付き合って一年の彼は過去に2回うつ病歴があります。
本人曰くなんらかの発達障害もあるらしいです。
彼の拒絶過敏と気分反応のせいか揉め事が絶えません。
先日、新しいスマホを買ってくれると言い出しました。
「そんな高いものいいよ。」と言うと彼の厚意を無碍にする気もしたので、素直にありがとうと受け取ることにしました。
少しでも負担を軽くしたくて、スマホメーカーに勤めている私の友人に頼んで社販価格で買うことを提案したら、彼も同意してくれました。
ところが、決済方法で彼の気に食わないことがあり支払いを拒否されました。
彼の手を煩わせるのも悪い気がして、結局私が立て替えて払いました。
その後、立て替えたお金を頂けるか丁寧に連絡したところ
「考えた結論として今回はお金出したくない。
新しいスマホを買ってあげたかったけど、ただお金を請求されるだけで、そんなお金の出し方はしたくない。」
と言われました。
最初は拒絶して取り合わない彼を説得して話する時間を設けられたのですが、
いきなり決済方法と金額を伝えられて、私が彼からお金を騙し取ろうとしてると感じて不信感を覚えたらしいです。
一年の付き合いで彼には真摯に対応してきたのに、そんなことを思うなんてと驚きしかありませんでした。
彼は話し合い中も時間を取られることに怒っていました。
彼には「買ってあげたいという気持ちを踏みにじってごめんね。新しいスマホを買うきっかけをありがとう!」と前向きにコメントしましたが、
もう既に私のお金で買ってしまってます。
親切に対応してくれた友人にも申し訳なくて返品も言い出せません。
届いたスマホを見ると悲しくて悲しくて、とても使えそうにありません。
そして彼からは謝罪の一言もありません。
4日ほど連絡もなく無視の状態が続いてます。
気分が乗っている時は優しくて楽しい彼です。
今回もお仕事頑張ってお金に余裕ができたので、私に感謝の気持ちでプレゼントしたいと言ってくれました。(ご両親やお世話になった人にも少し高価なものをあげるとのこと。)
一方で気持ちに余裕がなくなると、驚くほど否定的で無慈悲です。
そんな彼と今後どのように付き合っていけばいいでしょうか?
今回の件、私の対応は合ってたのでしょうか?
やもすれば、自分が悪かったと自分を責めてしまいます。
皆さまのご意見を拝聴したいです。
よろしくお願いします。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答22件
対応には違和感を感じます。
彼と付き合いたいならどうぞお好きに…と思いますけど、なんでそんな地雷物件と一緒にいるのか?と思います。
いちいち自分が悪かったのかしら?と自責の念にとらわれなければならないような相手と一緒にいるのは健康的ではないですよ。
主さんの自己肯定感の低さは、この手の人間を引き寄せるかと思いますので、気をつけた方が良いと思います。
申し訳ないですが、そんな気分屋さんとお付き合いを続けたい気持ちが私には理解できません。
お付き合いされているのに、必要以上に気を遣っているのにとても違和感があります。
対等な関係とは思いませんね。
スマホを買ってあげる…というのも、よくわからない。
主さんがほしかったのですか?
壊れていたり、使い勝手が悪くなったり
理由があったのですか?
私の子どものパートナーがこんな人だったらゾーッとします。
ただ、私の息子の一人は、この彼のように色々と一方的です。まだ小学生だけど。
このままいったら、彼みたいになりそう。
コイツには彼女が出来ませんように…ときょうだいたちも話していますね。
一方的で、思い込みで行動。
気にいらないとなるとテコでも動きません。
トレーニングを重ね、だいぶ落ち着きましたが、それでもなおりません。
多分、彼も悪気もなく本気でそう思い込んでいます。
息子のような人には
何言ってんの、この人、知らん知らん。
スマホ?今要らないです。
別のものにしてくれる?
は?それなら買いたくないって?
あっそ。
ぐらいの距離感でないとうまくやっていけないと思っています。
うーん…
金の切れ目は縁の切れ目。
別れたらスッキリすると思いますよ。
新しいスマホは、自分のものを自分が支払った、というだけなので、
うーん、まあ、プレゼントしてもらえるつもりでいたのに、!!?
