締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
高1の息子ですが、中2から学校に通いづらくな...
高1の息子ですが、中2から学校に通いづらくなり、色々考え心療内科にも通いましたが、おれは病気じゃないと行かなくなり現在に至ります。高校になってから頑張っていましたが又行きづらくなっています。発達を疑っているのですが検査も出来ていない状態ですが、思春期も重なり親子関係もあまり良くない状態で検査の話しも出来てなくて、もしそうなったときに更に関係が悪化するのではないかと不安。でも今ここで検査して、なかなか息子からは話しをしませんが、自分の苦しかった原因のひとつという事実が分かった方がいいのではないか、色々な思いがあってまとまりはないですが、こちらを登録し皆さんの投稿を見させてもらったりしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
この質問への回答
kumaさん、こんにちは。
お返事どうもありがとうございます。
お話を聞く限りだと、障害名は、はっきり解らなくても、特性はありそうですね。
発達検査は、息子さんが、納得しないと、難しいのかな?
受けることで、息子さんとkumaさんが、少なくとも今よりは、楽になるのではないかと、私は思います。
それには、やっぱり。
kumaさんが、息子さんと話されるのが、一番ですよね。
こんな事くらいしか、言えなくてごめんなさい。
お返事どうもありがとうございます。
お話を聞く限りだと、障害名は、はっきり解らなくても、特性はありそうですね。
発達検査は、息子さんが、納得しないと、難しいのかな?
受けることで、息子さんとkumaさんが、少なくとも今よりは、楽になるのではないかと、私は思います。
それには、やっぱり。
kumaさんが、息子さんと話されるのが、一番ですよね。
こんな事くらいしか、言えなくてごめんなさい。
自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。こんにちは。
まず、お子さんにその気が無ければ、何もできません。
もう高校生ですよね? ご自身の意志や考え、プライドがあります。
それを外部から力でねじ曲げて従わせることは好ましくないと思います。
でも、多分、特性はあると思います。
サポートがあった方が本人も楽になると思います。
では、どうすればいいのか?
まず、一番傍にいる親御さんが、発達障害やそのサポートの方法を勉強し、お子さんにどんなサポートをすればいいのか考えてみてください。
発達障害の子どもたちをサポートする本
イラストでわかるABA実践マニュアル
この2冊を読んでみてはどうでしょう?
発達障害の子どもの特徴や接し方がなんとなく分かると思います。
そして、ペップトークという話し方を勉強してみてください。
子どもの心に響く話し方&親が自分に自信を持てるようになる話し方というものがあります。
(トップアスリートのコーチ達が実践している、本人の実力を全て引き出すために実践する声掛け方法です)
人を変えることは難しいのですが、まず、自分にできることを考えてみてはどうでしょう?
思春期はそれだけで難しい時期です。
なんとか乗り越えていきたいですね。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
まず、お子さんにその気が無ければ、何もできません。
もう高校生ですよね? ご自身の意志や考え、プライドがあります。
それを外部から力でねじ曲げて従わせることは好ましくないと思います。
でも、多分、特性はあると思います。
サポートがあった方が本人も楽になると思います。
では、どうすればいいのか?
まず、一番傍にいる親御さんが、発達障害やそのサポートの方法を勉強し、お子さんにどんなサポートをすればいいのか考えてみてください。
発達障害の子どもたちをサポートする本
イラストでわかるABA実践マニュアル
この2冊を読んでみてはどうでしょう?
発達障害の子どもの特徴や接し方がなんとなく分かると思います。
そして、ペップトークという話し方を勉強してみてください。
子どもの心に響く話し方&親が自分に自信を持てるようになる話し方というものがあります。
(トップアスリートのコーチ達が実践している、本人の実力を全て引き出すために実践する声掛け方法です)
人を変えることは難しいのですが、まず、自分にできることを考えてみてはどうでしょう?
思春期はそれだけで難しい時期です。
なんとか乗り越えていきたいですね。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
kumaさん、こんにちは。
ちょっとお書きになられた内容だけだと、アドバイスが、しにくいかも知れません。
もう少し、詳細をお願いします。
あと、発達障害を疑う。との事ですが、例えばどんな事で?
