締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
発達障害の二年生の息子は外遊びが嫌いなこと、...
発達障害の二年生の息子は外遊びが嫌いなこと、運動ができないことが理由で
休み時間も教室からでないので
お友だちができずいつも一人です。年中の妹も家ではとっても気が強く、声も大きいのに内弁慶で幼稚園ではやっぱり輪に入れず一人です。私自身、こどもの時にずっと友達ができず一人で悩み
続けたので
我が子二人とも自分と同じ姿をみてどうして
だいたいの子は普通に友達関係をきづいてるのに、しかも自分が悩みつづけたのに
また子供で同じ悩みをしつづけなければならないのかと、自分に責任を感じるし我が子が一人ぼっちの姿はほんとに切ないです。どういう風に前向きに考えたらよいのか行き詰まってます。
休み時間も教室からでないので
お友だちができずいつも一人です。年中の妹も家ではとっても気が強く、声も大きいのに内弁慶で幼稚園ではやっぱり輪に入れず一人です。私自身、こどもの時にずっと友達ができず一人で悩み
続けたので
我が子二人とも自分と同じ姿をみてどうして
だいたいの子は普通に友達関係をきづいてるのに、しかも自分が悩みつづけたのに
また子供で同じ悩みをしつづけなければならないのかと、自分に責任を感じるし我が子が一人ぼっちの姿はほんとに切ないです。どういう風に前向きに考えたらよいのか行き詰まってます。
この質問への回答
思い出します。
休み時間にかくれんぼをしていて、誰も探してくれない。すでに終わっているのに、一人で隠れ続けている。
どうして自然なかかわりができないのか?切なくなります。
自閉症の子供さんを持つママ友が、一人でいる事にそれほど寂しいと思ってないのよと助言してくれましたが、自閉傾向がない我が子は仲間を求めていました。読書はますます孤立を深めますよね。
中学生になり、発達障害の特性の一つに、同年齢のかかわりが苦手というのを知りました。なるほどと思ったのが、部活で下級生や上級生とは楽しそうに話しているのです。立ち位置がちがうので同級生より抵抗が無いみたいです。
今は高校生になり、部活を頑張っていますが、クラスで親友ができればいいなと思ってます。
でも学校は基本的に同じ学年での行動ですから、どうしても孤独になりました。修学旅行などの校外活動では、グループ内で孤立しないよう気がかりでした。
たとえば運動が苦手でも、許可してもらえるならチェスなどを休み時間にするとか。(まだ無理ですかね?)
好きなゲームが同じ子を自宅に誘うなどしてみませんか?
恐竜が好きなら、好きな子を誘って妹さんも一緒に博物館に連れて行ってみるとか。
まずは一対一の遊びの場を作って、他の子にお子さんに興味を持ってもらうことで、広がっていったらいいなと思います。
笛吹きママさんご本人が声掛けが苦手なようですか?ちょっとがんばって、お子さんの長い夏休みが楽しくなるよう、奮起してみませんか?
休み時間にかくれんぼをしていて、誰も探してくれない。すでに終わっているのに、一人で隠れ続けている。
どうして自然なかかわりができないのか?切なくなります。
自閉症の子供さんを持つママ友が、一人でいる事にそれほど寂しいと思ってないのよと助言してくれましたが、自閉傾向がない我が子は仲間を求めていました。読書はますます孤立を深めますよね。
中学生になり、発達障害の特性の一つに、同年齢のかかわりが苦手というのを知りました。なるほどと思ったのが、部活で下級生や上級生とは楽しそうに話しているのです。立ち位置がちがうので同級生より抵抗が無いみたいです。
今は高校生になり、部活を頑張っていますが、クラスで親友ができればいいなと思ってます。
でも学校は基本的に同じ学年での行動ですから、どうしても孤独になりました。修学旅行などの校外活動では、グループ内で孤立しないよう気がかりでした。
たとえば運動が苦手でも、許可してもらえるならチェスなどを休み時間にするとか。(まだ無理ですかね?)
好きなゲームが同じ子を自宅に誘うなどしてみませんか?
