質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

質問させてください

質問させてください。

2歳の男の子の母です。
かかりつけ医についての質問お願いします。

わたしの住む県もですがなかなか初診が取れずで、口コミや知り合いから聞き何ヶ所かに自分なりに決めました。
1つは早々予約しましたが約10カ月待ちでした。
で、もう1つの病院は最近予約が取れました。
2つの病院を予約したのですが、同じ月に初診になってしまいました。これは本当に偶然になってしまいました。
病院を予約する際に保健師さんや心理士さん、療育の方から先生の相性もあるから何ヶ所か予約を取った方がいいといわれ、初めに予約した病院でも他に病院を予約している人もたくさんいるためもしかしたら急に空きが出るかもしれないといわれたため、みなさんきっと何ヶ所か予約しているんだと思います。予約しても何カ月も待つようになるためだと解釈しています。
しかしわたしのように初診が同じ月になった場合、同じ月病院で検査などするのはかわいそうだなという気持ちもあります。

わたしのような経験がある方はどうしたでしょうか?
2つともきっといい病院でしょうが、なんとも相性もあるでしょうし、なかなか決められずにいました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

けぃみぃさん
2017/08/01 14:46
ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡
参考にさせていただきます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/63689
退会済みさん
2017/07/29 17:40
 なかなか、こういう偶然は無いような気がしますが、
かかりつけ医を決めるなら
先生との相性だけでなく
病院全体の様子とか、手際とか、雰囲気とか
やっぱり見て決めたいですよね

1軒目で良い印象なら、そこに決めてしまい
逆に
「えっ、なんだかいやだわ」
と思ったら
2軒目もいきましょうか?

大事なお子さんのことですから、
セカンドオピニオンにでも行くような気分で出かけても良いと思います

ただ、発達検査だけは
1回やって、その後、月、年単位で間をあけないと正しい結果になりません

違う検査をしてもらえたら良いですが
まったく同じ発達検査だと
1回目と2回目では、結果がすこし違ってしまいます。
お子さんも慣れますから・・・・

なので、発達検査の結果だけは
良くても悪くても
一回めの受診先のものを今の実情ととらえて下さい

本当に悩ましい偶然ですね
https://h-navi.jp/qa/questions/63689
あんさん
2017/07/30 23:34
けぃみぃさん。

私は単純に早い方を、と決めていました。

私が住んでる県はあまりそういった病院がないので、3ヶ所から選ぶしかなかったのですが…

診断さえあれば、方向性がわかるかなって思っていましたし、合う、合わないより、
合わすか、合わせないかのような選択肢です。

私も両方3ヶ月待ちでした。が、学童専門の病院が、電話で症状を説明したところ、キャンセルが出たら、なるべくすぐに回します。と言ってくださり、2週間位でみてもらえました。

もう一人の息子は、3歳でしたが、専門の病院の予約と平行して、その学童専門の先生にみて頂いて、簡単な検査と所見で、紹介状を書いて頂いて、幼児からみていただける病院の予約を待ちました。

それまで凹凸の詳細は分かりませんでしたが、診断はありましたから、そのように生活、接し方をしていました。

ギリギリまで待たれて、1つ目でピンと来たら、もうひとつはキャンセルでもいいし、

1つ目でしっくり来なかった場合は、もう1つの先生に、経緯を説明されてもいいんじゃないかな…

検査の種類を覚えておくといいかもしれないですが、うちはその日にすぐ正式な凹凸の検査ではなくて、問診のような検査と所見、絵、で発達障害の、この枠ですと教えていただけました。