特性が、あっても、息子さん、ご本人が、そのことで、困ってなければ、検査&診断を、
受ける必要はないと、思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ちょっとお書きになられた内容だけだと、アドバイスが、しにくいかも知れません。
もう少し、詳細をお願いします。
あと、発達障害を疑う。との事ですが、例えばどんな事で?
特性が、あっても、息子さん、ご本人が、そのことで、困ってなければ、検査&診断を、
受ける必要はないと、思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ご回答ありがとうございます。
息子は小さい頃から同じ質問を何度も繰り返す(小4の時の先生にも言われたことがあります)、同じ服を着る、気に入らなかった場面からやり直したがる、集団が苦手(最近言っていました)などありました。
今も質問を繰り返すことが時々あります。
息子が困っているというところまで会話ができていませんが、辛い気持があるのは確かなので検査をすることでそれが原因の1つということが分かると少し楽になれるのではないか、でも逆に苦しくなるのではないか…
私が1番楽になりたいのかもしれません… ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
息子は小さい頃から同じ質問を何度も繰り返す(小4の時の先生にも言われたことがあります)、同じ服を着る、気に入らなかった場面からやり直したがる、集団が苦手(最近言っていました)などありました。
今も質問を繰り返すことが時々あります。
息子が困っているというところまで会話ができていませんが、辛い気持があるのは確かなので検査をすることでそれが原因の1つということが分かると少し楽になれるのではないか、でも逆に苦しくなるのではないか…
私が1番楽になりたいのかもしれません… ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
こんにちは。
同じく高1の発達障害の息子を持つ母です。
私もフランシスさんの仰るように
「息子さん自身が何に困っているのか」
を明確jにしないと先に進めない気がします。
息子さんが何に困っていて、それが発達障害からくるものと考えられ、加えて息子さんが現状を変えたいと思っている。
それならば検査をして診断を出す意味もあるかと。本人が現状が苦しくて、原因(発達障害からくるものなのか)を探り、糸口を見付けたいと思っていなければ受診や検査は難しいかもしれませんね。
〉私が一番楽になりたいのかもしれません・・
その気持ち痛いほど分かります。
でも発達障害の診断がつきkumaさんは楽になっても息子さんが楽になるかは別かもしれませんね・・・。
高1と思春期で難しい時期だけに。
思春期も重なり会話も難しいこともお察しします。
発達障害とか病気じゃないとか抜きに、息子さんの心の声を聞ける大人が身近にいるといいのですが。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
同じく高1の発達障害の息子を持つ母です。
私もフランシスさんの仰るように
「息子さん自身が何に困っているのか」
を明確jにしないと先に進めない気がします。
息子さんが何に困っていて、それが発達障害からくるものと考えられ、加えて息子さんが現状を変えたいと思っている。
それならば検査をして診断を出す意味もあるかと。本人が現状が苦しくて、原因(発達障害からくるものなのか)を探り、糸口を見付けたいと思っていなければ受診や検査は難しいかもしれませんね。
〉私が一番楽になりたいのかもしれません・・
その気持ち痛いほど分かります。
でも発達障害の診断がつきkumaさんは楽になっても息子さんが楽になるかは別かもしれませんね・・・。
高1と思春期で難しい時期だけに。
思春期も重なり会話も難しいこともお察しします。
発達障害とか病気じゃないとか抜きに、息子さんの心の声を聞ける大人が身近にいるといいのですが。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
まなけん様
息子さんは検査をされているのですね。
まなけんさん自身も受け止めたうえでの対応をされているのでしょうね。
私は以前より疑いはありましたがそれを否定する自分がいて、それから前に進まない、私自身の問題なのかもしれません。
でもここに登録したということは少しでも前に進んだ気がします。
本も読んでみようと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
息子さんは検査をされているのですね。
まなけんさん自身も受け止めたうえでの対応をされているのでしょうね。
私は以前より疑いはありましたがそれを否定する自分がいて、それから前に進まない、私自身の問題なのかもしれません。
でもここに登録したということは少しでも前に進んだ気がします。
本も読んでみようと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
意見を伺いたいです中3女子です
回答
うーん。
傷つけてしまうかもしれないけど、発達障害とまではいかずともそれなりの生きづらさは持ってるのかもなと思います。
主さまなりに考え...
