締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
発達支援センターで検査をした結果、発達障害の...
退会済みさん
発達支援センターで検査をした結果、発達障害の可能性が高く診断をもらうため病院に通っています。
親に私がどういう状態なのかや発達障害について説明してもらいたく一緒に行きました。
事前に病院に電話し、親も行くので上記のことをお願いしました。病院からカルテにも書いときます、先生にも伝えますと言われました。また、別々でお願い出来ないかと頼むと医師の判断なので分からないとかえってきました。
昨日病院に行き、親と一緒に診察室に入り医師から座るなり「前回の診察日から今日までの間で困ったことありますか」と聞かれ私はメモした紙をわたしたら医師から「メモ紙はいらない、口で言わないと診察にならない」やなぜ親を連れて来たのか説明しなさいと言われました。
医師が親がいるここぞばかりに症状緩和する薬を説明し、親もそんなに症状緩和されるなら飲んだほうが…。と思っていたら医師が薬を服用する方向で進めますと話し決まりました。
私は、前回の診察の際に薬のことを説明をうけ「今薬を服用することは考えてません。自分が今まで以上に苦しいと感じたら薬を服用することを考える」とはっきりと伝えました。医師は「分かりました。薬の件は保留しましょう」と言われました。
なのでわかって貰えたと思っていたのに。
質問は、
1,親が一緒に来ると本人の意思を無視するのは普通ですか?
医師は患者よりも親が大事ですか?
2,予約制の病院ため、予約して行くのに毎回30分以上の待ち時間が発生します。私より後に来た人の方が早く呼ばれます。
これは予約制が機能してないと思うのですが私だけでしょうか?
3,事前に親が行くことを伝えたのに話が通ってないことはおかしくないでしょうか?
4,医師に別々でお願い出来ないか聞こうとしたら、座るなり前回の診察日から今日までの困りごとをいきなり聞かれたのでメモを渡したら受け取って貰えずみじめな思いになりました。
別にしてもらうのは私のわがままですか?
メモして渡すことは悪いことなのでしょうか?
5,医師に対して不信感がわき別の病院に変えることも検討してます。
(医師からは、確定診断に1年6ヶ月かかるといらわれ早くて再来年に診断がおります。)
医師に伝える場合どういう風に話をすれば良いでしょうか?
皆さんはこんな場合どうしますか?
こんことになるなら親を連れて行かなればよかったと後悔してます。
こんな病院だとわかってたら通院は絶対にしません。
長々とすみません。
まとまりのない文章ですみません。
よろしくお願いします。
【当方20代です。】
親に私がどういう状態なのかや発達障害について説明してもらいたく一緒に行きました。
事前に病院に電話し、親も行くので上記のことをお願いしました。病院からカルテにも書いときます、先生にも伝えますと言われました。また、別々でお願い出来ないかと頼むと医師の判断なので分からないとかえってきました。
昨日病院に行き、親と一緒に診察室に入り医師から座るなり「前回の診察日から今日までの間で困ったことありますか」と聞かれ私はメモした紙をわたしたら医師から「メモ紙はいらない、口で言わないと診察にならない」やなぜ親を連れて来たのか説明しなさいと言われました。
医師が親がいるここぞばかりに症状緩和する薬を説明し、親もそんなに症状緩和されるなら飲んだほうが…。と思っていたら医師が薬を服用する方向で進めますと話し決まりました。
私は、前回の診察の際に薬のことを説明をうけ「今薬を服用することは考えてません。自分が今まで以上に苦しいと感じたら薬を服用することを考える」とはっきりと伝えました。医師は「分かりました。薬の件は保留しましょう」と言われました。
なのでわかって貰えたと思っていたのに。
質問は、
1,親が一緒に来ると本人の意思を無視するのは普通ですか?
医師は患者よりも親が大事ですか?
2,予約制の病院ため、予約して行くのに毎回30分以上の待ち時間が発生します。私より後に来た人の方が早く呼ばれます。
これは予約制が機能してないと思うのですが私だけでしょうか?
3,事前に親が行くことを伝えたのに話が通ってないことはおかしくないでしょうか?
4,医師に別々でお願い出来ないか聞こうとしたら、座るなり前回の診察日から今日までの困りごとをいきなり聞かれたのでメモを渡したら受け取って貰えずみじめな思いになりました。
別にしてもらうのは私のわがままですか?
メモして渡すことは悪いことなのでしょうか?
5,医師に対して不信感がわき別の病院に変えることも検討してます。
(医師からは、確定診断に1年6ヶ月かかるといらわれ早くて再来年に診断がおります。)
医師に伝える場合どういう風に話をすれば良いでしょうか?
皆さんはこんな場合どうしますか?
