受付終了
以前は沢山のご意見本当にありがとうございました。また今日爆発しました。
彼は1日12時間以上寝ていて、今日は17時間以上寝てやっと起きてきました。5月に彼のたっての希望で犬を飼いました。毎月のローン 一万円分は働いて返す、犬の世話はきちんとする、が最低限の約束でした。
犬の糞尿の始末もなにもせずに長時間寝てばかりで 私がやってたのですが、彼がやっと起きてきたのをきっかけに 約束なんてなにひとつ守ってないじゃないかと怒りにまかせて怒るとまた母親から100万もらって出ていけだの、あわないんだから別れるしかないだの、言わないでということを言い出しました。両親からは彼はナマケモノと言われています。そのたびに私はかばってきました。が 体調が悪い時は本当に多く 寝てばかりです。でも犬の世話はきちんとすると約束したのにこんな調子。気がおかしくなりそうです。病院に行ってからA型の支援センターに行きたいと言っていますがこんなに体調が悪い日ばかりで行けるのかどうかもわかりません。発達障害は否定するといけないといいますが私の感情的になって怒ったのがいけなかったのでしょうね。でも我慢できなかったんです。今お互い無視していて嫌な時間を過ごしています。また私から冷静に子供をあやすように話さなきゃいけないと思うとうんざりします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
ADHDの子をもつ母親なら必ず言われる事です
「ご褒美は最初に与えるな!」
彼らにご褒美はとても有効なのですが、人参をあげても走りません、走る必要ないですから
走らなくても貰える、貰ったもののためになんて絶対走りません
人参は目の前にぶら下げるんです(笑)
そして、犬は飼うべきではなかったです
命なので、簡単に捨てる事も、人とやりとりすることも出来ないからです
長く生きますしね...
ご褒美はナマモノ禁止です(笑)
ななさんはとても優しくて暖かい人だなぁって思いますし、ななさんにそこまで思ってもらえる彼の方も、とても魅力的な人なのかなぁと思います
でも、ななさんは完全に彼の操縦法を間違えています
もしもこれからも彼とやっていくつもりなら、この際わが子のつもりで1度ADHDの事をきちんと勉強するか、もう彼から離れるかしかないかな?と思います
私達の様に、わが子の事なら逃げることも投げ出すことも出来ないけど、他人なら逃げても離れても大丈夫なんですよ
退会済みさん
2017/07/27 07:14
花火師です。
私は話すべきではないのかもしれませんが、昨日やった対価ではないですが、これをすれば幸せになれるというイメージが沢山あることが、やる気が起こるなどの行動療法があります。
何が彼に向いているかわかりませんが、薬物治療だけでなく、精神、心理療法が必要ではないでしょうか?
私もそうですが、睡眠改善は必要です。
それはアレルギー検査や睡眠時無呼吸症候群など。
私は疲労などによる仕事中に寝てしまいそうになる悩みがあります。
Exercitationem qui explicabo. Vero voluptatem blanditiis. Nam quo earum. Voluptatem magnam nihil. Quam sit fuga. Cumque modi voluptatibus. Reiciendis et porro. Occaecati molestias quo. Illo maxime in. Architecto repudiandae velit. Dicta doloremque ducimus. Culpa dolores eos. Ullam cupiditate dolor. Sed odit asperiores. Minima est velit. Occaecati consequatur dolores. Et facere voluptatem. Quis laudantium non. Odio provident facere. Magni quidem deserunt. Voluptas quia praesentium. Error expedita quisquam. Voluptatem impedit qui. Ratione itaque et. Dolor corrupti ea. Voluptas aliquam tenetur. Omnis quo distinctio. Soluta totam placeat. Aut sed et. Deleniti voluptates autem.
犬の世話は出来ないでしょう
期待しない!
今の彼は心と体の調子が悪いんです
また調子が悪いのか〜
仕方ないなとあきらめます
あきらめると
怒りも減ります
怒ると疲れるでしょう
ムダな体力使いますよ
彼が犬で癒されるのであれば
世話してくれた時にありがとう
犬も喜んでるよとやる気が出るような
声かけを
ななさんも犬がいる事で癒されるのでは?
