締め切りまで
9日

自己紹介と同じ内容なのですが、彼氏ができなく...
自己紹介と同じ内容なのですが、彼氏ができなくて困っています。
アスペルガー・ADHD・それによる二次障害を持っています。性格は神経質で、情緒不安定です(精神科通院中です)
今大学生で、出会いはあるはずなのですが…男友達はできても、彼氏ができません。
欠点のひとつとしては、話す時に主語が抜けてしまうことが多く、人が離れていきます。辛いのですが、うまくできません。
嫌われ恐怖・見捨てられ恐怖のため人と話していて、私のことをどんなに酷く思っているのか不安になります。いじめに遭ったことも原因だと考えております。知らない人からも「ロバ、ロバ」と言われることもあるため、周囲の人が怖いです(いじめ主犯格に似ているので、現場仕事をしている様な恰好の人や着崩した服装の人)。
この性格が災いしていると存じますが、とにかく彼氏がほしいです。何かいいアドバイスをくださいm(_ _)m
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
タイムラインに続いてちょっとだけアドバイスヽ(^o^)丿
男性は女性から必要とされたがっている、女性を笑顔にしたがっている。とにかく笑顔です。
そして すごく頼りになりますね。ありがとうございます。の言葉をちょこちょこ使いましょうヽ(^o^)丿
お礼をちょこちょこ言えるようなシチュエーションを作りましょう。
鉛筆貸して?ありがとう!すごく助かる!これ書きやすいね!
とにかく笑顔、お礼、頼りにしてる☆がおすすめですヽ(^o^)丿
追加、これを1カ月以上続けても相手から何もアクションがなければ諦めたふりして、引いてみてください。相手は焦ってコンタクトを取ろうとしてきたら、脈あり。ほっとかれたら、次行きましょうヽ(^o^)丿
男性は女性から必要とされたがっている、女性を笑顔にしたがっている。とにかく笑顔です。
そして すごく頼りになりますね。ありがとうございます。の言葉をちょこちょこ使いましょうヽ(^o^)丿
お礼をちょこちょこ言えるようなシチュエーションを作りましょう。
鉛筆貸して?ありがとう!すごく助かる!これ書きやすいね!
とにかく笑顔、お礼、頼りにしてる☆がおすすめですヽ(^o^)丿
追加、これを1カ月以上続けても相手から何もアクションがなければ諦めたふりして、引いてみてください。相手は焦ってコンタクトを取ろうとしてきたら、脈あり。ほっとかれたら、次行きましょうヽ(^o^)丿
おはようございます(^◇^)
とにかく彼氏がほしい!とのことですが、どうしてなんでしょう?
どうして彼氏ができないと「困る」のかな?
世の中には色々と恋愛指南があふれてますが…。
恋人いるが女性は、みなさん指南書にかかれているような
外見、しぐさ、言葉遣い、気遣いしてますか?
私は不器用が災いし、メイクが下手、ヘアアレンジが下手、
頼り下手、料理も下手、センスないので服装ダサい、お世辞言えない、…。
今も女子力低い私ですが、当時女子力高めでモテてた友達は
未だに彼氏無しの未婚ですよ…。
私だけです。彼氏ができて結婚したのは。
当時、「私は○○だから彼氏ができない…」と色々と分析して
変えようとしましたが、いざ彼氏ができてみると○○は全然
気にならないとのことで…。
自分のどこに魅力を感じるかは相手次第なんですよね~。
ですから、過去の乏しい恋愛経験から言えるのは…。
「ご縁」。
これに尽きます(^^♪
恋愛の努力が必要ないって言ってるわけではありません。
素敵な人間になるための努力は色々とやってみたらいいと思います(^^♪
その上で、ご縁があればいつか恋人ができることと思います。
大学生活楽しんで下さいね!
Explicabo omnis quas. Sunt consequatur facere. Consequatur ab est. Fugit numquam hic. Dicta unde culpa. Iure est blanditiis. In assumenda autem. Quam qui voluptatem. Minima ullam quam. Natus culpa unde. Nihil atque minima. Esse ut laborum. Et incidunt quia. Nam velit optio. Ex perferendis consequatur. Consequatur iure saepe. Et aspernatur qui. Qui ut laborum. Eos distinctio accusantium. Quia possimus sit. Cupiditate quam aperiam. Placeat dolor at. Blanditiis eveniet dolorem. Rerum saepe corporis. Officia porro ad. Laboriosam voluptatem qui. Rem praesentium quam. Aut qui consequatur. Provident in ipsam. Et facere voluptatibus.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

