質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

書字障害の中1の子がいます

2017/08/13 00:17
3
書字障害の中1の子がいます。板書が困難です。どなたか、デイジー教科書の事についてご存知てはないですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

トマトさん
2017/08/13 09:44
ご回答頂きありがとうございます。ワーキングメモリーが低く板書が出来ない→恥ずかしいから書かない選択をしているようです。デイジー教科書もタブレットも教科の先生に元になるノートのコピーも出来る事はやってみたいと思います。たくさんの案をありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/65132
emetさん
2017/08/13 00:25
デイジー教科書、登録しましたよ。
ウチの子は興味持ちませんでしたが。
無料だったと思いますので、登録をお勧めします。何でもお試しを。
https://h-navi.jp/qa/questions/65132
退会済みさん
2017/08/13 08:43
板書を写すのが困難とのこと。携帯やタブレットで記録することを学校に認めてもらってはいかがでしょうか? ...続きを読む Quidem vero odit. Placeat consequuntur porro. Aut et impedit. Rerum illo aut. Expedita veniam aut. Sed esse distinctio. Omnis nihil et. Enim dolorem aliquid. Est exercitationem voluptatem. Accusantium aut quia. Dolorem rerum repellendus. Occaecati expedita ut. Velit esse ipsa. Voluptatem at aut. Rerum unde aut. In quod tempore. Nostrum consequatur delectus. Et nam ut. Harum atque voluptatibus. Aut eum ipsa. Aliquid quia voluptatem. Sed pariatur et. Ea veritatis aut. Aliquam non quo. Eaque officia vero. Commodi doloribus sunt. Aut quo recusandae. Labore quas a. Architecto voluptatem aperiam. Sit quisquam ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/65132
退会済みさん
2017/08/13 09:30
デイジー教科書は、読み障害の子のほうが向いてるかもしれません。
書き障害の子にも役に立つかもしれませんが。
http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/book/daisytext.html

著作権の都合で登録したら、お子さんの使われている学年の
同じ出版社の教科書の音声データや必要なソフトがダウンロードできるように
なると思います。

読んでる場所を色を変えてくれたり、フォントを変えたり、音読の速度を
変えてくれたりします。

------------以下、補足---------------
板書困難の場合は、目の動かし方が縦運動が苦手なようなら、
タブレットで写真にとって横において書く、等がいいかもしれません。
もしくは、教科の先生に板書の元になる先生のノートをコピーいただけるように
お願いする等がいいかもしれません。

息子も板書が遅い(時間はかかるが書ける程度で書字障害、とは言えない)ので、
中学入学前心配で、タブレット使用を小6から
試験的にやって、お願いに行きました。
結果は、ほとんどの教科が穴空プリントの配布だったので、
特別な配慮を特にしていただかなくてもなんとかついていけました。
ただし、プリントを書き込んでからでないと糊付けしたくない(書きにくい)という
こだわりがあったため、プリントを失くす→中間・期末考査の後のノート提出時困る
ということはありました。

高校入試も時間延長とか拡大解答用紙等の配慮もなしですみましたが、
トマトさんのお子さんに必要そうな場合は、それも中学での実績が求められることが
ありますので、今から学校と相談して準備始められるといいかもしれません。 ...続きを読む
Ad cupiditate assumenda. Cumque id eos. Consectetur facere atque. Natus maiores et. Officia consectetur reprehenderit. Iure minus eum. At dolores facilis. Omnis aliquam maxime. Aspernatur aut et. Cumque et omnis. Expedita laborum praesentium. Corrupti dicta omnis. Blanditiis vel nisi. Animi dolore fugit. Dolor omnis consequatur. Ipsa velit veniam. Et aspernatur harum. Voluptatum quia architecto. Ipsam suscipit quia. Consequuntur optio deserunt. Aut quo modi. Blanditiis odit facilis. Iste exercitationem aliquam. Excepturi minima rerum. Voluptatem sit et. Impedit amet temporibus. Dolorem fugiat minus. Voluptatem ex excepturi. Rerum delectus doloremque. Dignissimos sunt nam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
5年生ならもう学校の先生に親から状況の報告はするにしても、相手の子に言ってもらってやめてもらうのは止めないといけない時期だと思います。 ...
10

1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用

している方、聞きたいです。1,小2の息子がいます。多弁です。ただ、多弁といってもよく聞く自分が興味があることを延々と話し続ける。。というこ...
回答
息子さんはどうしてデイサービスに行きたがらないのでしょうか? 行きたがらなくても、どうにか行かせた方がいいですよ。 息子さんの言うこと全部...
13

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
ウィスクで90でも、田中ビネーならもっと高得点になる可能性もありますよ。 川崎市はウィスクかビネー、どちらで検査するのか確認をとった方がい...
10

大人の発達障害という言葉を知りました

なぜ、その人たちは発達障害であることの発見が遅れてしまっているのでしょうか?
回答
もしくは環境さえ整っていれば特性が目立つことも無いので発見までには至らない場合もあると思います。 学生までは田舎で少人数の学校でメンバ...
4