こんことになるなら親を連れて行かなればよかったと後悔してます。
こんな病院だとわかってたら通院は絶対にしません。
長々とすみません。
まとまりのない文章ですみません。
よろしくお願いします。
【当方20代です。】
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おはなさん
ありがとうございます。
医師によって変わるんですね ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ありがとうございます。
医師によって変わるんですね ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
初めまして、ふわらかさんと申します。
実体験と共にお話いたします。文字数のため、用件のみです
1,親が一緒に来ると本人の意思を無視するのは普通ですか?
私自身の認識で御座いますが、
発達障害と言うのは、本人が社会生活をするのにおいて障害と感じる場合周りの意見等は
診断を下す際の補助的存在だと思っております。
診断をする際、何故保護者同伴を掲げている病院が多いかと言いますと
幼少期から続く先天的な生まれつきの障害であるため、意見が聞きたい場合に質問者様の保護者様に
幼少期のことを詳しく聞きたいからですよ。
2,予約制の病院ため、予約して行くのに毎回30分以上の
これについては、病院のシステム等御座いますので詳しくは存じ上げられませんが
おかしいと思ったり、理不尽なことが他に御座いましたので、お読みいただけたら嬉しいです。
3,事前に親が行くことを伝えたのに話が通ってないことはおかしくないでしょうか?
ホウレンソウが出来る病院もありますし、出来ない病院も御座います。
4,医師に別々でお願い出来ないか聞こうとしたら。
私は、事前にメモを持ってきてくださいと言われました。
人生の数十年の体験談や困りごとをメモしないで、口頭だけで言えるのならば困っていないはずですよ
もしセカンドオピニオンをして頂いて、変えるのであれば、
幼少期からの困りごとなどを(授業中ちゃんと聞いてなかった、勉強出来なかった等)書いてもっていくといいですよ
5,医師に対して不信感が
発達障害は『WAIS-Ⅲ』と言う検査をすると、困っていることがグラフでわかります。(はっきり見た目でわかります。
その検査を行わないで、口頭で診断を下すとなると専門的な診断は下せません。
検査は大きい病院では保険適用で1500円程度ですが、
私は個人病院なので保険適用外でざっくり2万円程度かかりました。
まず、検査が2回『3時間』『6時間』ずつ。検査が終わって1ヵ月後に診断結果が下りました。
発達障害支援センターに、今一度お電話をして頂き、『検査が出来る』病院を紹介して頂ければ、と思います。
診断結果がもらえる病院だと尚良しです。
そして、その病院に再度行く『義務』はこちらにも、法律にもありません。
セカンドオピニオンをするのも自由ですよ ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
実体験と共にお話いたします。文字数のため、用件のみです
1,親が一緒に来ると本人の意思を無視するのは普通ですか?
私自身の認識で御座いますが、
発達障害と言うのは、本人が社会生活をするのにおいて障害と感じる場合周りの意見等は
診断を下す際の補助的存在だと思っております。
診断をする際、何故保護者同伴を掲げている病院が多いかと言いますと
幼少期から続く先天的な生まれつきの障害であるため、意見が聞きたい場合に質問者様の保護者様に
幼少期のことを詳しく聞きたいからですよ。
2,予約制の病院ため、予約して行くのに毎回30分以上の
これについては、病院のシステム等御座いますので詳しくは存じ上げられませんが
おかしいと思ったり、理不尽なことが他に御座いましたので、お読みいただけたら嬉しいです。
3,事前に親が行くことを伝えたのに話が通ってないことはおかしくないでしょうか?
