成人の発達障害(ASD&ADHD不注意)の女性です。
正直なところモテるんでしょうか?という発達障害の人は好かれるんでしょうか?付き合っている人、付き合った事がある人、結婚してから発達障害が判明した人、別れてしまった人。色々な経験や感じた事、思った事を教えていただければと思います。
周りの人達が結婚出産に向かい始めている中、少しぽつんと寂しさを感じ始めました。発達障害が判明してから、結婚しなくていいや、子供も要らないや、発達障害で苦しむ子供を産むのもパートナーを私の人生の都合巻き込むのも嫌だなぁ…なんて恋愛に対して消極的になってしまいました。
お付き合いは人選が下手なのか私が酷いのか、最長で半年。
相手を好きになるのも、いつカミングアウトするべきなのかも(隠したら酷い気がするし、最初に言ってしまうのもペース配分べたな気がする)よくわからず、毎日体調が悪いのに、引きこもりになりがちなのに、いったい私は何を偉そうなことを…と思ってしまいます。
それでも人を好きになりたい気持ちはまだどこかにあって、いつか一年以上お付き合いをして誕生日やクリスマスを過ごすのが当たり前になるような、そんな長いお付き合いをしたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2017/09/03 07:37
こんにちは
発達障害の人がモテるか、恋愛や結婚が出来るかという質問ですか?
作業療法士をしているので、いろいろな発達障害の方に会いました
事実から言うと
モテる人もいるし、縁遠い人もいるし
素敵な恋愛や結婚をする人も沢山いたし、そうでない人も沢山いた
ASD、ADHDでは、不思議と、同じように特性を持つ男性と結婚している女性が多く、だからこそ、お互いの理解が深くて、うまくいっているご夫婦も多いです。これが、特性の合わない人と付き合ったり結婚すると、お互いにストレスフルな夫婦だったりします。
要は、自分に合った人、お互いに理解して好ましく思えて、生涯を共にしたいと思える人に出会えるかだと思います。
恋愛したい、結婚したい、相手の人にはカミングアウトしようかどうしようか・・・と悩む前に、今、お近くに、蓮子さんが好意を持つ男性はいますか?
大人になると、「好き。お付き合いして」などの告白ではなく
なんとなく気が合う、なんとなく好き
一緒にいると楽しいから、一緒に出掛けたり、一緒に過ごすことが増えたり、
メールや電話が楽しかったり、
そうやって気持ちが通じ合うものです。ケンカしても仲直りできるかも大事
そのくらいのところで、本当に好きなのかなあ、結婚したいかもと思ったら、カミングアウトしてみるというのはどうでしょうか?それで離れる男性は、本心から蓮子さんを好きなわけではなかったということで、切り替えて、次の恋を待ちます。
恋活、婚活とは言いますが、恋愛は、やはり計画するもの、あらかじめ準備するものではなく、突然、振ってきます。出会いから恋愛になるかは、女性としての蓮子さんを相手がどれほど好きになるか
でも、ASD,ADHDの女性で結婚されている方、いっぱいいますよ。
蓮子さん次第です
体調が悪い日は仕方ありませんが、おんな磨き、怠ってはダメですよ。
ひきこもっていては、素敵な出会いは激減です
蓮子さん、素敵な恋愛が出来ますように
祈っています

退会済みさん
2017/09/02 23:05
確定診断はされてませんが、発達障害の特性はあると言われたことがあるものです。
私は恋愛や結婚に対しては自分を優先に考えています。
相手がどうのこうのではなく、私が相手を好きか?ということに重点に置くのです。
だって嫌いな人の為に掃除や洗濯したくないですから。
っというか一緒に住みたくない。
よくね。
夫の悪口を永遠言ってる人がいるけど、あれのほうが理解できない。
自分で選んだ相手でしょうがってなる。
選ぼうが、選ばれようが同じぐらい責任がある。
なら一緒にいて人生楽しくできる人を自分で選んだほうがいいです!
あっ!私こんなこと書きながら全くモテません‼
ことごとくフラれてきました。
でも後悔はありません‼笑
またこれは若気の至りといいますが、まさに自分のことしか考えてなかったのですが、体が弱くて働けないからこそ、自分と真逆の仕事ができる人を選びました。
ようは専業主婦OKの養ってくれる人です。
誤解があるかもしれないのでかいておきますが、お金持ちや収入がいいひとということではないです。
実際に夫は仕事ができる人です!
しかし!体は少しの弱く、ストレスにも弱く、夫が一番特性バリバリのコミュニケーションが変なタイプです。笑
でもそんな変わった私達だからこそうまくいって人生楽しく暮らしてます!
娘も発達障害ですが、不幸せになるなんてこれっぽちも思ってません。
そりゃ今まで私達夫婦。
凄く凄く大変な人生でしたよ。
でも結果よけりゃ全てよし!
