締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
グレーゾーン小2の息子です
グレーゾーン小2の息子です。
登下校の事です。
入学当初から近所に住む3人組と行く事が多く帰りもタイミングでそのメンバーと一緒になります。
その中の2人は優しい子なんですが1人(Aくん)の子が直接手を加えないイジメ?嫌がらせ?をする様になりました。
ある日、息子が『話が合わないってどぅ言う事?』と聞いて来ました。Aくんに言われたそうです。
私はちゃんと説明しましたがピンと来ていない様です。
それから息子を見るとダッシュで逃げたりする様になりました。
そんな事が続き私は息子に『他にもお友達いるじゃん🎵Aくんと一緒に行かなくて良いんじゃない?』と言うと『僕、役に立ってるんだってよ!僕がいると学校に早く着くんだって!』と逃げられてるのは分かっているけど避けられてる事には気付いてません。
説明しても避ける意味がピンと来ていません。
息子は誰とでも仲良くしたいし学年問わず色々な子と関わるのが好きでウザがられる子も居ますが友達は沢山います。
その他にもAくんは1年生に息子を抑えさせ、そのスキにダッシュ。そんな事が続き1年生から、からかいの対象となっています。
その他にもAくんは『僕達より先に帰ってくれればレアポケモンあげるよ!』と嘘をつかれ、まんまと息子はジョギングをして帰宅したりなどもあります。
他の2人はAくんがいない時は一緒に帰って来ます。でもAくんがいると意地悪は言わないけど逃げたりはします。
Aくんの行動はイジメとも言えない…
空気を読んで息子も近づかなければ良いのに…
息子はAくんの事が好き…
こんな時親としては、どぅすれば良いのでしょうか?
子供の世界としてほっておいた方が良いのでしょうか?
息子は友達が1人でも減るのは嫌でAくんは、そんな奴じゃないよ。と言います。
1学年2クラスの学校でクラス替えをしてもさほど変わり映えは無いので長い付き合いになるし通学路も同じ。どうすれば良いのか、この数ヶ月悩んでいます。
登下校の事です。
入学当初から近所に住む3人組と行く事が多く帰りもタイミングでそのメンバーと一緒になります。
その中の2人は優しい子なんですが1人(Aくん)の子が直接手を加えないイジメ?嫌がらせ?をする様になりました。
ある日、息子が『話が合わないってどぅ言う事?』と聞いて来ました。Aくんに言われたそうです。
私はちゃんと説明しましたがピンと来ていない様です。
それから息子を見るとダッシュで逃げたりする様になりました。
そんな事が続き私は息子に『他にもお友達いるじゃん🎵Aくんと一緒に行かなくて良いんじゃない?』と言うと『僕、役に立ってるんだってよ!僕がいると学校に早く着くんだって!』と逃げられてるのは分かっているけど避けられてる事には気付いてません。
説明しても避ける意味がピンと来ていません。
息子は誰とでも仲良くしたいし学年問わず色々な子と関わるのが好きでウザがられる子も居ますが友達は沢山います。
その他にもAくんは1年生に息子を抑えさせ、そのスキにダッシュ。そんな事が続き1年生から、からかいの対象となっています。
その他にもAくんは『僕達より先に帰ってくれればレアポケモンあげるよ!』と嘘をつかれ、まんまと息子はジョギングをして帰宅したりなどもあります。
他の2人はAくんがいない時は一緒に帰って来ます。でもAくんがいると意地悪は言わないけど逃げたりはします。
Aくんの行動はイジメとも言えない…
空気を読んで息子も近づかなければ良いのに…
息子はAくんの事が好き…
こんな時親としては、どぅすれば良いのでしょうか?
子供の世界としてほっておいた方が良いのでしょうか?
息子は友達が1人でも減るのは嫌でAくんは、そんな奴じゃないよ。と言います。
1学年2クラスの学校でクラス替えをしてもさほど変わり映えは無いので長い付き合いになるし通学路も同じ。どうすれば良いのか、この数ヶ月悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんにちは
もなちゃんさんの立場からすれば、とても切ないですよね
息子さんがわかっていないだけに辛い。
一応、登下校で走ったり、鬼ごっこや、抑えつけは危ないと先生に注意してもらいましょうか
でも相手の子は、お子さんのことが苦手かも?