恐竜が好きなら、好きな子を誘って妹さんも一緒に博物館に連れて行ってみるとか。
まずは一対一の遊びの場を作って、他の子にお子さんに興味を持ってもらうことで、広がっていったらいいなと思います。
笛吹きママさんご本人が声掛けが苦手なようですか?ちょっとがんばって、お子さんの長い夏休みが楽しくなるよう、奮起してみませんか?
ぽかりさん
お返事ありがとうございました。
最近、子供会の用事で仕方なく公園にむかった息子が
そこにいた同じ下校班のお友達と
自然に遊ぶようになり、その姿をみて
やっぱり少しずつ成長しているんだなあと感じました。
小学校では相変わらず1人のようですが私がそこにこだわりすぎていることに
気がつきました。放課後でもそういうかかわる時間が時々でもできれば
まずは充分なんだなあと。
自分が息子を追い詰めてしまってました。
いろいろ息子のペースでのサポートができるようやってみます。
...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
お返事ありがとうございました。
最近、子供会の用事で仕方なく公園にむかった息子が
そこにいた同じ下校班のお友達と
自然に遊ぶようになり、その姿をみて
やっぱり少しずつ成長しているんだなあと感じました。
小学校では相変わらず1人のようですが私がそこにこだわりすぎていることに
気がつきました。放課後でもそういうかかわる時間が時々でもできれば
まずは充分なんだなあと。
自分が息子を追い詰めてしまってました。
いろいろ息子のペースでのサポートができるようやってみます。
...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
楓ふうさん
丁寧にコメントありがとうございます。
息子のほうは幼稚園時代は1人を好んで一人遊びをしている状態だったのですが
小学校に入って、最初の頃お友達と遊べたのがきっかけで
友達と遊ぶ楽しさを知ったみたいで
みんな僕から離れてしまった。友達はゼロ人というようになり
支度が遅いので、休み時間にはいってダッシュで校庭へ走っていく
仲間には追いつけず、自分が校庭に出たときにはみんなどこにいるのか
わからなくなったそうです。
本が大好きなのでそういう時は図書館へいくよう薦めたら図書館へいくように
なったのですが授業参観でいったとき
みんな校庭から遊んで帰ってくる中、1人だけ図書館から戻る息子をみて
本当に切なくなってしまいました。
大人になってからは自分が友達できなかった理由がみえてきて
いまはだいぶ友達とつきあえるようになりましたが。。。
自分が校庭で1人でうろうろしていた辛い思いが
よみがえってきて
その気持ちがわかるだけにわが子が同じ思いをしてるのが
なんとも切なくていっぱいです。
下の子は友達と本当は遊びたいのに内弁慶で恥ずかしいそうです。
つい自分とだぶらせてしまっていけないのですが。
でも今日公園で同じ下校班の子がいて
だいぶ遊べるようになったので
長い目でみなきゃですよね。
暖かい意見本当にありがとうございます ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
丁寧にコメントありがとうございます。
息子のほうは幼稚園時代は1人を好んで一人遊びをしている状態だったのですが
小学校に入って、最初の頃お友達と遊べたのがきっかけで
友達と遊ぶ楽しさを知ったみたいで
みんな僕から離れてしまった。友達はゼロ人というようになり
支度が遅いので、休み時間にはいってダッシュで校庭へ走っていく
仲間には追いつけず、自分が校庭に出たときにはみんなどこにいるのか
わからなくなったそうです。
本が大好きなのでそういう時は図書館へいくよう薦めたら図書館へいくように
なったのですが授業参観でいったとき
みんな校庭から遊んで帰ってくる中、1人だけ図書館から戻る息子をみて
本当に切なくなってしまいました。
大人になってからは自分が友達できなかった理由がみえてきて
いまはだいぶ友達とつきあえるようになりましたが。。。
自分が校庭で1人でうろうろしていた辛い思いが
よみがえってきて
その気持ちがわかるだけにわが子が同じ思いをしてるのが
なんとも切なくていっぱいです。
下の子は友達と本当は遊びたいのに内弁慶で恥ずかしいそうです。
つい自分とだぶらせてしまっていけないのですが。
でも今日公園で同じ下校班の子がいて
だいぶ遊べるようになったので
長い目でみなきゃですよね。
暖かい意見本当にありがとうございます ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
少し、確認ですが…
笛吹きママさんは、友達を、作りたくても出来ないと、悩んで来られたのですね?
