質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

軽度知的で軽度自閉の一年生の息子がいます

軽度知的で軽度自閉の一年生の息子がいます。修学相談で支援学級判定がでましたが希望して現在通常学級です。先日、学校の巡回の先生より、回りとペースが合っておらず、学習に関しても3年生で辛くなるったときが怖いとのことで、個別指導のある支援学級をすすめる、とのことでした。入学前に通っていた療育の先生や医師からは、普通学級でこれから伸びると言われていただけに、お話を聞いてから心配な気持ちで過ごしておりますが、このような件について、お話を聞かせていただけたら幸いに思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/60900
キラキラさん、こんにちは。

私の長男は知的障害ありの自閉症スペクトラムです。小学校入学時から支援級在籍、現在は中学校支援級の1年生です。

大変厳しいことを申し上げますが、知的障害があって支援級判定でしたら、早くて2年生、遅くても3年生で勉強についていけなくなると思います。
小学校に通っていたときに、普通級から支援級に移籍されるお子さんは、皆さん2~3年生がほとんどでした。

コミュニケーションや身の回りのことは、療育の先生や医師がおっしゃるように、それなりに成長しますが、学習は1年生のうちはゆっくり進むのでついていけますが、2~3年生になると進むスピードが早くなり、残念ながら知的障害がある場合、勉強についていくのはとても難しいと思います。

中学年で普通級から支援級に移籍すると、自己肯定感が下がりやすいです。ですので、恐らく早めに支援級に移ることを学校側はすすめているのだと思います。
実際、2年生で支援級にきた児童は支援級でも交流級でもうまくやっている児童が多いです。それ比べ、3~4年生で支援級にきた児童は、支援級でも普通級でも居場所がない…という傾向があります。

支援級に在籍しても普通級で理科や社会、体育、図工、音楽の授業を受けることはできます。
できるところまで普通級で過ごさせたい、というお気持ちは分かります。でも支援が必要となることがわかっているのなら、私は早め早めに支援を受けられた方がお子さんのためになると思います。

今すぐ答を出す必要はないと思いますよ。お子さんと支援級を見学して、1年生の間に先生方とよく相談して、ゆっくり考えてみてはどうでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/60900
退会済みさん
2017/07/02 11:58
 療育センターの作業療法士をしています

 毎年、たくさんのお子さんを指導しています。その立場から率直に言わせていただきます

 支援級判定にも関わらず
通常級に進学したお子さんの過半数が
3年生で支援級に移っています。

 3年になると
まず、お勉強が難しくなります
これは塾や家庭教師で
なんとかなるかもしれません

 次に、子供たちの成長です
10才になると、考え方や行動が
ぐんと成熟します。
小さなオトナのようなものです
 ついていけなくなるお子さんもいます

 そして、教室運営も、より自立する方向へ
シフトします。自分で考え、行動し、失敗から学ぶことや、
集団の中での役割も
自分で理解して果たせるように
約束事や提出物、教室移動、お勉強に必要な手順なども、自分でルールとして守れること

 3年生からは、ぐんと要求されるものが高くなります

 親御さんの判断は2年生の後半でも良いと思います。これからの成長もあるかと

 ただし、医者や療育担当の
「これから伸びる」
は入学に際しての餞別くらいに思った方が良いですよ。

 少なくとも、
私は、そういう言い方は出来ません。
通常級でずっといけるかどうか?
のびるかどうか?
医者も療育担当者も何もサポートできません。

お子さんの小学校での成長は
親御さんと学校側の協力と
環境整備、指導、サポートにかかっています

支援級判定とは
「支援級の手厚い指導があればきっと伸びるが、通常級ではサポートが難しいだろう」
という判断です。

通常級と支援級
どちらがお子さんをのばせるか
その視点で経過をみていくと
よろしいかと

このまま通常級が
親御さんのご希望のようですが
学校側に伝えましたか?

