質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

年長の子が自閉スペクトラムと診断されました

年長の子が自閉スペクトラムと診断されました。
今月から知能検査などを行なっていきます。

先生からは療育と投薬を勧められています。
療育は時期的に待ちも多いので、月1の放課後デイを教えていただきました。
月一って意味がありますか?
知的な遅れはなく、むしろ頭の回転も早く賢く感じるのですが、コミュニケーションが苦手です。
そういった点の指導をしてくれる所を探そうとは思っていますが、探す時のポイントがよくわかりません。


投薬はエビリファイを勧められています。
感情の起伏は激しく、毎日のように愚図っていますが、初診を予約した頃のように暴れることもなくなったので、不要ではないかと思っています。
しかし、先生が娘に説明したため、娘は先生を真似てわざとに過呼吸っぽくしたり、「落ち着かない!」「しんどい、薬欲しい」と言います。
何でこんなことを言ってしまうんだろうと悲しく思いますが、だからこそ、やっぱり投薬が必要なんだろうか...とも。
投薬開始の目安がありますか?

診断つかないかもと、相談員と担任にも言われてたのに、あっさり付いて療育と投薬まで勧められて、頭が混乱しています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

にゃーるさん
2019/01/08 22:12
たくさんのコメントありがとうございます。

娘に振り回されています。
私の脳がついていけません。
駆け引きなのか、よくわかりませんが、詐欺師でもさせたら凄そうだなと思うくらい、いつも他の人のおもちゃをシレッと取っています。
相手に取られたとも思わせてない感じで恐ろしいです。
それとも、相手が定型だから顔にも出さずに我慢してるのかも知れませんが。


いろんなことの影響は受けやすいです。
アニメの真似とかしまくってます。
泣いた時に過呼吸やパニックの感じになる事を、「はぁはぁってしんどくなるでしょ?薬を飲むとそれが楽になるから」と説明されていました。


療育=児童発達支援でしょうか?
先生は放課後デイも療育のように言われてたので、定義がよくわかりません。
受給者証を取っても、すぐに切り替えの手続きをしなきゃならなくなるし、急ぐような感じでもないから、小学校を見据えて放課後デイを探したら?といった感じでした。
いろんな意見を見聞きする中で、相談先として繋がっておくだけでも十分意味があるのかなと思えてきましたので、療育云々は考えず1箇所は確保できたら良いかなと。

薬は...夫婦揃って否定的です。
私自身もエビリファイ(子どもには関係ないですがジプレキサ、ジェイゾロフトとかも)飲んだことがあり、効果より副作用の印象しかありません。
説明はしっかりしてくださいましたが、数回かかるかと思っていた所のいきなり診断からの投薬説明だったので、発達障害ビジネスか??とまで思ってしまいました。
また荒れる時期が来だしたので、しばらく様子を見て、やはり本人が大変そうなら検討したいと思います。

普段は過呼吸にならないのに、その説明があった日からわざと呼吸を荒くすることがあります。



長々と書いてしまい、すみません。
ちょっとずつ、こんがらがった糸がほどけて来たような気がします。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/123576
退会済みさん
2019/01/07 21:02
放課後デイは、療育にすぐはいれないので、つなぎでは?
専門の知識を持った人とのやり取りのなかで、指示にしたがったり、気持ちを切り替える経験を積むことができるからでは?
また、放課後デイは、毎日いれる人もいるくらいで空きもすくなく、そういったことから、空きのあるのが月一なのかな?とは思います。
知的に問題がなくても投薬はあります。
やはり、集団生活や家庭で問題が多かったり、他害、多動などがあると、投薬を検討する場合は多いと思います。
知的に問題がないとつい、大丈夫かなとおもいがちですが。療育は切り替え、指示に従う等を学ぶことが多いと思います。是非受けられてはとおもいます。
https://h-navi.jp/qa/questions/123576
なのさん
2019/01/07 21:19
質問拝見させて頂きました。
現状、 にゃーる様自身がお子さんの取り巻く状況に感情などがついてゆけず、混乱されているのかなとは思いますが、実際この先のお子さんにおける在り方についてどのような支援があれば成長が見られるかを把握すれば、この混乱も薄れ、しっかりした道筋が見えるかなと思います。

