締め切りまで
8日

27歳の娘の恋愛のことで悩んでいます

退会済みさん
27歳の娘の恋愛のことで悩んでいます。ダメな男ばかりとお付き合いします。優しく対応されたり、美味しいものを食べさせてもらったり、欲しいものを買ってくれたりすると、すぐ、お付き合いしてしまいます。学生の頃は私の言うことを聞いて、お付き合いを中断しましたが、今年、失恋した後、優しく話しを聞いてくれた、自分が関わっているスポーツのコーチを好きになり(その時はコーチは結婚しており昨年から別居状態)不倫状態でお付き合いを開始しました。怪しい言動で私はすぐ気付き止めるよう注意しましたが。迷っていた時期もありましたが、相手はかなりの説得力があり、会社経営をしているため娘を説得し、豪華な食事につれていったり、欲しいものを与え、ゴルフとか行きたい所に連れて行き、離婚が成立してからは泊まり旅行へも行きます。何日も、夜中まで何度も娘には付き合いの経緯も悪い事だし、2回も離婚経験があるので信用出来ない相手だと説得してますが、私の言う事が分からないのか能面のような顔になり泣き出します。以前から忘れ物が多い、多動、など発達障害の症状があったので、すぐ男性を信じてしまうのは、そのせいかと思い心療内科受診しました。自閉症スペクトラム、ADHDの可能性ありとのことで検査は2ヶ月待ちということで、今、娘にどう対応したらよいものか、毎日眠れないほど悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答

