締め切りまで
3日

20歳、ASD、2次障害でうつ症状、パニック...
20歳、ASD、2次障害でうつ症状、パニック障害、身体表現性障害の娘について
現在、専門学校を半年前に中退し実家で療養中。少しずつ動ける時間も増え、就労移行支援に行こうと準備しています。暇な時間が多くSNSやマッチングアプリを駆使して、男性と会うことも。
真剣な交際にまで発展しそうな所で距離を取られて、悩み、またうつ症状に逆戻り。その繰り返しで、その都度私に相談してきますが、何と言えば本人に伝わるのか悩んでいます。
相手からは、早く結婚したい。同棲したい。働けなくても支えるから、大丈夫。と、言われ都会に憧れがある娘をその気にさせるものの、いざOKすると、男性がやっぱり無理だと言われ落ち込んでます。
男性側からすれば単なる遊び目的の会話だと思うのですが、本気にしてしまい、結局傷つくのは娘。その話を聞くのは母親。もう、うんざりです。私も、娘を傷つけたくないし、あわよくば本当に娘を理解してくれて交際できたらいいのにと思ってしまう所があり、娘と共に一喜一憂するのがむなしくなります。
もっと、地に足付けて就労や生活改善に目を向けてほしい。実家で一生を終えろとは思いません。むしろ能力、体力、精神も未熟な娘ですが、自立させたいのです。
長文で要点が分かりずらく申し訳ありません。
何かアドバイスがあれば教えてください。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
こんにちは
あの、地雷を踏む何かがあるのだと思います。
毎回、一緒に住む前に何かあるのでしょう?
娘さんが同棲寸前までは自分をさらけ出してないのでは?もしくは、同棲にさえこぎつけたら後はどうでも大丈夫。と認知のズレからの思い込みがあるのでは?
結婚って男子と女子では考えが全くちがいます。
多くの男子は自分が楽できて、世話して貰えて意見の相違が少ないタイプが選ばれる事が多いです。
そこに来て、多くの女子は今の生活レベルを下げずに(もしくは上げて)結婚生活を送るすべを探します。
同棲するにはお金が必要。その当たりの話で男子とお別れする事になるのかなぁーと読んで思いました。
娘さん、同棲したら結婚、結婚さえすれば幸せと考えているなら、就労なんかに見向きもしないでしょうね。
結婚は自分で稼いでくるまで承諾できない態度をとるべきです。
心の傷を癒すのが男性としりあう事になってあえるならば、そちらからの精神科アプローチか必要では?と思います。
まずは今どきは結婚=幸せではないと教えることから?と思いますが、わかるかな?
幸せは結婚しても自分の中にあって、それを分かち合う相手を見つけなくてはならないのだと感じてもらえたらいいですね。
たぶん、求めるばかりで重くなって別れるんだと思います。お子さんにヒアリングしてみてください。
あの、地雷を踏む何かがあるのだと思います。
毎回、一緒に住む前に何かあるのでしょう?
娘さんが同棲寸前までは自分をさらけ出してないのでは?もしくは、同棲にさえこぎつけたら後はどうでも大丈夫。と認知のズレからの思い込みがあるのでは?
結婚って男子と女子では考えが全くちがいます。
多くの男子は自分が楽できて、世話して貰えて意見の相違が少ないタイプが選ばれる事が多いです。
そこに来て、多くの女子は今の生活レベルを下げずに(もしくは上げて)結婚生活を送るすべを探します。
同棲するにはお金が必要。その当たりの話で男子とお別れする事になるのかなぁーと読んで思いました。
娘さん、同棲したら結婚、結婚さえすれば幸せと考えているなら、就労なんかに見向きもしないでしょうね。
結婚は自分で稼いでくるまで承諾できない態度をとるべきです。
心の傷を癒すのが男性としりあう事になってあえるならば、そちらからの精神科アプローチか必要では?と思います。
まずは今どきは結婚=幸せではないと教えることから?と思いますが、わかるかな?
幸せは結婚しても自分の中にあって、それを分かち合う相手を見つけなくてはならないのだと感じてもらえたらいいですね。
たぶん、求めるばかりで重くなって別れるんだと思います。お子さんにヒアリングしてみてください。
30代の成人当事者です
知的グレーゾーンのASD、双極性障害もあります
そういう時期、私も経験があります
精神的に幼いので、恋愛や結婚に夢見がち…というか、憧れ意識が強いんですよね
20歳とはいえ、まだまだ内面は中高生だと思った方が良いです
娘さんは、ご自分の障害特性の理解はできていますか?
また、趣味は何かありますか?
私は、恋愛に目がいきすぎていて、視野が狭くなっていた時期がありました
趣味を充実させた今は、恋愛にはあまり興味がなくなりました
女性向けの発達障害の本は、恋愛に対しての注意事項などもいろいろと書いてあります
『アスピーガールの心と身体を守る性のルール』
『わたしはASD女子』など
女性当事者が書いた書籍はお勧めです
同じ成人当事者として伝えられることは
・都会での暮らしに憧れているのなら、まずはちゃんと就労する
・就労を安定させ、ある程度貯金をする
それができなければ、都会での自立した暮らしは難しいです
勿論、結婚も然りです
まずは、気分の波を安定させて、就労移行支援にきちんと行けるようにすること、自分の凸凹と向き合うこと、自立や結婚はその後だと思います
