締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
ASD、ADHDの中学2年男子、普通級に通っ...
ASD、ADHDの中学2年男子、普通級に通ってます。
書字障害があるかどうかの検査をうけます。(読む方は問題なさそうです)
書字障害なのかどうかに関わらず、書くことにかなり困難さを感じているので
勉強の仕方をiPadなどに変えていきたいです。
家では自由にすればいいけど、学校ではそういうわけにはいかないと思うので、学校での事例をお聞きしたいです。
検索していろいろと出ては来ますが、授業中の例が多く、テストの時はどうしているのかわかりません。
・中学生、高校生の方、学校内での定期試験ではタブレットやPCでの解答は許可されていますか?
・どのような端末、アプリをしようしてますか?今のところGoodnoteというのが良さそうかなと思ってますが、国語のような縦書きはできないのかな??まだ試用中です。
高校は通信制を考えていて、タブレット等を使えるかどうか相談してOKなところに行こうと思っています。
通信制もレポートはPC(ネット提出)で可能でも、テストは紙で実施のところが多そうです。
みなさんのお話を聞かせてください。よろしくお願いいたします。
書字障害があるかどうかの検査をうけます。(読む方は問題なさそうです)
書字障害なのかどうかに関わらず、書くことにかなり困難さを感じているので
勉強の仕方をiPadなどに変えていきたいです。
家では自由にすればいいけど、学校ではそういうわけにはいかないと思うので、学校での事例をお聞きしたいです。
検索していろいろと出ては来ますが、授業中の例が多く、テストの時はどうしているのかわかりません。
・中学生、高校生の方、学校内での定期試験ではタブレットやPCでの解答は許可されていますか?
・どのような端末、アプリをしようしてますか?今のところGoodnoteというのが良さそうかなと思ってますが、国語のような縦書きはできないのかな??まだ試用中です。
高校は通信制を考えていて、タブレット等を使えるかどうか相談してOKなところに行こうと思っています。
通信制もレポートはPC(ネット提出)で可能でも、テストは紙で実施のところが多そうです。
みなさんのお話を聞かせてください。よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
息子の学校だと、使いたい人はタブレットに打ち込み可能だけど、中身は全部学校側がチェックできるようネットでつながっていて、ゲームやダウンロードすると、教育委員会にわかるようになっています。
公立はタブレットを小学校から中学にそのまま移行します。 テストは手書きですねー。
こちらでは、みな同じ端末を貸与されています
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
公立はタブレットを小学校から中学にそのまま移行します。 テストは手書きですねー。
こちらでは、みな同じ端末を貸与されています
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
結論から言うと…
高校では通信制にして、お子さんの書字の苦手に対応してくれるところに行くとのことなので、中学校では戦わずに本人は納得できないかもしれませんが
ひとまずは、学校と戦わずスル~するのが一つなのかな?と思います。
主さんやお子さんの望む支援が学校で受けられたとして、それはそれでラッキーなことですが
まだまだ拒否される可能性も高いですし、特にテストをタブレットなどで受けるとなると
教員の方に理解とそれなりのゆとりがないと難しいかなと。
全ての教科で足並みを揃えるということに学校がこだわるとかなりハードルが高くなってしまいますし
それ以前の問題として、紙でテストを受ける子どもたちと同じ評価でよいのか?という問題もあります。
数年以上前から書字障害への支援はすべきでないという議論もされているとも聞きますし、書字の困難さへのサポートにおけるタブレット端末などの活用については
障害云々というよりは、ICT推進の括りで議論されたほうがより確実な話のようにも思います。
なお、大学などへの進学に際しても同じ事で戦うなり奔走する可能性が高いのですが、中学ではうっちゃっておいて
大学受験の時に、調べたり交渉したりのエネルギーを温存しておいてもいいのではないかなぁーと思った次第です。
ちなみに、全くかけない、書けるけど読めないなど困難性がより明白な場合は良いのですが
既存のテストなどで平均点からそれ以上取れているなどあると、相手にされない可能性が出てきます。
書字障害と明確に言えない書字の困難さとなると、より【サポート対象外】とみなされる可能性もあります。
授業中での使用などがかなり融通のきくものであれば良いのですが
そうでもないのならば、ものすごいエネルギー消費になるので、ここで頑張らなくても…と経験者としては思いました。