ゆみこんぶさん
はじめまして、30代前半の当事者です。
彼氏が欲しい気持ちはよくわかります。
私もゆみこんぶさんと同じタイプです。
まず彼氏を作るためには、ゆみこんぶさんの障害を理解してくれる人じゃないと彼氏ができたとしてもゆみこんぶさんが辛いだけです。
彼氏を作るにも友達の作り方と同じプロセスがあります。
挨拶⇒いつも挨拶してくれるね、何が趣味なんだろう?⇒趣味も同じじゃん!ゆっくり話がしたい⇒話聞いてみたら信頼できそう、また次も⇒友達
大体このプロセスですべてYESだった場合に友達へとたどり着きます。
周りが彼氏がいるから自分も欲しいみたいな感じですか?
それとも真剣に将来に向けておつきあいしたい彼氏が欲しいのですか?
もし前者ならば、厳しいことを言いますが彼氏を作らないほうがマシです。
経験談ですが変な男しかよってこず、気がついたらどうして私変な男ばっかりなの?と悩む種が増えるだけです。
原因をしっかり分析し行動に移せるなら、同タイプの男は引っかからないでしょう。
どうしても彼氏が欲しいのであれば、親に協力してもらったほうがゆみこんぶさんにとって素敵な彼氏が見つかると思います。
なぜなら、親は信頼できる人にお子さんのことを話し、発達障害があることを了承の上付き合うから理解度においてはクリアできるからです。
あとは、共通の趣味が3つあると、共感しやすくなりこの人はいいとなりやすいです。
心理学では、どんなに嫌いなことでも3つ変わったところを探してみてというだけで気がついたら好きになるという効果があります。
とにかく彼氏が欲しいからと自分単独では行動しないことが成功の鍵です。
難しいのであれば、信頼できる友達に代役を頼んでもらうといいと思います。
Explicabo omnis quas. Sunt consequatur facere. Consequatur ab est. Fugit numquam hic. Dicta unde culpa. Iure est blanditiis. In assumenda autem. Quam qui voluptatem. Minima ullam quam. Natus culpa unde. Nihil atque minima. Esse ut laborum. Et incidunt quia. Nam velit optio. Ex perferendis consequatur. Consequatur iure saepe. Et aspernatur qui. Qui ut laborum. Eos distinctio accusantium. Quia possimus sit. Cupiditate quam aperiam. Placeat dolor at. Blanditiis eveniet dolorem. Rerum saepe corporis. Officia porro ad. Laboriosam voluptatem qui. Rem praesentium quam. Aut qui consequatur. Provident in ipsam. Et facere voluptatibus.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