ホウレンソウが出来る病院もありますし、出来ない病院も御座います。
4,医師に別々でお願い出来ないか聞こうとしたら。
私は、事前にメモを持ってきてくださいと言われました。
人生の数十年の体験談や困りごとをメモしないで、口頭だけで言えるのならば困っていないはずですよ
もしセカンドオピニオンをして頂いて、変えるのであれば、
幼少期からの困りごとなどを(授業中ちゃんと聞いてなかった、勉強出来なかった等)書いてもっていくといいですよ
5,医師に対して不信感が
発達障害は『WAIS-Ⅲ』と言う検査をすると、困っていることがグラフでわかります。(はっきり見た目でわかります。
その検査を行わないで、口頭で診断を下すとなると専門的な診断は下せません。
検査は大きい病院では保険適用で1500円程度ですが、
私は個人病院なので保険適用外でざっくり2万円程度かかりました。
まず、検査が2回『3時間』『6時間』ずつ。検査が終わって1ヵ月後に診断結果が下りました。
発達障害支援センターに、今一度お電話をして頂き、『検査が出来る』病院を紹介して頂ければ、と思います。
診断結果がもらえる病院だと尚良しです。
そして、その病院に再度行く『義務』はこちらにも、法律にもありません。
セカンドオピニオンをするのも自由ですよ ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
今回は付き添ってもらったのですね、メモしていったのも良いと思います。
ただ、前回同様、その医師が信用できないのは同じです。
なぜそこまで威圧的なのか、本当に精神科医なのか、親同伴を嫌がるのはおかしいです。
予約制でも場合によっては順番が前後することもあります。
予約時の親同伴の旨が伝わっていなかったのも不信感が募りますね。
前回から今回まででいきなり困り事が増えることもないと思いますので、今回の予約の意味を伝えたのにその対応はないです。
また、メモを渡すことで医師側にも記録として残るのでわがままではありません。
確定診断が1年6か月もかかる訳がありません、障害年金の申請は初診から1年6か月ですが。
以上のことを踏まえて、わたくしなら転院します。
話も聞かずに薬、薬と処方による点数稼ぎにしか思えません。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
ただ、前回同様、その医師が信用できないのは同じです。
なぜそこまで威圧的なのか、本当に精神科医なのか、親同伴を嫌がるのはおかしいです。
予約制でも場合によっては順番が前後することもあります。
予約時の親同伴の旨が伝わっていなかったのも不信感が募りますね。
前回から今回まででいきなり困り事が増えることもないと思いますので、今回の予約の意味を伝えたのにその対応はないです。
また、メモを渡すことで医師側にも記録として残るのでわがままではありません。
確定診断が1年6か月もかかる訳がありません、障害年金の申請は初診から1年6か月ですが。
以上のことを踏まえて、わたくしなら転院します。
話も聞かずに薬、薬と処方による点数稼ぎにしか思えません。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
私は親の立場(小学生の息子が発達障害)なので、いつも同行して一緒に診察室に入って、大半の説明は私がしています。
息子は自分の意思を伝えるのが苦手なので、前もって、私が聞いて、メモにしています。
1,
普通ではないと思います。成人していて、自分の意思をしっかり持っているのですから、当事者の考えが優先。
ただ、親など周りからの状態は補助的に聞くことはあります。
2,
うちは最長で2時間おしを経験しています。結構、あるあるですね。
3,
伝達機能がなっていないと感じます。
4,
うちは基本的にメモです。本人が診察室ではまともに応答しないし、逃走したりするので、まともに会話ができないので。
カウンセリングは息子だけで行く(親にも特に内容は説明なし。子供でも個人情報として取り扱ってくれている)ので、個別を望めば出来ると思われます。
5,
変えても良いと思います。読んでいて、不信になるのすごくわかります。多分、その医師は紹介状をお願いしてもかなり渋ると思うので、紹介状は絶対ではないので、そのままセカンドオピニオンに行ってしまうのもありかと思います。
うちの子、診断は専門知識がある小児科医に2ヶ月ほどで診断もらいました。
小児科医の移動と息子の悩みの深さで紹介状をもらって転院しましたが、脳波検査もして即に診断名を伝えられました。
診断自体は検査さえすれば、そこまで時間がかからないはずです。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
息子は自分の意思を伝えるのが苦手なので、前もって、私が聞いて、メモにしています。
1,
普通ではないと思います。成人していて、自分の意思をしっかり持っているのですから、当事者の考えが優先。
ただ、親など周りからの状態は補助的に聞くことはあります。
2,
うちは最長で2時間おしを経験しています。結構、あるあるですね。
3,
伝達機能がなっていないと感じます。
4,
うちは基本的にメモです。本人が診察室ではまともに応答しないし、逃走したりするので、まともに会話ができないので。
カウンセリングは息子だけで行く(親にも特に内容は説明なし。子供でも個人情報として取り扱ってくれている)ので、個別を望めば出来ると思われます。
5,
変えても良いと思います。読んでいて、不信になるのすごくわかります。多分、その医師は紹介状をお願いしてもかなり渋ると思うので、紹介状は絶対ではないので、そのままセカンドオピニオンに行ってしまうのもありかと思います。
うちの子、診断は専門知識がある小児科医に2ヶ月ほどで診断もらいました。
小児科医の移動と息子の悩みの深さで紹介状をもらって転院しましたが、脳波検査もして即に診断名を伝えられました。
診断自体は検査さえすれば、そこまで時間がかからないはずです。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
わたくしの病院はネットで大人の発達障害を診てくれる病院を探して、近所のクリニックが該当していたので5年ほど同じところへ通っています。
話も丁寧に聞いてくださり、膨大なメモ(というか日記)をプリントして出してもきちんと読んでくれて、調子に合わせて薬を調整してくれます。
基本的に依存性のある薬は極力出さない方針でデパスすら却下されました。
今は減薬中で一時期は8種類くらい飲んでいましたが、今は半量の少量になりました。
子供たちは発達を診てくれる小児科(こちらも近所)へ通っていてHPで発達相談を受けているか調べてから通っています。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
話も丁寧に聞いてくださり、膨大なメモ(というか日記)をプリントして出してもきちんと読んでくれて、調子に合わせて薬を調整してくれます。
基本的に依存性のある薬は極力出さない方針でデパスすら却下されました。
今は減薬中で一時期は8種類くらい飲んでいましたが、今は半量の少量になりました。
子供たちは発達を診てくれる小児科(こちらも近所)へ通っていてHPで発達相談を受けているか調べてから通っています。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて質問させていただきます
回答
住んでる自治体に、心の相談、してないですか?