子どももゲンナリしてしまいますし、通信制高校ではそういった課題がある程度解消され、その進学先で本人も納得しているのであれば
その労力は個別指導塾等へ通うなど未来に投資した方がずっと有意義になると思いますね。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
高校では通信制にして、お子さんの書字の苦手に対応してくれるところに行くとのことなので、中学校では戦わずに本人は納得できないかもしれませんが
ひとまずは、学校と戦わずスル~するのが一つなのかな?と思います。
主さんやお子さんの望む支援が学校で受けられたとして、それはそれでラッキーなことですが
まだまだ拒否される可能性も高いですし、特にテストをタブレットなどで受けるとなると
教員の方に理解とそれなりのゆとりがないと難しいかなと。
全ての教科で足並みを揃えるということに学校がこだわるとかなりハードルが高くなってしまいますし
それ以前の問題として、紙でテストを受ける子どもたちと同じ評価でよいのか?という問題もあります。
数年以上前から書字障害への支援はすべきでないという議論もされているとも聞きますし、書字の困難さへのサポートにおけるタブレット端末などの活用については
障害云々というよりは、ICT推進の括りで議論されたほうがより確実な話のようにも思います。
なお、大学などへの進学に際しても同じ事で戦うなり奔走する可能性が高いのですが、中学ではうっちゃっておいて
大学受験の時に、調べたり交渉したりのエネルギーを温存しておいてもいいのではないかなぁーと思った次第です。
ちなみに、全くかけない、書けるけど読めないなど困難性がより明白な場合は良いのですが
既存のテストなどで平均点からそれ以上取れているなどあると、相手にされない可能性が出てきます。
書字障害と明確に言えない書字の困難さとなると、より【サポート対象外】とみなされる可能性もあります。
授業中での使用などがかなり融通のきくものであれば良いのですが
そうでもないのならば、ものすごいエネルギー消費になるので、ここで頑張らなくても…と経験者としては思いました。
子どももゲンナリしてしまいますし、通信制高校ではそういった課題がある程度解消され、その進学先で本人も納得しているのであれば
その労力は個別指導塾等へ通うなど未来に投資した方がずっと有意義になると思いますね。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ちなみに
うちの中学校では小学校ほどは現時点でのタブレット端末活用はされていないようです。
小学校は教科によってはレポートが全てタブレット経由での提出になっていたり、まあまあ活用されている印象なのですが。
どちらかというと、端末そのものに慣れさせる事に重きが置かれています。
テストでの活用はどちらもありません。
レポート作成という形に留まっています。
また、書きが怪しい子は読みや読解にも躓きがあるタイプも多いです。
記述を減らしても、結局そんなに結果は変わらないという教員もおられます。(実際に試した事がある先生の話によれば…)
選択式の回答にしても、結局そんなには変わらないそうなのですり
確かなエビデンスがあるわけではないのですが、教員の方の経験上の話ではそうなんだとか。
本人が疲弊したり、自信を損なわないための対策はタブレット活用とは限らないと思います。
ちなみに、我が家の子が中学校に諸々交渉したときは一切のサポートが認められませんでした。
コロナ直前の話なので古い話にはなりますが… ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
うちの中学校では小学校ほどは現時点でのタブレット端末活用はされていないようです。
小学校は教科によってはレポートが全てタブレット経由での提出になっていたり、まあまあ活用されている印象なのですが。
どちらかというと、端末そのものに慣れさせる事に重きが置かれています。
テストでの活用はどちらもありません。
レポート作成という形に留まっています。
また、書きが怪しい子は読みや読解にも躓きがあるタイプも多いです。
記述を減らしても、結局そんなに結果は変わらないという教員もおられます。(実際に試した事がある先生の話によれば…)
選択式の回答にしても、結局そんなには変わらないそうなのですり
確かなエビデンスがあるわけではないのですが、教員の方の経験上の話ではそうなんだとか。
本人が疲弊したり、自信を損なわないための対策はタブレット活用とは限らないと思います。
ちなみに、我が家の子が中学校に諸々交渉したときは一切のサポートが認められませんでした。
コロナ直前の話なので古い話にはなりますが… ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
最後です。
まず、母親が子供に対して、否定的な考え、特性を受け入れない、将来に不安を抱えてしまうのはよくありません。
まず、お子様の特...