27歳で、娘さんはお仕事されてるんですよね。
発達障害の有無は関係なく、もう成人されている大人なのだから、どんな相手を好きになろうが娘さんの勝手ではないですか?
親子の距離が近いのは、子供が自力で自立。
する事を阻害する事に繋がると思います。
相手の方も、離婚して今は独り身。娘さんに、発達障害の特性があるなら、安易に子供を作らない事。
性交渉の際は、男性に避妊具を使って貰うなど、娘さんに言い聞かせる。
くらいで良いのでは?
ご心配されるのは解りますけれどね。
27歳の娘の恋愛に、親が口出しするのは、どうかなと個人的には思います。
発達障害があろうと無かろうと、私なら教えるというか、伝えるのは避妊具の事くらいにとどめます。
発達障害の有無は関係なく、もう成人されている大人なのだから、どんな相手を好きになろうが娘さんの勝手ではないですか?
親子の距離が近いのは、子供が自力で自立。
する事を阻害する事に繋がると思います。
相手の方も、離婚して今は独り身。娘さんに、発達障害の特性があるなら、安易に子供を作らない事。
性交渉の際は、男性に避妊具を使って貰うなど、娘さんに言い聞かせる。
くらいで良いのでは?
ご心配されるのは解りますけれどね。
27歳の娘の恋愛に、親が口出しするのは、どうかなと個人的には思います。
発達障害があろうと無かろうと、私なら教えるというか、伝えるのは避妊具の事くらいにとどめます。
こんにちは
診断結果が出たからと言って、とめられないのが恋愛なのでは?親の反対なんて火に油だからやめた方がいいですよ。
お母さんとして何ができるか?は、娘さんの気持ちを止めることでは無く、こうなるかもしれないから覚悟しておきなよって言ってあげることくらいかな?
私も娘がいるので、手放しで喜べない相手には難色を示すとは思うし、気持はわかります。
私なら、もし結婚しても仕事は辞めないように言います。バツ2なんてまた同じ事になるかもしれないから、無職で離婚を避けるためだよ、くらいの助言はします。
そして、せいぜい彼に依存していることがわかれば相手に会って親が話すと言っておくかな?
恋愛は楽しませてあげたらいいではありませんか?不倫は過去で今は彼も独身なんですよね?まあ、問題ないですよね。
それともすごーく田舎で元嫁や相手の子供が近所にいたり、噂されがちなんですか?
お母さんの理想の結婚や恋愛を押しつけても、お子さんのためにはなりません。かりそめの幸せに見えても、それを二人がどう本物にしていくのか見せて貰おうではありませんか!
ちなみに、相手も特性ありかもしれないので、それはお試しで生活させないとわからないかも。
あんまり反対すると、本当のことを教えてくれなくなり、気がついたら手遅れになるので、お母さんは人生の先輩として嫌だけどと言いつつ、受け入れて上げた方が大惨事にならないと思いますよ。
...続きを読む
Quos doloribus animi. Molestias voluptatem consequatur. Sed quis autem. Rerum illo est. Expedita ut dolorem. Ab ut in. Voluptatem adipisci aperiam. Voluptate minus expedita. Et quia quam. Molestias aut est. Voluptas vel voluptatum. Quod similique impedit. Commodi rerum quibusdam. Qui et tempora. Qui quia sapiente. Rem debitis quod. Eum id dolores. Est error a. Neque repellat est. At corporis aperiam. Ut reprehenderit minima. Voluptatem sint aut. Magnam mollitia expedita. Voluptatem nisi natus. Id maiores minus. Vel sapiente maiores. Sapiente atque vel. Eveniet eligendi harum. Est enim qui. Rerum pariatur similique.
主さん自身も若い頃に恋愛で失敗したとのことですが、その当時周囲に反対されたときにどう反応していましたか?
正直、子どもの恋愛に口を挟みすぎ。
あなたが若い頃に、こうやってアレコレ口出ししてもらえていたら、間違わずに済んだだろうという確証があるからこうやっているのかもしれませんが。 第三者的に得策とは思えないです。
今はあんまり応援はできないわぁ~。とアッサリ切り捨てるぐらいでちょうどいいのでは?と感じます。
お子さんは、不倫だとか、今の彼のように情熱的に求められたり、わかりやすい愛情表現がないと好かれていると実感しにくいタイプなのでは?と思います。
まだ誰かパートナーから愛されてもないし、誰かを愛したこともないのでは?
お姫様扱いが居心地がいいのでしょう。
おうちで上げ膳据え膳ならお姫様扱いされるのが当たり前でしょうしね。
そういう男は寄せ付けないし、友だち以上にならないスキルを持った女の子もごまんといるなか、現時点でお嬢さんは出来ないんですよね。
発達障害の女の子はだめんずウォーカーではありますが、これは申し訳ありませんが障害だけのせいではないと思います。
正直、今の彼よりクズでどうしようもないのに引っ掛かってもおかしくないところ、彼の話が嘘じゃなければまだマシではないかと思いますね。
ま、苦労する可能性の方が極めて高いですけど、地獄には堕ちてみないとどういうことかわからない人もいますし。
娘さんは娘さん、あなたはあなたの幸せを追求されては?
母親としてホッとできることは、この子相手には期待しない。
本人が稼いでいて、子どもひとり養える資力と生活力があるなら、正直ほっといては?と感じます。
離婚二回している人は信用できないとのことですが、お説ごもっともなんですけど
ダメ女好きの男性も離婚率高いですよ。
つまり、奥様が輪をかけてとんでもない人ということも。
彼の評価はもしかしたら義理の息子になるかもしれない訳ですし、多角的に見た方がよいかと。
どうみてもダメ男と結婚式しても大丈夫な人って、「この人はダメ男(笑)」と気づいているか、早い段階で気づける人。
それでも好きならやっていけます。
恋愛傾向より、生活力がバッチリあり、収入はたしかなんでしょうか?
むしろそちらが重要ですよ。
...続きを読む
Quos doloribus animi. Molestias voluptatem consequatur. Sed quis autem. Rerum illo est. Expedita ut dolorem. Ab ut in. Voluptatem adipisci aperiam. Voluptate minus expedita. Et quia quam. Molestias aut est. Voluptas vel voluptatum. Quod similique impedit. Commodi rerum quibusdam. Qui et tempora. Qui quia sapiente. Rem debitis quod. Eum id dolores. Est error a. Neque repellat est. At corporis aperiam. Ut reprehenderit minima. Voluptatem sint aut. Magnam mollitia expedita. Voluptatem nisi natus. Id maiores minus. Vel sapiente maiores. Sapiente atque vel. Eveniet eligendi harum. Est enim qui. Rerum pariatur similique.