お子様達は、友達が、ほしいと、思って居るのでしょうか?
我が子、長男は、皆と一緒に活動するのが苦手だったので、休み時間は、クールダウン・ゆっくりする時間で、一人の時間を、楽しんでましたが、その姿が、ぽつんと、ひたすら好きな事に、没頭するので、孤立していると、私が思っていました。
次男は、皆と一緒に遊びたくても、遊べない子供で、かなり離れた所で、遊ぶ友達を、眺めていました。
こちらも、切なくなりました。
兄弟で、一人ぼっちなんだけと、気持ち、理由には、正反対ぐらい違います。
長男は、クールダウンだったから、教師が気にして積極的な、声かけに、どんどん不安定になり、一人の時間を、確保して貰いました。
次男は、皆と遊びたいから、月一から、クラスで遊ぶ日を、作って貰いました。
皆でサッカー、ドッチ、大縄飛び、一輪車!何かもありました。もちろん、嫌がる子供さんは、違う事してましたが、支援学級に、いたので付き合い方が、普通学級生徒も、わからなかったみたいです。
絡む内に、気の合う仲間が出来ました。
長男は、一人の時間を、確保して、感覚的に共感出来る友達を、見つけて、話しをしてました。5分くらいで充分だったのかな?
私は、友達が、少なくて…学校卒業してからは、年賀状のやり取りぐらいで5人かな?
我が子達のために、ママ友を、作ろうとしたけど、空回りだったし、子供達が、自閉症だとわかり、益々焦り、同世代の子供達が、集まる場に遊びにつれていけなかったから、自閉症になった?なんて自己嫌悪でしたけど…ある時、ネガティブな私が私らしさ?子供達のために、ポジティブを、演じて空回りして、苦手な、ママ友付き合いするのに、疲れ果てて、子供達は、普通の子育てでは、育たないし、会話で、我が子達と比べちゃうし…
自分らしくしてたら、自然に話せる人が、一人、二人…私には、身の丈に、合う付き合い?だと思ったりします。
私が言いたかったのは、笛吹きママさんが責任を、感じる必要は、なくて、お子様達が、どうしたいのか?
我が子、長男みたいに一人の時間が、必要なのか?
次男のように、友達と遊び、世間話などしたいのか?
それだけでも、対策は、違うって思います。
今・長男は、自分の時間を、確保した上で友達が、出来ました。
長い長い時間が、必要です。
私は、友達は、必要だと思っていますが、子供達の状況・状態にもよると思っています。
予断ですが、クラスメートで、積極的に、サポートしてくれる生徒が、いますが、クラスが、変わると、廊下で会っても、挨拶すらないのに…なんで!〇〇してくれん?って不満げな生徒さんが、自然に、誘導したり、声かけてくれたりします。
我が子に、友達?と、聞いたら、クラスメート…だから、一緒なだけと…
友達が、人との関わり、繋がりならば、友達関係にこだわる必要ないかな?
お子様は、運動が、苦手だから、外遊びが、嫌い?これは、発達障害は、別にした方が、良いと思う。
運動苦手な、虫好きな子供が一人運動場のすみで、誰とも遊ばす虫を、見てたり。
本好きの子供は、ひたすら本を、読んでたり…どちらのママさんは、一様に心配してましたが、虫好きには、虫好きな友達、本好きには、本好きな友達が、一人出来た!と、喜んでました。
次男の友達ですが、運動苦手な、子供が、います。学校での絡みはほとんどありません。
お互い自閉症で、学校での絡みは、ないのに、放課後は、カードゲームや、好きなアニメ、ゲームの話しをしてかなり濃密な付き合いを、してます。
学校では、友達関係とは、知らないし、保護者は、学校での絡みがほとんどないのがとても不思議なので、学校以外の習い事とかの友達関係を、提案しても、良いと思うのですが…どうですか? ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
笛吹きママさんは、友達を、作りたくても出来ないと、悩んで来られたのですね?
