質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

投薬経験があるお子さんがいらっしゃる方に質問...

投薬経験があるお子さんがいらっしゃる方に質問です。
良ろしければ、下記項目について教えて下さい。

①お子さんが投薬を始めた一番の理由(離席が酷い、他害があるなど)
②最初に投薬を勧めた方
③医師に投薬相談をしてから検査も含め、実際に開始するまでの期間
④すでに止めた方は、その理由と服用期間

個人差がある事は重々承知の上、差し支えない程度で構いませんので、宜しくお願いいたします。

※ありがとうのコメントを書いている最中に誤って送信してしまいました(T_T)
ご回答頂いた皆さん、ありがとうございました♪
いろいろ悩みましたが、投薬を始める事にしました。やはり、処方は受診当日に出来るそうです。看護師の方としか話してないのですが、医師に相談しても結局は投薬を勧められると思いますし、まずは私だけ行ってというのは時間の無駄だと思いました。今は、ただ効果がある事を祈るばかりです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/07/14 02:09
皆さんのご回答を元に病院に相談をし、結果投薬を始めることn

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/61487
おはようございます。
前回も回答したので、重複していたらすみません。
①不注意を減らす→自己肯定感をあげたい(集中力が欠けてぼんやりしている、同じ内容の事で繰り返し注意される)
②児童精神科の主治医、再度依頼したのは私。
③初診で提案されお断りし、環境調整や療育をで様子をみたので、1年半後。
https://h-navi.jp/qa/questions/61487
退会済みさん
2017/07/07 18:33
①友達関係が悪化した為
少し暴力的になってきた為

②医師

③検査もなく当日から

④一度1ヶ月間やめてみましたが
本人が飲んでる方が落ち着くとの事で
また 服用してます。

お守りみたいな感じで使ってます。
リスパダール0.5mmです。
服用し始めてからは 学校での問題行動は減りました。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/61487
MITUKIさん
2017/07/07 03:39
①多動、コミュニケーションがとりにくかったから
②自分
③当日(検査はなかった)
④6歳~13歳の現在も投薬中

うちの場合特殊かもしれませんが、マイペースながら多害がなく穏やかな性格だった為、保育士さんは「薬まで飲ませなくても...」っていう雰囲気でしたが、母親のカンようなもので、私自身が投薬の必要性を感じて投薬を決断しました

同じ理由プラス多動もそんなにひどくなく、自閉を伴っている場合は薬が効かない場合が多いという理由で医師にも渋られるも「試してみたいなら」と薬を貰ってきました

結果はコンサータが素晴らしく効き、投薬を開始してからは見違えるようになりました
集団行動に参加できるようになり、人の話が聴けるようになり、仲のいい友達もできました
うちの子には投薬が合っていました ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/61487
りうさん
2017/07/07 14:19
①授業に集中できなくて学力に不安があると 本人の希望
②心療内科の先生
③検査を受けて1ヵ月後に診断、即時処方、数日後本人と相談の上服用
④現在も服用中 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/61487
①お子さんが投薬を始めた一番の理由(離席が酷い、多害があるなど)
授業をまったく聞いていない、指示が入らない、トラブルが多い、と担任から聞いたので。
②最初に投薬を勧めた方
主治医
③医師に投薬相談をしてから検査も含め、実際に開始するまでの期間
診断が下りて今後の方針を決める際提案があり、2週間ほど考えて実施
④すでに止めた方は、その理由と服用期間
3か月ほどだったと思います。薬が原因だとは断定できませんが、感情が激しくなり友達にいじめられたことで「死にたい」「死ぬにはどうしたらいいか」と泣きじゃくったの見てもうやめようと。主治医もスキルトレーニングに切り替えてくれました。薬は怖いんだ、とその時私は初めて思いました。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/61487
ひまりさん
2017/07/07 19:44
未診断ですが3年生で、抑肝散を服用中です。

①お子さんが投薬を始めた一番の理由(離席が酷い、多害があるなど)
自傷、他害、不注意、衝動性

②最初に投薬を勧めた方
2年生の時の校長先生

直接的な言い方はしなかったけど、やんわりとずっと勧めてきた。

③医師に投薬相談をしてから検査も含め、実際に開始するまでの期間
即日。
アレルギーでかかっている所が漢方医でもあり、相談したら即日処方されました。
発達関係ではなく。検査結果も見せることなく。
発達障害で医療機関と繋がったのはその後です。
(↑服用はし続けてください、との指示あり)

ちなみに検査は5歳と8歳(2年生夏休み)でWISCのバージョン違いを受けています。

カルテ上は必ず何か診断があると思いますが
言われてないので知りません。

参考になれば。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

20代女性です

自分が発達障害ではないか?と思い、病院で発達障害の心理検査を受けました。心理検査前に診察で、親からの遺伝、生育歴、困りごとを話し、医師から...
回答
傾向としては、生育歴などで分かるかと思いますが、発達障害の診断を受けたいのですね。なんのためでしょうか。就労支援を受けるため、などの目的が...
4

初めまして

今度3年生になる子についてご相談です。ASDとADHD、IQは130あります。今後どう対応していけばいいのか頭がぐちゃぐちゃになっているの...
回答
まずは普通級+通級で良いかと思います。 うちの子が情緒級ですが、境界域~平均の子達が多く、IQが高い子は居ません。 情緒級になれば先生には...
24

皆様こんにちは

昼間はリビングと寝室の全部カーテンを開けて日光を取り入れる習慣を付けています。その裏で、「誰かに覗かれているんじゃないか」という不安があっ...
回答
うちは構造の問題で下からも横からも丸見え(見ようと思えば覗ける)です。 お向かいの2階などからも見えるのかもしれません。うちからは見えて...
12

かかりつけの小児歯科に通えなくなったというかやんわり断られた

というか、、。嫌がらずに行っていたので残念です。悩みではないですが、久しぶりに車の中で大泣きして今も悲しい気持ちから抜け出せずにいるのでお...
回答
歯科と小学校とどっちが大事って、歯科ですよ。 2人いっぺんにしないで、1人づつにしましょう。 小学校なんて、通院ですっていえば休めますよ。...
11

こんにちは、こんばんは

私はADHD、アスペルガー症候群、軽度知的障害(12歳時点IQ68)の13歳の中学生です。いじめなどの理由で不登校です(最近は親に無理やり...
回答
同じような子供がいる、おばちゃんです。 まず、親御さんは支援学校を進めているとのことですが、今現在は支援学校ではなく支援級が併設されてい...
21

学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます

今はリビングの一角に、60センチ×30センチの小さな机で勉強していますが、幼稚園の頃にぴったりだったので、今では足がはみ出しており、そろそ...
回答
うちはいわゆる学習机を買いました。 現在、会社で使用している机を御紹介いたします。ご参考までに。 オフィスで使用する机には、120センチ...
7

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
碧さん、こんにちは。 私はグレーゾーン当事者です。 先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
我が家も同じ感じですよ。 貴方位の頃は同じ悩みでした。 今は諦めています。 他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。 ...
9

支援級が子供が嫌だと言ったら

中学2年生のADHD.ASD.LD持ちの娘。不登校4年が急に学校に行けるようになり、塾や習い事も行けるようになりました。ですが、支援級であ...
回答
普通級での合理的配慮で、具体的に「いつ配慮が必要で」「どのような準備が必要になる」配慮を希望しているのでしょうか? その内容次第で、お子さ...
9