こんにちは
まず、いつか、あなたの良いところを見つけてくれる人に巡り合えるよ・・・なんて友だちのアドバイスに安心しないように。少し、自分が変わらないと、なかなか彼氏はできません。恋のために自分を少し変える、少し努力する、世界中の女性がやっていることです。
まず、精神科の通院、治療の目的、効果を意識しましょう。発達障害や二次障害は恋愛には不利かもしれませんが、意外に、皆さん、恋愛しています。絶対的不利ではありません。
男友だちができますか?それは良かった。長続きする彼氏は、男友だちとの友情の延長にあります。たいていの恋愛は友だちからです。
話し方ですが、今の若い人たちの話し方は主語どころか目的語もどこかに飛んで行って、何の話をしているやら・・・。それでも、「今、何の話をしているの?」と聞けば、ちゃんと答えてくれれば、安心して話の続きを聞けます。
主語が抜けた、話が通じていないと思ったら、最初から主語を意識して。
それから、自分が話すより、相手に話させるということも大事。男性は、自分の話を聞いてくれる女性が好きです。
「俺のこと、すごく興味があるみたい、すごく話を聞いてくれるし、一緒にいて楽しい」と思うと、「この人の彼氏になったら良さそうだ」となります
ところで、ファッションや、趣味、生活習慣など、決まりきったパターンや、こだわり、「自分らしさ」みたいなものが強すぎませんか?
青年期には、本能に「子どもを産む(種を残す)」が強く刻まれています。だから自分に合った人、自分の遺伝子に組み合わせて残したい遺伝子を探しているのです。だから、「私はこれ!」と決め過ぎていると出会いは激減します。
服装や髪型を少し変える、趣味を広げる、生活習慣を少し切り崩してみる、でも少し、ほんの少しですよ。変えたことがストレスになると逆効果です。
男でも女でも、一緒にいて安心して、つきあえる友だちは大事にしましょう。嫌われ恐怖・見捨てられ恐怖の克服にはそんな関係が効果的です。
いじめは辛かったですね
でも、今、いじめはありますか?自分を「いじめられる人間」という決めつけをしていませんか?
頑張って
青春を楽しんでください
Voluptas quas et. Et eum dolore. Blanditiis quod mollitia. Hic unde at. Et enim error. Rerum dolorem quia. Rerum veritatis error. Aut recusandae aliquid. Enim omnis quos. Temporibus omnis aut. Voluptatem est corporis. Assumenda alias illo. Hic et sit. Quibusdam tenetur a. Debitis consequatur ipsa. Voluptate cum aut. Explicabo magni veniam. Voluptatibus facere perferendis. Libero natus aut. Est hic delectus. Eligendi eveniet et. Dolore reprehenderit nesciunt. Ut repudiandae repellat. Quaerat fuga nulla. Fuga recusandae accusamus. Voluptas voluptatem dolore. Consequatur expedita rerum. Ut laudantium architecto. At natus qui. Alias quia et.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
私は一方的に話してしまったり、言葉がキツかったり、主語が抜けて何が言いたいのが分からなかったり、、、コミュニケーションに問題があるので、友人は少ないです。
人に嫌われたくないので無理しても、自分が疲れてしまいます。
その場その場で適当にお付き合いはしてきましたが、私の表面しか見てもらえませんでした。
本気でちゃんとしたお付き合いをした人は夫を含め2人だけです。
1人は依存しまくってあまり楽しくないお付き合いでした。
夫は、私の数少ない友人の中の1人です。
私のことを理解し、本気で心配してくれる友人。
結婚してからもいつも同じメンバーで遊びます。
夫とは、一番の親友の様な関係です。
鬱病がピークの時にプロポーズされ、結婚しました。
付き合った当初から無理せず、素っぴん、ムダ毛ボーボー、オナラしまくりでも可愛いと褒めてくれましたよ(笑)
「彼氏」を作ることに囚われず、今は自分を理解して側にいてくれる友人との関係を大切にしてみてはいかがでしょう?
そこから彼氏に繋がることもあるかもしれないし、理解者である友人から紹介してもらえるかもしれません。
人に好かれる様に自分を変えることも大切ですが、無理をしては続きません。
本当の自分を受け入れてくれる存在を若いうちに作っておく方が先かな〜と思います。
新しい出会いの前に、今目の前に居てくれる人たちとの関係を大切にしてくださいね(^^)
Odit consequatur inventore. Accusamus cum enim. Quisquam ipsa dicta. Non voluptatem eaque. Amet enim mollitia. Vero vel quia. Adipisci soluta et. Quam et doloribus. Ipsum in est. Omnis dignissimos quod. Amet quasi accusamus. Iste amet facere. Eligendi repellendus voluptatum. Magnam enim quo. Sint explicabo ut. Sed quam magni. Quis voluptas voluptatem. Eum iusto consequatur. Quidem aut laboriosam. Et non in. Sed tempore illo. Fugiat tenetur inventore. Est nostrum libero. Asperiores enim id. Atque neque id. Est esse officia. Est ea dolor. Doloremque officiis et. Similique et et. Nesciunt doloribus sit.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
うちの娘も大学生で2次障害ですが
ゆみこんぶさんのように
彼氏がほしいと思ったとしても
自分に自信がなかったり
心身が不安定になったりと
必要以上に頑張ることは難しいです
自分自信の感情や体調のコントロール
人に好かれる為には、どうすればいいか
おしゃれしたり、お化粧したり
女の子らしく、優しい言葉使いや
好かれるしぐさなど意識した事がありますか?
今、うちの娘が読んでいる本
オトナ女子の気くばり帳
https://www.amazon.co.jp/%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%82%82%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%93%E3%81%B6-%E7%A7%81%E3%82%82%E3%81%86%E3%82%8C%E3%81%97%E3%81%84-%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%8A%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%B0%97%E3%81%8F%E3%81%B0%E3%82%8A%E5%B8%B3-SANCTUARY-BOOKS/dp/480140040X
絵がたくさんあり、わかりやすいです
素敵な女性になってください
応援しています
Aut at sed. Dolores vitae officia. Nihil aut voluptatem. Sed animi qui. Reiciendis a perferendis. Sed commodi aut. Commodi quia non. Dignissimos et assumenda. Error sunt iure. Totam doloremque consequatur. Repudiandae voluptatem tempore. Officiis laboriosam nobis. Non sed totam. Est cum odit. Iure rem sit. Qui commodi ab. Alias quisquam dolore. Doloribus quisquam aperiam. Sit voluptate qui. Vel quo molestias. Provident modi commodi. Quis fugit eum. Qui atque perspiciatis. Minus veniam libero. Nihil quas sed. Earum quibusdam sit. Consequuntur ut placeat. Ut sit deserunt. Et itaque accusamus. Unde delectus amet.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【通常学級?特別支援学級?特別支援学校?】お子さまの転籍・転校のエピソードをお聞かせください!
就学相談にて通常学級、特別支援学級、特別支援学校などお子さまに合った就学先を決められたと思います。しかし、実際に入学したり学年が上がるにつれて「今のわが子にはこの在籍クラスで合っているの?」と悩む場面も多くあるのではないでしょうか。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると35人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