この世界や娘さんの人生は恋愛と結婚が全てではなくて、趣味を見つけることや趣味を充実させること(余暇活動)も非常に大切だと、個人的には考えています
最初から移行支援が難しそう(ハードル高め)であれば、A型やB型事業所からスモールステップでも良いと思いますよ
ご質問の趣旨とズレているかも知れませんが、少しでも参考にならば幸いです
Saepe non autem. Sunt nisi accusamus. Et ut aut. Est ad nobis. Consequatur reiciendis sed. Delectus id inventore. Consequatur labore sequi. Molestiae expedita consequatur. Quod dolorum corporis. Deserunt soluta illum. Iure velit tempora. Ea odio neque. Soluta deserunt et. Ad aliquam iure. Qui doloribus voluptatibus. Laudantium iste ab. Possimus nisi voluptatum. Et quibusdam vero. Non in deleniti. Quae expedita optio. Vitae numquam nostrum. Quis libero numquam. Et eum et. Consequatur sint numquam. Ea reiciendis quae. Molestias sit doloribus. Necessitatibus reiciendis eum. Fugiat necessitatibus repellat. Esse voluptas fugiat. Quia est minima.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
追記拝見しました
辛口になります、申し訳ありません
就職先はほぼ確定。知り合った男性からの紹介でとても立派な会社です(会社名は伏させてください)
契約社員からのスタート
やる気はありますが、体調不安定な娘なので私としては障害者雇用、A型からと考えていたのに、どんどん話が進んでいきます
>>多分上手くいかないですね、もって半年…短くて1〜3ヵ月だと思います
やる気だけはあっても空回りしてしまって、特性的に上手くいかないことが多くなり、鬱悪化→スピード退職……になりそうです
私も娘さんと同じくらいの年齢の頃、そのような経験をしました
精神保健福祉手帳2級かつ障害基礎年金2級の認定で、一般就労はとてもハードルが高いと思います
手帳を利用し、就労支援A型や移行から始めて障害者雇用に向けて動くのが今後のためです
ただ、恐らく自分の置かれている現実がしっかりとは見えてないんでしょう
むしろ私はやれる!できる!と自分の能力を信じて疑っていないんだと思います
そのような感じだと、ご自分の特性理解もできてなさそうですよね?
いろいろと時期尚早だと思います
娘さんが一番信頼できる、外部の人は誰でしょうか?
その方から、客観的に少し厳しく言っていただくのもひとつの手です
ちなみに私は、療育センターDr.から
『あなたは年相応じゃない』ときっぱり言われました
発達障害特性に気づかず、何処も半年余りしか続かず、転職を繰り返していたので、『普通の人はこんなに簡単に仕事を辞めません、あなたには社会性の弱さがあります、だから先生はあなたが発達障害だと思います』とビシッと言われました
娘さんにもそういう存在が必要かな?と個人的には感じました
Eveniet ut repudiandae. Amet voluptatem aut. Et delectus dolorem. Recusandae nemo consequatur. Culpa quaerat sit. Iure deserunt et. Architecto non cumque. Occaecati voluptatem quibusdam. Sit dolorem quos. Rerum debitis at. Maxime et et. Soluta dolor assumenda. Adipisci sit enim. Quod doloremque dolores. Eius libero atque. Ullam omnis quisquam. Odit dolores unde. Quasi laudantium possimus. Facilis iste ut. Praesentium expedita error. Quas nostrum maiores. Eligendi et ab. Quia sint non. Vel assumenda amet. Quia velit quam. Excepturi illum ut. Deleniti sunt voluptatem. Illum nostrum quia. Sed aut sit. Velit est rerum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