それから 正式な検査だったので、もしかしたら、同じ月に2回も受けなくていいかもしれないですね。

1つ目に行かれて、そのあとに判断するしかないのですが、、、

しかし、10ヶ月…長いですね 💧
事前に 本などで予備知識があれば、先生のお話も、理解しながら聞けるので、それはしておいた方がいいかなと思います ...続きを読む
Architecto doloremque possimus. Aliquam amet fugiat. Ea a voluptatum. Aut earum consequuntur. Sed quo consectetur. Dolorem saepe laborum. Aut numquam atque. Dolores corrupti veritatis. Eos vero quia. Ex ratione odit. Autem exercitationem optio. Ratione adipisci perspiciatis. Fuga ea consequatur. Mollitia animi explicabo. Mollitia est molestiae. Laborum sint voluptatem. Autem quos dolore. Voluptatem mollitia nam. Nihil sit quia. Rerum ut dolorem. Expedita maiores quis. In sapiente rem. Animi facilis magni. Accusamus commodi ea. Illo aut id. Repellendus occaecati sunt. Illo quia rerum. Blanditiis expedita nostrum. Illum odit fuga. Impedit ut in.
https://h-navi.jp/qa/questions/63689
柊子さんへ

遅れてすみません、ありがとうございます😊

ですよね!まず1つ行って決めますかね🌟
検査が一緒ならそうゆうことも確かにおきますね💦わかりました!

まさかのまさかです。
聞いて、まさかでしょ、と声をあげたくらい💦💦

でもやはり大事な子供のこと…たしかに納得いくとこで診てもらいたいです(о´∀`о)

ありがとうございます😊 ...続きを読む
Et non dolor. Ut debitis sit. Repellendus quaerat quibusdam. Nihil consequatur tempora. Recusandae aut iure. Dolores vel aliquid. Deserunt explicabo cumque. Aliquam unde hic. Qui cum eligendi. Adipisci ut veniam. Ipsum nesciunt tenetur. Qui ipsam omnis. Explicabo et voluptas. Quia iste sapiente. Reiciendis quia amet. Consequatur saepe ut. Sit deleniti voluptas. Nihil ea rerum. Quis in dolores. Sed necessitatibus aut. Culpa commodi aliquid. Delectus laboriosam dolore. Ratione beatae sed. Dolores harum est. Veritatis dolores officia. Quis sed quis. Facilis nulla et. Quidem ad et. Commodi qui qui. Non id occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/63689
あんさんへ

遅れてすみません、ありがとうございます😊

色々勉強させてもらい、知らないこともありがとうございます😊
まずは早い方に行ってみてですね!わかりました🌟
こんなに診てほしい方もいるのに今の現実は待つんですよね…
なんかなんかですよね。

まずは接し方や対応が私も知りたいので医療の面からの話も含めしっかり聞きたいです。

ありがとうございました! ...続きを読む
Odio nam dolores. Veniam autem et. Soluta assumenda officia. Rerum numquam tempore. Natus blanditiis et. Voluptatem voluptatibus sit. Sapiente nobis quos. Aspernatur quibusdam est. Nesciunt nisi dignissimos. Quia optio cupiditate. Ut cupiditate inventore. Nostrum maxime qui. Aut voluptas ipsam. Non eius nam. In blanditiis unde. Ad ratione eum. Eligendi magnam nostrum. Dolores laborum suscipit. Et optio molestiae. Neque iure qui. Aut autem ducimus. Quis et omnis. Omnis dolores dolorem. Eos mollitia ut. Quae officia fuga. Consequatur cum saepe. Et laudantium eum. Libero corporis ullam. Ratione dolore error. Quasi quis aliquid.
https://h-navi.jp/qa/questions/63689
ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡ ...続きを読む Dolore quo minus. Est tempore quia. Nobis minus ipsa. Accusantium qui iusto. Deserunt harum perferendis. Voluptas accusantium ut. Non commodi qui. Dolorem odit vero. In enim voluptatibus. Et sed eos. Et ut molestias. Sit ea sint. Ut ut qui. Ipsum est corporis. Labore quod excepturi. Ipsa alias corrupti. Hic ut temporibus. Nemo odio enim. Sunt autem soluta. Accusamus temporibus ut. Omnis voluptatem perferendis. Error in tempore. Nemo reiciendis fugiat. Nesciunt voluptates ut. Quia quidem ad. Et dolorem aspernatur. Eveniet vel consequatur. Vel aperiam nam. Veritatis minima recusandae. Et necessitatibus amet.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると39人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます

体幹が弱く2語文がなかなか出ない3歳半の息子がいます。発語自体は沢山出て意思を伝えるのはできるのですが、会話は難しいです。現在、保育園と療...
回答
病院での言語訓練だと、健康保険や子どもの医療費受給を使うかと思います。なので、行けば分かるかな、と思います。 先生との相性は大切ですよね。...
23