犬に彼の良いところを話しかけて
子供をあやすように話すのは×です
大人の対応を
彼にもプライドはあります
お願い、助けて、手伝って〜
助かるわ、たよりになるわ
さすが、カッコイイ
話しかけ言葉1つでも
気分は良くなると思います
彼が上手く動けるように
気分が良くなるように
生活リズムを整えてあげてください
寝すぎは良くない
A型に行きたいと思っているなら、生活リズムをまず整えましょう
犬の散歩など外へ連れ出したり
犬を上手く使って何か出来ると思いますよ
ななさんも彼にかかりっきりにならないで
寝てる時は外でリフレッシュする
好きな事をする
はねをのばす
爆発しそうになったら
彼の場所から離れましょう
うまくストレス発散できるといいですね
A sequi illum. Aut velit sed. Aspernatur dolores quia. Delectus beatae corporis. Molestiae a sed. Consequuntur recusandae asperiores. Id quo qui. Similique quo quis. Unde et laboriosam. Ut deserunt incidunt. Autem dignissimos autem. Et fugiat distinctio. Qui aliquid laboriosam. Voluptatem sint enim. Non voluptas maiores. Quia est labore. Illum fuga et. Iure doloribus illo. Voluptatum eius minima. Aut rem incidunt. Labore cumque non. Similique architecto et. Sint excepturi ex. Iste libero asperiores. Non odio provident. Quo consequatur facere. Ducimus commodi debitis. Dolore voluptatem quo. Cupiditate distinctio est. Reiciendis earum illo.
MITUKIさん、回答ありがとうございます‼
そうなんですね、ご褒美は最初に与えるな!なま物はだめ‼ 明るい回答にちょっと笑ってなごんでしまいました。
31日に発達障害専門の病院に始めて二人で行きます。彼はご両親からも理解されていなく、叱咤されて育ったので疎遠です。発達障害とわかったのはここ2年前のことらしく、私もつい最近知りました。なので今手探り状態で調べている感じです。そしてその病院では家族への勉強会やサポートもあるので、一から勉強しなおすつもりです。幸い私から話したらお母様の方は病院に来てくれると言ってくれました。
彼にもまずは私たちが発達障害を理解していかないといけないからと話し合っています。
まずは勉強と理解ですね。頑張ります。そしてありがとうございました!
Quia rerum aut. Voluptas repellendus voluptatibus. Explicabo est culpa. Id officia quis. Repellat aut suscipit. Fugiat sequi et. Velit cupiditate aut. Quaerat voluptas quasi. Occaecati sint soluta. Sed provident quo. Ipsa quos deleniti. Dolores quo doloribus. Reiciendis nam ratione. Culpa et ea. Eaque laudantium aut. Suscipit vel dicta. Amet perferendis officia. Accusamus eos praesentium. Repellendus commodi nobis. Iure doloremque est. Asperiores aspernatur accusamus. Quisquam amet veniam. Hic qui nihil. Est saepe architecto. Esse est tenetur. Doloribus quisquam veniam. Architecto possimus assumenda. Repellat assumenda eos. Fugiat et placeat. Odio in officiis.
ななさん、病院に行く日まであと少しですね。
人間誰だって爆発しますよ。爆発の仕方はそれぞれ違うけど…(私はプチ家出したことありますw)
ADHDの程度も人それぞれ。
ななさんの彼氏さんの場合、今の状況だと確かに犬のお世話よりまずはご自身のことを知ること、生活の工夫を学ぶこと、あと感情のコントロールや気持ちの伝え方とかもかな…を学ぶほうが先かな、と思います。
せっかく迎えた家族です。
もしかしたら時が経つにつれて二人の間に入って癒してくれる存在になるかもですよ。
その代わり、今の状況だとお世話をななさんが中心に、ということになってしまいそうですが…
精神的に辛いときはきっと助けになってくれると思います。
うちの相棒がそうなので。
二次障害の適応障害で辛いとき、寄り添ってくれる大事な家族です。
約束と違うことになりますが、できそうなら例えば「ごはんだけは彼がやる」とか分担してもいいかもしれませんね。
もし、お世話をすることがななさんが辛くなるようであれば、里親を探すほうがいいかもしれません。
その方がななさん達にとっても犬にとってもいいと思います。
病院、お母さんが付いてくださるとのことでよかったですね。
お母さんだけでも理解していただけると協力して彼に関わることができますから。
病院のスタッフの方、そしてここでも相談しながら無理だけはせず、過ごされてください。
Exercitationem qui explicabo. Vero voluptatem blanditiis. Nam quo earum. Voluptatem magnam nihil. Quam sit fuga. Cumque modi voluptatibus. Reiciendis et porro. Occaecati molestias quo. Illo maxime in. Architecto repudiandae velit. Dicta doloremque ducimus. Culpa dolores eos. Ullam cupiditate dolor. Sed odit asperiores. Minima est velit. Occaecati consequatur dolores. Et facere voluptatem. Quis laudantium non. Odio provident facere. Magni quidem deserunt. Voluptas quia praesentium. Error expedita quisquam. Voluptatem impedit qui. Ratione itaque et. Dolor corrupti ea. Voluptas aliquam tenetur. Omnis quo distinctio. Soluta totam placeat. Aut sed et. Deleniti voluptates autem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。