学校側にはお勧めするしか出来ません
決定権は保護者だけです

無理やり支援級に行かされることはないので
じっくり考えて
相談して
お子さんにとって良い選択を

...続きを読む
Voluptas velit vel. Fuga ipsum omnis. Odio et aut. Reiciendis voluptas ipsum. Ea ullam minus. Unde incidunt sint. Aut aut assumenda. Architecto magni quaerat. Dolores et exercitationem. Natus non temporibus. Aut non blanditiis. Voluptatibus doloremque impedit. Sed recusandae enim. Ab fugit consequatur. Deserunt optio sit. Laboriosam sed quam. Mollitia atque dolorum. Nesciunt unde omnis. Facilis blanditiis accusantium. Sit non aut. Voluptates sint molestiae. Corrupti temporibus qui. Aut explicabo vero. Doloribus qui perferendis. Temporibus explicabo minima. Qui dicta nulla. Quia odio non. Doloribus necessitatibus aut. Ipsa eum mollitia. Saepe dicta voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/60900
退会済みさん
2017/07/01 16:28
療育の先生や医師からは普通級でもやっていけそう!と言われているのですね
私の中1息子は高学年まで軽度知的に気がつかなかったのでずっと普通級です
授業は単元によってはできないこともありましたが何とか小学校は問題なく行けました
今は定期テストがあります
テスト勉強しんどいながらも頑張っていますよ
点数もよくありませんが自己否定しなくて済むほどの点数は取ってきます
ただ私たち親が勉強に毎日つ気合い予習復習ができるか•••だと思います
普通級でやっていくには家で個別授業しなくてはならないと思います
だから普通級か支援級かの線引きは他人がたやすくする事ではないと思うのです
普通級で勉強面は多少しんどいかも知れませんが、休日は友だちとも遊びに行きますし、今日も部活で試合に行ってます


...続きを読む
Voluptas velit vel. Fuga ipsum omnis. Odio et aut. Reiciendis voluptas ipsum. Ea ullam minus. Unde incidunt sint. Aut aut assumenda. Architecto magni quaerat. Dolores et exercitationem. Natus non temporibus. Aut non blanditiis. Voluptatibus doloremque impedit. Sed recusandae enim. Ab fugit consequatur. Deserunt optio sit. Laboriosam sed quam. Mollitia atque dolorum. Nesciunt unde omnis. Facilis blanditiis accusantium. Sit non aut. Voluptates sint molestiae. Corrupti temporibus qui. Aut explicabo vero. Doloribus qui perferendis. Temporibus explicabo minima. Qui dicta nulla. Quia odio non. Doloribus necessitatibus aut. Ipsa eum mollitia. Saepe dicta voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/60900
キラキラさん、はじめまして。
息子はグレーゾーンでしたが、希望して支援学級に1年生から入りました。
クラスの中でひとり取り残された状態で勉強が遅れていくのは困る、と考えたからです。
支援学級で授業を受ける科目が選択できたので、苦手だったり進度の早い教科は支援学級で、その他の科目は加配の先生が横についてみんなと同じクラスで受けました。
先生が横についているので、違うページを見ていたら教えてくれたり、何をするか戸惑っていたら指導してくれたりなども息子にとってはよかったです。
キラキラさんのお子さんの通う学校では科目を決めてクラスを移動することが可能か、聞いてみたらいいと思います。
支援学級に所属することはていねいに教えてもらえたり、加配の先生がつくことで授業をスムーズに受けることができたりするのがメリットだと思いますよ。
クラスの友人たちも低学年のうちからだとあまり深く考えず「そういうものだ」という感じで受け入れてもらっていた感じでした。
まずは先生と相談されて、支援学級の見学や授業体験をしてみるのはいかがでしょうか?
お子さんともよく話し合ってみてくださいね。 ...続きを読む
Voluptas velit vel. Fuga ipsum omnis. Odio et aut. Reiciendis voluptas ipsum. Ea ullam minus. Unde incidunt sint. Aut aut assumenda. Architecto magni quaerat. Dolores et exercitationem. Natus non temporibus. Aut non blanditiis. Voluptatibus doloremque impedit. Sed recusandae enim. Ab fugit consequatur. Deserunt optio sit. Laboriosam sed quam. Mollitia atque dolorum. Nesciunt unde omnis. Facilis blanditiis accusantium. Sit non aut. Voluptates sint molestiae. Corrupti temporibus qui. Aut explicabo vero. Doloribus qui perferendis. Temporibus explicabo minima. Qui dicta nulla. Quia odio non. Doloribus necessitatibus aut. Ipsa eum mollitia. Saepe dicta voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/60900
退会済みさん
2017/07/01 17:27
キラキラさん 

他の学校の普通級、私立、支援級、特別支援学校、私立の特別支援学校、たーくさん見て、
出来れば体験されると、覚悟が出来るというか、一番頼りになる「親の直感!」が出てきますよ。

家もすごく悩みましたが、たくさん見たら「やっぱりココカナ?」って思う支援級があって、
普通級判定でしたが支援級に行きました。

家もまだ小1ですが、3年生の壁を超えたら早々と学校見学、また始めるつもりです。
何ならハイエンドのお受験校も、見学してみると、楽しいですよー。嫉妬しますけど。笑。