マッチングアプリ、相手の情報が必ずしも正確ではないことと、ある程度、駆け引きを楽しめるほどの余裕がないと、傷つくこともあると思います。
暇な時間、どう過ごすかについて考えなくてはならない時期なのだと思います。
ネットでできる暇つぶしには危険がいっぱいであることも理解してもらわないと、金銭問題、男女問題これからも起きるのではないかと心配です。
相手がお金や遊び目的、勧誘など最初から悪意がある場合もありますから。
あいている時間、ジムに行ったり、習い事したりから初めてはどうでしょうか。
真面目に結婚を考えていると相手が言っているときは、親が会いたいといってると伝えさせては?
ほぼにげていきますから。
Quisquam quo pariatur. Necessitatibus reiciendis optio. Aspernatur qui consequatur. Odio quam debitis. Sunt consequatur repellendus. Aut quod maxime. Eaque laboriosam ab. Et inventore molestiae. Expedita iure reprehenderit. Ipsam maxime exercitationem. Similique deserunt magnam. Iure voluptas ut. Voluptas soluta et. Vero nulla omnis. Maiores eveniet repellendus. At dignissimos velit. Quaerat labore sint. Architecto culpa eum. Sequi a architecto. Recusandae laudantium rerum. Tempore aut veniam. Magnam id velit. Velit rem ipsa. Maxime animi aut. Vel quia aliquam. Et consequuntur modi. Quibusdam voluptate asperiores. Corporis deleniti quibusdam. Natus et nostrum. Quae eaque et.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
お子さん、もう成人してて、学歴は専門学校中退ということは、高卒?
健康状態は療養中
学力は知的ボーダーで手帳は無し
得意科目、不明
趣味 とくに無し?
アレルギー とくに無し?
彼氏さん募集中(?)
、、、という感じで、あってますか?
うーん…
もし申請して手帳がとれる(?)なら、とったほうが色々な支援制度を(今からでも)受けられるかも、です、、、けれども。
手帳とれない、とらないなら、
普通に履歴書書いて面接うけての競争社会に勝たないとね~
あと半年後にですか、、、
都会の一人暮らしに、月々どのくらいのお金が必要か、家賃や光熱費や通費や食費
一円単位で見積もり計算させてみたらどうでしょう。
Ea corporis ipsam. Possimus tempore qui. Ut molestiae expedita. Odit quae magni. Facere aut qui. Et ad molestiae. Et natus voluptatibus. Pariatur ut delectus. Ipsum temporibus debitis. Commodi et consectetur. Sunt dolore libero. Nihil et voluptates. Dolorum qui ea. Quaerat officia quidem. Doloribus minima corporis. Distinctio ea aspernatur. Excepturi nihil quisquam. Magnam delectus dolorum. Qui omnis pariatur. Et non porro. Ipsam debitis excepturi. Velit rerum dolorem. Et ducimus voluptatem. Quisquam enim ducimus. Sit alias tempore. Iusto delectus non. At et quae. Et accusantium dolor. Harum molestiae ea. Eius enim cum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