7
中一の娘がいます
回答
マーガレットさん、こんばんは。
他のことは、皆さんのお応えが、一番良い回答だと思うので、学習障害のことを書きます。
学習障害を、持って...
13
忘れ物なくしものがひどすぎる
回答
寝不足でそれが解消されないし、寝ても嫌な夢ばかり見るから、心療内科行きたい!
と嘘ついてみては?
要は、行くことに同意させればいいだけ...
5
現在私は17歳の高校生です
回答
私は51歳ですが、先日、過去の不快な思いがフラッシュバックすることに悩んだのを機に診察と検査を受けた結果、ASDの傾向が強いことが初めてわ...
3
高校一年生で、人間関係につまづきがあって、体調不良などもあり
回答
人間関係について
人間関係のつまづきという言葉では言い表せないくらいつらい思いをなさったんだと思います。
一般に高校生では、人間関係のトラ...
8
ADHDってどんな症状がでますか?中学生くらいから母に「AD
回答
たぶん私は傾向があると思います。
若いころ、ADHDという言葉は一般的ではありませんでしたが、「医療系の進路はやめておこう」と思う程度には...
6
もうすぐ高校生の者です
回答
診断がつく(普通じゃない)のかどうか、付くならどんな名前なのか、気になりますよね。
でも、診断がついたからってできることは期待したより少な...
9
中学2年になる息子のことです
回答
gingerさん
コメントありがとうございます。
先日、思い切って病院を受診しました。
しかし、初診だった為に検査は来月になりカウンセリ...
18
小4女児です
回答
ASDなど発達障害があるお子さんですか?
発達障害があると、学校の勉強は苦手な子、嫌いな子も多いかと思いますが。
なぜやらないのか、気持...
12
初めて質問させていただきます
回答
アウトプットが下手な子が、うまく吐き出せず育ってきて、その爆発先は母親。
これは、発達障害あってもなくても、定型パターンな気がします。
...
13
今、中学3年の男子です
回答
続きです。
うちの子(ASD、ADHD、LDの3つあり。知的障害はなし、IQ平均値真ん中)は勉強は一切なーにもしないですが五教科で30...
5
高校2年の女子です
回答
回答ありがとうございます。
丁寧な言葉にとても感動しました。
みなさんの意見がほんとうに参考になりました♡♡
7
私は今高校3年生です
回答
今時の高校生、必ずスマホ持ち歩きますよね。って40代後半の私も持ち歩きますが😅
実際私もやってる事です。
スマホのリマインダーは良いと思...
11
初めて投稿させていただきます
回答
困っていることを自覚し始めたのなら、確実に成長はされていますよ。
次は、その『困っていること』をどう解決するか?という話になります。
...
19
20歳、大学生の息子について
回答
今までの同級生の誰かに、どうして息子さんが友達としては欠格であったか尋ねて、理由がわかれば。
そこを改善していかないと、同じことの繰り返し...
13
先ほどの回答に書いた通り、相談して心が軽くなり、カウンセラー
回答
回答ありがとうございます。
中学校の支援学級は、情緒と知的と
発達障害の3クラスに分かれていまし
た。でも、知的や発達障害クラスの人
た...
6
初めて、質問させていただきます
回答
イチゴさん。
病院は、本人じゃなくても、話を聞いてもらえるけど、
薬は、普通だったら、本人が、いないと、処方しないはずです。
思春期だし、...
7
こんにちは、高校二年生の息子を持つ母親です
回答
あー、1つ補足。
夜中そんな時間まで、ゲームして起きていて睡眠障害もなにもありませんよね。
まず、翌朝きちんと登校するために何時に寝た...
11
お久しぶりです
回答
ぽかり様
ありがとうございます♡
考えなければいいのですが、職場でもちろん定型の子を持つ親の話達で、娘と同じでくらいの子がやれ英語を習わ...
11
初めて投稿させていただきます
回答
こんにちは、成人当事者です。
アスペルガー・読み書きの学習障害・ADHDの傾向があり、知的はグレーです。
もう高校3年生、卒業が間近なの...
3