他の友だちと一緒に帰りたいのに、息子さんが一緒に来てしまい、イライラするから逃げていく。
逃げても、お子さんが追いかけてくるから、1年生に抑えさせているのかも知れません。
または、からかって、意地悪する気持ちがあるのかもしれません。
相手の子の気持ちがわからないから、とても難しい
苦手な人間関係ってありますよね?
つい避けちゃうとか、一緒にいたくないとか。
それはいじめではありませんよね。意地悪とも言えない
先生や親は「みんな、仲良く」と言いますが、2年生はちょうど、幼児さんの「みんな一緒」が楽しい気持ちから、
「自分」が確立されてきます。友だちとの相性とか、好き嫌いもこの頃から
相手の親御さんと話せるようなら、率直に聞いてみると良いかと思います。
または、先生に相談してみます。
もし、相手のお子さんが
「あの子、苦手なんだ、一緒に登下校したくない」
と言ったとして・・・
私なら、もう放っておきます。苦手だから逃げているだけです。意地悪やいじめに発展したら、重ねて、相手の親や先生に相談します。
学年を越えて、ウザがられてもいろいろなお子さんにかかわりを求めていくというところは
大人から見れば長所ですが、子どもから見たら、実は長所ではありません。
子ども社会の心配は、大人目線ではなく、子ども目線で考えないと解決が難しいことがたくさんあります
そして
息子さん自身も相手の言葉や態度から、相手の気持ちを汲み取る力を育てないと、将来、トラブルが増えるかもしれません。
相手の子たちにも、
「意地悪や、いじめになりかねないことをしているよ」
と大人が教えないといけないかもしれません。
とても難しいことだと思います。
とりあえず、相手の親御さんか先生と話して、A君の気持ちを確認してもらえると、次にどうするか、見えてきそうです
1年生が便乗してからかってくるのも、度を越したら学校で注意してもらいます。
もなちゃんさんの立場からすれば、とても切ないですよね
息子さんがわかっていないだけに辛い。
一応、登下校で走ったり、鬼ごっこや、抑えつけは危ないと先生に注意してもらいましょうか
でも相手の子は、お子さんのことが苦手かも?
他の友だちと一緒に帰りたいのに、息子さんが一緒に来てしまい、イライラするから逃げていく。
逃げても、お子さんが追いかけてくるから、1年生に抑えさせているのかも知れません。
または、からかって、意地悪する気持ちがあるのかもしれません。
相手の子の気持ちがわからないから、とても難しい
苦手な人間関係ってありますよね?
つい避けちゃうとか、一緒にいたくないとか。
それはいじめではありませんよね。意地悪とも言えない
先生や親は「みんな、仲良く」と言いますが、2年生はちょうど、幼児さんの「みんな一緒」が楽しい気持ちから、
「自分」が確立されてきます。友だちとの相性とか、好き嫌いもこの頃から
相手の親御さんと話せるようなら、率直に聞いてみると良いかと思います。
または、先生に相談してみます。
もし、相手のお子さんが
「あの子、苦手なんだ、一緒に登下校したくない」
と言ったとして・・・
私なら、もう放っておきます。苦手だから逃げているだけです。意地悪やいじめに発展したら、重ねて、相手の親や先生に相談します。
学年を越えて、ウザがられてもいろいろなお子さんにかかわりを求めていくというところは
大人から見れば長所ですが、子どもから見たら、実は長所ではありません。
子ども社会の心配は、大人目線ではなく、子ども目線で考えないと解決が難しいことがたくさんあります
そして
息子さん自身も相手の言葉や態度から、相手の気持ちを汲み取る力を育てないと、将来、トラブルが増えるかもしれません。
相手の子たちにも、
「意地悪や、いじめになりかねないことをしているよ」
と大人が教えないといけないかもしれません。
とても難しいことだと思います。
とりあえず、相手の親御さんか先生と話して、A君の気持ちを確認してもらえると、次にどうするか、見えてきそうです
1年生が便乗してからかってくるのも、度を越したら学校で注意してもらいます。
親からすると腹立たしいことですが、これは子どもが痛い目をみるのをじっとみまもり支えるしかないですね。
というより、それしか我が子を守る術がないです。
ちなみに、A君は息子くんが困っていたら助けてくれたり、何か問題が起きたら止めてくれたりはありますか?