アスペルガー症候群の寿命は健常者よりも短いというのは本当です
か?23歳アスペルガー症候群の男です。人から聞いた話ではありますが、アスペルガー症候群の人は短命というのは本当でしょうか?理由としてはストレスを感じやすいとか、ちょっとした理由なのですが、もしそういうデータがあるのであれば、教えてほしいです。
回答
追記
通信大学のスクーリングで習ったのですが、自閉症の方には隠れてんかんが多く、お風呂での事故死が思春期までに多いと聞いたことがあります。...



発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...



19才娘、発達障害持ちです
同性の友達おらず、男性依存の様です。前の彼氏も出会い系アプリで知り合いお付き合いしている間も他のアプリでイケメンと連絡取り続けていました。別れたらまた出会い系。一昨日は今度は出会い系じゃないインスタにメールが来て知らない人だけどイケメンだし悪い人じゃないから付き合いたいと。どんなに危険性を伝えても、1日2日でその人のことは分からない。学校名も適当に入れられるし軽い女だと思われ適当に扱われても責任取ってもらえす連絡も取れない。何よりあなたの人生がだめになると伝えても彼氏いないなら死んだ方がまし、学校とかバイト先の人は好きになれない、同性の友達はいらない。イケメンの言う事は正しいけど、あんたは真面目すぎでキモいと聞いてくれません。精神科も通ってますが先生のアドバイスすら聞きません。行っても無駄だよ変わんないからと。どうしたら分かってもらえるかアドバイスお願いします
回答
過去質見ましたが、あれから専門機関への相談はお済みでしょうか?
まずはそちらからだと思います。
一番気になるのが、イケメンだと悪い人はい...


言語性IQ・動作性IQとは何でしょうか?又、言語性IQと動作
性IQの差があると何が言えるのでしょうか?インターネット等で調べましたが、いまいちよく分かりませんでした。よろしくお願いします。
回答
言語性IQとは言語理解、作動記憶
「ことばで聞いて、ことばで考え、表現する力」「注意を傾けて聞き、覚える力(歌唱など)」
動作性IQとは知...



27歳の娘の恋愛のことで悩んでいます
ダメな男ばかりとお付き合いします。優しく対応されたり、美味しいものを食べさせてもらったり、欲しいものを買ってくれたりすると、すぐ、お付き合いしてしまいます。学生の頃は私の言うことを聞いて、お付き合いを中断しましたが、今年、失恋した後、優しく話しを聞いてくれた、自分が関わっているスポーツのコーチを好きになり(その時はコーチは結婚しており昨年から別居状態)不倫状態でお付き合いを開始しました。怪しい言動で私はすぐ気付き止めるよう注意しましたが。迷っていた時期もありましたが、相手はかなりの説得力があり、会社経営をしているため娘を説得し、豪華な食事につれていったり、欲しいものを与え、ゴルフとか行きたい所に連れて行き、離婚が成立してからは泊まり旅行へも行きます。何日も、夜中まで何度も娘には付き合いの経緯も悪い事だし、2回も離婚経験があるので信用出来ない相手だと説得してますが、私の言う事が分からないのか能面のような顔になり泣き出します。以前から忘れ物が多い、多動、など発達障害の症状があったので、すぐ男性を信じてしまうのは、そのせいかと思い心療内科受診しました。自閉症スペクトラム、ADHDの可能性ありとのことで検査は2ヶ月待ちということで、今、娘にどう対応したらよいものか、毎日眠れないほど悩んでいます。
回答
主さん自身も若い頃に恋愛で失敗したとのことですが、その当時周囲に反対されたときにどう反応していましたか?
正直、子どもの恋愛に口を挟みす...


