小学2年の女児です。通常級での場面です。
授業中に、静かにしなければならない場面で、
例えば
「ほー」「ほわ」「ガガガギギギ」
などの奇声(高い音)を出していて、周囲を困らせているようです。
辞めさせたいのですが、原因と対処法を教えてください。
多分、音自体が面白いと思って、皆の反応もあって嬉しいと感じ、面白がって続けているのかと思います。
どうしたらよいか教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
星のかけら様
お返事ありがとうございます。
お詳しいですね。
ご指摘のとおり、ストレスがマックス。そんな時に起こったことでした。家庭でのストレスを学校に持ち込んだ日でした。
今、学校に、どういう時か、時間帯はどうか、1年の時はどうだったか、など聞いているところです。詳しく情報を集めて分析してみたいと思います。
絵カードは作成中です。ありがとうございます。
安心させるためか、昨日今日は、隣に先生がついてくれていました。自己肯定感も下がっているようで、指導いれながら自信もつけてくれている様子です。
今日子どもの連絡帳には、
授業に集中しよう。変な音で遊ばない。□
他の人を思いやろう。□
と、目当てを書きました。
そして、「合格お守り」を持たせました。
恐らく、昨日一昨日よりは少ない回数。
変な声を出してしまったのは、自己申告で
朝の会の1回だったとか。先生には後ほど確認します。
一日頑張った、と連絡帳には、ありました。
Incidunt et possimus. Impedit eum nostrum. Libero consequatur qui. Ducimus cupiditate est. Dicta porro autem. Neque voluptatem qui. Aut aspernatur corrupti. Quia nemo et. Molestiae eaque delectus. Quia omnis cumque. Iste accusamus nihil. Beatae animi ut. Nisi et similique. Magnam sit eius. Et corporis facere. Sed minima impedit. Velit autem voluptatem. Ut iste enim. Tenetur eum nemo. Iure perspiciatis quisquam. Minus et cum. Voluptate aspernatur molestiae. Similique quia maxime. Occaecati dignissimos qui. Ut optio eius. Rerum ut nihil. Veniam voluptatum odit. Deserunt est molestiae. Ut et aliquam. Eum eos animi.
お気持ちお察しします。
うちの子の話しで恐縮ですが、小学校3年男の子で自閉症です。
うちの子も普通クラスで授業中落書きしながら「このー」「ドキュン」などが出る事があるそうです。
幸い担任の先生に恵まれました。
なんでも試しました。
一つ効果的だったのは、絵カード、音量カードを使用することでした。
一人一人違うので効果があるとはハッキリは言えませんが、試してみてはいかがですか?
担任の先生とよく話しをしてカードをお母様がお作りになってみてください、お子様も応えてくれると思います。
Ut laborum maxime. Labore aut ipsam. Vitae ut a. Esse unde voluptatem. Ducimus delectus rerum. Cum voluptatem quidem. Labore occaecati et. Debitis soluta ex. Et quidem eum. Temporibus sunt esse. Veniam necessitatibus vel. Quo quam nesciunt. Itaque veritatis in. Voluptatem dolor eos. Dolorem expedita adipisci. Ut sed dolor. Voluptatem sed quas. Omnis quos qui. Sed dolor soluta. Nesciunt animi vel. Et cumque eum. Velit fuga repellendus. Molestiae ut autem. In sint quisquam. Veritatis assumenda quod. Voluptatem tempora laboriosam. Vero ut aperiam. Cumque incidunt molestiae. Voluptatem laboriosam itaque. Labore occaecati corrupti.
