締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
投薬を始めるきっかけって、何かありましたか?...
投薬を始めるきっかけって、何かありましたか?
学校生活でどんな状況がみられたら、投薬について相談すべきなのでしょうか。
学校生活でどんな状況がみられたら、投薬について相談すべきなのでしょうか。
この質問への回答
きっかけは色々あると思います。
例えば、他害が続く、多動が続く等もそうですが、目立つ行動はないものの、学校で過ごす際のストレスが強く不安になりやすい、イライラしてしまうとかもそうです。
最近痛感していますが、うろうろしてしまうようなこともなく、忘れ物などもそこまで酷くない、一見目立つ問題行動は少なく軽く見えるADHDの子で、必死に集中していてもそうは全く見えない子というのがいて、こういう子が存外大変だということです。
集中しようにも、気持ちが落ち着かず、集中力が途切れやすかったり、気持ちがソワソワフワフワしているのが周りからみて見え見えで
じーっとおとなしくしていたり、決められた作業等にはしっかり取り組んではいますが、気持ちといいますか集中している状態にものすごく波のある状態が続くのです。
第三者からは集中してないように見えるため、集中力が足りない…などと、指摘されてしまう事が増えます。
本人は実は集中することにひたすら必死で、ヘトヘトになり、授業内容どころではないみたいです。
服薬して落ち着く保証はありませんが(我が子は効果のあるものでもそこまで劇的には効きませんでした。)服薬することで、集中力が足りない部分を補えるということはあります。
集中してるけれど、そう見えないとか、他の子に比べて倍以上の努力をしても全く及ばないという部分は、何かを習ったり、集団で行動しているときにはかなりのマイナスポイントというか、本人にとっては大きなハンディキャップだと思います。
ソワソワの理由が、見通しがたてられないとか、次に何をしたらよいか?等がわからなかったり、切り替えが遅れている場合もありますし、そういった様々な理由が複合的に関わっていることもありますが、座っておとなしく授業を受けていても、服薬した方が本人がぐっと楽になれるというケースも存在すると思います。
特に高学年以降になると、集中しているけど集中力が保てないという自覚がハッキリしてきます。学業不振や反抗等だけではなく、疲れはてて不登校などの二次障害などにも繋がりやすいと思います。
低学年のうちは、単に不慣れだったり、そもそも周りも幼いため集中力ななく、余計に年相応に見える場合もありますが、本人は苦労してはいます。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
例えば、他害が続く、多動が続く等もそうですが、目立つ行動はないものの、学校で過ごす際のストレスが強く不安になりやすい、イライラしてしまうとかもそうです。
最近痛感していますが、うろうろしてしまうようなこともなく、忘れ物などもそこまで酷くない、一見目立つ問題行動は少なく軽く見えるADHDの子で、必死に集中していてもそうは全く見えない子というのがいて、こういう子が存外大変だということです。
集中しようにも、気持ちが落ち着かず、集中力が途切れやすかったり、気持ちがソワソワフワフワしているのが周りからみて見え見えで
じーっとおとなしくしていたり、決められた作業等にはしっかり取り組んではいますが、気持ちといいますか集中している状態にものすごく波のある状態が続くのです。
第三者からは集中してないように見えるため、集中力が足りない…などと、指摘されてしまう事が増えます。
本人は実は集中することにひたすら必死で、ヘトヘトになり、授業内容どころではないみたいです。
服薬して落ち着く保証はありませんが(我が子は効果のあるものでもそこまで劇的には効きませんでした。)服薬することで、集中力が足りない部分を補えるということはあります。
集中してるけれど、そう見えないとか、他の子に比べて倍以上の努力をしても全く及ばないという部分は、何かを習ったり、集団で行動しているときにはかなりのマイナスポイントというか、本人にとっては大きなハンディキャップだと思います。
ソワソワの理由が、見通しがたてられないとか、次に何をしたらよいか?等がわからなかったり、切り替えが遅れている場合もありますし、そういった様々な理由が複合的に関わっていることもありますが、座っておとなしく授業を受けていても、服薬した方が本人がぐっと楽になれるというケースも存在すると思います。
特に高学年以降になると、集中しているけど集中力が保てないという自覚がハッキリしてきます。学業不振や反抗等だけではなく、疲れはてて不登校などの二次障害などにも繋がりやすいと思います。
低学年のうちは、単に不慣れだったり、そもそも周りも幼いため集中力ななく、余計に年相応に見える場合もありますが、本人は苦労してはいます。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
我が子の場合は入学してから日に日に悪化する他害がきっかけですね。
幼稚園時代は他害はほぼほぼ無かった子(やり合いは通った3年間で1回くらい)ですが、入学してから癇癪も酷くなり、先生がいないところでのチョッカイで他害も出始め、そのうち、先生が居ようが他害が起き始め。
「相手に酷い怪我をさせたりする前に」と思って、診断を受け、同時に投薬、通級も開始しました。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
幼稚園時代は他害はほぼほぼ無かった子(やり合いは通った3年間で1回くらい)ですが、入学してから癇癪も酷くなり、先生がいないところでのチョッカイで他害も出始め、そのうち、先生が居ようが他害が起き始め。
「相手に酷い怪我をさせたりする前に」と思って、診断を受け、同時に投薬、通級も開始しました。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
こんにちは。
長男は1年の夏休みから内服を始めました。
やはり就学という大きな環境の変化がかなりのストレスになっていたようで、言葉の端々がトゲトゲしかったり、他人へのちょっかいなどが増えていました。
何かびっくりするような出来事があったわけではありませんが、主治医と相談し、少しお薬の力を借りて、揺れ幅の大きくなった気持ちを少し楽にしてあげようと、決めました。
やはり最初は、小さな子供にお薬を飲ませることには多少抵抗もありましたが、ある程度大きくなれば自分で調整するようになるよと助言を頂いたので、その時は踏み切れたように記憶してきます。
長男は、お薬の効果で、不安や聴覚過敏は少し楽になるようです。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
長男は1年の夏休みから内服を始めました。
やはり就学という大きな環境の変化がかなりのストレスになっていたようで、言葉の端々がトゲトゲしかったり、他人へのちょっかいなどが増えていました。
何かびっくりするような出来事があったわけではありませんが、主治医と相談し、少しお薬の力を借りて、揺れ幅の大きくなった気持ちを少し楽にしてあげようと、決めました。
やはり最初は、小さな子供にお薬を飲ませることには多少抵抗もありましたが、ある程度大きくなれば自分で調整するようになるよと助言を頂いたので、その時は踏み切れたように記憶してきます。