公立は先生が変わるから、悩ましいですけどね・・・汗

それにキラキラさん、たくさん見たら、今の学校のままで「やっぱりここで良いんだ」っていう気持ちにもなるかもしれませんよ? ...続きを読む
A dolores ducimus. Officia mollitia omnis. Nihil sunt facilis. Alias veniam amet. Error nemo aut. Omnis fugiat mollitia. Cum sunt vel. Laudantium quae quasi. Beatae et eligendi. Quam quia et. Illo provident sed. Distinctio explicabo dolor. Omnis vel rerum. Velit culpa sed. Odit quaerat autem. Aut maxime rerum. Esse dolorem quaerat. Accusamus veritatis eius. Reprehenderit quas impedit. Ullam explicabo dolorem. Maxime omnis sint. Enim molestiae ea. Sunt non dolores. Facilis magnam et. Est rerum est. Odit doloremque et. Tempore iste corrupti. Et et nemo. Quae ut consequatur. Est perspiciatis praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/60900
退会済みさん
2017/07/02 08:47
医師や療育の先生が言ったから必ずできるわけではないことは頭においた上で、巡回の意見もまた、参考にして、見学話し合いを。
普通級にいたいのならば、配慮をお願いすることと家庭で勉強のフォローは絶対条件です。
...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
幼児期に療育手帳中度・軽度で、就学前に伸びて手帳返納というケースは、時々見かけます。 ネットで親御さんが書いたのをいくつか見かけたことがあ...
5

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
パッと見で何個あるのか?がすぐに分からないのかもしれません。 もしかして、ワーキングメモリーに難があるのかな?と思いました。 ↓下記のブロ...
29

支援級に在籍の小学2年生です

自閉症スペクトラムです。個別療育先からパーテーションと見通し表を学校でも使ったら、安心して学習できると言われ、学校に伝えましたが、支援級は...
回答
今中3、四年生から支援学級でした。 見通し表というか、一人一人の時間割りはありました。パーテーションくらいはすぐ作れるのでは。テレビで前に...
15

いつもこちらでお世話になっております

今回もよろしかったら皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。現在、保育所等訪問支援事業の利用を検討しております。この制度を利用されて...
回答
ノンタンの妹さん、こんにちは! 実際に経験のある方からのアドバイスで 大変参考になります! ありがとうございました。 仰る通り、まずは...
10

以前にも質問させてもらいました

以前支援学校の事で質問させてもらい、、あれから教育委員会の方に連絡して落ち着きました。ありがとうございました。今回は。。子供は小2男の子重...
回答
切り替えの悪さはあるのかな、と思います。 スケジュール表は、家庭でも、学校でも作った方がよいと思います。写真が一番分かりやすいと思います。...
6

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
息子の学校では支援級への転籍は学期途中は難しいです。途中で環境が変わることに弱いお子さまも多いので…… 学習のことだけ考えれば、息子さん...
9

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
個別は月2回だけなら、行った方がいいんじゃないですか。 時間が減ったといっても、そんなに疲れるなら、40分くらいでちょうどかも。 宿題はそ...
13

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
カイ様 コメントありがとうございます。 皆様の意見を拝読させて頂いていると、 確かに別に通信高校や大学でも良いと思いました。 息子がプ...
14

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
義両親さんがおっしゃっている事が、ことごとく何か的外れですよね・・・ 私も義父に「何歳くらいで普通の子に追いつくのか?」と聞かれてびっくり...
8

いつもお世話になっています

4月・5月の二ヶ月間とても頑張っていた娘ですが、6月に入り「学校嫌い」と言うようになってしまいました。理由は、3年生に進級して一クラスにな...
回答
続きです。 個人的には小学校生活の中で重視していることは、どこで学ぶかというよりは、与えられた環境でどれだけつぶれずにこなせるのか?の方...
9

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。 発達障害が認知されるようになり 行政が本格的に動くように...
7

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
中一、軽度知的・自閉スペクトラム男子の母です。支援学級→中学から支援学校です。 今は、見学を重ねて、お子さんの様子が、どこにいるのがフィッ...
17

皆さま、アドバイスありがとうございました

心がとても暖かくなりました。このサイトの使い方がわからず、遠のいてました。次男のその後ですが、やはり勉強にはついて行けず、どんどん勉強は難...
回答
今どの程度の学力? 漢字はかけますか?四則計算はできますか? 公文は宿題があります。それをこなせるか。 すでに長男は不登校ですよね。これっ...
17