締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
もうすぐ3歳の息子がいます
もうすぐ3歳の息子がいます。
こだわりが強く自閉症を疑っています。
最近では幼稚園の2歳児学級でおもちゃの片付けを嫌がり、泣いておしっこを漏らして、泣き止まずトイレから離れようとせず手を焼きました。
泣くと失禁してしまう確率が高いです。
偏食もあり、ふりかけご飯、納豆、チーズ、のり、シラス、ウインナー、ハム、麺類、ヨーグルトなどの繰り返しです。
言葉は二語、三語出てきてはいますが自分の気持ちを説明できません。
自分の思い通りに行かないと我慢できず泣いたり癇癪を起こす。
イヤイヤ期との区別が分からず診断に行こうか迷っています。夫と居る時は聞き分けが良くなるので、夫には必要ないと言われます。
同じ様なこだわりの強い3歳児さん、普段の愚図りに対してよい対策などありますでしょうか?
こだわりが強く自閉症を疑っています。
最近では幼稚園の2歳児学級でおもちゃの片付けを嫌がり、泣いておしっこを漏らして、泣き止まずトイレから離れようとせず手を焼きました。
泣くと失禁してしまう確率が高いです。
偏食もあり、ふりかけご飯、納豆、チーズ、のり、シラス、ウインナー、ハム、麺類、ヨーグルトなどの繰り返しです。
言葉は二語、三語出てきてはいますが自分の気持ちを説明できません。
自分の思い通りに行かないと我慢できず泣いたり癇癪を起こす。
イヤイヤ期との区別が分からず診断に行こうか迷っています。夫と居る時は聞き分けが良くなるので、夫には必要ないと言われます。
同じ様なこだわりの強い3歳児さん、普段の愚図りに対してよい対策などありますでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ごめんなさいね?
私には何が普通とかが人それぞれだと思うので普通が分かりません。
要するに半分以上が同じならそれが普通なんでしょうね?
3歳になってないのに2語3語出てるのは私には十分じゃない?と思ってしまうところがあります。
息子が3歳の時は単語もろくに出さなかったですし
質問されてる方々には4歳5歳でも発語がない人もいるので特に保健センターなどで行われる検査で引っかかったりしてないのならもう少しだけ見守る事も大切な愛情なのかな?と思ってしまいます。
こんな事を言ってる私も何も問題がなく神経質だとか気にしすぎと言われてました。
早くから対策を練ったり大切な子供の為に今から出来る事をしたいと思うのは親心ですよね?
無関心な親もいる中で一生懸命な姿は素晴らしいと思います。
幼い子供なら泣くと他の筋肉が緩みお漏らしをしてしまうのは珍しくないと思います。
気になっている偏食もバランス的には悪くないのでは?と思う所もありますが
同じ母親として気になって仕方ない気持ちを抑えたら?とは言えません。
今はハッキリと納得がいく結果が得られないかも知れませんが相談してみると良いと思います。
子供の事を1番知ってるのは母親だと思いますし母親の直感は鋭いと思うので納得がいくまで相談したり検査するのも良いと思いますよ?
気にしすぎで済むことを祈りたいです。
私には何が普通とかが人それぞれだと思うので普通が分かりません。
要するに半分以上が同じならそれが普通なんでしょうね?
3歳になってないのに2語3語出てるのは私には十分じゃない?と思ってしまうところがあります。
息子が3歳の時は単語もろくに出さなかったですし
質問されてる方々には4歳5歳でも発語がない人もいるので特に保健センターなどで行われる検査で引っかかったりしてないのならもう少しだけ見守る事も大切な愛情なのかな?と思ってしまいます。
こんな事を言ってる私も何も問題がなく神経質だとか気にしすぎと言われてました。
早くから対策を練ったり大切な子供の為に今から出来る事をしたいと思うのは親心ですよね?