まず月1の放課後ディに意味があるかどうかは、その施設がお子さんに合った状況であれば意味があります。
逆に毎週利用出来る施設であっても、成長の見込みもなく、ただお子さんの感情悪化を招く場合もありますので、そこは回数ではなく中身重視でと思いますよ。
なお、就学前就学後においても、療育とは施設で学ぶだけが重要ではなく、ご家庭の理解と家庭内の療育的サポートを行う事が重要となります。
数時間施設にお任せしつつ、家庭でも同じサポートをすることで、子供の成長には繋がり、だからこそ施設における療育的支援が子供に合うものかどうかが重要です。
なお、出来れば一度見学をとは思います。
子供が通いたい、ここで学びたいと感じる事は大切ですので、どうぞ親子でとは思います。

なお、投薬においては個人的にはおすすめ致しません。
もしも年齢がすでに小学校高学年頃であれば、確かに薬の効果で自分が落ち着けるなど、自身の状態も把握できますが、まだ年長という年齢を考えますと、副作用の心配があります。
我が家の主治医は小児科における発達専門医ですが、薬においての危険性はしっかり説明してれますし、そのうえで親御さんとしっかり話し合い本当に子どもに必要かどうかを決めてくれます。
もしも、そのような流れもないようであれば、一度他の病院を受診しなおす事も大切です。
薬は絶対に服用しないではなく、薬でお子さんが一時でも落ち着き、その後ゆっくり改善するなかで薬不要となる場合もあります。どうぞ必要な時の薬でとは思います。

また、親御さん自身もどうぞ焦り過ぎずにとは思います。
子へ選択しとなるべき道筋を用意することが親のできる事であり、道を進むかどうか子供の意思によります。
子供が、この道なら自分でも進める、そう感じられる選択肢がある事を支援しつつに伝える事ができればと思いますよ。
困ったときは、どんどん公共のサービスを利用しましょう! ...続きを読む
Molestias veritatis dolor. Cumque quia sed. Quibusdam quo ut. Veniam officia aspernatur. Voluptatibus sit iusto. Commodi voluptatibus ducimus. Non consequatur et. Et odit quasi. Deserunt veritatis aut. Modi et ut. Qui voluptate molestias. Autem molestiae qui. Cumque dolor ratione. Odit repellat repudiandae. Adipisci aut facere. Quas eos voluptatem. Consequatur nam doloribus. Minima fugit voluptate. Alias voluptate ut. Natus occaecati autem. Vitae maiores quia. Illum commodi sint. Rem quis et. Voluptatum sint tempora. Temporibus quis ea. Repellat non ut. Facilis repudiandae quae. Officia sint dolorum. Et ut laudantium. Accusantium aliquam expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/123576
ミルさん
2019/01/07 21:54
こんばんは。
小4の子どもがいますが、うちの子も担任からグレーかな?診断つかないかも、と言われていました。
なので診断よりも、どんな凹凸か知りたかったので検査を受けるために受診。
結果30近く凹凸差があり、そこでは検査やカウンセリングしかできなかったので今の病院に転院し、すぐに診断がつきました(最初の病院の心理士さんの見立てと同じASDとADHD)。
転院先では相談するたびに服薬を進められ、親が迷っている間にも子どもがトラブルを起こすので服薬を決断し、今に至ります。

正直なところ、診断がついて良かったと思っています。
診断されたところがスタート地点でした。
お子さんが賢いとのことですが、そういう子ほど学校で理解されないという苦労をします。
この子は配慮が必要だと、立場のある人が証明してくれるのは心強いですよ。

服薬は主さんは必要を感じないのですよね。
それなら「今」服用する意図を医師に確認すると良いのではと思います。
勧めるからには理由があると思います。
うちの子は最初の薬が合っていたようでとても落ち着きました。
薬を飲むことで避けられるトラブルもありました。

月1のデイですが、うちの子の病院ではないですが、確か月1で、普通級にいる子のグループSSTをやっている病院を知っています。
デイにもいろいろ種類がありますし、病院独自のプログラムだとその病院に通院していないと利用できないものもあるので、調べてみて下さい。
まずは紹介されたデイの内容を聞いてみてはいかがでしょうか。

それからお子さんが普通級の予定でコミュニケーションを学びたいならぜひ通級を検討してみては。
うちの子は少し前に通級を始めましたが、うちの辺りは通級が大変混み合っていて、支援が必要な子が優先ですし、もううちの子で満員と言われました。
ちなみに他校なので送迎しています。

