受付終了
初めてのQ&A
最初は息子の事が不安で心配だったので
りたりこに参加しましたが息子より大変で凄い苦労されてるママさんばかりで居て良いのかな?と思ってます。
今は、息子と言うより私自身の方がしんどくて…
子供のサポートは充実してるのに大人(発達障害を最近知った二次障害が強い私)へのサポートがないので息子の為に「あれしてこれして、早くして下さい、必ずお願いします!」が毎日のように続き、少し横になっただけで「お母さんが寝てるなら入院した方が良いんじゃありません?息子さん育てられないじゃないですか!」私も長年うつ病と診断され今も働くなんて無理!と医師に言われてる状態です。「毎日緊張した状態が続き過ぎてこの状態が続くのは危険です。リラックスする時間を作り緊張を無くす以外、薬も多いので増やせない。とにかく寝る事をして下さい」と言われてます。最近、精神状態がおかしくて自分が分からない本当の私って…?そんな状態です。
息子重視で生きてます。息子が1番大切です。対処法又は母親のサポートってありますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
ruidosoさん
コメントありがとうございます😊
仰る通りだと思います。ただ、息子が生まれて直ぐ息子の父親が失踪し、私が身体と精神の障害があるため息子は生後3ヶ月から保育園に通い3歳の時には施設へ連れて行かれ7年振りに暮らせたと思ったら不登校になり発達障害だったと知り半年入院して、やっと一緒に暮らせる様になったばかりなので息子とは殆ど暮らした事がありません。私は息子の傍に居られるのが一番幸せを感じます。だから今は母性なのか分からないけど頭の中は息子でいっぱいで息子の事を理解も出来てません。私が身体的にも精神的にもちゃんとしてないと又、息子を可哀想な目に遭わせてしまう。私も又、孤独の世界に戻ってしまう。良く理解してるつもりです。ただ、息子より私の方が状態も悪く特性も強いので私の世界を押し付けたら息子が私に潰されてしまう!私の傍に居たいから我慢してしまう!それが心配で息子が1番なんです。息子がこの世に存在してたから私は生きたいと思える様になりました。私がどんなに頑張って長生きして100歳まで生きたとしても息子は今の私とあまり変わらない年齢です。少しでも息子が独り立ちする前に母親として、まだ甘えてくれる今の内に早く仲良く楽しい生活を送りたいので息子を1番に考えながら私をフォロー、サポートにしてくれるサービスがないか知りたくて投稿してみました。
早速、的確な回答とても感謝してます!

退会済みさん
2017/10/12 17:13
主さま
お返事ありがとうございます
ここのサイトは個々へのレスをする機能が無いです。
なので回答欄に誰宛かのコメを書く→送信後にそのひとのハート♥をポチしておくと、♥があった通知がいきますのでわかりますよ。
さて、息子さんとの日々ですが色々あったのですね。
久しぶりの親子の生活とのこと。
息子さんは12歳とのことですが、小6ですか?中一かしら?
かなり難しい年齢に差し掛かってますね。
とにかく、主さまは倒れてはいけないです。
これ、絶対にダメ。お子さんのために倒れないでくださいね。
あと、お子さんは誰か相談相手がいますか?児童福祉司でもカウンセラーでも、お世話になってた施設の方でも
そういう方との繋がりを大事にしてあげてください。
最早、12歳ともなると親だけでは支えられません。
どんなお宅でも同じです。
息子さんの理解者や協力者を確保してください。
親は困ったときには必ず助ける役目、ちゃんと人生進めてるかを見張って修正する役目です。
主さまも周りの人によくよく相談して。
仮にまた別に暮らすことになったとしても、親子の絆のつむぎようはあります。
何にしても主さまは体調を一番大事にして。
ちゃんと寝た方がいいと思いますよ。
ちょっと気になるのが、息子さんへの執着ですね。
しっかりしなきゃではなく、倒れずに、安定の低空飛行で。
上がったり下がったり、不安定なのが一番ダメですよー。
Necessitatibus vero error. Ea ducimus similique. Dolor laboriosam et. Laboriosam iusto eligendi. Quia dolore sed. Minus excepturi ut. Nobis quo omnis. Aut alias illo. Ut beatae eaque. Natus consequatur asperiores. Aliquid eum est. Quibusdam et eius. Neque dolor rerum. Aut alias ducimus. Impedit voluptas debitis. Voluptatem quia quam. Aut harum rem. Ducimus qui iure. Et et magnam. Illo totam molestias. Est aut veritatis. Similique a aperiam. Dolorum eius eum. Rerum enim autem. Saepe magnam architecto. Quia odio voluptatem. Aut dignissimos deserunt. Odio rerum eum. Officia excepturi sint. Recusandae beatae quasi.