無関心な親もいる中で一生懸命な姿は素晴らしいと思います。
幼い子供なら泣くと他の筋肉が緩みお漏らしをしてしまうのは珍しくないと思います。
気になっている偏食もバランス的には悪くないのでは?と思う所もありますが
同じ母親として気になって仕方ない気持ちを抑えたら?とは言えません。
今はハッキリと納得がいく結果が得られないかも知れませんが相談してみると良いと思います。
子供の事を1番知ってるのは母親だと思いますし母親の直感は鋭いと思うので納得がいくまで相談したり検査するのも良いと思いますよ?
気にしすぎで済むことを祈りたいです。
いちごさん、こんばんは。
私も、もう少し様子をみては?と思います。
言葉も出ているようですし、おもちゃを片付けるのを嫌がるのも、年相応?
じゃないかなあ。
娘は、3歳頃は、殆ど言葉が出ていなくて、通っていた幼稚園の先生達に、
発達障害の可能性を指摘されました。
親だと、どうしても、変に疑ってみてしまう。ようなところもあると思うので、
幼稚園の先生に、今1度。
客観的に、お子さんの普段の様子を、見て貰ってはどうでしょう?
先生は、お子さんの様子を、園の中で見ていて、何と仰っているのですか?
先生達は、仕事柄。沢山の子供達を見て接している訳ですから、親が気が付かないところにも、目がいっている。
ということもあるでしょうし。
二語、三語といいますが、それは1つの単語単位でしょうか。
それとも、「リンゴ、とって。」
という、2語文、3語文の事でしょうか?
後者の場合だったら、言葉の出は、あまり心配いらないのではないかなあ。
うちは、その頃は、パパ、ママ。良くてバイバイ。それだけでした。
言葉以外に、思い通りに、いかないと癇癪を起こすとありますが、他には、一斉指示が通らないなど、
特性が幾つか見受けられますか?
ご心配なら、1度、専門機関にかかるのも、良いのではと思います。
あと、食べ物が偏食。というのは、野菜を食べない。って事?
明記された食べているものを、拝見すると、少しタンパク質が多めなのかなと、思いますが、私は、それほど偏っているとは、思いませんよ。
ここに、野菜が加われば、良いかなという感じですよね。
幼稚園は給食ですか?
それとも親が作るお弁当の持参でしょうか。
野菜は、好き嫌いは関係なく。見て、触れないとその存在を、知ることは出来ないので、お弁当などにも、
本人が食べなくても、入れる。って事は、した方が良いです。
娘は、それで。
山芋以外は、野菜は殆ど食べられるようになりましたね。
食べなくても、食卓に出す。そうする事で、こういう野菜がある。少なくとも、名前は覚えることは、出来るんですから。
そこから興味を持って、食べてみるって、ならないかな。
食べないからと、触れさせない。のは、良くないと、経験談から、そう思います。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
私も、もう少し様子をみては?と思います。
言葉も出ているようですし、おもちゃを片付けるのを嫌がるのも、年相応?
じゃないかなあ。
娘は、3歳頃は、殆ど言葉が出ていなくて、通っていた幼稚園の先生達に、
発達障害の可能性を指摘されました。
親だと、どうしても、変に疑ってみてしまう。ようなところもあると思うので、
幼稚園の先生に、今1度。
客観的に、お子さんの普段の様子を、見て貰ってはどうでしょう?
先生は、お子さんの様子を、園の中で見ていて、何と仰っているのですか?
先生達は、仕事柄。沢山の子供達を見て接している訳ですから、親が気が付かないところにも、目がいっている。
ということもあるでしょうし。
二語、三語といいますが、それは1つの単語単位でしょうか。
それとも、「リンゴ、とって。」
という、2語文、3語文の事でしょうか?
後者の場合だったら、言葉の出は、あまり心配いらないのではないかなあ。
うちは、その頃は、パパ、ママ。良くてバイバイ。それだけでした。
言葉以外に、思い通りに、いかないと癇癪を起こすとありますが、他には、一斉指示が通らないなど、
特性が幾つか見受けられますか?
ご心配なら、1度、専門機関にかかるのも、良いのではと思います。
あと、食べ物が偏食。というのは、野菜を食べない。って事?