お子様達は、友達が、ほしいと、思って居るのでしょうか?
我が子、長男は、皆と一緒に活動するのが苦手だったので、休み時間は、クールダウン・ゆっくりする時間で、一人の時間を、楽しんでましたが、その姿が、ぽつんと、ひたすら好きな事に、没頭するので、孤立していると、私が思っていました。
次男は、皆と一緒に遊びたくても、遊べない子供で、かなり離れた所で、遊ぶ友達を、眺めていました。
こちらも、切なくなりました。
兄弟で、一人ぼっちなんだけと、気持ち、理由には、正反対ぐらい違います。
長男は、クールダウンだったから、教師が気にして積極的な、声かけに、どんどん不安定になり、一人の時間を、確保して貰いました。
次男は、皆と遊びたいから、月一から、クラスで遊ぶ日を、作って貰いました。
皆でサッカー、ドッチ、大縄飛び、一輪車!何かもありました。もちろん、嫌がる子供さんは、違う事してましたが、支援学級に、いたので付き合い方が、普通学級生徒も、わからなかったみたいです。
絡む内に、気の合う仲間が出来ました。
長男は、一人の時間を、確保して、感覚的に共感出来る友達を、見つけて、話しをしてました。5分くらいで充分だったのかな?
私は、友達が、少なくて…学校卒業してからは、年賀状のやり取りぐらいで5人かな?
我が子達のために、ママ友を、作ろうとしたけど、空回りだったし、子供達が、自閉症だとわかり、益々焦り、同世代の子供達が、集まる場に遊びにつれていけなかったから、自閉症になった?なんて自己嫌悪でしたけど…ある時、ネガティブな私が私らしさ?子供達のために、ポジティブを、演じて空回りして、苦手な、ママ友付き合いするのに、疲れ果てて、子供達は、普通の子育てでは、育たないし、会話で、我が子達と比べちゃうし…
自分らしくしてたら、自然に話せる人が、一人、二人…私には、身の丈に、合う付き合い?だと思ったりします。
私が言いたかったのは、笛吹きママさんが責任を、感じる必要は、なくて、お子様達が、どうしたいのか?
我が子、長男みたいに一人の時間が、必要なのか?
次男のように、友達と遊び、世間話などしたいのか?
それだけでも、対策は、違うって思います。
今・長男は、自分の時間を、確保した上で友達が、出来ました。
長い長い時間が、必要です。
私は、友達は、必要だと思っていますが、子供達の状況・状態にもよると思っています。
予断ですが、クラスメートで、積極的に、サポートしてくれる生徒が、いますが、クラスが、変わると、廊下で会っても、挨拶すらないのに…なんで!〇〇してくれん?って不満げな生徒さんが、自然に、誘導したり、声かけてくれたりします。
我が子に、友達?と、聞いたら、クラスメート…だから、一緒なだけと…
友達が、人との関わり、繋がりならば、友達関係にこだわる必要ないかな?
お子様は、運動が、苦手だから、外遊びが、嫌い?これは、発達障害は、別にした方が、良いと思う。
運動苦手な、虫好きな子供が一人運動場のすみで、誰とも遊ばす虫を、見てたり。
本好きの子供は、ひたすら本を、読んでたり…どちらのママさんは、一様に心配してましたが、虫好きには、虫好きな友達、本好きには、本好きな友達が、一人出来た!と、喜んでました。
次男の友達ですが、運動苦手な、子供が、います。学校での絡みはほとんどありません。
お互い自閉症で、学校での絡みは、ないのに、放課後は、カードゲームや、好きなアニメ、ゲームの話しをしてかなり濃密な付き合いを、してます。
学校では、友達関係とは、知らないし、保護者は、学校での絡みがほとんどないのがとても不思議なので、学校以外の習い事とかの友達関係を、提案しても、良いと思うのですが…どうですか? ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
私も自閉スペクトラムです。外遊びが主に嫌いで退屈だと感じることがあります。
...続きを読む
Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
自閉スペクトラム・・・辛いですね。わかります
...続きを読む
Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
多動や衝動性が高いお子さんは、検査に真摯に向き合える様になると今より実力が発揮出来る様になるのでIQに関してはそれほど心配しなくても良いか...