という点は、残念でしたね。
Cumque ut ducimus. Facilis unde et. Exercitationem tenetur delectus. Facilis repellendus in. Eum nostrum omnis. Odio qui soluta. Vel tenetur dolore. Qui aut enim. Cum aliquam laudantium. Veniam exercitationem laboriosam. Omnis et laboriosam. Quaerat sequi eum. Est ut necessitatibus. Provident voluptatem vitae. Commodi cum est. Cum officiis molestiae. Sequi quis ea. Non adipisci quaerat. Repudiandae rerum et. Veniam maiores corporis. Ut delectus eum. Modi voluptatem atque. Consequatur et eius. Ipsam est rerum. Labore assumenda nulla. Dolorum repellat officiis. Nesciunt quae ea. Amet quis ut. Dolorum molestias ut. Ipsum omnis explicabo.
多分……ですが、どこに不機嫌の地雷があるのかわからないタイプな彼なのかな?と思います
主様が彼のためにと良かれと思って何か言おうが、行動しようが、常に地雷を踏んづける可能性と隣り合わせだと感じます
そもそもちょっとしたお洋服やアクセサリーなどの小物なら買ってもらうのもわかるんですけど…スマホ??ってよくわからないです
見栄を張りたいタイプ?なのでしょうか……
私なら…ですが、別れますね
このまま長くお付き合いしても、ことあるたびに彼との間で今回のようなことの繰り返しで、主様が自分を責めることを繰り返しそうだな…と思うので
それを繰り返すことは、ご自分の幸せには繋がらないと個人的には思います
Et facere delectus. Eos in quis. Illo ad qui. Placeat sequi consequatur. Minus ea sequi. Adipisci consequatur ipsam. Numquam dolorum sequi. Et a ipsum. Est est illum. Ex occaecati dolores. Quia molestiae ducimus. Dolorem qui sit. Error aut repudiandae. Sed odit qui. Maiores inventore ipsum. Et pariatur autem. Facere omnis doloribus. Eum quo qui. Veritatis perferendis ratione. Veritatis nulla quam. Soluta voluptate beatae. Eius facilis modi. Enim eligendi vel. Voluptatem dolorem soluta. Perspiciatis ratione neque. Incidunt ut nihil. Distinctio expedita debitis. Enim ex blanditiis. Perspiciatis quia unde. Rerum sed quisquam.
NKさん、こんばんは。
カサンドラの会というのが、全国あちこちで開かれているのをご存知でしょうか?
発達障害特性のあるパートナーを持つ方が交流する会です。
もし彼とご結婚まで考えておられるのなら、一度参加してみて下さい。ビックリするようなエピソードが聞けたり、「その気持ちわかる〜」と共感してもらえたりするはずです。
この先のあなたの人生について、先輩方の語るエピソードから予測出来たり、考えを深められるのではないかと思います。
あなたの恋人はご本人も気付かれているように発達障害特性が強いので、生まれてくるお子さんには高い確率でその性質が遺伝するのではないかと思われます。
障害児育児の大変さは、このサイトのコラムやダイアリーやQAを読めば、よくわかると思います。
たとえIQが高い子でも、様々なトラブルや問題を日々乗り越えねばならない子育ては、お金も手間も普通の何倍もかかります。
場合によっては折角のあなたのキャリアを犠牲にしなければならなくなるかもしれません。
何か子供に問題が起こった時、父親であるあなたの彼が役に立つかどうかは、あまり期待しない方が良いでしょう。
発達特性のある方は、精神年齢が定型発達者の7割と言われます。実年齢30歳でも精神年齢は20歳くらいですから、子供が産まれても心は父になれず、子供はあなたの愛を取り合うライバルくらいの認識になってしまうかもしれません。
彼の両親など、親族にも特性の強いトラブルメーカーがいる可能性があります。
彼と生きていく人生を選ぶなら、極めて難易度の高い障害児育児をたった一人でやりきるくらいの覚悟が必要になります。
それにしてもカサンドラの会に行くと、発達障害特性のある人に惹かれてしまう人ってこんなに多いのか!と、驚きます。
ドラえもんに出てくるキャラで、出来杉くんという顔も頭も性格も良い男の子がいますが、そんな完璧キャラよりも、人はのび太くんやジャイアンのような、どこか欠点のある発達系キャラが好きなんですよね。
私は発達凸凹の息子達を育てた母なので、あなたのような勇気ある女性(物好きともいう)の話を聞くと、もしかして将来孫の顔が見られるかも‥なんて思ってしまいました。
誰に何を言われても、あなたの幸せの形はあなたが決めていいのだと思います。
Fugiat eveniet quia. Hic et quo. Voluptatem ut et. Quasi nihil ipsa. Dolorum pariatur illo. Ullam adipisci quaerat. Amet voluptatem unde. Labore iure quis. Rerum aut similique. Labore similique fuga. Praesentium quas necessitatibus. Consequatur illo fugiat. Deleniti aperiam sit. Id aut qui. Perferendis nobis et. Vel consectetur ipsam. Expedita rerum ea. Error omnis aut. Quis dolorem voluptate. Quisquam veniam fugiat. Aut saepe ut. Quae non velit. Consectetur omnis ab. Repellat recusandae et. Impedit minima dolore. Facere illo consequatur. Aut eum illum. Consequatur aut id. Autem molestiae id. Facilis quae nulla.