29
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQ90でもろもろの数値がフルフラットのお子さんと凹凸のあるお子さんでまた違うと思うので、付いていけるか否かは一括りにして結論は出せないか...
18
こんにちは
回答
初めまして。進路の選択は本当に親もプレッシャーですよね。
私も、質問を読んだ感じでは、支援級在籍にして算数は普通級に行く方がいいのかな、と...
14
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
続きです
嫌われた方は、だいたい同じことを繰り返すので学習の機会がなく孤独になり、嫌った方は、その時はいいですが将来になって、似たような...
25
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
うちの自閉症っ子たちは、興味の範囲が狭くて世の中のことを知ろうとしないし、新しい知識はワクワクできるものでない限り全て不安の対象になるので...
15
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
コンサータは絶対に砕かない。
場合によっては倒れます。さらに苦しい思いをします。
副作用がでないなら、朝のバタバタのために飲んだ方がバタ...
24
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
一年生で、これだけの困り感というか、算数で躓いているのだから、最初から。
支援級の方がお子さんには、合っていたと思います。
これから、学...
29
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
回答
らんまるさん
ご回答ありがとうございます。
就労移行支援なるものがあるんですね。
勉強不足ですみません。
一般企業となると、支援級の方が...
10
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
長所を伸ばす方に振り切ってみるのもいいのではないでしょうか。
わたしは少し特殊な仕事で、さまざまな学校や職場(業種も様々)に出向く機会が...
7
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
これは学校と相互に相談して判断すべき案件と思います。
ここでの助言に頼るべき内容と思いませんね。
嫌な理由が表出している部分だけだとし...
3
支援級が子供が嫌だと言ったら
回答
>こんな場合みなさんは何を優先順位にして考えますか?
子供の希望が最優先です。
>そんな娘が普通級に行けば大勢で疲れる、短時間登校した...
9
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁というか、独り言です。
独語は会話ができるにしたがって落ち付いては来ますが、たまにブツブツしゃべりながら歩いている自閉症の方がいますが...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
送迎が辛いなら、帰りだけでも、送迎つきのデイサービスを利用するのはどうですか?
行きは一緒に行かないといけないけど。
先生にもよるけれど...
27
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。
障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10
高校生の男子です
回答
何か秀でた能力で他者から称賛を浴びても自己肯定感が上がるとは思いません。点数がいいなど条件付けの愛情やダメ出しが多いと自己否定につながりま...
8
不登校、発達障がい、自宅学習についてみなさんどのようにとりく
回答
フリースクールと行ってもほぼ日中1次支援の放ディなんです。そこにいる卒業生も何年も通信制卒業できなかったり、3年で卒業しなくてもいいよとい...
15
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
余談。
やらないと将来働けないよ。
前にも何度も指摘してますが、こういう漠然とした具体的でない指示は質の悪い脅しにしかなりません。
...
39
《発達障がいのある方とない方をつなぐ活動》少し趣旨の違う質問
回答
こんばんは
文章を拝見して思ったのは、では健常児と発達がい害児の線引きはどこにあるのか?また、定型発達の子どもと発達障がい児の違いがしっか...
19
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
自治体により、学校によって、全く違うと思います。
申し込みの時期とか、内容とか。
小学校の通級は、普通級在籍で、通常授業を通級で抜けても、...
8
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
お疲れさまです。
去年夫が仕事の昇級(責任範囲>給料)のストレスで適応障害寸前までいき、同時期に息子のイヤイヤ期と特性上の癇癪もピークを迎...
10