初めまして、自閉スペクトラム症の30代のものです。
まず、娘さんは自立の意思があるのでしょうか?
知的には自立できる程度おありでしょうか?
一見なんも問題なさそうでも、娘さんは困っていることの方がほとんどです。その困っていることは、娘さんも自覚しておらず、場合によっては親も自覚していないことの方が多いです。
男性に会いたいこともわかりますし、今やSNSのマッチングで、オンライン等のゲームで結婚まで行くケースを見てきております。
また私の友達は、親の紹介で結婚して幸せになっています。
使っているマッチングアプリにもよりますが、使うのであればメジャーどころ、オフラインでもきっちり面倒が見てもらえるところにするほうが良いかと思います。
娘さんはそう信じているので、主様が事実を言ったところで、捉え方にも特徴があるので一筋縄ではいきませんが、提案という形で、男性ときちんとお付き合いしたいのであれば手厚いこことかどう?スタッフさんが面倒見てくれるってという形がいいのではないでしょうか。
見ている感じは20代までに結婚しなきゃ私はダメな子で急いでいる感じがします。そこも確認して欲しいところです。
娘さんが男性に対してどう考えているのか、話を聞くところからではないでしょうか。当事者ならあるあるな捉え方をしており、説明されても分からないんですよね。他からはなんで?と突っ込まれても、自閉スペクトラム症でそういうとらえかたをしてしまうんですとしか言いようがないです。そういう文化だからです。
人からは親切にされると強く思い込むんですよね。自分から親切にしてたら尚更です。親の口から説明するのが難しければYouTubeで当事者が発信の内容を見て男性関係ではどういうことが問題となるのか見せたらいいと思います。
YouTubeでしかも自分と似たような人が言ってるんだからそうに違いないから気をつけようとなりやすいかと思います。
最後に、主様のお知り合いで娘さんに会いそうな人がいれば紹介してみてはいかがでしょうか。主様から障害の事情を説明し、理解してくれそうならでもいいかと思います。
Repellat alias voluptatem. Culpa placeat magnam. Consequuntur perferendis neque. Id necessitatibus quis. Repellendus ex similique. Similique possimus error. Et et voluptate. Ut aut provident. Architecto reiciendis impedit. Incidunt rerum rem. Ab ipsa quidem. Necessitatibus minus molestiae. Sed repellendus similique. Aspernatur quia non. Dolore animi ut. Quo culpa ratione. Culpa sed aperiam. Ea fugit suscipit. Ut sit reiciendis. Dolorem veniam nostrum. Placeat laboriosam autem. Est quia nam. Non voluptatem ducimus. Quam ducimus dolorem. Alias aut et. Esse eum eius. Voluptatum consequatur tempora. Sint porro odio. Ipsam rem doloribus. Architecto natus ipsum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【通常学級?特別支援学級?特別支援学校?】お子さまの転籍・転校のエピソードをお聞かせください!
就学相談にて通常学級、特別支援学級、特別支援学校などお子さまに合った就学先を決められたと思います。しかし、実際に入学したり学年が上がるにつれて「今のわが子にはこの在籍クラスで合っているの?」と悩む場面も多くあるのではないでしょうか。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると60人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

asd持ちの就活中の大学4年生です
就活中なのですが、今まで受けた会社全部内定貰えずです。メンタル的にも少しきついなと思っています。そこで、就労移行支援を利用しようと考えていますが、本当にそれでいいのか迷っています。なにかアドバイスくれると嬉しいです。
回答
就労移行支援施設は、当時。高1。
娘が、夏休みの数日間、就労体験でお世話になりました。
体験中、何人か利用者さんが、見事に就職先が決まり...