長男は、お薬の効果で、不安や聴覚過敏は少し楽になるようです。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
次男(ADHDとASD)は小1の5月末くらいから内服を始めました
きっかけは、入学式の最中にずっと体育館を走り回っていたこと、授業中に着席し続けることが困難だったことです
誰がどう見ても、多動を抑えなきゃ学校生活はやっていけない!!という状況でしたので、児童相談所で検査を受け、その結果をもって受診し投薬開始となりました
困り感が強くて、ソフト面ハード面ともに環境調整をしても改善されなかったり、本人がつらいようであればという感じではないでしょうか
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
きっかけは、入学式の最中にずっと体育館を走り回っていたこと、授業中に着席し続けることが困難だったことです
誰がどう見ても、多動を抑えなきゃ学校生活はやっていけない!!という状況でしたので、児童相談所で検査を受け、その結果をもって受診し投薬開始となりました
困り感が強くて、ソフト面ハード面ともに環境調整をしても改善されなかったり、本人がつらいようであればという感じではないでしょうか
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
こんばんは
お子さんは小1なんですか?
小さいとお薬、不安ですよね。
小学校から困り事が告げられて、他人に迷惑がかかったときに多くのお子さんが投薬していると思います。
我が子のクラスメイトをみていると、高学年で診断されると即投薬しています。
緊急性があるのかな?と思いました。
多くは他害が原因になっていると思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
お子さんは小1なんですか?
小さいとお薬、不安ですよね。
小学校から困り事が告げられて、他人に迷惑がかかったときに多くのお子さんが投薬していると思います。
我が子のクラスメイトをみていると、高学年で診断されると即投薬しています。
緊急性があるのかな?と思いました。
多くは他害が原因になっていると思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
お兄ちゃんがデイに通うのが1番いいような気がします。
しかも送り届けてくれるし、無償ならなおさら。
娘さんがデイなのですね。勘違いしてまし...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
こんばんは
他の方も書いてますが、言葉の発達遅れで年中からって遅すぎると思います。
デイに行けばみんななんとかなるわけではなく、言語の遅...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちのADHD傾向強めの子は、本人が気に入らないものだと基本使わないです。
なので、机も椅子も使われなくてもあとで使い回せるとか、売って...
4
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
未診断でデイサービスが利用できないなら、『道』がつく習い事をして、礼儀作法を教えてもらったらどうでしょう。
本人が変わらないと、友達はでき...
10
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
予算いくらぐらいですか?
メーカーにこだわりはなさそうなので、学習机の現物が置いてある店(家具屋とかニトリとか)で、決めるもいいでしょうし...
7
はじめまして
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。
相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。
子供が何かの障害を持って生まれ...
9
小1の息子が、ゲーム機を欲しいと言い出しました
回答
子どもが言う「みんな」は身の回りの5、6人でしょう。一年生だとまだ持っていない子もいると思いますよ。女子なら持たない子も。
遅いほうがい...
16
御回答いただきまして、ありがとうございました
回答
学校に支援員のお願いはできませんか?
クラスの保護者の方々も困っていると思いますから、皆さんで訴える。
通級に通うお子さんに強く出られな...
12
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
こんにちは。
多弁が落ち着くかどうかは人によると思います。多くの人は落ち着く傾向にあるのではないでしょうか。
うちの中1息子は保育園の時は...
13
小学一年生の男の子の習い事について
回答
うちも多動でマシンガントークの体力が余りまくりの小2男子がいます。
放課後デイサービスを利用しており、夏休みは水遊びをしたり、体育館を借...
10
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。
「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。
ついでに言...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
私がお子さんのチカラになれればと具体的な提案をしたところで
親のあなたが一度も取り入れず、不要とお考えのようなので、具体的な提案は省略して...
27
小一の男の子についてです
回答
息子も朝の支度は出来なかったです。
その頃は診断されていなかったので、何とか自力でやらせようと必死でした。
何がきっかけか忘れましたが、自...
9
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
息子さんが先行き不安で混乱する様子は、お母さんにとてもそっくり。
つまり、その対策はあなたが一番良くわかっているのではないかと思います。
...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
無責任だと言われるかもしれませんが、
お引っ越ししてみてはいかがですか~?
お子さんにあった病院や学校や住む地域などさまざまなリサーチ...
10
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
手帳所持での就労には、あまり差はないように感じています
障害者雇用なのは、療育手帳でも、精神保健福祉手帳でも、結局のところ同じなので
あ...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
以前に比べれば、療育の機会は増えていますし、支援につながることや病院に行くことのハードルは下がっています。相談しやすく支援を受けやすくなっ...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
引き続き、いろいろ心配しすぎだなぁ…という印象です
IQ90は境界知能ではないですよ?
精神保健福祉手帳所持者の、障害者雇用も増えて来て...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
皆さんありがとうございます。
1人1人にお礼を言いたいのですが、なかなか書くこともできなく。。。
>>>簡単な計算や読み書きができれば大...
13