質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ASD、ADHDの中学2年男子、普通級に通っ...

2023/12/10 10:16
4
ASD、ADHDの中学2年男子、普通級に通ってます。
書字障害があるかどうかの検査をうけます。(読む方は問題なさそうです)
書字障害なのかどうかに関わらず、書くことにかなり困難さを感じているので
勉強の仕方をiPadなどに変えていきたいです。
家では自由にすればいいけど、学校ではそういうわけにはいかないと思うので、学校での事例をお聞きしたいです。
検索していろいろと出ては来ますが、授業中の例が多く、テストの時はどうしているのかわかりません。

・中学生、高校生の方、学校内での定期試験ではタブレットやPCでの解答は許可されていますか?
・どのような端末、アプリをしようしてますか?今のところGoodnoteというのが良さそうかなと思ってますが、国語のような縦書きはできないのかな??まだ試用中です。

高校は通信制を考えていて、タブレット等を使えるかどうか相談してOKなところに行こうと思っています。
通信制もレポートはPC(ネット提出)で可能でも、テストは紙で実施のところが多そうです。
みなさんのお話を聞かせてください。よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まぺさん
2023/12/11 08:19
みなさんいろいろなケースを教えてくださってありがとうございました。
現状は先生が息子の字を一部読めなくて(私は親なので読める)テストで正解でも✕になってしまうので困っていますが、通信制高校に行ったらこのままだと単位が取れないので学校選びから考えて行きたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179964
息子の学校だと、使いたい人はタブレットに打ち込み可能だけど、中身は全部学校側がチェックできるようネットでつながっていて、ゲームやダウンロードすると、教育委員会にわかるようになっています。
公立はタブレットを小学校から中学にそのまま移行します。 テストは手書きですねー。
こちらでは、みな同じ端末を貸与されています


https://h-navi.jp/qa/questions/179964
春なすさん
2023/12/10 17:09
Eテレのハートネットという番組で数年前に見ました。
板書は写真を撮る、テストは特別に許可されてパソコンで解答し、プリントアウトして提出。その子には、試験官の先生がついていました。

結局は、学校がどこまで配慮してもらえるかではないかと思いますので、まずは学校に相談かと思います。


...続きを読む
Assumenda sunt deserunt. Dolorum deserunt ea. Laborum ut ad. Quo incidunt molestias. Et quaerat animi. Nostrum dolorem quasi. Quia iste alias. Aut et autem. Commodi ea nostrum. Et voluptatem omnis. Et dolores id. A assumenda rerum. Enim possimus eum. Quidem dolorem quia. Maxime illum ut. Non iure officia. Et qui iure. Fugiat ea ut. Animi quo occaecati. Omnis dolore culpa. Rerum quod illo. Veritatis quaerat sed. Eveniet molestiae nulla. Explicabo eveniet soluta. Doloribus ea dicta. Ducimus rem beatae. Non ex sit. Recusandae expedita mollitia. Ullam commodi repudiandae. Odit nihil distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/179964
結論から言うと…

高校では通信制にして、お子さんの書字の苦手に対応してくれるところに行くとのことなので、中学校では戦わずに本人は納得できないかもしれませんが
ひとまずは、学校と戦わずスル~するのが一つなのかな?と思います。

主さんやお子さんの望む支援が学校で受けられたとして、それはそれでラッキーなことですが
まだまだ拒否される可能性も高いですし、特にテストをタブレットなどで受けるとなると

教員の方に理解とそれなりのゆとりがないと難しいかなと。
全ての教科で足並みを揃えるということに学校がこだわるとかなりハードルが高くなってしまいますし
それ以前の問題として、紙でテストを受ける子どもたちと同じ評価でよいのか?という問題もあります。

数年以上前から書字障害への支援はすべきでないという議論もされているとも聞きますし、書字の困難さへのサポートにおけるタブレット端末などの活用については

障害云々というよりは、ICT推進の括りで議論されたほうがより確実な話のようにも思います。

なお、大学などへの進学に際しても同じ事で戦うなり奔走する可能性が高いのですが、中学ではうっちゃっておいて
大学受験の時に、調べたり交渉したりのエネルギーを温存しておいてもいいのではないかなぁーと思った次第です。