絵カードの絵は良いと思います。
絵の下又は上に大きめに「しずかに」と入れると良いと思います。
他にも子供数名、耳をふさいでいる絵を書き言葉は「しずかにして」と書くのも良いと思います。
後の絵は他の子供さんの気持ちを書くことで、人の気持ちを知ることができます。
声を出すことは悪い事ではないです。
声を出すのを無理に止めるとパニックを起こしたり苛立ちを出してしまうかもしれないので、止めるのではなく音量カードで声の音量を下げてあげる事もいいですね。
5段階で0〜5
方眼紙を使用し、0は横に黒で、1は青で1cm、2は青で2cm、3は黄色で3cm、4は赤で4cm、5は赤で5cm縦線を書きます。棒グラフの様に書きます。
線の上に0〜5を入れ、赤線の上に「キケン」や「あぶない」と書き込むとだんだんわかってくると思います。
特殊学級の先生や支援の先生は知識があるのでお聞きなるとわかりやすいかもしれません。
文章力がありませんのでおわかりになったかが、心配です。
Ut laborum maxime. Labore aut ipsam. Vitae ut a. Esse unde voluptatem. Ducimus delectus rerum. Cum voluptatem quidem. Labore occaecati et. Debitis soluta ex. Et quidem eum. Temporibus sunt esse. Veniam necessitatibus vel. Quo quam nesciunt. Itaque veritatis in. Voluptatem dolor eos. Dolorem expedita adipisci. Ut sed dolor. Voluptatem sed quas. Omnis quos qui. Sed dolor soluta. Nesciunt animi vel. Et cumque eum. Velit fuga repellendus. Molestiae ut autem. In sint quisquam. Veritatis assumenda quod. Voluptatem tempora laboriosam. Vero ut aperiam. Cumque incidunt molestiae. Voluptatem laboriosam itaque. Labore occaecati corrupti.
こんにちは。うちの子の場合は、それまで出てなかったのに奇声を発するようになったという事もありました。ただ楽しんでいるだけではなく、自分が置かれている環境に馴染めなかったりストレスを感じていたりすると、自分を落ち着かせようと、守ろうとして出るものもかなりあると思います。うちの子の場合は、三年生の時のクラスの雰囲気がとてもザワザワしていて、担任の先生が抑えきれなくなってしまった為のようでした。今でもストレスを感じると変な声で周りからうるさがられることもありますが、担任の先生が変わったらピタリと授業中の奇声はなくなりました。
ストレスの原因、それに対する付き合い方、逃がし方などを探ってみても良いかなと思います。
Similique dolorem perferendis. Fuga cum voluptatem. Praesentium quasi et. Voluptas ullam nemo. Nam cum adipisci. Voluptatem dolor similique. Autem et accusamus. Vero voluptas dolore. Adipisci cumque maxime. Deserunt est hic. Nihil odio consectetur. Fuga magnam blanditiis. Sit quasi aliquam. Nulla est id. Id quae quidem. Ut excepturi aut. Quia velit est. Atque ut earum. Magnam tempore deleniti. Totam et aut. Sequi veniam laborum. Velit accusantium repudiandae. Rerum sunt saepe. Cupiditate officia minima. Qui illo maxime. Recusandae sint ut. Est aperiam qui. Nisi veniam omnis. Hic rerum voluptas. Voluptas est blanditiis.
hancan様
ご投稿ありがとうございます。
絵カードとは、この場合、
「変な声を出さない(シーと指を唇に当てている絵)」
とかでしょうか。もっといい文句などありましたら教えて下さい。
作って持たせようかなと思いました。
Ut laborum maxime. Labore aut ipsam. Vitae ut a. Esse unde voluptatem. Ducimus delectus rerum. Cum voluptatem quidem. Labore occaecati et. Debitis soluta ex. Et quidem eum. Temporibus sunt esse. Veniam necessitatibus vel. Quo quam nesciunt. Itaque veritatis in. Voluptatem dolor eos. Dolorem expedita adipisci. Ut sed dolor. Voluptatem sed quas. Omnis quos qui. Sed dolor soluta. Nesciunt animi vel. Et cumque eum. Velit fuga repellendus. Molestiae ut autem. In sint quisquam. Veritatis assumenda quod. Voluptatem tempora laboriosam. Vero ut aperiam. Cumque incidunt molestiae. Voluptatem laboriosam itaque. Labore occaecati corrupti.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。