フランシス様、ご回答ありがとうございます。27歳の自立した娘の恋愛に親は口を出さない方が良いとの返答ですが、確かに恋愛は自由でしょう。しかし、相手の2回の離婚経験、子供は2人の元奥様に3人。離婚理由もはっきり言わない。相手の話しに嘘がある。いきなり、豹変する性格。 自分の意志に反する人の意見は聞かないし、譲らないと私に宣言してきた方です。娘は発達障害のせいか、相手の言う事を全て素直にはいはいと聞いてしまい実行します。母親ならば、娘の幸せを願い、相手の人間性に不信感があれば反対し、心配するのが当然ではないでしょうか? ...続きを読む Delectus non velit. Delectus sit excepturi. Voluptatum officiis expedita. Provident eligendi veritatis. Est numquam et. Accusantium quos reiciendis. Recusandae quia veritatis. Assumenda et odio. Magnam non consequatur. Asperiores minima nam. Et dolor consequatur. Dignissimos consequuntur est. Sit non exercitationem. Excepturi at vero. Deleniti sed earum. Amet consequatur molestias. Animi sunt quos. Et dolor deserunt. Autem qui blanditiis. Id voluptatem est. Et dolor reprehenderit. Eum nulla nihil. Eius eum eos. Enim praesentium accusamus. Pariatur maiores sit. Occaecati autem non. Minima quod tempora. Tempora consequuntur molestiae. Voluptatibus aut molestiae. Ut molestiae voluptatem.

お返事、拝見致しました。
発達障害なら、もっと前の幼少期から特性があったと思います。
この歳まで、検査されて来なかったという事は、娘さんも特に大きな困り感を感じて来られてこなかったからですよね?
何でもはいはい聞いてしまうとか、発達障害は関係がないかと思います。
かといって大人の療育といっても、そんなのはないです。
療育は幼少期に受けるものですしね。
発達障害に関しては、今更。
診断がついたからといって、何をどうと出来るものではないです。
せいぜいメリットがあるとすれば、手帳の取得くらい。
どんなに心配でも、娘さんの意思を尊重して、本人が恋愛について。
厳しさ、悲しさなど学んでいけば良い事。相手の離婚歴や恋愛遍歴も含めて、娘さんが納得しているなら、それで良いのでは。
...続きを読む
Saepe quia iure. Earum est ipsum. Asperiores saepe earum. Ad vel rerum. Voluptas modi unde. Quae nihil quo. Ut dolorem illum. Sint id sed. Perspiciatis facilis nisi. Non voluptatibus fugit. Excepturi consectetur explicabo. Cumque deleniti dolores. Omnis ut qui. Et aut ea. Vero libero deleniti. Et reiciendis impedit. Laudantium et deleniti. Incidunt cumque sapiente. Maiores exercitationem in. Quibusdam autem reiciendis. Cumque et a. Minus non aspernatur. Ipsum quo aut. Delectus alias veritatis. Dignissimos distinctio sequi. Laborum et maiores. Odit mollitia sunt. Ea officia qui. Qui nihil omnis. Maxime pariatur sit.