20歳、ASD、2次障害でうつ症状、パニック障害、身体表現性
障害の娘について現在、専門学校を半年前に中退し実家で療養中。少しずつ動ける時間も増え、就労移行支援に行こうと準備しています。暇な時間が多くSNSやマッチングアプリを駆使して、男性と会うことも。真剣な交際にまで発展しそうな所で距離を取られて、悩み、またうつ症状に逆戻り。その繰り返しで、その都度私に相談してきますが、何と言えば本人に伝わるのか悩んでいます。相手からは、早く結婚したい。同棲したい。働けなくても支えるから、大丈夫。と、言われ都会に憧れがある娘をその気にさせるものの、いざOKすると、男性がやっぱり無理だと言われ落ち込んでます。男性側からすれば単なる遊び目的の会話だと思うのですが、本気にしてしまい、結局傷つくのは娘。その話を聞くのは母親。もう、うんざりです。私も、娘を傷つけたくないし、あわよくば本当に娘を理解してくれて交際できたらいいのにと思ってしまう所があり、娘と共に一喜一憂するのがむなしくなります。もっと、地に足付けて就労や生活改善に目を向けてほしい。実家で一生を終えろとは思いません。むしろ能力、体力、精神も未熟な娘ですが、自立させたいのです。長文で要点が分かりずらく申し訳ありません。何かアドバイスがあれば教えてください。
回答
YOSHIMIさん、何度もありがとうございます。
双極性障害、当てはまる症状があり以前医師に相談しました。今の所は違うだろうとの事でした...


成人の発達障害(ASD&ADHD不注意)の女性です
正直なところモテるんでしょうか?という発達障害の人は好かれるんでしょうか?付き合っている人、付き合った事がある人、結婚してから発達障害が判明した人、別れてしまった人。色々な経験や感じた事、思った事を教えていただければと思います。周りの人達が結婚出産に向かい始めている中、少しぽつんと寂しさを感じ始めました。発達障害が判明してから、結婚しなくていいや、子供も要らないや、発達障害で苦しむ子供を産むのもパートナーを私の人生の都合巻き込むのも嫌だなぁ…なんて恋愛に対して消極的になってしまいました。お付き合いは人選が下手なのか私が酷いのか、最長で半年。相手を好きになるのも、いつカミングアウトするべきなのかも(隠したら酷い気がするし、最初に言ってしまうのもペース配分べたな気がする)よくわからず、毎日体調が悪いのに、引きこもりになりがちなのに、いったい私は何を偉そうなことを…と思ってしまいます。それでも人を好きになりたい気持ちはまだどこかにあって、いつか一年以上お付き合いをして誕生日やクリスマスを過ごすのが当たり前になるような、そんな長いお付き合いをしたいです。
回答
蓮子さん、はじめまして。
がっつりADHD、ASDの診断を受けたものです。
モテるか、好かれるか、と言えばそうだと思います。
ただし...


障害者枠で働いているのですが、最近結婚をしました
結婚相手には同棲中に手帳の更新で区役所の精神科から手紙がきたときに、少し話しをすることになりましたが、全ては話していないんです。相手は私の二次障害の鬱は、なんとなく感づいたようでふってこられたので、話したのですが、「いま仕事にいって普通に生活できているのなら気にしない」と言われ、もうひとつの発達障害のことは切り出せないまま話しを終えてしまいました。何かの拍子に全て知られたときに、離婚される確率が高いなと感じていることや、ほかにも会社での人間関係の中で、自分が結婚したなんてこと、あまりおおっぴらに言わないほうがいいと感じるものがあったため、人事にオープンにしないという選択をしたいと伝えて、了承されました。上司にも伝えていなかったのですが、保険証が上司宛に届いたことがきっかけで知られ、小声ではあるものの他の人たちもいる近くで結婚したことをききました。オープンにしたくないと聞いたので他の人にはわたしからは話しません。と言われました。ですが、振り向いてきた人などいたので、聞こえていたと思います。この上司はこういうことをするタイプだと今までのやり取りの中で予想できていたので言っていなかったのですが、オープンにしないというのはそんなに悪いことだったのでしょうか。それならダメなものはダメと人事も断ってくれていたらよかったのに、とても最悪な自体になったと気持ちが暗くなっています。私はあまり本音と建て前がわからないで怒られることがあるので、今回もそういう話しだったのでしょうか。
回答
被害者意識でいっぱいになっているところ、辛口ですみません。
結婚について職場の人全員にオープンにすることと、職場の上司には伝えることはイコ...



