同じような事でずっと悩みそうです・・・。

回答
http://greenteatime.net/tomodaakemi-maltreatment-kaizen-777 こちらのサイトで紹...
11
都内で発達障害の子が通いやすい公立中学があれば教えていただき

たいです。この4月から小4になる息子がいます。5歳の時にASD・ADHD(疑い)と診断されました。小学校では週1時間、学校内で通級指導を受けています。環境の変化に弱く、小1の初め数週間は知らない子達と教室にいるのが辛いらしく、廊下に机を置いて授業を受けていました。知的障害はないものの、勉強はついていくのがやっとで、学校の宿題もなだめたり励ましたりしながら何とかこなしている状況です。先生の話を集中して聞く事や整理整頓が苦手で、忘れ物も多いです。今は慣れてお友達は割とたくさんいるようで、楽しく学校に通えています。環境への変化にも少し耐性が出来てきた様に思います。本当は偏差値低め(50以下)で配慮のある私立中学を受験させたかったのですが、無理にさせても親子関係が悪くなり本末転倒になりそうなので、公立中学への進学が現実的かなと思っています。ただ、近隣の公立中学は成績の良い子が多く通う伝統的な(悪く言うと軍隊のような)学校で、成績の悪い子のフォローが手薄で明らかに子供には合わないです。クラスも6クラス程あり、今の小学校は2クラスで3分の2が中学受験するので、クラスに友達がいるかどうかも微妙な感じです。現在発達障害のお子さんが通われていて居心地が良さそうである、例えば宿題が提出来ていない子についても放置せずフォローしてくれる等面倒見が良い、若しくは2〜3クラスでアットホームな雰囲気の公立中学があれば、教えていただけると大変助かります🙇‍♀️

回答
おまささん 貴重なご意見有難うございます! 社会に出た時の訓練、確かに中学で楽をすると社会に出た時に辛い思いをする事になりますね。提出物出...
12
支援級から普通級に移った方、事前準備はどうされましたか?小学

校3年生、境界知能(IQ80前後)、PDD、ADHDいずれもボーダーの娘がいます。入学前の就学相談で「このIQでは普通級の授業についていけるかギリギリのところ」「低学年のうちは支援級が良い」「少人数で指導したほうがのびそう」ということで特別支援級の判定がでました。特別支援級でのいごこちはよく、毎日、楽しく学校に通ってますが今月、突然、「中学になったら普通級に行きたい!」と言い出しました。「友達をたくさん作りたいから」などと理由を話してます。確かに娘の支援級は男の子が多く、女子が少ないです。そこがさびしいのかもです。学力面は小3の基礎的な部分を学校で一応、習っているものの、実際の学力は小2レベルではないかと思います。心配なのは娘は遺伝子疾患のため?発達障害だけでなく、低身長、運動の能力も低いです。また初めてのことにたいして警戒心が強いです。(これが支援級判定の一番の理由と思われます)親としては普通級に行ったら、いじめに遭うか、パシリに使われるだけでは?と悲観的に考えてしまいます。昨今の中高生の事件などを考えると、支援級のほうがまだ安心ではないかと思うのです。なので娘に普通級の行くデメリットも伝えましたが、本人はそれでも「普通級に行きたい!」と言ってます。あまりにも意志が強いので、娘の意志を尊重して、普通級に移ってもよいかなと思ってます。そこで中学校まであと3年ありますが、どのような事前準備をすればよいかアドバイスいただけたらと思います。今のところ考えているのは☆学校では交流の時間を少しずつ増やす(今は英語と給食だけですが、来年からは理科や社会など交流の時間を増やす)☆家では算数・国語の各学年の基礎学力をつける☆集団指導で集中できないようならば、コンサータなどの投薬を検討する(主治医の先生からは普通級に行きたいならば薬を飲んだほうがよいと言われています)アドバイスよろしくお願いします。追伸:娘の学校の支援級の子で中学から普通級に移った子は数名います。

回答
初めまして。 高機能自閉症の息子は、小学校まで支援級で、中学から通常級へ移りました。 理由は、本人が「普通の高校へ行きたい。」と言ったか...
6
こんにちは、高校1年になった男の子をもつ、母親です

自閉症スペクトラムと発達障害の特性をもっています。中学3年から不登校が始まり、診断を受けました。不登校の原因は環境が合わない、先生や友達のせいだと。イライラのコントロールが効かず、家庭ではいばり暴力はありませんでしたが、一歩手前まではいきました。自分ルールを守れないなら、全ていやだと話します。その息子も自分の行きたい商業の専修学校を選び進学しましたが、授業が始まり2日間でおれのやりたい学校じゃなかったと話し。不登校になりそこから医療的入院となりました。かかりつけの医師からは、本人がやってみてダメだったなら仕方ない。本人に合わせた学校がいいと言われています。母親としては、通信の学校だったら頑張れると言ってましたが、通信の学校に変えても、きっとそこで何かあれば諦めることになると思えて仕方がありません。家族からは、甘えていると言われてしまい。今まで母親の教育でこうさせたと言われています。このような場合、学校を変えるべきか、息子の道しるべをどのようにして言ったらいいか、悩んでいます。学校の先生方には、不登校や特性があるお子さんが沢山いるので、サポートもありそして、資格が取れる学校だったので、こちらを選びましたが判断をあやまったのか、どなたかアドバイスいただけますか?宜しくお願い致します🤲