恋愛って、盲目になりますから…付き合う人って結局は自分の気持ちなんだろうと思います。
頭で分かっていても止められないっていうのが恋だとも思います。
ただ、不倫って、影で泣いてる女性がいますよね。凸凹の可能性があるのなら、奥さんは泣いているっていう事を結びつけるのは難しいのではないでしょうか。
その男性、不倫を繰り返している可能性もありますね。そうゆう男性は繰り返しやすいって事も結びつかない。又は彼はそんな事しないと思ってると思います。不倫しないかも知れませんしね。
凸凹さんの特徴として、耳からの情報からよりも目からの情報の方が理解しやすいというものがあります。もし、お付き合いを阻止したいのならば興信所などに依頼して、過去の不倫なども含めてる調査してもらい彼女に情報提供する事が早いと思います。ただ、お付き合いを続けるか別れるかは彼女の気持ち次第なので、結果がどうなるかは分かりません。
無理やり引き離されて、別れたけどショックで立ち直れなくなる可能性もあります。私の友達がそうです。親に無理やり別れさせられた男性が2人います。自己肯定感が下がり友人にでさえ会ってくれません。もう20年も会っていません。10回連絡して1回返事があります。
ご両親もなくなり弟さんと暮らしていますが働くほどの元気はないみたいです。
セラさんの親としての心配はわかります。
でも、そうゆう事もあります。
とてもデリケートなことですので、慎重にした方が良いと思います。
娘が傷つかないように阻止する人もいますが、傷ついて帰ってきた時にフォローするのもありかと。離婚した友達は、みんな親からフォローしてもらっています。
私も、この男性と付き合っていたら悲しい思いしかしないって頭で分かっていても、止められない時がありました。結局、フラれたんですが、自分で相手が私に恋愛感情がないのも分かってました。結局、
フラれたんですが…友達は何も聞かず外に連れ出してくれました。親も何も言わず、聞かずに、いつもと変わらず日常生活を淡々としてくれました。
誰も何も聞かずにいてくれたので、私は心の整理が出来たと思います。その大失恋があったから、今の主人の気持ちに感謝できる自分がいるのだと思ってます。セラさん親子のお話なので、情報の一つとしてもらえたら幸いです。
...続きを読む
Quos doloribus animi. Molestias voluptatem consequatur. Sed quis autem. Rerum illo est. Expedita ut dolorem. Ab ut in. Voluptatem adipisci aperiam. Voluptate minus expedita. Et quia quam. Molestias aut est. Voluptas vel voluptatum. Quod similique impedit. Commodi rerum quibusdam. Qui et tempora. Qui quia sapiente. Rem debitis quod. Eum id dolores. Est error a. Neque repellat est. At corporis aperiam. Ut reprehenderit minima. Voluptatem sint aut. Magnam mollitia expedita. Voluptatem nisi natus. Id maiores minus. Vel sapiente maiores. Sapiente atque vel. Eveniet eligendi harum. Est enim qui. Rerum pariatur similique.
関連するキーワード
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【不登校×卒業式アンケート】不登校でも卒業式に出席する?欠席する?みんなの体験を教えてください
卒業式は、人生の節目ともいえる大切なイベントです。しかし、不登校のお子さんの場合、「そもそも出席する気になれない」「行きたいけど行けないかも……」と悩むこともあるのではないでしょうか。
また、保護者の方も「どう声をかけたらいいの?」と迷ったり、学校から個別対応の提案や特別な配慮を受けたものの、それが逆にプレッシャーになってしまったりすることもあるかもしれません。中には、子どもは卒業式に出席するつもりだったのに、学校側は出席しないと思っていた……といったケースもあるのではないでしょうか。
「うちの子はどうしよう?」と悩んでいるご家庭の参考になるように、みなさんの体験をぜひ聞かせてください!
例えば
・不登校だったけど、思い切って卒業式に参加した!そのときの気持ちは?
・保護者のサポートで参加できた!どんな声かけや準備をした?
・卒業式には出なかったけど、家族や友だちと別の形でお祝いした!
・「無理に行かなくていい」と決めたときの気持ちや理由
・学校側の配慮(別室参加、個別対応など)があって助かったエピソード
卒業式に出席した・しなかった、それぞれの選択にどんな思いがあったのか、ぜひ教えてください!みなさんの経験が、同じ悩みを持つ誰かの助けになります。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、どのようなこだわりがあるのか、それに対する対応、またそのこだわりは消えたか、消えたとしたらきっかけはあったかなど具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年2月18日(火)から3月2日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
また、保護者の方も「どう声をかけたらいいの?」と迷ったり、学校から個別対応の提案や特別な配慮を受けたものの、それが逆にプレッシャーになってしまったりすることもあるかもしれません。中には、子どもは卒業式に出席するつもりだったのに、学校側は出席しないと思っていた……といったケースもあるのではないでしょうか。
「うちの子はどうしよう?」と悩んでいるご家庭の参考になるように、みなさんの体験をぜひ聞かせてください!
例えば
・不登校だったけど、思い切って卒業式に参加した!そのときの気持ちは?
・保護者のサポートで参加できた!どんな声かけや準備をした?
・卒業式には出なかったけど、家族や友だちと別の形でお祝いした!
・「無理に行かなくていい」と決めたときの気持ちや理由
・学校側の配慮(別室参加、個別対応など)があって助かったエピソード
卒業式に出席した・しなかった、それぞれの選択にどんな思いがあったのか、ぜひ教えてください!みなさんの経験が、同じ悩みを持つ誰かの助けになります。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、どのようなこだわりがあるのか、それに対する対応、またそのこだわりは消えたか、消えたとしたらきっかけはあったかなど具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年2月18日(火)から3月2日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問