助けや止めてくれることが多いなら、まだマシ。腐ってるけど友達。
ないなら、その子は友達ではありません。ただの近所のクソガキです。
親にできることは、全てを学校に報告すること。
本人は自閉症スペクトラムなので、相手の悪意を理解できるほど、精神的な成長ができてない。嫌がらせと思ってないようだが、わざと不適切なことをさせられているのは明らかに事実なので、大きなトラブルにならないかと思って心配している旨を書くこと。この状況で下級生に怪我させたりトラブルになってからうちの子だけが悪いと言われても困るとハッキリ言った方がいいですね。
毎年度、紙にしてクラス担任に提出。
なぜかというと、大きなトラブルになった時に全て「これまでの積み重ねが半端なくあるからです。」という証拠にするためです。
いきなり心が成長してしまい、「嫌がらせ」と受け止めるようになると、今までの行為が全てフラッシュバックしてきて、大変な事になってしまいますしね。
出来れば、A君とは遊ばせたり登校させたくありませんよね。
今はそれは難しいと思います。
しかし物理的に離す日を作ったり、そういう卑怯な真似をしない友達を学校外の習い事などで作って、対比させるのも効果的です。対比の相手は少し年上とか大学生などの大人でもかまいません。
適切な人間関係も経験させるといいと思います。
親としては、本人が嫌だと思ってないならば、A君のような行為はしてはいけないこと。走って学校にいかないこと(危険なのでとする)。などをコツコツ教えつつ、嫌だなぁと少しでも言い出したら、その気持ちをしっかり自覚させ、どうしたいかを考えさせることだと思います。
愚痴を家で言える関係になって!
必ず親としてメリットとデメリットを話して、一緒に相談し本人に決めさせる事です。
エスカレートすると、お菓子持ってこい、ゲーム持ってこい、金持ってこい。じゃないと遊ばない!等と言いだす子もいるのでしっかり見守って。
また、親が怖い家の子には手を出さないということもあります。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
というより、それしか我が子を守る術がないです。
ちなみに、A君は息子くんが困っていたら助けてくれたり、何か問題が起きたら止めてくれたりはありますか?
助けや止めてくれることが多いなら、まだマシ。腐ってるけど友達。
ないなら、その子は友達ではありません。ただの近所のクソガキです。
親にできることは、全てを学校に報告すること。
本人は自閉症スペクトラムなので、相手の悪意を理解できるほど、精神的な成長ができてない。嫌がらせと思ってないようだが、わざと不適切なことをさせられているのは明らかに事実なので、大きなトラブルにならないかと思って心配している旨を書くこと。この状況で下級生に怪我させたりトラブルになってからうちの子だけが悪いと言われても困るとハッキリ言った方がいいですね。
毎年度、紙にしてクラス担任に提出。
なぜかというと、大きなトラブルになった時に全て「これまでの積み重ねが半端なくあるからです。」という証拠にするためです。
いきなり心が成長してしまい、「嫌がらせ」と受け止めるようになると、今までの行為が全てフラッシュバックしてきて、大変な事になってしまいますしね。
出来れば、A君とは遊ばせたり登校させたくありませんよね。
今はそれは難しいと思います。
しかし物理的に離す日を作ったり、そういう卑怯な真似をしない友達を学校外の習い事などで作って、対比させるのも効果的です。対比の相手は少し年上とか大学生などの大人でもかまいません。
適切な人間関係も経験させるといいと思います。
親としては、本人が嫌だと思ってないならば、A君のような行為はしてはいけないこと。走って学校にいかないこと(危険なのでとする)。などをコツコツ教えつつ、嫌だなぁと少しでも言い出したら、その気持ちをしっかり自覚させ、どうしたいかを考えさせることだと思います。
愚痴を家で言える関係になって!