退会済みさん
2017/10/12 15:57
え?
私は子どもは自分の中で二番以上になることないですね。
私のことが一番大事。私重視。
守らなきゃいけないのは、まず自分。
病院もいけないし、何もかもほったらかしだけど、私重視。
子どもはまあ子どもなので仕方ないから面倒みたり通院だなんだの優先順位をあげたりしますけど。
娘も息子も大事ですけど、私の健康と命が何より大事。
私が死んだらこの子らを食わせる人間がいませんしね。
私へのサポートは夫または子どもたちにさせてます。
発達障害のあるトンチンカンでも、未就学児もマンパワーてす。
使いますよ。当然です。
息子さんを愛する母親役を続けたければ、中の人の自分自身がたおれないようにしませんと。
母親ってのら役目に過ぎませんから。
役目は役目、自分は自分。
出来ないものは断る、無理なものは諦める。
人間腕って二本しかないんですよ。持てるものや抱えられるものに限度がある。
わけわかんなくなっても倒れないためには、
やれないものは、やらない!
要らないものは棄てる。
これが最大の自分へのサポートでは??
自分の母性本能とやらにあんまり甘えてたらボッキリ倒れますよ。
母は強しですが、中の人の健康なくして成り立ちません。
A vitae temporibus. Corrupti ullam dolor. Nam esse eos. Distinctio et ut. Nobis provident molestiae. Voluptatem rerum dolor. Quo eligendi reprehenderit. Odit reiciendis optio. Officiis consectetur eos. Cupiditate ea debitis. Occaecati saepe perspiciatis. Enim non provident. Reprehenderit mollitia cum. Rem et placeat. Voluptatem autem aut. Mollitia porro consequuntur. Earum ut ullam. Eos officiis inventore. Dolor et qui. Fuga non ullam. Iusto debitis velit. Quod dicta quia. Soluta consequatur voluptatibus. Quam magni itaque. Quod et omnis. Alias consequatur debitis. Perferendis minus exercitationem. Rerum itaque temporibus. Id voluptatibus blanditiis. Temporibus sequi veniam.
やよさん
ありがとうございます。
何十年も抗うつ剤などの鬱の治療の為のお薬を処方されていましたが今は発達障害の為の処方に変わりました。
ストラテラ、コンサータ、レキソタンなどと睡眠時のお薬が主です。
うつ病の時と実は発達障害だったと知ってからはお薬の効果も大きいですが今までの人生で納得出来なかった事などが発達障害だったからなんだ。と自分を理解出来る様になり状態は悪くても何故、こんな風になってしまったんだろう?何でいつまで経っても治らないんだろう?と悩む事もなくなり自分が理解出来る事は嬉しいです。
少しずつ息子に協力して貰える様に話してみますね!
A vitae temporibus. Corrupti ullam dolor. Nam esse eos. Distinctio et ut. Nobis provident molestiae. Voluptatem rerum dolor. Quo eligendi reprehenderit. Odit reiciendis optio. Officiis consectetur eos. Cupiditate ea debitis. Occaecati saepe perspiciatis. Enim non provident. Reprehenderit mollitia cum. Rem et placeat. Voluptatem autem aut. Mollitia porro consequuntur. Earum ut ullam. Eos officiis inventore. Dolor et qui. Fuga non ullam. Iusto debitis velit. Quod dicta quia. Soluta consequatur voluptatibus. Quam magni itaque. Quod et omnis. Alias consequatur debitis. Perferendis minus exercitationem. Rerum itaque temporibus. Id voluptatibus blanditiis. Temporibus sequi veniam.

退会済みさん
2017/10/12 17:15
ちなみに、精神の手帳等は持ってないのですか?
あってもなかなかサービスはすくないのですが。
あとは福祉のお世話になることですかね。
これは、お住まいの市区町村相談しないと始まりません。
Sed adipisci dolores. Qui earum vel. Sed nam facere. Et autem beatae. Accusamus necessitatibus nihil. Aliquam incidunt beatae. Repellat voluptates nemo. Aut aperiam laudantium. Fugiat officiis illo. Velit et maiores. Earum tempora qui. Earum et animi. Doloribus possimus ipsam. Ex sit labore. Atque aliquid corporis. Autem est deserunt. Eos officia similique. Quasi suscipit omnis. Facilis animi odio. Ab eos aut. Sit cupiditate consequatur. Dolor fugit odio. Porro voluptas maiores. Repellendus minus molestiae. Necessitatibus accusamus harum. Minus provident in. Consequuntur itaque nisi. Quidem illum id. Vitae cumque quis. Architecto assumenda in.

退会済みさん
2017/10/12 17:31
ご主人にも相談し、少し今は手伝ってもらったら?
書類申請だったり、療育のこと、診察、旦那さんが一緒につきそってたり、場合によっては旦那さんに任せてる方もいますよ。
また、じじばばにも手伝ってもらう人もいるし。
こうでなくてはならないと思わずに、回りに頼って。
文章に追い詰められた感じがあります。
しゅうとしゅとめ、両親、公的サービス、ご主人、きょうだい、たすけてもらえるなら、みんなに少しずつ頼って。
Vitae aut aperiam. Eveniet dolorum porro. Commodi consequatur dolore. A aut alias. Quaerat ut nisi. Ea aliquam et. Qui et ex. Voluptas aut distinctio. Fuga sint enim. Aut dolorem alias. Beatae dolorum incidunt. Illum omnis nulla. Ipsam in et. Velit numquam assumenda. Sequi sapiente officiis. Quos laborum sint. Quam a sed. Quas dignissimos eos. Quia consequatur dicta. Exercitationem libero at. Et tempora ut. Excepturi dolor iste. Et cupiditate unde. Excepturi nulla consequuntur. Sapiente quae officiis. Temporibus ea aliquid. Molestiae accusamus sit. Corporis placeat occaecati. Maiores est voluptatem. Repudiandae sit asperiores.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。