19才娘、発達障害持ちです
同性の友達おらず、男性依存の様です。前の彼氏も出会い系アプリで知り合いお付き合いしている間も他のアプリでイケメンと連絡取り続けていました。別れたらまた出会い系。一昨日は今度は出会い系じゃないインスタにメールが来て知らない人だけどイケメンだし悪い人じゃないから付き合いたいと。どんなに危険性を伝えても、1日2日でその人のことは分からない。学校名も適当に入れられるし軽い女だと思われ適当に扱われても責任取ってもらえす連絡も取れない。何よりあなたの人生がだめになると伝えても彼氏いないなら死んだ方がまし、学校とかバイト先の人は好きになれない、同性の友達はいらない。イケメンの言う事は正しいけど、あんたは真面目すぎでキモいと聞いてくれません。精神科も通ってますが先生のアドバイスすら聞きません。行っても無駄だよ変わんないからと。どうしたら分かってもらえるかアドバイスお願いします
回答
男性から適当に扱われるといっても、娘さんも同時に複数の男性と関わっており、真剣に交際しているわけじゃないですよね。
お金と貞操を守ること...



アスペルガー受動型であろう夫との暮らし方
受診はしておらず、本人は自覚無しです。一緒に生活していて、違和感を感じる部分が、アスペルガー受動型に多く当てはまります。結婚して10年、どうしてもわかり合えないという事が多く、自分を責めたり、虚しさなど積もり積もってストレスから体調を崩してしまいました。原因を自分で探っていったところ、カサンドラではないかと行き着きました。この10年は、夫に合わせ気を使い、嫌がる事は避け、機嫌を損ねないようにし、ぶつかる事があっても私の気持ちや考えは理解せずに怒り出すので、仕方なしこちらが食い下がる、という生活でした。近頃、私の体調も回復してきたと同時に、夫にはこれまでと同じ態度で接することが出来なくなりました。その代わりに、事あるごとに怒りが込み上げてくるようになりました。しかし、その怒りや不満を伝える事は出来ずにいます。自己肯定感がとても低く、すぐに責められたと思い、キレられたり、不機嫌になってしまうのが怖いのです。そんな否定的な感情を閉じ込めてしまっているのでストレスも多く、つい夫を避けてしまいます。近頃は会話もなく、そんな私の態度に夫は不快感を表し始めました。この先どう暮らしていけば良いのかわかりません。子供は父親が大好きだし、夫も彼なりのやり方で子供を大切にしています。今は離婚は考えていません。どうか、当事者の方や、奥様など、カサンドラのように苦しむ事なく、アスペルガーの方との生活を共にする上でのコツや知恵などを教えてください。
回答
書き込みができるカレンダーが結構大事です。
直接伝えそこなうようなことも、とにかく書いておく。子どもの予定も。ゴミ捨てのスケジュールも。
...



回答ありがとうございました
回答
すみません、少し脅しになります。
不倫で相手側の奥さんに訴えられると数十万〜数百万の請求がきます。ぴぴぴさんが財力に問題なくお金で解決でき...