必ず親としてメリットとデメリットを話して、一緒に相談し本人に決めさせる事です。
エスカレートすると、お菓子持ってこい、ゲーム持ってこい、金持ってこい。じゃないと遊ばない!等と言いだす子もいるのでしっかり見守って。
また、親が怖い家の子には手を出さないということもあります。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
はじめまして。
のび太タイプの小3の息子がいます。
お気持ちわかります。
どこまで関わるか難しいですよね…
家も似たような事が多々ありました。
大体、3人ほどの同じメンバーが相手です。
でも優しい所もあるから…と泣くほど嫌なことをする相手をかばうこともあり、?と思いました。
まだ嫌だと感じていないのですよね…
その場合は、お母さんはこう思うけど…と話す程度で見守ります。
息子が嫌だと感じた時、一緒に行きたくないとか、先生に伝えて欲しいと思った時に動きました。
言えるお友達には、自分で気持ちを伝えるように助言し、嫌な事はやめてくれたと時もありました。
ネチネチ後を引かないのが男子は良いなぁと思います。
嘘をつかれること、どう思う?
嘘をつくこと、どう思う?
など、息子の対人スキルを上げるような関わりを家では教えました。
漫画が好きなので、マナーブックを数冊購入し、これはないよねと親子で話したりしました。
3年生で、周りはグンと大人になっています。
気の合う友達を選ぶようになり、嫌がらせをしていた子は、息子から最近離れたようです。
便乗していた1年生には、息子に悪口言った所を現行犯で見つけたので、注意した事がありました。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
のび太タイプの小3の息子がいます。
お気持ちわかります。
どこまで関わるか難しいですよね…
家も似たような事が多々ありました。
大体、3人ほどの同じメンバーが相手です。
でも優しい所もあるから…と泣くほど嫌なことをする相手をかばうこともあり、?と思いました。
まだ嫌だと感じていないのですよね…
その場合は、お母さんはこう思うけど…と話す程度で見守ります。
息子が嫌だと感じた時、一緒に行きたくないとか、先生に伝えて欲しいと思った時に動きました。
言えるお友達には、自分で気持ちを伝えるように助言し、嫌な事はやめてくれたと時もありました。
ネチネチ後を引かないのが男子は良いなぁと思います。
嘘をつかれること、どう思う?
嘘をつくこと、どう思う?
など、息子の対人スキルを上げるような関わりを家では教えました。
漫画が好きなので、マナーブックを数冊購入し、これはないよねと親子で話したりしました。
3年生で、周りはグンと大人になっています。
気の合う友達を選ぶようになり、嫌がらせをしていた子は、息子から最近離れたようです。
便乗していた1年生には、息子に悪口言った所を現行犯で見つけたので、注意した事がありました。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
沢山のアドバイスありがとうございました。
皆さんも同じ様な経験をされているんですね…
多くの方のコメントにもあったように凸凹さんのあるあるなのかも知れませんね💦
本人が嫌じゃないなら、まぁー良いんじゃない!とサラっと思える母になりたいです(笑)
入学当初、よく息子の登下校に同行しAくんとお話しする機会もありました。また見守りボランティアをしてAくんとコミュニケーションの機会を増やそうと思います。
そして様子を見て行きたいと思います!!
次の個人面談で一応、状況の報告だけは入れておきます。
皆さんのメッセージにいつも助けられています。ありがとうございました😊 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
皆さんも同じ様な経験をされているんですね…
多くの方のコメントにもあったように凸凹さんのあるあるなのかも知れませんね💦
本人が嫌じゃないなら、まぁー良いんじゃない!とサラっと思える母になりたいです(笑)
入学当初、よく息子の登下校に同行しAくんとお話しする機会もありました。また見守りボランティアをしてAくんとコミュニケーションの機会を増やそうと思います。
そして様子を見て行きたいと思います!!
次の個人面談で一応、状況の報告だけは入れておきます。
皆さんのメッセージにいつも助けられています。ありがとうございました😊 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
うちの息子も同じでした。
息子はわかっていなくて。
でも私はわかっていました。
その子がどんな気持ちで息子に接しそんな事を言ってるのか。
私が気づいているのが全くわかっていないその子は放課後などもよく我が家に遊びに来てました。
でも息子と遊びたい、と言うよりおやつを食べてジュースを飲んでエアコンのきいている快適な部屋でくつろぎたかっただけ。
息子に何度か話しましたが
僕の友達を悪くいわないで!
と、悲しい顔をされてしまいました。
息子と話し、家にあげる事はNGにしました。
あとは息子自身が気づくまで見守りました。
息子の様子が変わったのは五年生の時でした。
お母さん、僕もわかったよ。
もう遊ばなくてもいいかな?