ちなみに、全くかけない、書けるけど読めないなど困難性がより明白な場合は良いのですが

既存のテストなどで平均点からそれ以上取れているなどあると、相手にされない可能性が出てきます。

書字障害と明確に言えない書字の困難さとなると、より【サポート対象外】とみなされる可能性もあります。

授業中での使用などがかなり融通のきくものであれば良いのですが

そうでもないのならば、ものすごいエネルギー消費になるので、ここで頑張らなくても…と経験者としては思いました。

子どももゲンナリしてしまいますし、通信制高校ではそういった課題がある程度解消され、その進学先で本人も納得しているのであれば

その労力は個別指導塾等へ通うなど未来に投資した方がずっと有意義になると思いますね。

...続きを読む
Assumenda sunt deserunt. Dolorum deserunt ea. Laborum ut ad. Quo incidunt molestias. Et quaerat animi. Nostrum dolorem quasi. Quia iste alias. Aut et autem. Commodi ea nostrum. Et voluptatem omnis. Et dolores id. A assumenda rerum. Enim possimus eum. Quidem dolorem quia. Maxime illum ut. Non iure officia. Et qui iure. Fugiat ea ut. Animi quo occaecati. Omnis dolore culpa. Rerum quod illo. Veritatis quaerat sed. Eveniet molestiae nulla. Explicabo eveniet soluta. Doloribus ea dicta. Ducimus rem beatae. Non ex sit. Recusandae expedita mollitia. Ullam commodi repudiandae. Odit nihil distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/179964
ちなみに

うちの中学校では小学校ほどは現時点でのタブレット端末活用はされていないようです。

小学校は教科によってはレポートが全てタブレット経由での提出になっていたり、まあまあ活用されている印象なのですが。

どちらかというと、端末そのものに慣れさせる事に重きが置かれています。

テストでの活用はどちらもありません。

レポート作成という形に留まっています。

また、書きが怪しい子は読みや読解にも躓きがあるタイプも多いです。

記述を減らしても、結局そんなに結果は変わらないという教員もおられます。(実際に試した事がある先生の話によれば…)

選択式の回答にしても、結局そんなには変わらないそうなのですり
確かなエビデンスがあるわけではないのですが、教員の方の経験上の話ではそうなんだとか。

本人が疲弊したり、自信を損なわないための対策はタブレット活用とは限らないと思います。

ちなみに、我が家の子が中学校に諸々交渉したときは一切のサポートが認められませんでした。
コロナ直前の話なので古い話にはなりますが… ...続きを読む
Ut provident aut. Voluptatem iure sint. Est eaque quia. Est enim inventore. Assumenda accusamus necessitatibus. Ut iste quod. Asperiores est odit. Est ipsa esse. Atque ipsa perspiciatis. Vel consectetur molestiae. Officia pariatur molestiae. Ipsam qui omnis. Voluptatem consequatur saepe. Sed commodi veritatis. Est molestiae omnis. Est ea quam. Eum voluptatem officia. Libero facilis illum. Rerum itaque dolores. Porro accusantium iure. Hic omnis impedit. Et est exercitationem. Ipsam commodi corrupti. Accusamus libero sit. Sint fugit odio. Rerum velit cumque. Enim adipisci quas. Est accusamus ex. Quidem voluptatem tenetur. Aut unde eaque.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
時期的に、今から支援級を検討しても、2年生は間に合いません。 それに通級が決定しているんですよね。 なので2年生は通級を受けながら、支援級...
18

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
>支援学級のまま高校受験をする事はとても難しく、 まず,,,今の時代はそういう事は本来ありません。 法的な関連もあり,現在高校受験において...
14

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
高等支援学校を目指し、年明け受験する子供がいます。 今から一般就労を目指すこと、目標とすることは、悪いことではないと思います。 そうなる...
25

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
うちの息子と非常によくにています。 まだお子さんが小さいうちに支援につながることができているのがとても羨ましいです😆 学校もいって、個...
15

支援級が子供が嫌だと言ったら

中学2年生のADHD.ASD.LD持ちの娘。不登校4年が急に学校に行けるようになり、塾や習い事も行けるようになりました。ですが、支援級であ...
回答
移籍するにしても早くて来年4月にして、それまで体慣らしに交流を多めにしたらと言ったら、娘さんは聞いてくれるでしょうか? 今すぐ移籍を望んで...
9

高校生の男子です

勉強が難しくてついて行けず、休み時間を過ごす友人たちとの勉強に関する話題にも入れずにいます。みんながテストの点数や宿題のことに関して話して...
回答
こんにちは 今の義務教育の成績表には「関心、意欲、態度」の欄があります。お子さんが高1なら中学校でもあったのでは?これが継続して学習し、習...
8

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
大晦日ですが、主さん、大丈夫かな? 辛口もたくさんありましたが、すべてユーチャリスブーケさんと息子さんを心配してのことだと思います。 こ...
39

通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が

います。うちの市は、通級でも教科の取り出しはしないということなので勉強面のフォローをしてもらえないみたいです。主にsst。ただ小1でどの程...
回答
こんにちは。 うちは学業は家でのフォローでなんとかなりました。 逆に言うと、一斉指導に難があるため、例えば国語や道徳など、「聞いて自分の考...
8