すみません

また質問です💦感覚過敏のある子供のお風呂ってどうされてますか?幼稚園年少に通っている3才の男の子です。特別学級的な通い方で、加配もしていた...
回答
ペンギンさんへ 息子は幼稚園のプールも参加しません…😥プール嫌いというよりは、集団で幼児がキャッキャやってるのが苦手みたいで💦 家のお風呂...
12

初めまして、1歳半の女児の母です私自身軽度LDがあるので読み

づらいようでしたらすみません1歳過ぎから病院のフォローを受けています睡眠障害(投薬中)発語なし(あーうーのみ、声もあまり出さない)低緊張(...
回答
返事が遅くなりまして申し訳有りません とても参考になるコメントありがとうございました!色々と工夫して家でやってみたいと思います プールにも...
3

リハビリ指示書のお願い

全体的な発達ゆっくり(未診断)な娘の、来年度の就学に合わせたOT・ST療育先を探し中です。担当相談員さんに、訪問リハビリでOT.STが受け...
回答
おはようございます。 利用予定の訪問をしてくれる事業所で、児童はどちらの病院の指示書が多いか聞いてみられると良いと思います。 訪問の事...
5

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
幼児は楽しさ優先です。 習い事でも学習でも、健常者でも 「習い始めは6歳から」ということばかあるように、幼児のコスパは最悪です。 先取りの...
18

怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です

発達は全体的にゆっくり…境界知能で、怖がりです。怖がりも年々克服してきたかなと思ったのですが、最近悪化している気がします。合わせて最近、療...
回答
配慮をしてもらっていいですかとの問いですが、厳しいようですが、配慮なしでできますか。 配慮してもらってうまくいくのであれば、よいではないで...
7

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
うちは、児童精神科は受けた事がないせいかな?(発達検査も診断も療育センターなので。) その医師を含む病院の対応が、不味かったとは、私には...
5

片岡先生式の育て直し実践されてる方、療育や絵本はダメと聞きま

したが、理由をご存知の方はいらっしゃいますか?また、最初は愛着形成だと思うのですが、そこからの発展的な流れが載っている本やサイト、またコメ...
回答
こんばんは、絵本がダメは初めて聞きました。テレビや動画に子守りをさせるとって事ですよね? 下記の著者があるので買ってみては? また、「愛...
7

3歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がつきました

保育園に通っているのですが、保育園の先生から受診してくださいと言われたわけではなく、自主的に受診して発覚しました。病院の言語訓練を月1受け...
回答
>自閉症スペクトラムの診断がつきました と書かれているので、診断を受けるというより、 受給者証を取得するか、療育手帳を申請するかというお話...
11

前回の悩みから2年近く経ちました

以前コメント頂いた皆さんには、感謝しております。今回は前回療育卒業かと思っていた姉についてご相談です。療育は卒業せず理学、作業、言語療法を...
回答
余談。 娘さんなりの言葉で説明したり、答えようとしているので、おかしいなどは言わない方がいいです。 うちの四年生の息子もとんちんかん回...
10

未就学児の発達障害の兄弟を育てています

この春から2人とも療育に通うことになったのですが預ける時間が短く働こうにも仕事ができず経済的に困っています。10時から14時はいないのです...
回答
夜子さん アドバイスをいただきありがとうございます。 おっしゃっていただいたように療育の園が気にしているのはおそらく時間面のことだと思い...
4

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
フランシスさん ご意見ありがとうございました。 私が焦っていたところは大きいと思います。長い目で見て、スモールステップで取り組んでいきた...
15

発達グレーの3歳1ヶ月の息子と1歳の娘がいます

普段からワンオペで近くに知り合いもいません。息子は保育園と併用で週2回療育園に行きながら、月1に病院で言語聴覚士さんとの言語リハビリに行っ...
回答
2才差、上の子療育園、下の子定型、ワンオペ(うちは平日のみ)似たような状況の者です。 療育園の先生にこちらのQ&Aを見せて(見せなくても...
10