でも誘われたらどう断ったらいいのかわからない。
それは任せて!親の出番!!
学校で誘われたら→塾があると言う。
いつ遊べる?と言われたら→わからないと言う。
休みの日に家に来たら→お母さんが対応する。
その時はニコニコ対応しない。全部わかってるビ〰️ム⚡を出して。
わたしの表情や話し方などでこちらの気持ちは伝わったみたいで。家に来る事も嫌がらせもなくなりました。
四年生位まではなかなか理解するのは難しいかもしれません。
お母さんは辛いですよね。息子さんだって無理してると思います。
私も本当に悲しく辛かった。
だんだんと少しづつ距離をおく事は難しいですか?登下校だと難しいですよね。
息子さんがちょっとでも
「???なんか違う、おかしい!!」
と思うようになったらチャンスです。
息子さんと話をして、A君への対応をしてください。ニコニコ顔ではなく真剣かつ少し強めにいってもいいかも。
それまでは息子さんの気持ちを一番に考えて。
これって親はかなりきついですけど😞
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
息子はわかっていなくて。
でも私はわかっていました。
その子がどんな気持ちで息子に接しそんな事を言ってるのか。
私が気づいているのが全くわかっていないその子は放課後などもよく我が家に遊びに来てました。
でも息子と遊びたい、と言うよりおやつを食べてジュースを飲んでエアコンのきいている快適な部屋でくつろぎたかっただけ。
息子に何度か話しましたが
僕の友達を悪くいわないで!
と、悲しい顔をされてしまいました。
息子と話し、家にあげる事はNGにしました。
あとは息子自身が気づくまで見守りました。
息子の様子が変わったのは五年生の時でした。
お母さん、僕もわかったよ。
もう遊ばなくてもいいかな?
でも誘われたらどう断ったらいいのかわからない。
それは任せて!親の出番!!
学校で誘われたら→塾があると言う。
いつ遊べる?と言われたら→わからないと言う。
休みの日に家に来たら→お母さんが対応する。
その時はニコニコ対応しない。全部わかってるビ〰️ム⚡を出して。
わたしの表情や話し方などでこちらの気持ちは伝わったみたいで。家に来る事も嫌がらせもなくなりました。
四年生位まではなかなか理解するのは難しいかもしれません。
お母さんは辛いですよね。息子さんだって無理してると思います。
私も本当に悲しく辛かった。
だんだんと少しづつ距離をおく事は難しいですか?登下校だと難しいですよね。
息子さんがちょっとでも
「???なんか違う、おかしい!!」
と思うようになったらチャンスです。
息子さんと話をして、A君への対応をしてください。ニコニコ顔ではなく真剣かつ少し強めにいってもいいかも。
それまでは息子さんの気持ちを一番に考えて。
これって親はかなりきついですけど😞
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
うちも同じようなことありました。最終回には引っ越し転校しました。その事だけが理由ではないですが。
ある時期、同じマンションの子数人と登校。そのうち、走らないと、先生に言うぞと言われ、先生に相談すると、すぐに注意したとの報告でした。その次の日、止めるのも聞かず、一緒に行こうとすると断られ、キモいから来るなと言われたりしました。怖いから一人で登校できないと言われ、結局学校近くまで殆ど車で毎朝送っていました。
学校まではちょっと遠く子供で40分。先生にも、相談しましたが、他にも車で来てる子いるし、いいんじゃないですかとの答え。正直、もやもやしました。
原則登下校は徒歩となってたので、一応断りをいれ、その後朝は転校するまで毎朝送っていました。その後同じクラスや知らない上級生にもキモいと言われ、先生には、話し合いをさせて、うちの子から嫌だからやめてと言わせてもらい、同じクラスの子からは言われなくなったようでした。
先生にお願いするなら、慎重に。先生にもよると思いますが。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ある時期、同じマンションの子数人と登校。そのうち、走らないと、先生に言うぞと言われ、先生に相談すると、すぐに注意したとの報告でした。その次の日、止めるのも聞かず、一緒に行こうとすると断られ、キモいから来るなと言われたりしました。怖いから一人で登校できないと言われ、結局学校近くまで殆ど車で毎朝送っていました。
学校まではちょっと遠く子供で40分。先生にも、相談しましたが、他にも車で来てる子いるし、いいんじゃないですかとの答え。正直、もやもやしました。
原則登下校は徒歩となってたので、一応断りをいれ、その後朝は転校するまで毎朝送っていました。その後同じクラスや知らない上級生にもキモいと言われ、先生には、話し合いをさせて、うちの子から嫌だからやめてと言わせてもらい、同じクラスの子からは言われなくなったようでした。
先生にお願いするなら、慎重に。先生にもよると思いますが。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学一年生の女児です!ADHDの診断はまだ受けてませんが、ほ
回答
hahahaさん✨
学校では忘れても何も言われないんですが、学童では貸し出しになってしまうので、ハンカチは諦めることが出来ないんです💦
学...