予約をとれば無料です。
ただ、治療や診断はむりですが、すくなくとも一回は無料相談出来ます。
...
6
今まで私は所謂ADHDの症状で悩んでいまして、意を決して精神
回答
医師によるところは確かにあり、診断とは福祉支援が必要かどうかという切り口だと、困りがあっても就労できる、実家など安定した生活基盤があるとな...
9
未診断ですがADHDとASDの疑いが強い20歳の娘のことでご
回答
発達障害を疑っているのは誰でしょうか
投稿者さん、娘さん自身?、それとも他の方?
娘さんは何に困っていて不登校なんですか?
投稿者さんが...
6
わたしは現在、心療内科に約6年ほど通院しています
回答
血液検査は何度か受けてますが、貧血は毎回出てこないです。
脳波の検査、MRIなども受けてますが異常も見られないので、疑いという形になってし...
10
どうやったら両親は私の障害関係の話を聞いて協力してくれるので
回答
いきなり障害ですか?
その前に伝える事があるような気がします。
何に困って課題ができないのでしょうか?
障害=治療困難。日常生活や社会...
11
子供の頃からどこか他人と違う、おかしいので一人で精神科に行っ
回答
私もあなたと同じように専門学校での実習でかなり大きくつまずいて、二十歳になってから「二十歳=大人?」という権利を駆使して一人で精神科を受診...
17
病院を変えるべきかどうか悩んでいます
回答
「医師の診断書が必要だから長男が通っている病院が信頼出来そうであればそこを受診してみてもいいし」、児相に来てくれているドクターでもイイ、で...
12
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
息子が4才で自閉症スペクトラムと。
今は小学2年生ですが気持ちの切り替えも上手くなったし、こだわりも人に迷惑をかけたりするものじゃないし、...
5
大学を半年で中退した22歳の娘がいます
回答
親に言えば、学校に行かせてくれる、と誤学習してしまったんでしょうね。辞めたいと言えば辞められる、働かなくても生活には困らない、親がやってく...
14
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
勇気を出して心療内科などを受診するか、苦手だと割り切るかどちらかと。
療育時間がどのくらいかわかりませんが、この先も参観や運動会など集団...
8
20代の境界知能+ASD傾向の者です就労支援等についての質問
回答
境界知能+ASD傾向が分かったのは約1年ほど前で、現在通院していない→サポートしてくれる主治医がいないのはあまり良い印象ではないです
恐ら...
1
つい最近息子22歳がADHDではないかと思った母親です
回答
何のために病院に行くか?というところではないかと思います。病院は障害を治してくれません。発達障害の特性に対する薬はありますが、それを飲んだ...
5
成人済みで社会人になってから発達障害を疑っている者です
回答
私の友達は、本人は効いているのかどうか分からないけれど、周りの人から落ち着いてると言われてるそうです。それでも、副作用はあるようで…その副...
5
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
ASD当事者です。
親が40代以降の場合は、説得に苦労するかと思います。この世代の親は、発達障害は甘えといった考えがギリギリ残っている世代...
13
18歳の息子の事です
回答
続きます
かと言って、息子さんが今、通院や療育(放課後デイ、就労デイ、カウンセリングなど)に急に通えるかといえば、難しいように感じます。...
12
現在3歳半の男の子です
回答
とめさん様
お返事遅くなってしまいすみません。
ありがとうございます。
保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10
20代女性です
回答
日常生活の中で、何かお困りなことがあって、発達障害の診断を受けたいと思われたのでしょうか?
問診だけで、確定した診断がおりることは稀なケ...
4
発達障害の診断結果に納得がいかなかった場合セカンドオピニオン
回答
転院するなら、今の主治医に紹介状を書いてもらって、次のところを予約する方が、スムーズかなあ、と思います。
高校卒業してから、今は進学や就...
10
はじめまして
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦
旦那さんにバリバリ特性があるなら
特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9