明記された食べているものを、拝見すると、少しタンパク質が多めなのかなと、思いますが、私は、それほど偏っているとは、思いませんよ。
ここに、野菜が加われば、良いかなという感じですよね。
幼稚園は給食ですか?
それとも親が作るお弁当の持参でしょうか。
野菜は、好き嫌いは関係なく。見て、触れないとその存在を、知ることは出来ないので、お弁当などにも、
本人が食べなくても、入れる。って事は、した方が良いです。
娘は、それで。
山芋以外は、野菜は殆ど食べられるようになりましたね。
食べなくても、食卓に出す。そうする事で、こういう野菜がある。少なくとも、名前は覚えることは、出来るんですから。
そこから興味を持って、食べてみるって、ならないかな。
食べないからと、触れさせない。のは、良くないと、経験談から、そう思います。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
私の息子も2~3歳のころは癇癪することがあって私は困っていました。
家族以外とは目を合わせないことも気になっていたので療育センターに相談しました。
私の息子は泣いている時に話しかけられたり触られたりすると感情が高ぶって泣き止めなくなるタイプだったので、療育のかたと相談して、息子が癇癪になったら少し離れて見守ると決めました。
あとは、どんなに息子に泣かれても物を投げられてもダメなことはダメだと姿勢を変えませんでした。私は「動かざること山のごとし」と自分に言い聞かせていました。
あくまで私の息子の場合なのですが、
2歳10か月の時に発達検査を受けた時は、実年齢より1歳1カ月くらい成長が遅かったです。
医師からは「何かしらはあると思って育てたほうが良い」と言われて、療育も勧められました。
何かしらが何なのかを私が質問したら、「一番近いのは自閉症スペクトラムだとしか説明できない」みたいなことを言われました。
それから1年以上が過ぎて・・・4歳2か月で知能検査を受けたら、総合的にはIQ100以上あると結果が出ました。でも得意なことと苦手なことの差が大きいことも結果に出ていました。発達凸凹があります。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
家族以外とは目を合わせないことも気になっていたので療育センターに相談しました。
私の息子は泣いている時に話しかけられたり触られたりすると感情が高ぶって泣き止めなくなるタイプだったので、療育のかたと相談して、息子が癇癪になったら少し離れて見守ると決めました。
あとは、どんなに息子に泣かれても物を投げられてもダメなことはダメだと姿勢を変えませんでした。私は「動かざること山のごとし」と自分に言い聞かせていました。
あくまで私の息子の場合なのですが、
2歳10か月の時に発達検査を受けた時は、実年齢より1歳1カ月くらい成長が遅かったです。
医師からは「何かしらはあると思って育てたほうが良い」と言われて、療育も勧められました。
何かしらが何なのかを私が質問したら、「一番近いのは自閉症スペクトラムだとしか説明できない」みたいなことを言われました。
それから1年以上が過ぎて・・・4歳2か月で知能検査を受けたら、総合的にはIQ100以上あると結果が出ました。でも得意なことと苦手なことの差が大きいことも結果に出ていました。発達凸凹があります。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
うちには、5歳の知的障害と診断された子がいますが、2歳の時にトイレなんか行かなかったし、オムツとれたの4歳後半でした。
食事は、前回ペロリと食べた物も、イヤイヤって食べませんでした。嫁も何を作ったらいいのか解らずキレてたのを覚えています。
現在、2歳の弟も同じように嫁の作ったものを食べたり食べなかったりで、トイレもいきません。
初めての子どもさんでしょうか?心配されてますが、1歳半健診で指摘が無ければそこまで心配いらないと思います。心配で仕方ないなら、役所の子どもの相談出来るところがあるので相談されてはいかがでしょうか? ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
食事は、前回ペロリと食べた物も、イヤイヤって食べませんでした。嫁も何を作ったらいいのか解らずキレてたのを覚えています。
現在、2歳の弟も同じように嫁の作ったものを食べたり食べなかったりで、トイレもいきません。
初めての子どもさんでしょうか?心配されてますが、1歳半健診で指摘が無ければそこまで心配いらないと思います。心配で仕方ないなら、役所の子どもの相談出来るところがあるので相談されてはいかがでしょうか? ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