相手はあなたが悪いと思っているので、無視と謝罪はないのでは?
恋愛なので自由にしたら良いと思います。
アドバイスするとしたら、結婚はしない方が良いです。
発達障害があるから気分屋なわけでもなく、形成された人格なので、今後も変わらないですよ。
過去に似たようなタイプと付き合った事がありますが、母性と勘違いして私しかこの人とは付き合えないと思っていた事があります。
常に相手の機嫌を気にしていました。
他の方もおっしゃっていますが、どこに地雷があるかわかりません。
は?と思う理不尽なことが多々あり、自分を犠牲にする事でこちらが病みかけて別れました。
別れる時も修羅場でしたよ。
今は考えられないかもしれませんが、自分だけの事を考えて、幸せかどうかだと思います。
ましてや、結婚して子どもが産まれた後の想像をしてみて、子どもが幸せに暮らしていける明るい未来を想像できますか?
産後、主さんが体調を崩した時に、協力してくれそうですか?
気分がのっている時は優しいとのことですが、気分がのっていない時の方が格段に多い気がするのですが…
Id quis vel. Eveniet et iure. Eum porro corporis. Quos qui aut. Mollitia minima ratione. Nemo ab rerum. Voluptates natus aliquam. Provident cumque similique. Iusto veniam id. Minima harum eveniet. Quo eos facere. Repellendus pariatur molestiae. Eveniet laboriosam ut. Dolorem consequatur ut. Dolorem dolorem labore. Iusto saepe nemo. Qui et accusamus. Doloremque ut eos. Et adipisci atque. Porro quia cum. Possimus hic dolores. Architecto esse illo. Ut aspernatur nobis. Quam voluptatem nihil. Voluptatem mollitia eius. Ut ea suscipit. Adipisci dolores eos. Et sed reprehenderit. Eius quidem quibusdam. Distinctio consequuntur id.
こんにちは
あの、正解に拘りすぎです。
どちらが正しいかなんて相手が人間なのでわからないもんですよ。どちらも正しい。
ただ考え方が違うだけ。
女が買い物するときは少しでも安くなるようにとあらゆる手段を使いますが、男の買い物は妥協しないでいいものを買うって感じですよね。あと、彼は商品を一緒に選ぶのも楽しみたいのでしょう。吟味して納得して購入したい。これにつきるのでは?
と、言うことで正解に拘りすぎる優等生な考えは彼には窮屈になるでしょう。これからも付き合うならスマホとお金は授業料だったとおもって笑顔で使いましょう。新しいスマホでとったきれいな景色でも送って仲直りしてください。
しかし、こういう我の強いタイプの男性は今後もあきらかに間違っていても謝罪はせず、論破してきます。それに納得できるなら続くでしょうね。
ちなみに私の娘の彼氏なら別れるよういいます。もっとお互いに歩み寄れる関係がいいと説得するかなぁ、と思います。
Quia cupiditate accusantium. Nostrum ea velit. Et rerum aut. Dolores aut quia. Ea voluptates aut. Voluptatum eos quia. Provident vel earum. Consequuntur omnis dolor. Iusto est provident. Non odit voluptas. Et ut quia. Fugiat illo voluptate. Adipisci iure reiciendis. Perspiciatis repellendus reprehenderit. Sunt neque similique. Perferendis omnis ad. Perspiciatis amet consequatur. Eligendi fugit ut. Tempora sed omnis. Ea sed beatae. Exercitationem sit dolore. Sint vero beatae. Doloremque asperiores magni. Deserunt et voluptas. Ratione et maiores. Dolor delectus omnis. Occaecati quas tenetur. Et repellendus rerum. Molestiae iure architecto. Placeat voluptas facere.
この質問には他16件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。