今主さんはとても混乱しているでしょうが、数ヶ月後には今度はお子さんが慣れない学校生活に混乱することになります。
知能検査の結果が出たら支援の方向性も見えてくるはずですので、今は焦らず情報収集などに力を入れて、お子さんが困ったらすぐに動けるように準備をしておくといざという時に安心かなと思います。
...続きを読む
Sequi a iste. Voluptatem repellat rem. Nesciunt sed alias. Labore quibusdam non. At eligendi sit. Quod inventore aperiam. Aut voluptatum sint. Commodi voluptate aspernatur. Corporis assumenda sint. Quisquam reiciendis placeat. Excepturi voluptatem quod. Vero et quia. Est nostrum voluptas. Quia et id. Eveniet porro suscipit. Quaerat alias eum. Nihil qui unde. Iusto iste vitae. Quae consectetur id. Sequi dolores est. Officiis explicabo autem. Atque eum quod. Pariatur maxime ut. Quo dolores ducimus. Omnis nihil dolorem. Beatae eligendi sunt. In illum ipsa. Atque qui culpa. Unde quos occaecati. At rerum culpa.
https://h-navi.jp/qa/questions/123576
春なすさん
2019/01/07 23:10
療育は、基本親も対応の仕方などを教わり、家庭で療育していくものと思うので放課後ディで短時間の療育で親もつかないならば、あまり効率的ではない気がします。しかし、もうすぐ就学で、空きが出たら増やせるなど状況がかわる見込みがあるなら、今から入っておくのもよいかなとは思います。

本人が、苦しい、薬欲しいと言うのであれば、本当に苦しいのではないかなと思いますが。 薬もらうかどうかは別にしても。 その後、家で再度話しされたりはしてないのでしょうか。 しっかりした子であれば、聞いてみてはいかがですか。 ...続きを読む
Sequi a iste. Voluptatem repellat rem. Nesciunt sed alias. Labore quibusdam non. At eligendi sit. Quod inventore aperiam. Aut voluptatum sint. Commodi voluptate aspernatur. Corporis assumenda sint. Quisquam reiciendis placeat. Excepturi voluptatem quod. Vero et quia. Est nostrum voluptas. Quia et id. Eveniet porro suscipit. Quaerat alias eum. Nihil qui unde. Iusto iste vitae. Quae consectetur id. Sequi dolores est. Officiis explicabo autem. Atque eum quod. Pariatur maxime ut. Quo dolores ducimus. Omnis nihil dolorem. Beatae eligendi sunt. In illum ipsa. Atque qui culpa. Unde quos occaecati. At rerum culpa.
https://h-navi.jp/qa/questions/123576
iさん
2019/01/08 00:04
年長さんの娘さんに、お薬はどうかと思います。
心身が落ち着くのは、お薬よりビタミンやミネラルなどの栄養素だと思います。
知的障害や自閉症がある知人達が、エビリファイと他にもいくつかお薬を飲んでいて、ギャーとなりました。
娘は別のお薬一つだけでしたが、副作用がいくつも出たので 止めるに至りました。
お薬は症状を抑えるので、止めたら その症状が増幅して出ます。
最初は良さそうでも、5年10年ともなると、根本の問題と副作用で二重に悩む人が周りには多いです。
そして、症状を抑えるという事は、体温も下げるので抵抗力が弱くなり、病気もしやすくなると思われます。
昨今は、早期発見で精神薬が低年齢化していて社会問題になっています。
今は多くの情報があるので、にゃーるさんの娘さんに何がよいのか沢山調べられた方がよいと思いました。 ...続きを読む
Ratione et maxime. Et explicabo vero. Est et culpa. Nulla voluptates non. Quia rerum officiis. Nam quisquam harum. Quis asperiores hic. Voluptatem qui ut. Molestiae ut officiis. Distinctio voluptatum qui. Laboriosam asperiores tenetur. Soluta natus provident. Quam quaerat ut. Nesciunt accusantium rerum. Laboriosam cupiditate accusamus. Nesciunt culpa sit. Tempore nam dolorem. Dolorem et laudantium. Error magnam pariatur. Vitae pariatur quia. Veniam voluptatem repellat. Cupiditate aut quisquam. Eius magni repudiandae. Explicabo aperiam sint. Sit quae molestiae. Doloremque qui sequi. Voluptate atque voluptatem. Numquam velit laborum. Itaque dolor dolor. A quidem illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/123576
退会済みさん
2019/01/08 00:42
にゃーるさん、こんばんは。

薬が欲しい。というくらい、お子さんは、本当に辛く、しんどいのだと思います。

コミュケーションに難があり、感情のコントロールを本人で、出来ない事。
お子さんは、そこに、しんどさ。を感じている。

だけど、薬を服用したからといって、全てが解決するとは、思えません。

それまで落ち着いていたのに、突然?
この先生の一言が発端なのでしょ。
にゃーるさんのご投稿をお読みしての、感じだとですかね。

その先生の説明は、どういう風な、説明なのですか?
娘に説明したため。とありますが、その説明。というのが、解らないので、何とも言えません。
娘さんが、ただ。

過剰反応しただけかも、知れませんよね。

投薬は、今は避けたほうが良いかなと、個人的には思います。

療育は、もう現段階で、年長さん。
なので、公的な機関としてある施設。による療育を受ける事は、不可能です。
多くの場合、就学前。としているところが多いです。受けるとしたら、民間ですね。

居があるところでは、どうですか?