うちの子は、こだわりが強く、言葉の遅れが目立ち、3歳児健診の流れで、自閉症スペクトラムの診断に至りました。
3歳児健診で相談されては?という気がします。
泣いた時に失禁っていうのは、泣くと腹筋を使うし、泣いて、平常心でないので、尿意に気づかずにおしっこが出ちゃうのかな?って気もします。うちの子は4歳ですが、オムツははずれていません。
癇癪への対処は、まず、癇癪を起こす時の理由を考えます。
帰り道にこだわりがあるとか、子供の欲求に合わせてあげられることなら、合わせてあげて、癇癪を避けました。
反対に、他害とかおもちゃを奪ってしまうとか子供に合わせてあげられない欲求については、ダメだよ、とは伝えて、癇癪を起こしたら、気持ちを代弁してあげて、こうしたら?って提案して見守っていました。「おもちゃを貸して欲しかったんだね?でも、叩いちゃダメだよ。かーしーてー、って言おうね。分かった?」と親が声かけしました。分かったと言ったら、うちは、とりあえず、声かけ終了、別の行動に移るようにしました。
癇癪が長引いて、泣きじゃくったりして、周りの声が聞こえないパニック状態になった時は、たいてい暴れているので、身の安全が取れる環境にして、しばらく見守ったり、景色の違う場所に連れて行って、気持ちが落ち着くのを待ちました。
そんなこんなで対処しているうちに、長引く癇癪はなくなってきましたよ(^^)うちは言葉が増えてきた3歳半くらいで落ち着いたかな。
夫さんにはぐずらないとのこと。ママには甘えたいのかな?わがままも少し受け止めて欲しいのかな?って気がします。あまえさせてあげられることなら、甘えさせたげても良いのかな?って気がしました(^^) ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
3歳児健診で相談されては?という気がします。
泣いた時に失禁っていうのは、泣くと腹筋を使うし、泣いて、平常心でないので、尿意に気づかずにおしっこが出ちゃうのかな?って気もします。うちの子は4歳ですが、オムツははずれていません。
癇癪への対処は、まず、癇癪を起こす時の理由を考えます。
帰り道にこだわりがあるとか、子供の欲求に合わせてあげられることなら、合わせてあげて、癇癪を避けました。
反対に、他害とかおもちゃを奪ってしまうとか子供に合わせてあげられない欲求については、ダメだよ、とは伝えて、癇癪を起こしたら、気持ちを代弁してあげて、こうしたら?って提案して見守っていました。「おもちゃを貸して欲しかったんだね?でも、叩いちゃダメだよ。かーしーてー、って言おうね。分かった?」と親が声かけしました。分かったと言ったら、うちは、とりあえず、声かけ終了、別の行動に移るようにしました。
癇癪が長引いて、泣きじゃくったりして、周りの声が聞こえないパニック状態になった時は、たいてい暴れているので、身の安全が取れる環境にして、しばらく見守ったり、景色の違う場所に連れて行って、気持ちが落ち着くのを待ちました。
そんなこんなで対処しているうちに、長引く癇癪はなくなってきましたよ(^^)うちは言葉が増えてきた3歳半くらいで落ち着いたかな。
夫さんにはぐずらないとのこと。ママには甘えたいのかな?わがままも少し受け止めて欲しいのかな?って気がします。あまえさせてあげられることなら、甘えさせたげても良いのかな?って気がしました(^^) ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
相談するべきと思う。
私の息子は知的ではないので、発見が遅れました。知的な部分はなくても療育は受けられますし、見てもらえます。
また、こだわりが強いとか、かんしゃくとかは、療育を受けることで、少し和らぐことで、周囲への関心も広がることも期待できます。
早めに。
知的障害だけじゃないから。
言葉はすごく早く出てもダメなときはあります。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
私の息子は知的ではないので、発見が遅れました。知的な部分はなくても療育は受けられますし、見てもらえます。
また、こだわりが強いとか、かんしゃくとかは、療育を受けることで、少し和らぐことで、周囲への関心も広がることも期待できます。
早めに。
知的障害だけじゃないから。
言葉はすごく早く出てもダメなときはあります。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます
回答
様子見は危険です。
すでに自閉的な部分は出ているとは思いますよ。
トイレは拘り。
返答が解らず、おうむ返し。
集団行動が苦手。
偏食等。
...