先日発達障害と診断を受け、こちらで相談させていただいたとうふ
と申します。その節はありがとうございました。私は30代後半で未だ独身です。発達障害との診断を受け、結婚できるのか不安に感じています。発達障害の当事者会に参加しても、結婚前に発達障害と診断された方は少なく、結婚してから発達障害が発覚した女性が多いなあと感じています。私は付き合ってる人はおらず、少ない友人もみな結婚してしまいました。とある結構相談所に行きましたが、病気を隠していた場合、発覚した時点で退会だそうです。(隠して結婚するつもりはありませんが、入会時点で申告する勇気がありません)結婚前に発達障害が発覚したというような、同じような境遇の方はいらっしゃいますでしょうか❓既婚者の方、結婚したお相手とはどのようにして出会われましたか❓私が結婚相手を見つけるには、どのような行動をとったらよいでしょうか❓質問ばかりですみません。皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
回答
未診断ですが、相当の変わり者の私です。
結婚し子供も二人います。
反対に、誰からも慕われる、家庭的で仕事もできる私の
数少ない友人はみん...



彼女がほしいです
20歳のアスペルガーとADHDと学習障害持ちです。現在、就労移行支援事業所に通っていますが利用者同士の恋愛が禁止でまず出会いがありません。彼女が欲しいと書きましたが実際はいずれ伴侶になりうる彼女が欲しいです。自分は、中学校から特別支援学級に通い、高校は特別支援学校卒業でした。なので所謂、青春と呼ばれる時にまったく出会いがなく、女性の連絡先を全く知りません。何度か告白した事はありますが優しすぎると言われたり、恋愛対象にならないからずっと友達でいたいと言われるばかりでした。趣味はゲームとパソコンと映画鑑賞でこれらにおいても女性との出会いがないので悩んでいます。周囲からはまだ若いんだから焦らなくていいと言われますが、自分で言うのも難ですが年ごろなので恋愛をしたいです。どうすればよいでしょうか…?
回答
なおじろーさんと信頼関係があるオトナの人に、「お見合いがしたい」と相談してみるのもアリかと思います。
とっても真剣なんですから、「彼女が欲...



内容は伏せたいので、消去します
ありがとうございました。
回答
ruidosoさま
この度は、非常に具体的で丁寧なご回答をありがとうございました。
おっしゃる通り、私は会議の議事録などの書記、記録が...



自閉症スペクトラムの人は、「愛」をどう認識していますか?私は
、「愛されている」と感じた事が人生で1度もありません。前頭葉の上のあたりに、空虚で、暗く、冷たい、底なしの脳内風景があり、小さな頃から孤独感に襲われています。愛は見えません。匂いません。味もしません。そのくせ、消滅します。相手が自分を愛しているかどうか?見極める方法がありません。相手の口から出る音で「愛している」と言われても、相手の言わんとしている事が理解できず、即座に「なんで?」と聞き返してしまいます。メールや手紙など、目に見える文字で「愛している」と打ってもらうと、「今現在の時点で、君を愛しているという事を文章に残し、発言に責任を持つ」とまでは理解できます。「君を愛している」と「君に500円返す」は、私の頭の中で、同じです。つまり、約束。そもそも、私は周囲からあまり必要とされていないので、愛の経験値が低いのは確かです。それを抜きにしても、愛を実感できないゆえに、困っています。具体的に言うと、「息子は私を愛していない」という感情が常にあり、育児をしながら孤独で苦しいです。母と子のつながりを、どうしたら感じられるでしょうか?認識の方法を知りたいです。ご教示のほど、何卒よろしくお願い致します。追記:私自身は、私と一緒に暮らす人に対して、とことん尽くします。交際、結婚、親子など、人間関係の契約を結んだ時点で、スイッチオンになり、真剣に無限に対応します。うまく言えないのですが、私が相手に対して抱く愛とは、『千と千尋の神隠し』の労働契約や、『ハウルの動く城』の、解けない魔法に近いです。
回答
人を幸せにしたいって思いも「愛」の一種です。
人それぞれ「愛の形(愛情表現)」も様々です。
みかんさんが家族に対して「彼らには幸せにな...