回答
お母さんの育て方が間違っているとは思いませんが、めちゃくちゃ甘えん坊ちゃんの赤ちゃんですね。 心の病であることを差し引いても、0~1歳の...
9
我が家には小1になったばかりの高機能自閉症の息子がいます

環境が変わったばかりで、早速困っています。昨日は大号泣する息子を先生が手を引っ張って連れて帰ってきました。何があったのか聞いた所、帰り際、息子がもたもたしている間にお友達はみんなサーっと帰ってしまったらしく1人になってしまいパニックになったみたいです。それと言うのも、入学して間もない一年生は初めの一週間だけ先生が付き添い集団下校していました。そして先週から自由下校になったものの、防犯上、なるべく近所の子で一緒に帰りましょうと学校側でも指導していました。自由下校1日目はそのような感じでお友達と帰って来たのですが、翌日から体調を崩してしまい昨日久しぶりに学校行ったら下校の体制が変わりバラバラに下校する状況だったらしく、その事を知らない息子にとっては想定外の出来事だったのでパニックになってしまったみたいです。わざわざ送って下さった先生には感謝していますが、呆れた感じが見てとれました。そして、今日は緊急時の引き渡し訓練でした。引き渡しの際に先生から、今日は泣かないで帰れよみたいな小言を言われました。その後息子と歩いてる途中で、今日の体育は息子だけ着替えせず泣いていたため授業に参加しなかったと息子から聞きました。先生も忙しい中、息子に手を焼いてイライラするのはわかりますが、幼稚園からやり直した方が良いんじゃないかとも言われたそうたです。この言葉はかなり私には突き刺さりました(T_T)着替えせずに泣いていたのはおそらくパニックになっていたからだと思われます。平常心の時にはできるので(>_<)息子はケロッとした表情で教えてくれましたが、私の心は大号泣しています。小学校の先生とはこんな感じですか?療育病院や幼稚園の先生達とも話し合いし、教育委員会にも入学前にチェックシートを提出した上で、普通級という判断が下ったのですが、この先こういう事が続くと本当にそれで良いのか心配になります。こういう経験された方はいますか?また、こういう場合はどこに相談するべきでしょうか?

回答
azznさん 回答ありがとうございます。 『幼稚園からやり直したら?』というのは 息子から聞いただけでは、どのような感じで言われたのか?...
16
中学1年の長男が、対人関係でトラブルをおこしました

相手はクラスの仲の良い女子で、顔が近いとかよく話かけられる頻度が多いなど距離感が近くて怖いと今では拒絶されてしまったようです。家でも私に対してとても甘えてきたり、スキンシップも多く距離感には違和感を感じていた為、厳しく注意をしていたのですが、本人は態度を改めようとしませんでした。トラブルをきっかけに本人は反省をし、家でも以前のような行動はみられないのですが、学校で同じトラブルが2回あったので、また同じ事をしてしまうのではないか不安です。また、息子は自分の思っている事など言葉にして相手に伝えることが苦手で話し合いの時も黙り込んでしまう所も気になっています。反抗期もなく同年代の子と比べて純粋で素直な方ですが、悪く言うと幼稚です。自分で考えて行動する事に自信がなく、いつも確認してきます。また繊細で傷付きやすい性格でもある為、どう接していけば良いかわからず悩んでいます。

回答
Fさん 返信ありがとうございます。 息子が私に対してしていた過剰なスキンシップを注意した時、悪びれる事もなくすねた態度だったので、注意し...
16
同じクラスの子に、ずっと暴力、暴言を受けています

学校には伝えて、学校なりの対応はしているみたいですが、(時間で空いている先生が全クラスを見て回る)全く変わりません。その子の親も誰とも関わりを持たない為、参観日等でも会ったこともありません。その子は、本当はやりたくないのに、やってしまう。みんなにこの気持ちをわかってもらえるように。担任に自分から言ってきたみたいです。担任は、保護者と話して、医療に繋げられるようにしたいと言ったきりで、結局は、うちがまた学校に行きたくないと登校渋りになってしまいました。授業中出歩く、暴力、暴言、トイレのスリッパを履いたまま廊下をわざと歩く。校庭のブランコにおしっこをする。おしっこのついたティッシュを教室に投げ捨てる。言い出したらキリがないです。担任曰く、周りの子ども達が、大人の対応をしているらしいです。もう、先生に言っても何も変わらないからだと思います。うちみたいに、精神年齢が幼い子は、大人の対応なんて出来ません。ずっと我慢して来ていたのだから。結局は、相手の保護者の方が動いてくれない限り学校は、注意することしか出来ないですよね。どうしたら良いでしょうか?

回答
とても我慢されて耐えてこられたのですね。本当にお疲れ様です。 相手の親御さんが一切、学校と関わりを持たないタイプという事で、やられた側が泣...
3