発達障害あろうがなかろうが苦労はするもの。
問題はその苦労をどうやって乗り越えていくかってことと、その苦労を分かち合えたり、支えてくれる人とどう出会うかということ。
やっぱりそれは家に居ててもできないことだと私は思います!
行動あるのみ♪
あっ!あと私は付き合いそうになったら『心身ともに弱くて、抜けてるとこあるんだよね。それでも付き合えるかな?』って言っちゃいます。
言ったもん勝ちというか、それで無理なら私と縁が無かったのねって諦めます!
Neque nemo praesentium. Rem voluptatibus laboriosam. Aliquam eos qui. Minima ea dignissimos. Molestias voluptatibus sint. Ut voluptas quisquam. Ea minima et. Quibusdam eligendi sed. Dolores tempora ex. Neque laboriosam incidunt. Asperiores accusamus sint. Dolores corporis accusamus. Aut quo voluptas. Hic et non. Autem pariatur molestiae. Nihil laborum praesentium. Voluptate fugit dolor. Vitae officiis voluptates. Non quo dicta. Aut dolor laudantium. Et possimus cupiditate. Aperiam dolor voluptatem. Magnam accusantium doloremque. Id et aut. Debitis tempora voluptas. Odit amet mollitia. Eos assumenda nobis. Veritatis cupiditate sint. Quia et doloremque. Corporis ut earum.

退会済みさん
2017/09/02 21:50
独特な個性で周りをとりこにしてしまう当事者も結構いますよね。
一生懸命にみえたり
おっちょこちょいなところとか
ちょこまかしたところとか
天然ボケとか天真爛漫ととらえてもらうこともありますし
人との距離の取り方がビミョーなので、無意識に体を密着させてしまうとかボディータッチしているとか
女性より男性の方が気楽というタイプだと、男の子ともサバサバ付き合い聞き役になりますし。
男の子を意識しない分、向こうにも変な緊張を与えませんし。
時折、落ち込んだりというギャップもよいですしね。
あとは、男性を振り回して、コントロールするタイプの女の子も多いですよね。
よっぽどガサツで身だしなみがなってないとか
卑屈でウジウジしているとか
暗いとか
負けず嫌いが高じて、責任転嫁をしたりとか
定型の方とあまり変わらない気がします。
ただ、あまたいる男の中からなぜか大ハズレをひいてる人も多いので注意は必要かと。
Alias eius eum. Architecto maiores sed. Dolore repudiandae temporibus. Rem atque ut. Perferendis est autem. Ut sint deserunt. Consequatur ad ea. Rerum quaerat incidunt. Qui velit et. Quis nesciunt architecto. Eum repellat iste. Cum non consequatur. Rerum suscipit quo. Fuga inventore doloremque. Voluptatem natus est. Libero at perspiciatis. Et ut voluptates. Molestiae culpa et. Facilis qui mollitia. Maiores aut quidem. Earum veniam assumenda. Quam itaque aut. Vero doloremque iusto. Ratione culpa sed. Labore atque architecto. Nesciunt laborum atque. Est ea asperiores. Necessitatibus non impedit. Id consequatur est. Non qui earum.
こんにちは。
発達障害の人もたくさん結婚しています。結婚しているからには付き合っているはず。
ちなみに、自分もグレーゾーンで、結婚していますし、我が家の娘2号も発達障害ですが、すごくモテます。変わってるところが異性に受けるみたいです。
これは発達障害あるなしにあんまり関わらず、モテる人、そうでもない人がいるように思いますが❔定型も同じように、そうだと思います。
うちはちなみに夫婦共に発達障害くさい感じで、子供はどんぴしゃでしたね。自分も他人と違う感があるので、そういう人に惹かれるのかもしれません。
合う人と、出会えればいいですね😃
私は最初にであった人にすごく愛され、それが自分の孤独を消してくれました。あれが自分の転機だったと思います。彼には今でも感謝しています‼
Ratione aut aut. Minus voluptate et. Et iure quidem. Velit sunt assumenda. Ullam labore distinctio. Reiciendis dolores maxime. Autem eveniet voluptatem. Magni rerum aut. At est qui. Consequatur iusto nihil. Voluptatem placeat dolor. Dolorem et suscipit. Voluptatem commodi ab. Eaque est similique. Ipsa dignissimos voluptates. Ea quidem aperiam. Aut unde est. Voluptatem aspernatur enim. Doloremque voluptatem eius. Dolores dolorem labore. Sit ad neque. Et sit qui. Et deleniti possimus. Repudiandae id alias. Nam ratione doloremque. Molestiae quis est. Doloremque optio est. Eaque commodi omnis. Aut dignissimos repellat. Unde quo fuga.