あと、放課後デイですが、それは利用出来るのは、就学してからでしょう。

利用するには、受給者証の申請と交付が必要で、自治体によっては、児童福祉サービスの一環に入るので、各家庭の所得制限(交付の為の)を設けている自治体もあります。

我が市がそうです。ただ、我が市は、受給者証の申請は、障害の有無に関係なく。出来ます。
お住まいの所が、どうなのか。

調べてみる事ですね。 ...続きを読む
Omnis in qui. Sint enim facere. Mollitia occaecati eius. Voluptas error quisquam. Quo odit odio. Explicabo rerum recusandae. Et qui excepturi. Perspiciatis corrupti natus. Ab ex similique. Labore est minima. Neque voluptates commodi. Labore tempore recusandae. Est qui tempora. Sit cupiditate saepe. Voluptatem rem ad. Eos vel omnis. Autem neque nulla. Qui ipsa mollitia. Voluptas tenetur voluptatem. Nemo odio ducimus. Sunt id et. Ullam atque commodi. Sed qui nobis. Commodi accusantium voluptatem. Quae veritatis omnis. Dolor voluptatibus in. Aut ut est. Numquam qui possimus. Numquam voluptas asperiores. Vitae itaque et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると16人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
こんばんは。 皆さんが回答されていますが、療育に繋がるかは地域によります。 公的機関の療育は、就学前に終了するところが多いようです。 就学...
11

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
らんまるさん 続きです。 夫は言うだけ言って何もしません。 息子が1歳半健診で要観察になった時も、私は息子にテレビはEテレのおかあさんと...
25

もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に...
回答
端的には適応障害なのだろうと思います。カサンドラ症候群という表現もありますが… >どれだけ息子を思いやって接しても返ってくるのは暴言と暴...
6

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
ASDもADHDも、脳の前頭前野という部分の障害だから、重複するケースが多いらしいです。 そのため、どちらの特性か専門医でも判断が難しく、...
14

こんにちは

初めて質問させて頂きます。私は、5歳と3歳の自閉症スペクトラムの子どもがおり、療育施設に通っています。その療育施設は、設立されて年数が短い...
回答
MAKさん。 あんまり、大袈裟に取らなくてもいいと思いますよ。 必要なら、施設方が、動くと思うし、無理なら無理と言ってみては? ちょっと興...
8

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
うまく言えないかもしれませんが。 私の姉もシングルです。 姉には息子二人。末に娘が一人。 甥っ子たちは小、中学校もほぼ不登校。 長男は...
7

家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘

従えない、合わせられない、人に干渉しすぎ、意地悪のオンパレードで家では全く楽しく遊べません。保育園ではそれなり。以前にもこちらで相談したこ...
回答
あ~あ・・・。読んでいるだけではぁ・・・と思うほどうちの子とそっくりです。 視界から消えてほしい、離婚して引き取ってほしい。 うん・・・良...
21

発達グレーの4歳女児がいます

先日、幼稚園の面談で色々言われました。その事で娘とどう関わればいいかわからないので教えてください。面談で幼稚園での友人関係を担任に聞いてみ...
回答
焦るきもちはわかりますが、じっくり、ゆっくり鍛えるしかないと思いますよ。 先生の言葉はとても辛辣に聞こえますが、今後の課題であることは間違...
11

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
Nさん ありがとうございます。 保育園には本人も少しずつ慣れているようで、おっしゃるようにお友だちとことは心配要らないかな、と思えるように...
15

アスペㇽがー、ADHD、学習障害通の診断をもらっている17歳

の息子。中学1年の秋から不登校になり、ゲームのみの生活、信制高校に在籍し、入学式と翌日のみいっただけ。今2年生ですが、去年高1の7月にうつ...
回答
病院今すぐ変えた方がいいと思います。私の父が同じ様な状況でした。 私は日本を離れていた時に父が入院してから症状がおかしくなり、薬の量も増え...
2