8
3歳になったばかりの息子がいます
回答
言語訓練は受けていないですか?
それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。
言...
9
一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました
回答
特別に心配するほどではないにしろ、経過は丁寧に見た方が良いお子さんという印象です。
まだ1歳半なので今後どう成長するのかは誰にも予想が付...
4
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
おまささん
回答わざわざありがとうございます。
前に預けていた保育園に相談とは、全く思いつきませんでした。目から鱗です。
前の担任の先生な...
14
3歳2ヶ月の長男についてです
回答
ASDのイメージってどんな感じでしょうか?
無表情で人と全く関われないと思いますか?
十人十色なんです。
ざっと読ませて頂きましたが...
8
2歳0ヶ月の娘です
回答
あずきっこさん
ありがとうございます
1歳半の健診では、テレビでアンパンマンを見てるときに極たまに指差しをしていたのと喃語?というか
声...
8
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
まままさん、
現在1歳6ヶ月、残念ながら発語はまだです。ただ、たまーにおうむ返しらしき(発音が不明瞭だったり)ものが何回か見受けられまし...
13
生後8ヶ月になったばかりの娘がいます
回答
回答の下の方の『関連するキーワード』の中にある「発達障害かも(未診断)」「0〜3歳」のリンクを辿ると、小さなお子さんの発達について心配する...
2
初めまして
回答
抱っこを要求してきた時に、大人が「抱っこ!」と言って両手を広げてみるとか?
その他にテレビが見たいとか、スピナーちょうだいとか要求がある...
2
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
こんにちは
発語と聴覚は深くつながっています。
2歳時健診等では問題はなかったですか?
家の娘はお子様くらいの時、滲出性中耳炎でこまくの動...
10
2歳8ヶ月の子供です
回答
集団行動や順番待ちについては、2歳台だと年齢相応かなと思います。
偏食は、うちの子の場合は少しずつ食べられるものが増えていったのは年長頃で...
8
5ヶ月の赤ちゃん、自閉症特徴がほぼ当てはまっています
回答
気になる、不安なお気持ちは解りますが、ここで相談しても診断はつけられません。
傾向があるとかないとか、小さいからまだ…と言った答えしか出て...
7
1歳7ヶ月の息子についてです
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。
比較しやすい環境ですよね。
単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。
この場所でその後のエピ...
1
今月で3歳になる息子についてです
回答
参考になるかわかりませんが
知人が幼稚園教諭や保育士でして、聞くところによるとやはり日本語が母語ではなく、日本語が全くわからない外国籍の子...
15
2歳半の男の子を育てています
回答
近い時期(2歳半ごろ)に発達相談して現在4歳半になりました。集団参加は「何をすればいいかわからない時や興味がないと脱走、遁走」から「基本的...
6
もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です
回答
抱きしめながら諭すと直ぐ落ち着くということですが、その対応を園で常にしてもらうのは難しいと思いませんか?
それができないから、切り替えが苦...
10
2歳8ヶ月の息子がいます
回答
豹変という表現は適切ではないと思いますが、つまりはほかの人にとってはどうでもいいことや気にならないことに興味をもったり、刺激を欲していると...
4
2歳9ヶ月男の子
回答
お返事、拝見しました。
保育園の方が良いというのは、融通がききやすいのもあるかと思いますが
こちらの保育園では、発達支援センターの人が定期...
27
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
こんにちは。
私の息子は、機械を使った検査は受けたことありません。
2歳8か月の時に診断を受けたのですが、K式発達検査と問診でした。
大...
9
2歳半の息子が発達障がいではないかと疑って居ます
回答
まだ2歳ですし、主さんご自身が不安を払拭されたいのですよね。
個人差ありますし、これだけ発語していて理解もしていれば遅れているとは感じませ...
3