このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。
受付終了
こんばんは、小学生4年の息子をもつ
母です
病院での診察はまだしていません、
今はとにかく、ちょっとでも
私が自分の思い通りの
ことをしてくれない
思った返事をしてくれないことで
癇癪を起こして自分は出ていく
この家に必要ないと言って大きな声でわめきちらし、謝ってよ‼と言われます。
カブトムシなど生き物を
何度もねだられ買ってあげました。
落ち着いていました。
でも、お金もそんなに続きませんし
いままでは
3年生まで
そんなこともなくすごしていました
夫は、そんな子供にイライラして
否定的なことばかり子供にぶつけていました。
私も、頑張ってあますが
気持ちがおれてしまいそうです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答1件

退会済みさん
2017/08/08 19:48
言うこどを聞いてくれない人と向き合う毎日は疲れますよね。
一人で悩まずに、まずは発達障害支援センターなどに相談してみては?
高学年になると、益々親の方針言うことを聞いてくれなくなるので、今がチャンスです。
何らかのアドバイスを必ずしてもらえますから騙されたと思って言ってみてください。
仮にワガママでなく、少し特性のあるお子さんなら、本人も自分をもて甘し、困っているかも。
生き物ですが、カブトムシは簡単に繁殖しますから、買うと結構な散財しますよね。
生き物が好きなのでしょうか?
好きなものがあることはいいことです。
ただ、生き物を飼うのは子どもを育てるのと同じで子どもには無理です。
付き合い方を見直してうまくいくなら、生き物
との生活もお子さんにはよい作用になるかもしれませんね。
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。