はじめまして20歳の発達障害の娘を持つシングルマザーです
娘は幼少期に周りにいる子のおもちゃをとったり突き飛ばし叩いたり何度叱っても同じことを繰り返している子でした。幼稚園に上がり暴力はなくなりましたが、大学生になる今日まで友達と深い関係が結べず必ずトラブルや仲間はずれが起きています。それに対して本人は苦しいとは思わず、嫌なことがあっても寝たら忘れると言います。そこには、中、高、現在に彼氏という存在を作り彼氏が友達役兄、父親的存在と彼女全てになり、そこで嫌なこと全てを癒しているように思います。娘は彼氏への愛情というより依存に近いものだと思います。そして母としてとても心配をしているのは、現在の彼氏ともしも別れることになったらすぐに死にたいとネットで楽に死ねる睡眠薬を探していることです。彼は娘の1つ年上の大学生で来年は就職を控えています。人生の転機に二人が上手くいかなくなる可能性もありその時期が来た時の娘の心が壊れてしまうこと、もとにあるいなやことからは逃げるという特性や性格を考えるととても心配です。その未来をどうにかして未然に防ぐにはどうしたらよいかと日々悩んでいます。娘に合うカウンセラーを現在探しはじめましたが、カウンセラーとどのように伝え進めていけばよいのか、そしても母である私の実際の接し方を悩んでいます。皆さんの体験談や知恵を伺いたいです、よろしくお願いします。
回答
うーん。
辛口になりますが、さくさく乗り換えて依存する相手を替えていくか、もしくはその彼と別れないかの二択だと思います。
その彼自身、お...


お世話になります
甘い考えなのかもしれませんが、真剣に悩んで答えが出ません。私、子供二人。私と1人は診断済みです。そして、もう1人も特性があり近々検査をする予定です。本題です。離婚を考えています。私は子育て、家事が得意ではありません。そこで、子供達の親権を主人に託そうと思っていました。しかし、発達障害に無理解な主人。私には高圧的な態度。最近は、自分の時間を優先させたまに家に帰って来ません。帰って来ても2時や3時です。夫が憎いです。1人で自由気ままに呑みに行き、友人と遊び好き勝手しているのが。そんな夫はいらないと思っています。しかし、僅かながら生活費はくれます。家賃も光熱費も払ってくれます。でも、いつ生活費をくれなくなるのか、家賃も光熱費も払わなくなるのかと不安で…そんな人に子供たちを託すのは不安でたまりたせん。子供たち置いて遊び歩くんじゃないかと。私は子育ても家事も苦手だけど嫌いじゃないんです。だから一緒にしてくれる夫がいいのです。困ったとき、楽しいとき一緒に分かち合える夫がいいんです。子煩悩なパパ。お買い物に一緒に来ているパパを見るのが辛いです。追記です。皆さまのコメントを読んで…私は親権は夫に渡さない!!と思います。しかし、夫が憎いです。子供たちには関係ないかもしれないです。子供たちは大好きなパパですから。私は子供たちが大きくなって自分の手から離れていくこと。守ってやれないと不安になります。犯罪など。我慢ができないって怖いです。私も怒ると手や足が出ます。殺意はないけど、怒り任せでしてしまう。そんな母では子供が可哀想ではないですか?
回答
主さま
お返事ありがとうございます
損得勘定というのは、私なりの生きる術ですのでいかようにも批判してください。
無論、できないし、やりた...



一度おりた診断は、もう変わらないのでしょうか?成長とともに凸
凹が改善したり、誤診だったりした場合、診断を覆すことはできるのでしょうか?
回答
診断した医師により、診断名が違ったり見解が違うことはあります。
ただ、成長して凸凹が目立たなくなっても、コッブ一杯の水に一滴のインクが混ざ...