9
自閉症の5歳の息子がいます
回答
癇癪、チック、行き渋り、入浴拒否、トイトレが進まないということについて、療育センターや区役所、児相はどのような助言をくれたのでしょうか。
...
12
こんにちは
回答
自我が芽生えてきたと言うことは、成長の表れであって、私もよいことだと思います。
いちごさんの思いは分かりますけど、お子さんは、ホントに出...
8
幼稚園から発達支援センターを勧められた年少男児の母です
回答
発達障害の専門家でもないのに、親の心情も考えず、受け入れられませんよね、とか言ってくる幼稚園もなんだかな、とは思いますが………たくさんの子...
17
2歳5ヶ月自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
haruさん
コメントありがとうございます。
ルーチンがあるほうが好きだと思います。こだわりは少ないのでルーチンが崩れても大丈夫ではある...
12
初めまして
回答
うちの息子ととても似ていて、学校での状況も一緒だったのでコメントさせて下さい。
うちもまだ過程なのでアドバイスはできませんが、ただお気持ち...
15
年中男子
回答
ADHDの子、あるあるですね~😅
小さな体に高出力のバカデカイエンジン着いてるから、常に動いてないとアカンのよね💦
お前はマグロか!と私も...
10
年中男児の母です
回答
えーと。
悩む必要なしです。
その園、お子さんには全くあいません。
そこで楽しくという発想を捨てては?
その園でも伸びる子はむしろどん...
4
いつもお世話になっています
回答
かぼかぼさん
ありがとうございます。
私への拘りを副担任の先生が阻害している、たしかにそのように感じて意地悪なことばかりしている可能性、...
14
幼稚園年中男子で社会コミュニケーションに難ありで、知的障害は
回答
似たような状況の保育園年中男子の母です。
切り替えに難あり、言葉が拙くコミニケーションは言いたいことより先にうーうー言ってしまいます。
療...
4
はじめまして
回答
療育は就学準備と考えると、スッキリすると思います。
2歳から準備が必要かどうか?ということですが、仮にちょっぴりノンビリさんが、そのまま大...
13
年中の男の子の母です
回答
こんにちは。うちの息子も鬼やくばかりでした。
じゃんけんで、勝っても意味なく。おまえやれという子どもがいました。
幼稚園レベルだと、そん...
7
初めまして
回答
こんにちは
親ではなく、療育センターの作業療法士です
この時期は、個別療育の時間に
保育園、幼稚園の、運動会や発表会の練習もします
...
9
2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園
回答
みなさん回答ありがとうございました。
お一人ずつお返事したいのですがまとめてで申し訳ありません。
昨日できなかったことが今日できる、毎日...
5
現在普通級に通う小1の息子がいます
回答
らんまるさん詳しく教えていただきありがとうございます。
スタッフさんの入れ替わりが激しいと内部が
上手く機能していないのかなと思いますし、...
4
はじめまして
回答
不器用で運動神経が悪く、成績も悪い中1男子ママです。
イジメられたり、からかわれたり、うちもあります。
うちの子は、学校を休んでしまうタイ...
16
年長5才6ヶ月の娘についてですが、就学先に一緒に入る予定だっ
回答
スクールカウンセラーからも女の子は3年生ぐらいから友人関係が難しくなってくる…と言われてます。
先のことを心配しすぎても仕方ないので、今で...
4
発達性協調運動障害について私の息子は現在5歳で、以前発達性協
回答
仰っている点、特に自分と同じでないのを怒るというのは自他の区別が難しい自閉の典型的な特性ではあります。
確かに知的障害は否定出来るかもし...
4
はじめまして
回答
こんにちは。息子は発達検査、知能検査とも平均は標準の範疇ですが、凸凹のある新一年生です。私はLDと発達性強調運動障がいを疑っていたのですが...
5
4年保育で幼稚園2年目の、年少女児です
回答
今の幼稚園のまま集団療育を受けてみたらどうでしょうか?療育スタッフや主治医に相談して集団療育が受けれるように手配してもらったら?ちなみに現...
5