退会済みさん
2017/09/02 23:26
蓮子さんこんばんは。自分は当事者です。
恋愛経験は高校時代に付き合って以来10年以上ないですね…。
キスもしないまま別れましたorz
蓮子さんが考えている短所が長所になる場合もあります。
体調が悪く引きこもりがち、という事ですが、外に出るアクティブなデートを好まない人も意外といます。
家で映画を見たりゲームをしたり手料理を作るのもデートですし、そこは相性の問題です。
子供が要らない男性もいるので、根気強く探すのも大事かと思います。
自分も子供は欲しくない人なので、婚活で苦労しています…。
カミングアウトする時は必ず「どうしてほしいか、どういう配慮が欲しいか」も合わせて言った方が良いですよ。
でないと相手も「カミングアウトされたけどどうしたらいいんだ…」となるので。
感覚過敏などの症状があるなら早めにカミングアウトした方が良いと思いますが(手も繋げない…となると大変)
そうでなければ、お互いの性格をよく理解してからの方が誤解もなくて良いかな、と思います。
あとは最初から障害に理解のある人を探す手もあります。
それ対象の婚活パーティーとか、あとは当事者会なんかで波長の合う人を探すかですね。
ただし発達同士だとトラブルが起こる可能性も高まるので十分な注意が必要です。
前も書きましたが、相性の問題ですから後ろ向きならず自信をもっていきましょう!
素敵なお相手が見つかって、一緒にクリスマスをお祝いできるとよいですね。
Neque nemo praesentium. Rem voluptatibus laboriosam. Aliquam eos qui. Minima ea dignissimos. Molestias voluptatibus sint. Ut voluptas quisquam. Ea minima et. Quibusdam eligendi sed. Dolores tempora ex. Neque laboriosam incidunt. Asperiores accusamus sint. Dolores corporis accusamus. Aut quo voluptas. Hic et non. Autem pariatur molestiae. Nihil laborum praesentium. Voluptate fugit dolor. Vitae officiis voluptates. Non quo dicta. Aut dolor laudantium. Et possimus cupiditate. Aperiam dolor voluptatem. Magnam accusantium doloremque. Id et aut. Debitis tempora voluptas. Odit amet mollitia. Eos assumenda nobis. Veritatis cupiditate sint. Quia et doloremque. Corporis ut earum.

退会済みさん
2017/09/04 14:26
はじめまして。ADHD当事者です。蓮子さんの質問である、『付き合っている人、付き合った事がある人、結婚してから発達障害が判明した人、別れてしまった人』は全て当てはまります。出産も経験しています。こんな私が発達障害から何を学んだか言うと【困難は原因を潰さないと負の連鎖がはじまる】と言う事でしょうか。ADHDは日常的に困難ですよね。通常の2倍、3倍頑張らなくては普通になれないんですもん。日々、悔しさと戦ってますよ。でも、ここで私が腐っちゃうとね。負の連鎖がはじまっちゃいますから、どうすれば私の特性が出ないか考えて工夫をしています。これが、原因を潰すって事かな?と思います。ADHDは一生付き合わなきゃいけない障害ですから。私は、30歳で発達障害が発覚しまして、その時には結婚して子供も生まれていました。元主人とは11年一緒にいましたが別れました。原因は障害の事もありましたが全てではないです。結果的に別れてしまいましたが、勉強になった事もありましたし、教わった事もあったので感謝してます。
→結婚しなくていいや、子供も要らないや、発達障害で苦しむ子供を産むのもパートナーを私の人生の都合巻き込むのも嫌だなぁ…なんて恋愛に対して消極的になってしまいました。
思い詰めているようですね。その気持ち凄く分かります。でもね、運命に巻き込まれたと感じるか感じないかは、パートナーが決める事だと思いませんか?
パートナーが『巻き込まれた』と感じれば巻き込んでるし、『気にしない』と感じれば巻き込んでないんですよ。どのように感じるかなんてパートナー次第です。付き合わなきゃ性格だって見えてこないと思うのですが、蓮子さんはどう感じますか?
子供の事になりますが、確かに発達障害があると子育ても苦労します。私の場合、子供に発達障害が遺伝していました。が、今まで後悔した事は一切ありません。だって、もしかしたら私の発達障害だって親から遺伝したのかもしれないですから。私が子供を生んだ事を後悔する事は、親を疑い憎む事になります。だから、後悔はしていません。子供の発達障害は、発達障害の親だから気付ける発見があります。当事者だから教えられる工夫もあるんです。だからね、希望を持って良いと思いますよ。大丈夫です。
Consequatur ut quisquam. Est voluptatem accusamus. Id tempore veritatis. Consequuntur consectetur in. Quam nobis dicta. Praesentium accusamus sequi. Quia dolor nobis. Necessitatibus est hic. Repudiandae et distinctio. Qui reiciendis eum. Repellat qui et. Cum iusto ipsam. Qui dicta officiis. Maxime consequatur excepturi. Aut consequuntur laudantium. Sit facere optio. Ratione consequatur maxime. Recusandae distinctio unde. Aut dolor omnis. Provident animi molestiae. Laboriosam provident et. Quo illum aut. Et iusto eum. Iste et nobis. Est illo qui. Cum quidem minus. Praesentium quia sunt. Optio veniam dolor. Aliquid fugit expedita. Maiores sed consectetur.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。