中学校2年の娘ですが、今ほぼ不登校です
学校にたまに行っても教室に殆んど入れなく個室にいます。小学校から同級生とのトラブルはたまにありましたが何とか通えてました。中学生になり今まで我慢していたものが爆発した感じです。無理に学校には行かせたくないのですが、将来の事を思うと自立できるのか心配です。私が母子家庭で経済的にも不安定なので。みなさんの意見をお聞きしたいです。娘は今年の夏、アスペルガー症候群と診断されました。
回答
補足です
がまんしていたことが爆発したというより、我慢する意味がわからなくなってるのではないかと思います。
自我の目覚めによるものかと...


結婚して一年半になります
主人に、高校一年生になる息子がいます。(家族3人で暮らしています)。息子は、進学校に通っています。息子の日頃の言動が変わっている(何を言っているかわからない、自分の髪を抜く等)と感じ、専門家3人に伺いましたが、『自閉症スペクトラム』の疑いが強いということでした。そのことを主人に話し、日頃の言動がおかしいこと、専門家の意見、出来ること(学校カウンセラーや、担任に相談、検査を受ける)を話しましたが、<反抗期である>、<自分が甘やかしすぎた>と、行動してくれません。どうしたら、『自閉症スペクトラム』かもしれないと考え、行動してくれるでしょうか?
回答
ただ単に、自分ではしたことが無いから出来ない事が多いだけですよね。
今時の若い子に多いです。
TV見てないんでしょうか?鶏肉も何の肉か分か...


発達障害当事者です
昔からそうでしたが、ここ数年特に太陽の光が眩しく感じるようになりました。電車に乗ってても対面席側の窓から入る日光がものすごく眩しくて目を開けていられない時があります。日よけを家族におろして貰っても、眩しくて耐えられないときもあります。また、外を歩いてても日光の眩しさに辛くなったり、目を開けてるのが辛くなる時も多いです。なので、サングラスを買いたいのですが、スーパーや雑貨屋さんで見たら、どれもレンズの色が濃く、いかにも【サングラスしてます!】って感じの色味なのとフレームも大きくて目立つものが多く、かけるのに抵抗があります。同じように視覚過敏で太陽の光が眩しくて、サングラスかけられてる方はどこで買われましたか?良かったらオススメのお店などありましたら教えてください。よろしくお願いします。
回答
眼科医は、視覚機能を診てもらえる医師のいるところが良いと思います。
また、どちらにお住まいか分からないのでお役に立てるか分かりませんが…
...


成人の発達障害(ASD&ADHD不注意)の女性です
正直なところモテるんでしょうか?という発達障害の人は好かれるんでしょうか?付き合っている人、付き合った事がある人、結婚してから発達障害が判明した人、別れてしまった人。色々な経験や感じた事、思った事を教えていただければと思います。周りの人達が結婚出産に向かい始めている中、少しぽつんと寂しさを感じ始めました。発達障害が判明してから、結婚しなくていいや、子供も要らないや、発達障害で苦しむ子供を産むのもパートナーを私の人生の都合巻き込むのも嫌だなぁ…なんて恋愛に対して消極的になってしまいました。お付き合いは人選が下手なのか私が酷いのか、最長で半年。相手を好きになるのも、いつカミングアウトするべきなのかも(隠したら酷い気がするし、最初に言ってしまうのもペース配分べたな気がする)よくわからず、毎日体調が悪いのに、引きこもりになりがちなのに、いったい私は何を偉そうなことを…と思ってしまいます。それでも人を好きになりたい気持ちはまだどこかにあって、いつか一年以上お付き合いをして誕生日やクリスマスを過ごすのが当たり前になるような、そんな長いお付き合いをしたいです。
回答
蓮子さんこんばんは。自分は当事者です。
恋愛経験は高校時代に付き合って以来10年以上ないですね…。
キスもしないまま別れましたorz
蓮...