20歳、ASD、2次障害でうつ症状、パニック障害、身体表現性
障害の娘について現在、専門学校を半年前に中退し実家で療養中。少しずつ動ける時間も増え、就労移行支援に行こうと準備しています。暇な時間が多くSNSやマッチングアプリを駆使して、男性と会うことも。真剣な交際にまで発展しそうな所で距離を取られて、悩み、またうつ症状に逆戻り。その繰り返しで、その都度私に相談してきますが、何と言えば本人に伝わるのか悩んでいます。相手からは、早く結婚したい。同棲したい。働けなくても支えるから、大丈夫。と、言われ都会に憧れがある娘をその気にさせるものの、いざOKすると、男性がやっぱり無理だと言われ落ち込んでます。男性側からすれば単なる遊び目的の会話だと思うのですが、本気にしてしまい、結局傷つくのは娘。その話を聞くのは母親。もう、うんざりです。私も、娘を傷つけたくないし、あわよくば本当に娘を理解してくれて交際できたらいいのにと思ってしまう所があり、娘と共に一喜一憂するのがむなしくなります。もっと、地に足付けて就労や生活改善に目を向けてほしい。実家で一生を終えろとは思いません。むしろ能力、体力、精神も未熟な娘ですが、自立させたいのです。長文で要点が分かりずらく申し訳ありません。何かアドバイスがあれば教えてください。
回答
マッチングアプリ、相手の情報が必ずしも正確ではないことと、ある程度、駆け引きを楽しめるほどの余裕がないと、傷つくこともあると思います。
暇...



発達障害で結婚していらっしゃる方の、配偶者の理解についてお聞
きしたいです。私は自閉症スペクトラムですが、主人には言っていません。主人は心理的なことに理解がなく、今までも辛い思いをすることが多かったです。すごく孤独です。もう少し理解ある人と結婚すればよかったと思います。皆さんはどうでしょうか?
回答
ADHD持ちです。
先月結婚したばかりですが、1年前から同棲状態でした。
旦那にはADHDのことは話しています。
発覚したのは同棲中のこと...


お世話になります
甘い考えなのかもしれませんが、真剣に悩んで答えが出ません。私、子供二人。私と1人は診断済みです。そして、もう1人も特性があり近々検査をする予定です。本題です。離婚を考えています。私は子育て、家事が得意ではありません。そこで、子供達の親権を主人に託そうと思っていました。しかし、発達障害に無理解な主人。私には高圧的な態度。最近は、自分の時間を優先させたまに家に帰って来ません。帰って来ても2時や3時です。夫が憎いです。1人で自由気ままに呑みに行き、友人と遊び好き勝手しているのが。そんな夫はいらないと思っています。しかし、僅かながら生活費はくれます。家賃も光熱費も払ってくれます。でも、いつ生活費をくれなくなるのか、家賃も光熱費も払わなくなるのかと不安で…そんな人に子供たちを託すのは不安でたまりたせん。子供たち置いて遊び歩くんじゃないかと。私は子育ても家事も苦手だけど嫌いじゃないんです。だから一緒にしてくれる夫がいいのです。困ったとき、楽しいとき一緒に分かち合える夫がいいんです。子煩悩なパパ。お買い物に一緒に来ているパパを見るのが辛いです。追記です。皆さまのコメントを読んで…私は親権は夫に渡さない!!と思います。しかし、夫が憎いです。子供たちには関係ないかもしれないです。子供たちは大好きなパパですから。私は子供たちが大きくなって自分の手から離れていくこと。守ってやれないと不安になります。犯罪など。我慢ができないって怖いです。私も怒ると手や足が出ます。殺意はないけど、怒り任せでしてしまう。そんな母では子供が可哀想ではないですか?
回答
チー坊さんも優しいと思いますよ。
息子さんの為にいろいろ工夫もされてるし、理解もされてますし。
私もADDと診断されています。今はストラテ...


恋愛や結婚について今まで恋人がいなかったわけではありませんが
、どの人とも超短期間で終わってしまいます。相手にはたくさん迷惑をかけてしまったので、怖くて、次に進むことができません。恋人がほしいのが本音です。発達障害であること、服薬していること、隠す=相手に嘘をついているように感じてしまいます。でも正直に言ったら引かれそうで・・・。みなさんはどのようにして乗り越えましたか。
回答
おくさん、私は、発達障害ではありませんが、統合失調症の当事者です。
13年ほど前に発症したのですが、私が病識を持たず、心療内科に、受診す...