8
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
ドロップアウトって。
すごくショックを受けられたのがわかりますが、保育園や幼稚園なんて、療育園だとしても、何の問題もないですよ。
理解して...
16
発達障害や、グレーゾーンのお子さんがいらっしゃる親御さんは、
回答
フランシス様
私は、息子の改善方法を知りたいのではなく、皆さまがこれをやってらよかったよみたいな事が単純に知りたかったのです☺️
...
43
私は息子が2人います
回答
はじめまして。
一人っ子ですが、小学3年生の知的障害のある重度自閉症の息子がいます。
私自身は産後からの体に症状がでるうつ病、更年期障害、...
7
発達障がいの大学生です
回答
息子が国立大心理学です。
入学当初よりサポートしていただき実習も配慮され無事に4年まで進むことができました。
公認心理師は大学院必須で...
13
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
うちの息子(小3・8歳)が2か月前に入院した時は、4人部屋にしたので、夜間の付き添いはしませんでした。
私が寝るスペースがなかったし💧
で...
4
消しました
回答
フランシスさん
コメントありがとうございます!
住んでる地域は指定制服というものはなく、標準服が制服なの特にこれじゃないといけないと...
5
旅行の宿選び、食事、どうしていますか?自閉症&ADHD濃いグ
回答
日常、どのくらい偏食があるのでしょうか。それにもよりますけど、何よりも旦那さん、お父さんが食べないとお菓子ダメって言われたら、なんかせっか...
14
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
お子さんが悪いというよりは、厳しいようですが本人に友達と遊ぶためのスキルが圧倒的に足らないのと、社会性や精神面が圧倒的に幼い事が原因です。...
10
現在コンサータを服用しています
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、
ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。
今の季節は温度差が激し...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
叱るや注意ではなくどうすれば正解なのかを教えてあげるのはどうですか?
「それをしてはダメ」ではなく
「こうすれば良い」と言い方を変える
...
7
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
続きです。
それと癇癪ですが
単に感情が爆発しているというよりは、親をコントロールしようとしているのでは?
根負けしてきませんでしたか...
26
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
知的障害のある今年中学の娘がいます。
1こちらのコミュニティにあると思います。ですが、保護者の茶話会などやっている自治体もありますので、探...
12
学習障害があります
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが
誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。
他...
4
小1アスペルガー娘
回答
(ぐーたら)ねこさん
コメントありがとうございます!お返事遅くなりすいません。
コウノトリは言ったことあるのですが、「そんなわけないじゃん...
12
コンサータを飲んでます
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして
コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます
(現在も吐き気止めの薬は飲んでます)
...
2
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
きのこさん、すごい、うちは育てるのできなくて
家にある一個のですら、朝顔すら全部
からしてしまうからよく犬、生きてるね
言われるほど逆に尊...
9
ここに書くべきかわかりませんが、最近聴覚過敏が酷くなりまし
回答
結奏さん
辛い状況ですね。。。
うちの子どもも聴覚過敏が悪化しました。触覚、嗅覚、味覚など、今まで問題になっていなかった感覚過敏も出てき...
2
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
虚しく感じたり、イライラする気持ちの原因は何だろう?とご自分の気持ちと向き合うって、とても大事だと思います。
私も22年間続けた仕事を辞め...
6
小学校一年生の娘の母親です
回答
こんにちは。
確かに学校を通した方が、何かあった時にサポートなどの話の流れはスムーズに行きます。
後、筋を通す。って、事ですね。
一度、...
23